世間では定年退職時の退職金で浮かれるらしいですが、私の場合は結構冷静に受け取り、すぐに全て使ってしまいました。今は上場企業ですが、入社した時は中堅企業だったの…
一部上場企業のサラリーマンが50代から株式投資を本格的に始め、金融資産が億を超えたので、2022年、退職し、専業投資家となりました。株式投資、定年後の生活、お金の話を中心にできるだけ株式投資に役立つ内容を毎日、書いています。
私は3か月に1回、糖尿病予備軍のため病院で血液検査を行っております。その際に採血して、血液検査をするのですが、採血では看護師さんの技術の差が大きいです。そして…
百条委員会をユーチューブで観た感想です。斎藤知事は、コミュニケーションのとれない凡人でした。学歴は関係ありません。結局、こうした人達が役人になったり、政治家に…
年を取って寝たきりになってどれぐらい生きられるのか?平均的には、男性が1.5年。女性が3.3年というデータがありました。 人は寝たきりになったら、長くは生きら…
『恒産無き者は恒心無し(安定した財産がない者は、しっかりした道徳心を持たない)』。だから、罪を犯してしまいがちだ。にもかかわらず、安定した財産を持たせようとも…
店舗の閉鎖を伴う構造改革を進めている大手スーパーのイトーヨーカ堂は、関東地方や愛知県で新たに5店舗を閉鎖する方針を決めました。これで去年発表した経営計画で削減…
日本の夏が暑く成った。湿度のせいで、東南アジアよりも過ごしにくいのではないか。その割に日本は夜を活用していない。間違いなくタイの夜のほうが賑わっている。暑い昼…
資産運用したいのなら、自分自身でマネーの勉強をすることから始めるべきです。自分自身で判断できない人は、投資に向いていません。最初は失敗しても良いから経験を積む…
永遠のゼロの原作本を読み切りました。映画は過去に見ていましたが、本は初めて読み、その面白さに引き込まれました。この2年間で読んだ本の中では一番感動した内容であ…
総裁選は「9月12日告示―27日投開票」とする日程が有力で、ポスト岸田として、「小石河」の石破氏、小泉進次郎元環境相(43)、河野太郎デジタル相(61)のほか…
カナダ政府は、中国製の電気自動車(EV)に100%の追加関税を課す方針を示しました。これは、政府による補助金により不当に安い製品が輸入されているとの判断からで…
がん闘病中の経済アナリスト・森永卓郎氏(67)が新NISAに「指一本触れてはならない」と語った。「今までは株価が暴落した後、必ず戻ってきたんですけど、二度と戻…
右肩上がりのインドネシアの喫煙者数、2030年には1億2,300万人に。
野村ホールディングス(HD)のストラテジストによれば、投資家は中国株の持ち分を減らし、インドネシアとマレーシアの株に資金を投じている。リポートで、米利下げが追…
じゃがいもの皮むきをこの頃はよくしております。この皮をむいたじゃがいもは私の畑で獲れた小さなじゃがいも達です。人様に配れるような代物ではありませんが、皮むきを…
老後の生きがいを持ちましょうという話は多いですが、生きがいを趣味であったり、ボランティアや人との交流をあげるケースが多いことにうんざりしています。 生きがいを…
株仙人は2024年1月からコア・サテライト戦略を取っています。コア・サテライト戦略とは、リスクを取った積極投資は個別株投資で行い、積立投資は全世界株式などでリ…
8月25日に投開票があった大阪府箕面市長選で、無所属新人の原田亨元府議が、「大阪維新の会」現職の上島一彦市長らを破り初当選した。大差をつけられての惨敗である。…
株仙人は定年退職後に国民年金保険料の追納制度を利用しています。老齢基礎年金の年金額を計算するときに、保険料の免除・納付猶予や学生納付特例の承認を受けた期間があ…
サラリーマン生活が順調で収入が増えると、人はお金に関心が無くなります。給料で充分な生活ができるから、余計なことを考える必要がないからです。私の周りの知人も、定…
株仙人は基本的に日本の投資信託会社の実力に疑問を持っています。有名どころでは、ひふみプラス、さわかみファンドがありますが、両社ともに2021年、2022年、2…
これはあくまでも持論ですが、自分の人生を自分で決めると幸せになれると思います。学校や会社までは決められたルールに乗っとればよかったのですが、定年退職後の人生は…
投資は、「賭け事」ではありません。自らの知見を活かして、リスクを排除して実行するものです。一番ダメなことは、自分がわからないものに投資することです。勉強さえし…
文春オンラインが入手した兵庫県副知事の事情聴取の音声データの内容は予想どおりでした。まさか県側は録音されていたとは知らなかったのでしょう。権力による生々しい恫…
8月22日に今年37日目の猛暑日となったため、過去最多の猛暑日記録となりました。今年は畑の野菜も枯れたり、実がつかなかったりと散々なめにあっています。 8月2…
科学的な見地をもとにした研究によると、60歳からどんどん幸福度は上がってくるというデータがあります。幸福度は60歳を過ぎ、80代、90代に向けてどんどん上昇し…
老人ホームもいろいろありますが、株仙人は完全介護が必要になるまでは自宅で過ごすことが一番幸せだと思っています。前もって、元気な間に行ったとしても、後悔するでし…
新NISAを利用している場合、注意点があります。海外赴任すると、各証券会社によって対応が変わります。 各金融機関の海外赴任におけるNISA口座の取り扱い S…
50代になったら、老後に自分が望む生活をするためになにをすればよいか?を考える必要があります。サラリーマンの場合、この問題を現役時代にあとまわしにしがちですが…
株仙人は資産運用を仕事と考え、行動しています。60歳までにやっておけばよかったことアンケートで、よく出てくるのは、「仕事以外の特技を持つ」、そしてお金面では、…
地球の温暖化は止められないので、海岸近くには住まない方が良い
国連は地球の平均気温が2030年前後に産業革命前に比べて1.5度上昇するとの第6次評価報告書を公表しました。平均気温が2度上昇すると、熱波や干ばつ、豪雨、台風…
定年退職後は、現実を受け入れ、現実をベースにしてものごとを考えなければいけません。高齢者のサラリーマンには市場価値がないと思った方が良いです。ハローワークに行…
定年後の収入の大半は厚生年金となります。私の場合は65歳で受け取ると、月額19万3千円が見込み額です。ただしこの金額が振り込まれるわけではありません。年金から…
ヘッジファンドとは上げ相場だけでなく下げ相場でもリターンを目指す、絶対収益型の運用を行うファンドのことです。従来の投資信託が行うような分散投資だけでなく、レバ…
近頃では、兵庫県の齋藤知事の記者会見を見て、あれこれ考えております。この人ほど世間知らずの人はいないと思っております。在籍が長引けば長引くほどボロが出るのに、…
コメの値段が上がっていると思っていたら、とうとう近所のスーパーの棚から米が消えた。昨日,スーパーではなく、ドラグうストアに行って米が無くならないうちにという思…
近頃思うことは、学びは遊びです。新しいことに興味を持ち、知識を得ることで、いつも新鮮な自分に出会うことができます。学ぶことが楽しいと思えたら、新しい世界が見え…
難民認定申請の悪用抑止を肝とする「改正入管法」が全面施行された。
難民認定申請の悪用抑止を肝とする「改正入管法」が全面施行された。ようやく司法が難民問題で動いたといえる。 クルド人とはトルコやイラン、イラク、シリアなどに住む…
3か月に1回、血液検査を受けています。血糖値、コレステロール値などが高いからですが。20代から引っかかっていたので、体質的なものだと思っています。全く日常生活…
新NISAで株式投資を始めた人が損きりしているらしい。そして投資を怖いと思っている。 私は新NISAでオルカンを購入しているが、貯金の感覚で投資とは思っていな…
仮に80歳まで生きるとするならば、住む場所の条件で一番大事なのは、スーパーマーケットに近いことです。連日、酷暑が続いていますが、どうしても外出しなければならな…
「都道府県庁所在地貯蓄ランキングトップ10」は、総務省統計局の「家計調査/貯蓄・負債編 二人以上の世帯 詳細結果表」(2023年)をもとにしたデータです。 1…
私は以前、埼玉県越谷市に住んでいたので、隣の川口市のクルド人問題について見聞きしていました。知り合いがクルド人と結婚をしたことも有りました。しかしながら年々、…
国民健康保険証は12月にマイナンバーカードと一体化するため、廃止されます。私は今、マイナ保険証を持っていますが使用していません、私は12月以降はマイナ保険証を…
60代でサラリーマンを続けるなら、プライドは捨てた方が良い。
私は60歳から10か月間、再雇用で働いた経験があります。再雇用で働くことは否定しませんが、給与は下がるし、モチベーションを保つことは大変でした。嘱託という定義…
ある社長が、「1万時間頑張れば、なんでも本物になれる。本物になるためには仕事でも遊びでも本気で取り組め。」と述べていました。本当に、その通りだと思います。1日…
老後は人生の集大成ですが、株式投資はいくつになっても取引できます
老後は人生の集大成です。学歴であったり、職歴であったり、そしてその結果、年金の多寡が決まり、貯蓄額が決まります。 お金が人生の全てでは無いですが、お金があれば…
近頃、髪の毛が薄くなってきているので年齢のせいかと思っていました。 帽子の着用行為も頭皮や毛髪にダメージを与えてしまい、結果としてはげる要因を作ってしまう可能…
本日、栃木県那須塩原市の東北自動車道下りの黒磯PA付近で車2台が衝突する事故があり、少なくとも子ども2人がけがをしました。下り車線を逆走してきた車が衝突したと…
定年後こそ、マネ―リテラシーを上げる勉強をする必要があると思う
マネーリテラシーとは、お金に関する正しい知識や情報を持ち、それを活用して資産を守ったり増やしたりする能力のことです。 多くの人が勘違いしているのは、マネ―リテ…
妻が夫から受けるストレスで、夫が家にいることが最大のストレスとなる夫在宅ストレス症候群をご存じですか? 夫が定年退職して、家でゴロゴロすると、多くの妻がストレ…
元衆議院議員の杉村太蔵氏が投資論について語っていました。 「投資をしたら資産が増える。そんな幻想を抱かせるなって政府に言いたい。俺みたいなプロだったらいいけど…
米労働省が14日発表した7月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比2・9%の上昇となり、前月(3・0%)を下回った。伸び率が前月を下回るのは4カ月連続。2%台…
私は若い頃は自己肯定感が低かったように思います。学歴であったり、職歴であったり、常に他人と比較していました。 年を取ってから、いつのまにかたとえ他人から否定さ…
私は日本の若者はお金がなくても海外旅行に行くべきと思っています。海外から日本を見ると、日本の長所、短所が客観的にみられるようになるからです。そしてそうした視点…
すきま時間バイトのタイミー(215A)のシステムをよくできている。7月26日に上場し、興味があったので、アプリを登録して、中身を調べてみた。特に利用する気持ち…
8月11日に、久しぶりにCoCo壱番屋に行きました。今回の値上げ額は非常に大きかったように思います。主な価格改定の内容(価格は税込) (1)ベースカレー(ポー…
家庭への荷物の配送を担う運送会社では、再配達による宅配ドライバーの負担増加に頭を悩ませています。ただ業者によっては、宅配BOXがあっても、再配達があるのは変だ…
老後の年金は大事だけれど、考えなければならないのは年金以外の収入だと思う
年金は定年退職後のサラリーマンにとって重要だと思っています。私は現在63歳なので来年から受給できますが、仕組みに関しては勉強しましたが、受け取り時期を決めてか…
今回の暴落相場で改めて気づいたことがあります。それは投資のリスクの取り方です。長期投資の場合は、簡単です。新NISAなんて20年後に増えていればよいので、目先…
私は最大の節約は健康であることと思っています。その為、最初は公園を散歩したり、プールで泳ぐことを日課としていました。しかしながら今はその習慣はなくなりました。…
世間では、定年退職後の生活が退屈という風評のような意見が飛び交っているが、定年退職をして2年以上経った私は、全くそうは思わない。会社に縛られないで、自由な時間…
兵庫県知事の斎藤氏の記者会見は見苦しく、無様である。彼は絶対に自分の正当性を主張し、自ら辞職はしないという強い意志がある。これだけ世論が否定しても気にも留めな…
日本人は優秀な民族だと思いますが、ポジティブな考え方ができません。横並び意識が強く、心配ばかりしています。 日本人の幸福度は他国と比較すると相対的に低くなりが…
世界中で、EV車の火災事故が起きている。私はユーチューブを見て1年前から知っていたが、ようやくテスラ等の火災事故がメディアに露出しだした。 2024年8月1日…
先日、妻の実家に里帰りしました。その際はいつも妻の姉夫婦と実家で焼肉会を開いております。今回は、焼き肉のたれを創味食品の「初代」にしました。 初めて食べたので…
投資家にとっては嵐の1週間であった。これだけ注意していても、含み益が減ってしまい、残念である。良かった点は保有している1銘柄の決算内容が良かったことで、来週以…
私は夫婦間でお金について話すようにしています。そして1年に1回は全ての金融資産の洗い出しを行って、確認しています。そのかわり家計に関しては細かい管理は行いませ…
人生の成功の証は、人によって違うと思う。大会社の社長であったり、大金持ちを成功と呼ぶのかもしれないが、今のあたしに成功の証は異なっている。 人生の成功は幸福感…
投資をやらない人と話をして感じるのは、投資と投機の区別ができていないことです。先日、経済評論家の荻原博子氏の新NISAに関する否定的な内容のコラムを読んで驚嘆…
老後に公的年金以外で準備するお金のアンケート調査と回答がありました。 株仙人は、預貯金、退職金、NISA,民間個人年金、NISA以外の証券投資、不動産投資を…
株価暴落を受けて、もう投資はこりごりという考えには共感できない
株仙人は株式投資で資産形成をするにあたって、何度も暴落や大きな含み損を作ったりして、今日に至ります。そしてその結果は、それなりの資産を残しております。株式相場…
本日の引けはサンケン電気の決算狙いで空売りを検討していましたが、自社株買いのIRの可能性があるので、見送ることにしました。どうも子会社の売却利益が気になります。
相場が悪くなって、落ち込んでいる人が多いと思います。私も金融資産の1%ぐらいの被害を被っております。負けないような取引をしてきているので、2024年は正念場と…
私は今はほとんど飲酒をしません。年に数回程度、友達と会ったときなどしか飲酒しない生活となっています。定年退職後、何かと心身に無理強いすることが多い仕事を離れて…
春の季節はスポーツがしやすいということで、テニスを週に3回、1回当たり5時間~8時間しています。相当体を酷使しているので、数か所の筋肉が痛かったりします。 6…
株式市場は不確かなものですが、米国が景気後退に入るなら、数年は株式市場は低迷します。その可能性を感じたら、買いの立場では業績が飛びぬけて良くなる銘柄を買うか、…
65歳以上の無職夫婦の月間支出は、平均26万8,000円ほどになり、仮に30年間この支出を維持した場合、1億円近くの金額が必要になる。 夫婦二人が30年生きれ…
日本の相続税の基礎控除額は「3000万円+600万円×法定相続人の数」です。私の場合、相続人3人ですので、基礎控除額は4800万円ですが、それを超えた財産につ…
デッド・キャット・バウンス(Dead Cat Bounce)は、株式市場で使われる用語です。これは、株価が大幅に下落した後に一時的に反発する現象を指します。言…
日経平均は自律反発で、大きく値を戻しました。今日売られると相当厳しい状況になったので、まずは一安心ですが、日経平均先物は下がっていますので、油断は禁物です。 …
日本では生活保護制度のバッシングが強すぎるように思います。「生活保護を受けたら終わり」「税金の無駄遣い」など、ネガティブな意見が散見されますが、本当にそうでし…
老人が多い地域は、過疎化した田舎だと思っていたが、今後はどうも違うようである。どうやら高齢者が生活しやすい政令指定都市に周囲の地域から集まってくる傾向が強まる…
自分の勉強不足を棚に上げて、新NISAに文句を言うのは間違っている
連日の株価の暴落で、新NISAで株なんてやるんじゃなかったという声が広がっています。株の暴落で損をするのは、日常的なことです。だから、新NISAが悪いのではな…
8月5日の日経平均株価は下げ幅は4400円を超え、過去最大となりました。今のところ日経平均先物は自津反発していますが、米国ダウもナスダックも下落基調なので、油…
寄り付きで、国内は主力銘柄1つを除いて、全て損きりしました。同時に空売りを1銘柄だけ仕込みました。米国株に関しては2銘柄を保有し、債券も維持します。もちろんオ…
世間で嫌われる老人はエリートだった人が多いです。思いやりがなかったり、自分本位だったりします。学歴だったり、会社の元役職を自慢げに話す老人ほど醜いものは有りま…
そうめんをゆでる時に梅を入れると、そうめんにこしが出ます。梅に含まれるクエン酸の力によって、そうめんのでんぷんが溶け出しにくくなるからです。そうめんをゆでると…
コロナ明けから、個人投資家は好調な相場しか経験してこなかった。暴落相場の経験がないため、資産の大半をリスク資産に振り分けている方が多かったように思う。私は自分…
私は定年退職後の生活費を株式投資で暮らしてきているので、今回の暴落相場は結構痛いです。こうした暴落の年は年間収支が久しぶりのマイナスに陥る可能性が生じました。…
「ブログリーダー」を活用して、株仙人さんをフォローしませんか?
世間では定年退職時の退職金で浮かれるらしいですが、私の場合は結構冷静に受け取り、すぐに全て使ってしまいました。今は上場企業ですが、入社した時は中堅企業だったの…
マンション暮らしで3年が経過しました。64世帯の集合住宅なのですが、マンション規約を守らない住人が増えています。エントランスに自転車を置きっぱなしにするとかは…
テニスをしていて、ふくらはぎだけでなく、太ももや親指がつることがあります。つるとは、足の筋肉が激しい痛みを伴いながら収縮している状態を言います。数秒~数分で落…
国政選挙の年代別投票率は、令和6年10月に行われた第50回衆議院議員総選挙では、10歳代が39.43%、20歳代が34.62%、30歳代が45.66%となって…
名古屋市守山区にはコストコがあります。コストコは販売よりも年会費で儲けを出す会社であることを知っているので、実際に元が取れるか検証してみました。 4840円の…
争族 とは、遺産相続をめぐって争う親族のこと、あるいは遺産相続をめぐる親族どうしの争いそのものを指した言葉です。遺産相続をめぐる争いは資産家だけのもので、一般…
現在、妻の実家に滞在しております。妻の実家は京都府の京北町にあり、山の麓に集落がある田舎です。川が流れ、虫の声で寝て、鳥の声で目覚めます。日本の田舎の原風景で…
株仙人は成功者ではありませんが、恵まれていると思っています。世の中には成功哲学という学問があります。「人間は自分が考えているような人間になる」とアール・ナイチ…
学生から社会人になっても最初の内は給与も安く、生活は大変です。しかし、生活は成り立っています。その時代の金銭感覚を保つことが資産形成には役立ちます。ところがサ…
日本で暮らす外国人への政策が、参院選の論点として急浮上している。 外国人に関する規制強化や受け入れの制限などの主張が目立つ一方で、排外主義につながりかねない…
現役時代と老後の生活でなぜか人は制限をかけてしまうようですが、私は幾つになっても全力で学び、全力で遊ぶ人生が良いと思っています。実際のところ現役時代よりも老後…
定年退職後に畑で野菜作りをしています。しかしながら真剣みが足りないので、いまだに飛び切り美味しい野菜を作ることができません。やはり土の栄養、手入れの不完全さだ…
ずっと党首討論等を見て、自民党だけには投票してはいけないと思いました。「自民党が一番ましです。」というのは幻想で、自民党は国民の方を向いて政治をしていません。…
年齢を重ねるにつれて生存割合は下がり、男性では75歳前後には4人に一人が亡くなり、平均寿命の81.47年には半数が亡くなります。このデータを知っておいて損はあ…
投資に勝てる人は、学習習慣があり、金融マーケットに対するトレンドをしっかり追いかけている人、投資の経験値を有する人だと思っています。私自身も本格的に株式投資に…
ある調査では今の60代は平均すると「資産水準には満足できないけれども、健康状態、仕事・やりがい、人間関係では概ね満足している。総合的に見れば、生活全般にはまず…
2024年1月、クルド人が経営する解体会社が埼玉県の基金へ100万円を寄付したとして、大野元裕知事から感謝状を手渡された。このクルド人は妻や兄の名義で解体工事…
60才を過ぎたら毎日が休日の生活をして、3年が過ぎた。しかしながら世間では65才までの雇用確保が完全義務化されたので、少数派となっている。 定年後は強権的な夫…
兵庫県のホームページで百条委員会の動画を見ました。税金を使って、多くの人がかかわっている段階で、税金の無駄使いとしか思えません。12月までにまとめて、2025…
子供が二人いる家庭があったとして、教育費について検証してみた。サラリーマンの生涯年収を2.5億円として、手取り額を1.8憶円とする。ざっくりと試算して、小中高…
私は名古屋市に住んでいますが、守山区に決めたのはハザードマップからでした。1位:名東区:2110万2位:千種区:2735万3位:中区:2991万4位:守山区:…
半導体は、導体(電気を通す物質)と絶縁体(電気を通さない物質)の中間の性質を持っていて、電流を制御することが主な機能です。現在、半導体チップやトランジスタのほ…
私は生命保険や学資保険と言った保険には入りませんでした。それは金融機関の管理費用が高いからで、対費用効果が低いと思ったからです。大きなビルが建っている時点で、…
老後に趣味がないと不幸であるとは思いませんが、趣味があった方が幸せであると思っています。私は趣味はその日の生きざまだと思っています。子供のころから興味を持った…
梅雨に入り、うっとうしい季節となっております。本来なら憂鬱になるのですが、私は真逆です。まず雨が降っているので、テニスができず、休養できました。腰とか腕とか痛…
長男から連絡があり、彼に母子手帳を送りました。2024年秋から米国の駐在員になるため、予防接種の記録が必要とのことです。 予防接種について調べてみました。日米…
預金保険制度は、金融機関が破綻したとき、預金者の保護や資金決済の確保によって信用秩序を維持することを目的とした制度です。この制度によって、利息がつく預金などに…
いつもこのブログを読んでいただいて、ありがとうございます。このブロブは通常で読める記事とアメンバー申請していただいて承認すれば読める記事に分かれています。 私…
GAME BOYは史上最恐といわれる自動車窃盗ツールである。ただし任天堂製の物ではなく、窃盗用に開発された機械である。 窃盗の手順は簡単である。その場で、数分…
私は株式投資を本格的に行うために実行したことがあります。それは有益な人と付き合うことでした。自分にとって有益かどうかは最初はわかりません。そのため、多くの人と…
石丸氏のメデイアへの露出が増えています。彼が安芸高田市でやってきたことは従来政治の矛盾をついて、正しい政治に変換するという改革でした。そのために頭の固くて古い…
中国の政治は乱れ、経済は低迷している。就職氷河期が続く中国の若者にとって、“10の否定”が広がっている。彼らが否定する10項目は「献血、寄付、結婚、子供、家、…
スマートフォンなどのバッテリーによる火災が増えています。特にこれから暑くなる季節に注意しなければいけないのが「モバイルバッテリー火災」です。車の中の充電が時に…
アマゾンがプライムデーをやっており、つい購入してしまいました。 自分宛のギフトカードです。5000円分購入すると、500円のポイントが1か月後に追加されます。…