chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しゃぼ山
フォロー
住所
守山市
出身
大津市
ブログ村参加

2023/06/16

arrow_drop_down
  • Rapha Festive 500 七日目で達成 大晦日なので一年を振り返る

    Festive500、七日目にして500km達成です。お疲れさん、俺。朝の通勤ライドにて無事終了させることができました。やるって言った妻おまゆに感謝です。彼女に触発されなければしゃぼ山はきっとFestive500をやることはなかったでしょう。500kmを走り終えたので、しゃぼ山はこれで今年は走り納めです。自転車たちを洗車して来年に備えます。妻のも合わせて5台、洗って疲れました。さて、大晦日なので一年の振り返りを見てみましょう。...

  • 年内最後の日曜日、Festive500 六日目

    お肉をしっかり食べて飲んだ忘年会の翌日、日曜日の朝。お腹の張りを感じつつ、年内最後のグループライドへ。Festive500の経過も残り120kmとゴールも見えてきたので、頑張って走ってくれる腿太郎に少し無理をしつつも何とかついて行くことができました。とんでもない風を感じながら、何とかあおばな館に到着。全然進まね〜w出る時は寒かったけど、ここまで来たら汗だくです。汗で冷えないように着ているものを脱いだり着たり。風は...

  • Rapha Festive 500 五日目と忘年会

    今年も残すところ後わずか、Festive500の途中経過もまずまずと言ったところでFestive500五日目の土曜日です。この日は夜に忘年会もあるので、カロリー消費にライドしませんか?といつもの人たちを誘ってみました。おはようございます。いつものローソンでいつものDaichiさんとけーすけと集合です。この日けーすけのニューバイクお披露目w やっぱり新車はいいですね〜伊香立あたりでグルメ部メンバーとも出合いました。また夜の忘年...

  • 防寒グッズのご紹介

    絶賛Rapha Festive 500に取組み中のしゃぼ山ですが、この寒い時期に快適なライドをするための防寒グッズをご紹介。まずはこちら、防寒テムレス。今までは自転車用の氷点下対応!みたいな謳い文句のものを数々使ってきましたが、どれもこれも寒さに耐えることができず指先が痛くなるものが殆どでしたが、この防寒テムレスにしてからは本当に快適になりました。ただし、作りが大きくゴワゴワするので、ブレーキ操作は問題ないのです...

  • 続、YouTubeにアップした動画の画質問題

    先日ブログに書いた→元データ1080p60の動画をYouTubeにアップロードするとザラザラ画質になる問題では一旦答えを出したしゃぼ山ですが、昨夜新しい気づきをしてしまいまして、、、こっちがYouTubeにあげる前の動画の画質、iPad Pro(第5世代)でスクショを撮ったやつ。1080p60。こっちがYouTubeにアップして翌日にYouTubeアプリをiPad proを使い全画面で再生して撮ったスクショ。1080p60。YouTubeにアップロードしてHD変換処理が終...

  • Festive 500 二日目

    Festive500二日目のクリスマス、この日も張り切って自転車に乗りました。午前中は妻おまゆと通勤で27km乗ったので、午後から時間を作ってもう少し距離を稼いでいきます。この日跨ったのはTCX、シクロクロス車にセンタースリックタイヤの組み合わせ。タイヤボリュームがあるシクロクロス車の方が乗り心地とか疲れ具合がマシかな?と思って今回試してみましたが、結論、次はオンロード用の自転車(Aethosかな〜)に乗りますw前日は湖...

  • Festive 500 初日のクリスマスイブ

    今年も残り後わずか、ということは、、、近年の年末恒例になりつつあるFestive500の開幕です。Festive500とは、クリスマスイブから大晦日までの8日間で500kmを走ろうというラファが提唱するStrava内のイベント。詳しくは→Rapha Festive 500コロナ前は屋外ライドだけの距離をカウントしていたと思いますが、コロナ以降は屋内ライド(Zwiftなど)での走行距離もカウントされるようになり、これで敷居はグッと下がったように思います...

  • 元データ1080p60の動画をYouTubeにアップロードするとザラザラ画質になる問題

    しゃぼ山、いつもシクロクロスのレース中にはアクションカメラGoProを付けて車載動画を撮っています。以前から1080p60で撮影した動画はYouTubeにアップロードするとなんかギラギラザラザラするのが気になっておりまして、、、それを回避する方法もなくはないんですが、4K60で撮影しそのまま4K動画としてアップロード→視聴時1080pを選択、これでかなりマシになるんですが、この方法だとファイルサイズも大きくなるし、結合する時の...

  • 関西シクロクロス第6戦Actcyc信太山MM1

    午前5:10起床、準備をして途中ローソンに寄り朝食にコーヒーとブリトー、からあげクンを購入。午前6:00Daichiさんをピックアップ、再度ローソンに寄りDaichiさんが朝食購入、しゃぼ山は用を足すのにトイレを借りました。出発。高速道路は車も少なく、特に問題なく7:30前には会場入り。前日には雨が降ったと伝わっていましたが、駐車場からしてここ数年見たことないドライな路面です。車から自転車を下ろし会場へ向かい、しゃぼ山再...

  • おらが町にもバーガーキングがやってきた

    おらが町にもついにバーガーキングがやってきました。これはしゃぼ山には嬉しいクリスマスプレゼントです。全世界、どこで食べても美味しいバーガーキング、しゃぼ山大好きです。そう言うわけで家族みんなでやってきました。みんなで食べようバーガーキング。なんだか一つだけサイズがおかしい気がします。いざ、実食!開封の儀、中身はワンパウンダー。で、でけえwでっかいだけじゃなくって美味しいんですよね、バーガーキング。...

  • GUでプレイステーション公式グッズを探す

    ゲーマーしゃぼ山、GUでプレイステーション公式グッズが販売されていると噂を耳にしたので、近所のGUへ足を運びました。靴下を買いました。この長さだと、シクロクロスレースの時にも使えそうなのでちょうど良かったです。良いのを見つけられました。他にもスウェットが欲しかったのですが、しゃぼ山が欲しいと思う色のサイズXLの在庫がなく、泣く泣く諦めました。この色、、いいよねwこっちはちゃんと前面デザインが刺繍なので、...

  • コンプレッサー、空気入れの先端ヘッドポンプ

    コンプレッサーに繋いだ空気入れの先端ですが、フレンチバルブに対応していないので切り落とし、たちまちはフロアポンプに使っているヒラメを付けてみましたが、これだと車やバイクの米式バルブに対応できないのでどうしたものかと思案、、、そういえば、何年か前にポンプヘッドが壊れた時に購入した、パナレーサー(Panaracer) 補修部品 ワンタッチポンプ用 米式 仏式 ワンタッチ口金 BFP-EZAFがあることを思い出しました。これ、...

  • エアーコンプレッサー13L

    世はまさに大チューブレス時代、、、なんですがチューブレスタイヤを使うにあたって一番頭を悩ませるのがビード上げです。フロアポンプをシコシコ押してなんとかビードを上げようとしていた時代もありましたが、相性だとか一度使ったタイヤは伸びたりだとかで上手くビードが上がらないこともしばしば。そこでエアータンク導入。これのおかげでビード上げの効率もグッと上がり新しい時代の幕開けを感じました。ただ、このエアータン...

  • Zwift - Stage 3 Off the MAAP Power to the Portal + Old Willunga Hill on Power to the Portal

    抜け毛薄毛髪の悩みはマーp・・・それはリーヴ21😂ZWIFTで絶賛開催中のイベント「Off the MAAP」ですが、今回しゃぼ山が参加したのはStage 3。コースは途中でクライムポータルに突っ込んでいくようですが、どんな感じなんやろ?先頭グループのPWR4倍超で繰り広げられる超人パワーバトルには付いていけないので、しゃぼ山は中ごろのちょうどいいくらいの人間グループで楽しみます。だってオラ、人間だから、、、なんか離れそうになっ...

  • 義実家へ

    今回の年末年始は、長女の受験も近く冬季講習等もあって妻おまゆの里帰りは控えようという話になりまして、なら日帰り弾丸でこの日曜日にと、冬休み前に義父母に孫の顔を見せに行ってきました。愛知牧場近くを通りがかったので写真を一枚。なんでも五百円で常設シクロクロスコースを楽しめるとのこと。自転車持ってくりゃ良かったかなw義実家では、義母がテレビでfire stickを使いたいけど何だか反応がしない、、、と妻おまゆに相...

  • ZWIFT Camp : Baseline Attacking Test 1分パワー測定

    ZWIFTのイベント、Baselineを進めていきます。今回やったのはStage4。ウォーミングアップをして1分パワーx2。最初の一本目は最適なギアを探るのに数秒かかってしまったのですが、517W。2本目は初めから最適なギアが分かっているので、もう少し頑張れるかと思いましたが、何故かなかなか負荷が上がって来ず最初の数秒を失敗、その後残り10秒まで割と安定して踏めましたが残り3秒で力付きてしまい無念w 516Wでした。なかなか頑張れま...

  • ZWIFT : Stage 2 Off the MAAP Itza Climb Finish

    しゃぼ山の住む町にバーガーキングがやってきた!歩いて行ける距離にあると通いすぎてヤバいことになりそうですが、それなりに距離が離れた場所にできたので何とか良い関係でいられそうです😂バーキン大好き❣️チャリで来た。興奮しながら喜んで写真を撮ってたら、店員さんに「ビワイチですか?」「いいえ、ただの通勤です」こんな会話があったとかなかったとか🤔さて、午前の通勤も程々に、夕方に少し時間が取れそうだったのでZWIFT...

  • 忘年会

    忘年会2連続、水曜日はここ、「一心」。懐石です。どれも美味しかったwお刺身も上品な器に入ってて綺麗です。これは嬉しい!ふぐが出てきました。しゃぶしゃぶ。ここらでアルカラ。WAWAWA〜茶碗蒸し。天ぷら。締めのデザート。写真を撮ってたみたいだけど、食べた記憶が薄いな🤔ハイボールが効いたみたいです。場所を移して、とあるBAR。出来立てのポップコーンはいかが?そんなにたくさん飲んだような気はしないし22:30くらいには...

  • SHIMANO ST-R7170 左シフター破損からの修理DIY

    妻おまゆと琵琶湖岸でサイクリングを楽しんでいたのですが、そのサイクリングが終わり家に着く直前あたりで、あれ?左のシフターが、、クリック感がないけどどうした?確認してみると、、、フロントシングルなので左シフターを使うことが無かったから気づかなかった💦なんか基盤?部分がぶらんと飛び出して中身のバネが見えるんですが、、、レバーも蹴られでもしたか、なんか汚れてるし、、、壊れとるやん;;取り出してよくよく見...

  • 関西シクロクロス第5戦WAKO‘Sマイアミ 応援編

    しゃぼ山のレースも無事終わり、ここからはMM2A Daichiさんと MM3ケイムラさん、E4腿太郎の応援編です。しゃぼ山、レースを終えて一息入れる間も無くMM2Aスタート😂大慌てでDaichiさんのスタートを撮影しに行きましたw華麗にバリアを超えてジャンプ!砂浜に入るところで少し前が詰まってたからか、砂浜で再乗車を試みるも失敗💦両足とも琵琶湖に浸かってしまってびちゃびちゃの水浸しww上陸時、ランで数名パスして行きます。すごいぞ...

  • 関西シクロクロス第5戦 WAKO’S マイアミ MM1

    関西シクロクロス第5戦WAKO‘Sマイアミ当日です。ここは自宅と会場が近いので、朝はゆっくり食事を取ってコーヒーなどを嗜んでいると、早朝から姫路の方からXフォロワーのめつさんがしゃぼ山宅までお米を持ってきてくれました。ありがとうめつさん。めつ米楽しみです。さて、お米も受け取り時間も迫ってきたので会場へ向かったのですが、近い駐車場はすでに満杯。すぐ隣の駐車場はまだ空いているのでそちらに停めました。試走開始前...

  • コンポーネントのFWアップデート

    12/7土曜日、朝から次女のマイブームであるゼルダくじを引きにローソンへ。次女はお小遣いを使って一回、F賞のグラス当選。しゃぼ山も一回引いてC賞、エフェクトーン。次女の部屋の引き出しを開けるとゼルダの効果音が流れるようになりました。さて、午後からは関西シクロクロス第5戦マイアミの前日試走へ行こうと考えていましたが、その前に、我が家の自転車のコンポーネントたちにFWアップデートが来てないかチェックしてみると...

  • αシクロデキストリン

    心配していたCXマキノステージも終わり、ひと月続けた減量も一旦お休み。とはいえ、ここから忘年会やふるさと納税で頼んだ返礼品の消費、お正月などなど「おふとれ」シーズンも最高潮になるので、食べ過ぎ飲み過ぎにだけは気をつけておきたいところ。そんなしゃぼ山ですが、サイクリストとしてはやはり無駄に体重を増やすことはしたくないので悪あがきwこの頃は食事前にこのαシクロデキストリンを飲むようにしています。なんでも、...

  • GoPro13 と Insta360 AcePro 比較

    世間はブラックフライデーということで、何かお買い得なものはないかな〜?とアンテナを張っていたしゃぼ山。そんな時にXでフォロワーが「インスタ360AcePro買ったけどGoPro13が安くてつい・・・」というようなポストをしていたので、いくらで買えたのかを教えてもらったところ、公式オンラインストアでGoPro13単品価格がなななななんと44800円(GoProサブスク含む)になっていて、あれ?おかしいな?我が家にもGoPro13が届きまし...

  • ZWIFT Camp : Baseline - Sprint Test

    シクロクロスレースやゴルフなんかで中々ワークアウトができていませんでしたが、今回はしばらく取り組めていなかったBaselineシリーズを進めていくべく、前回取り組んだその1、Sprint Boosterの次のステージへ。Sprint Test。しゃぼ山、ローラー台でどれくらいのパワーで走れるんでしょうか?早速テストです。1本目終了。一発目でどうすりゃ良いのか分からなかったけど、立ち上がって思いっきりダンシング。ローラー台がバッタン...

  • 父と琵琶湖レークサイドゴルフコースへ

    先週は風も強く寒気も増して厳しい冬になりそうな予感がありましたが、今週は打って変わって日曜から穏やかな気候が暫く続きそうな雰囲気。火曜日は特に予定もなかったので、父親をゴルフに誘ってみました。思い立って翌日すぐ行けるのが琵琶湖レークサイドゴルフコースのいいところです。10:41スタートと少しのんびりした時間からでしたが、何となくモヤがかかったような午前の部。しゃぼ山、ここまでそこそこ練習してきたので、...

  • 関西シクロクロス第4戦Vittoriaマキノ

    前日に準備したスタッドレスタイヤ、これでマキノまでの道のりが凍っていても安心です。さて、関西シクロクロス第4戦のマキノステージ当日、しゃぼ山家を集合場所にしてDaichi午前6時にDaichiさんを連れて出発。朝早いのもあり混雑もないだろうと呑気して途中コンビニでコーヒー買ったり、白髭神社でご来光を拝んだり、気球を見て楽しんだり、朝日に照らされるメタセコイヤ並木を楽しんだりしながら、マキノ高原には7:30到着。時間...

  • スタッドレスタイヤの準備

    気温も下がってきた今日この頃ですが、そろそろスタッドレスタイヤの準備しておこうと思い、色々工具を持っているDaichiさんを頼ってみましたw油圧ジャッキを持ってきてくれましたが、どうやらハイエースの車高には合わないようで、//////のところに油圧ジャッキをかけるようですが、せっかく持ってきてもらった油圧ジャッキは今回使わずに、車載工具のジャッキを使ってホイール交換をしていきます。こんなところに入ってたんやwジ...

  • 草津あおばな館へ

    関西シクロクロス第4戦マキノの前日は、某所のグループライドに参加。強烈な南風に煽られながら、向かい風の湖岸道路を走りました。明日はレースのない腿太郎に先頭を任せっきりでツキイチしようと思ったしゃぼ山とDAICHIくん、でしたがそれはそれで辛かろうと思い先頭交代。なんだけど、しゃぼ山食事制限とこのところのトレーニングからの回復が間に合っておらず力尽き、最後はグループから脱落しました。ま、まあ翌日レースやし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゃぼ山さんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゃぼ山さん
ブログタイトル
シャボテン サイクロン
フォロー
シャボテン サイクロン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用