5年ぶりの腫瘍縮小 膵臓がん…こういう人もいるのですブログ3ヶ月毎の造影剤を使うCT検査。がしかし、救急搬送した先月も検査をしている。 『まじか!救急搬送、救…
2019年、夫がステージ4の膵臓がんを告知されました。 手術不可、標準治療のみ。現在7年目です。 いろいろ検索しまくって、ここに辿り着きました。あなたも同じですか? ブログがとても参考になったので、私もそこに加わってみたくなりました。
仲良く過ごすためのルールある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今日は愛妻家の日なんですって。 1=I(アイ) 31=さい うち…
以前もね、ダンナの寝ぼけブログ書いたね。 『アブゲムでボケたか!しっかりしろダンナぁ~』 私は最近、毎週歯科衛生士26歳の娘と一緒にプールへ行っている。娘は幼…
土日と実家で過ごした私。日曜日の午前中に、家へ帰りダンナといつもの日曜日を過ごした。 私は休みの日、朝食は食べない。気が済むまで寝る。 でもね、いつもの時…
私の実家は車で5分くらいの近距離。毎週土曜日、独居の母親と買い物へ行く。実家は、坂が多い立地なので、母親が一人で買い物へ行くには、体力的に厳しい。今の季節は、…
予定は未定なので、どうなるか。。。 息子からLINEが来て、仕事がうまくいって臨時報酬が入るらしい。私とのやり取りついでに、 「またパパを喜ばせてやって」…
水道水を10分以上沸騰させないと、白湯って言えないんだってね。 だったら私はお湯を飲んでいる 夏以外は、お湯を飲んでいる。さずがに夏の暑い日は、冷たい方が…
防災セットを用意しなきゃと思うだけで、実際はしていない。 元旦、実家に居て地震が来た。念のため、近所の中学校へ避難した。 『新年だわ!揺れて怖かった!!!』…
来月の検査結果は、私も付き添うからと言ったら、こう言うのよダンナったら。。。 「オレ、どこも痛くないから全然大丈夫だよ~まだまだイケる~」 いつもだけど…
たまにはダンナの良いところを。。。 膵臓がんになる前から、今でも、風邪をひかない。多少風邪気味のことはあっても、熱が出て寝込むまで行かない。 なので風邪で仕…
もともと基本動作が遅いダンナ。 すぐ!とか、急げ!ってダンナの辞書には載ってないと思う。せめて普通になって欲しい。 膵臓がんになってからは、さらに遅い。 …
がん患者の家族、第二の患者の私ですおそらくですが。。。 以前もブログにしましたが、今でこそ落ち着いた日々を送っているけど、ここに辿り着くまでは辛かった。 も…
きのうのダンナの姉と私の妹の続きは、後日として。。。 月曜日、ダンナは抗がん剤を受けて来た。今回も問題なく、しっかり抗がん剤。 副作用のピークは本人曰く、木…
子供の頃は、仲良くもあり、ケンカ相手でもあった私の妹。 至って凡人な私に比べ、破天荒な妹は、幼いころから周囲の人たちが一目置いている存在。 身長も高く、小学校…
かかりつけ医から、病院を紹介され、膵臓がんとわかってからの今の主治医。 30~40代くらい。芸人のニューヨークの屋敷(金髪じゃない方)が、もっと知的になった感…
うちの娘は歯科衛生士。いろいろ我が家も、細かく指導されている。ちなみに私の妹も、歯科関係の仕事。 歯とお口の健康に積極的。大事よね。 歯を磨いている時、…
寒さが厳しい。雪が積もらないことが幸い。 雪が積もっても、連日ではなく、その後雨に変わったりするので、例年のような焦りはない。 年中帽子生活のダンナ。寒くな…
娘が居なくなってから、夜のダンナは好き勝手にしてる。 以前は、なかなかお風呂に入らない娘に対して 「早くお風呂入りなよ!オレが寝るの遅くなるからさ~、先入る…
早いね。今年もオリンピックが開催される。 スポーツにあまり関心がないダンナ。 それでも、日本中で盛り上がっているスポーツだと、テレビの前で一緒に盛り上がった…
雪が降ってしまった。正月休み中は、暖冬だと喜んでいたのに。 めっちゃ大きな溜息をつくダンナ。 被災地の様子のテレビを見ながら、大変な時に雪が降ったりで、気持…
正月休みの疲れが取れない…毎年、休み明けは、腰が痛くなる。さらに今年は体がダルくて、朝も起きれない。それでも毎週土曜日は、近所に住む独居の母親と一緒に買い物へ…
一挙再放送。毎年まんまと釣られて見てしまう。以前は真面目に張り付いて見てた。ま、こちとらナメてもらってもな…ここ2、3年は無理せずゆっくり見てる。面白いよね〜…
寒すぎない年末年始。もちろん雪もない。買い物へ行くにも、車ですいすい〜行く先々の駐車場は、ぎゅうぎゅうだったけどね。実家でワイワイ過ごし、夕方地震で近所の学校…
12月31日にならないと、年末を実感できない。 私の仕事納めは、毎年12月31日。普段はきっちり土日休みなのですが、今年の31日は日曜日。 年末年始は事務所は…
「ブログリーダー」を活用して、膵臓がんの夫を持つ妻さんをフォローしませんか?
5年ぶりの腫瘍縮小 膵臓がん…こういう人もいるのですブログ3ヶ月毎の造影剤を使うCT検査。がしかし、救急搬送した先月も検査をしている。 『まじか!救急搬送、救…
普段はちゃんと化粧して、コンタクトをして気取ってるすい妻長年勤めている職場。すい妻の、確かな仕事の信頼と実績。気の知れた同僚との談話は、利用者様のご家族には、…
たまにダンナを褒めてみる 6月に救急搬送されたダンナ 『まじか!救急搬送、救命病棟へ入院』膵臓がんの検索迷子になっていた私。辿り着いたのは、みなさんが日常…
ヘルプマークを用意した そのうち…いずれ…と、思っていたけど「はぁ〜ふらふらする 立ちくらむ」今日は休みの私私がまだ寝てるのに、わざわざ私に聞こえるように独り…
一緒の部屋で、仲良く寝れない私たち。私の部屋に置いたベッドで寝るダンナ。 私は隣の居間で寝る羽目に 週末 「ねえ、この土日 どうするつもり?」 「私が寝てい…
日曜日お互い不仲なまま、近所の魚べいへ行った。 セルフオーダーでタブレット端末を使って注文することが当たり前の飲食店。コロナ禍以降、ますます加速のセルフオー…
ダンナが入院している間、どうしたら退院後に少しでも体に負担が掛からないように過ごせるか… そんな思いで、不要なものを整理し、ベッドを購入し、一人で組み立て、…
6月5日木曜日吐血して救急搬送輸血して、仮性動脈瘤の塞栓術を。入院中、黄疸も見つかり、胆管にステントを入れた。6月21日土曜日退院。6月24日火曜日から職場…
娘の結婚式で泣いてる、ダンナと私の友人。古くからの、大事な友人。娘の結婚式の参加者は、娘の友達のほか、少ない私達家族だけ。そして親戚同様、この号泣している友達…
先週の土曜日に退院したダンナ。 「オレは火曜日から 仕事行くよ」 「マジで!? 通しで働くの?」 「ああ、月末だし」 ハードな仕事じゃないし、家に居ても仕方な…
救急隊からの連絡は家族の携帯を使うのね 何年か前ファンタジーオンアイスのライブビューイングを映画館で見てた時。バッグの中から、何度も携帯が震えていた。 …
調子こいてます 退院前のお見舞い退院日に着て帰る服を持って行くため。救急搬送された時の、汚ったない服を持ち帰されたからな。勝手に退院しないように、持って帰っ…
今日は、記録のためブログ 6/6(木)夕方吐血して救急搬送されたダンナ。 輸血して、翌日仮性動脈瘤の塞栓術を行った。術後、絶対安静のため導尿を。 したらさ、畜…
年取ったな〜っていや、まだ私、たぶん若いですよ。人生の諸先輩方よりってヤツです。そりゃ息子や娘に比べたらアレだけど。さらに私の母親や、勤め先の介護施設の利用者…
日曜日娘と一緒に、ダンナのお見舞い…っというか、洗濯ものの入れ替えへ。 6月5日夕方救急搬送されてから、何だか少し痩せたダンナ。「パパ、顔が黄色いね」「あ、そ…
13日の金曜日2019年ダンナの膵臓がんを告知されたのも13日の金曜日あらやだわ〜意識し過ぎ先日ダンナから4時に、先生から話があるからってLINEが。仕事を早…
きのうはネット注文した、ニトリの折りたたみすのこベッドが届いた。 ダンナのため 我が家は布団生活。布団を敷いたり畳んだりは、自分でやるが当たり前。 しかもダ…
私は一人暮らしをしたことがない。先週木曜日から、一人暮らしの私。救急搬送されたからな…ダンナが膵臓がんの検査入院から、初めての抗がん剤の時。その他、目の手術で…
日曜日、病院へあれ?まだ救急病棟。土曜日に移動じゃなかったんか〜い。救急病棟は、余計な物が持ち込めない。出入りの激しい病棟。紛失物を防ぐためもあるのだろう。必…
ダンナが救急搬送され、アレコレの後、薄く寝た。枕元にスマホを置き、もちろん着信音は最大に設定。音を最大にしたのに、自分を信用しない私は、薄くしか寝れない。一人…
視野・思考が狭いダンナ。価値観や考えも、もちろん狭い。 私はそんなダンナに疲れ、年に数回、自分をクールダウンさせるために黙る。 正しくは、口を利かない。 …
この3連休は、美味しいものを食べたな~ご機嫌で終わると思ったのに、 「もうアンタなんかと絶対に口利きたくない」 と私に言わせるダンナ テレビの音に敏感なダ…
私は土日休みだけど、祝祭日は仕事だ。年中無休の介護施設に勤めているからね。なので職員の公休は1ヶ月9休制。月中(つきなか)は急ぐ仕事もないので、月曜日は有給を…
「その人さ~、パパはもう死んでると思ってるよ・・・きっと」 以前は連絡があったけど・・・電話が来なくなったダンナの知り合い。 ダンナもマメに連絡する人じゃな…
フォトウエディングの打ち合わせで、実際ヘアメイクをしてもらうってお金が掛かるんだね~ 娘は社会人になってから、フェイシャルマッサージへ通っている。肌は艶々、…
一を聞いて十を知る 何事も確認が大事ではあるけどね。それでも「おそらくこういう事だろう…」と察することで、助かったり助けられたり。 気を利かせてもらい、ありが…
居間の棚に置いてるデジタル置時計。温度計と湿度計も見れる。 何年も前から置いてある。 ダンナと私。体感温度に差があり過ぎる。 冬私が「寒い」と言えば、ダン…
7月9日は"泣く日”なんですって。泣くとさ、何で顔って浮腫むんだろ いつもと変わらない日はストレスがかからなくて良い。 ダンナが膵臓がんと告知されてから数…
食べたよ 『食べたいものを食べるすい妻』基本的に、楽しいお手伝いはするダンナ。 面倒臭いの嫌いだよ 面倒なのはさせません出来ないし、私が腹立っちゃうのよ…
基本的に、楽しいお手伝いはするダンナ。 面倒臭いの嫌いだよ 面倒なのはさせません出来ないし、私が腹立っちゃうのよね~ たまに作る串揚げ。食卓を囲んで食べる。…
フォトウエディング用のドレスが出来上がった。 AI娘 『もうじき二人暮らしに』私の大好きな、26歳の娘。現在お付き合いしている彼と、結婚を考えていると先…
湿度が高く、体がダリ~こんな日は無理しない。 ダンナも抗がん剤を受けて、そろそろ副作用のピークだしな・・・夕食は簡単に済まそ。 買い置きしておいた、無印の…
写真をAIがイラストにしてくれるヤツ。疑っちゃうな~ 何度かこのブログでもイメージとして使ってる。 ダンナはまずまず本人は納得してないけど違うよ 息子は1…
日曜日私は美容室へカットカラーを。 いつもなら日曜の午前はスポーツジムだけど、前日の夕方に変更した。 「あ゛ー、やっぱ運動した後のビールは旨いね~」 よほ…
ふと思い出すよね。そして、子供の頃に行ったトコまた行きたいなって。父親と妹と私で行った。 「トンネルをいくつ抜けるか数えてごらん」←父、酉年でして・・・ 車…
忙しい朝。 時々、タイミングが被るのよ。ルーティンだからね。決まった動きなわけよ。 起きてトイレ行って、お弁当作って、顔洗って、化粧して、朝ごはん食べて、歯磨…
只今絶賛幸せ中の娘。 自分の誕生日に入籍を済ませ、次のミッションはフォトウェディング。 屋外ロケーション ドレスはセミオーダー。今どきっぽくネットで。…
東京で暮らし、3回目の引越を終えた息子。ようやく今どきのキレイなマンションに住むことに。 引越す度に部屋がグレードアップしていく息子は、大谷翔平や羽生結弦と…
ダンナは家では指示待ち人間。役割分担の家事以外、積極的に家の事をすることは無い。 『副作用に負けず家事をがんばるダンナ』ダンナとの喧嘩の始まりのキッカケは…
土日ダンナは自分の実家ファミリーと温泉へ行った。 土曜日の夕食。せっかっくだから一人焼肉。 動画配信を見ながら。いつもはダンナに合わせてやってテレビを観てる…