ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
キャワイイ男の子だなぁ
スタッフの弟が遊びに来ている。若くて肌もピチピチミズをはじく瑞々しさ・・・いいなぁ・・・ほんと日本の...
2025/06/30 22:56
暑いからこそお風呂だね
今日の賄飯アジアの国は暑いのでお風呂に入る習慣はない。が私は日本人なのでお風呂は入りたい。蒸し風呂サ...
2025/06/29 23:57
海外で暮らす
鳥居の先に祀っているのは稲荷社こじんまりとお祀りしている今日は遠く離れた日本からお札が届いた。単身一...
2025/06/29 01:25
貧乏臭いね
50代後半になった。この年になると同じ年の方達はみんな役職者である。役所であったり民間企業であったり...
2025/06/26 00:54
灼熱の地で鍋
明け方少し冷えた気がしたので鍋にする。昼は急激に気温上昇室外で40度を超える汗ダラダラしながら〆のう...
2025/06/25 07:12
うなぎ食べ比べ
うなぎ食べ比べ左が日本の養殖ウナギ右がミャンマー天然うなぎ天然ものの方が身が厚くて肉肉しいね。味は変...
2025/06/23 23:24
家も家具も手作りだよ。
別荘の建物だけではなくて家具類も全部手作り南洋チーク材を山から切り出して加工し扉にしたり椅子にしたり...
2025/06/22 23:26
心迷う
毎日何を食べようかしらと真剣に悩んでいます。かき揚げにしよう丼にするか蕎麦にするか?・・・逆に言うと...
2025/06/21 07:14
老け専ホモバー ミモレ
昭和の終焉を向かえる頃の話である。駿府の街静岡市にはかつてあった赤線地帯の名残が残る川辺町周辺に老け...
2025/06/20 00:01
こんなに不味いコーヒーはない。
今日の鮮魚キンメダイに似たこの魚はキントキダイです。南洋の海域にも生息しています。煮付けにするととて...
2025/06/18 22:24
マグロ重
今日のお弁当インドマグロ入荷今日から限定12食マグロ重御覧の通り夢を売っています。にほんブログ村
2025/06/17 07:01
出来損ないの人参
紫蘇が茂ってきたなぁ・・・紫蘇天でも作ろうか・・・インゲン豆も出来てきたねぇ・・・人参は出来損ないだ...
2025/06/15 22:59
無きゃ作ればいいのさ
今日の鮮魚マナカツオと太刀魚釣れたての太刀は浜値一本65円今日は餃子を作ろう・・・鼻くそほじったな・...
2025/06/15 00:41
丘の上に山菜
別荘の小さな丘の上に山菜が・・・日本のこごみに似ている味もこごみそのもの赤いのは生姜科の花現地でも生...
2025/06/14 01:34
本音と建前
ミャンマーの天然うなぎと日本の柔らかな鰻の食べ比べ重です。日本のものが食べ慣れていて食べ易いけれど本...
2025/06/12 00:49
エロガキ
今日の鮮魚天然車海老原価ではパック100円しませんがトレー代真空パック瞬間冷凍輸送費人件費が乗っかる...
2025/06/11 00:25
地域貢献 一石五鳥
長い雨季が始まりました。雨季が始まると道路は落ち葉などが溜まり排水溝はつまり大洪水となったり落ち葉で...
2025/06/10 00:11
日本は壊滅する運命
大騒ぎした薬害エイズ感染者1800人死者700人である。コロナワクチンでの死者は累計10万人と言われ...
2025/06/09 23:44
ショタホモと駄菓子の相関性
JAPANSHOPグェソン店では駄菓子を売っている!近所にとびっきり可愛い男の子がいて褐...
2025/06/09 06:41
帰還
三週間ぶりに別荘に帰る文句ひとつ言わず付き合ってくれる彼ら今日帰るよと告げたらこの笑顔・・・早く帰り...
2025/06/08 06:48
美味しいものはここだよ
今が旬の『おかわかめ』静岡産入荷別名、雲南百薬とも呼ばれています。葉酸やミネラル、ビタミンAが多く栄...
2025/06/07 09:51
絶好調ね
JapanコンビニJapanshop絶好調ね動画最近日本人駐在者に認知されつつあり客が戻ってきたね。...
2025/06/06 08:58
ミャンマーに戻った。
静岡を出て大阪から飛行機に乗りYangonへ到着するまで凡そ18時間老体には中々ハードな里帰りねもう...
2025/06/05 11:02
ミャンマー人だらけ
静岡の町は昔からミャンマー人が多かった。更にその傾向が進んでいるのか?行くとこ行くとこミャンマー人が...
2025/06/03 21:52
同窓生 ミャンマーの・・・
5年ほど前までミャンマーは日本人にとってバブルの真っ只中であった。1968年生まれの日本人だけで10...
2025/06/02 22:56
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?