chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チャチャッとチャート分析 https://kabu.naogoron.com/

少しでも稼ぐための明日の株を予想するブログ。 日経平均、米国 S&P500、 ダウ、ナスダックを簡単に中心にチャート分析して予想します。 たまに個別株の分析なども

なおごろん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/23

arrow_drop_down
  • アメリカ 弱弱!、日経平均は チョイ弱

    1/30のアメリカ市場は今週のFOMC、雇用統計を前にもう少し様子見カかと思いきや、1~2%の大幅下落、特にハイテク銘柄を中心に下げており、ナスダック銘柄が-2%、 S%P500も-1.3%の下げている。ただし1/31になり先物が戻している

  • アメリカ 弱弱!、日経平均は チョイ弱

    1/30のアメリカ市場は今週のFOMC、雇用統計を前にもう少し様子見カかと思いきや、1~2%の大幅下落、特にハイテク銘柄を中心に下げており、ナスダック銘柄が-2%、 S%P500も-1.3%の下げている。ただし1/31になり先物が戻している

  • 日経平均は+0.19%上昇、TOPIXは0.01%の下落

    1/30の日本市場、日経平均は+0.19%の上昇だが、TOPIXがー0.01%、日経とTOPIXに差がでたのは大型株を中心に買いが入った影響。具体的に、下に本日の日経平均の寄与度のは信越化学、ファナック、東京エレクトロン、日東電工、ファース

  • 日経平均は+0.19%上昇、TOPIXは0.01%の下落

    1/30の日本市場、日経平均は+0.19%の上昇だが、TOPIXがー0.01%、日経とTOPIXに差がでたのは大型株を中心に買いが入った影響。具体的に、下に本日の日経平均の寄与度のは信越化学、ファナック、東京エレクトロン、日東電工、ファース

  • 2月以降の戦略について、S&P500を中心に出遅れ感のある日本の個別銘柄か

    2月以降の株式戦略についての検討してみす。グラフはアメリカ市場のダウ、ナスダック、S&P500、日経平均を比べたもの。12月の半ばクリスマスラリーが不発で4つの相場が一気に乖離してきたが、連日コメントしている通りこの1週間で上値線を

  • 2月以降の戦略について、S&P500を中心に出遅れ感のある日本の個別銘柄か

    2月以降の株式戦略についての検討してみす。グラフはアメリカ市場のダウ、ナスダック、S&P500、日経平均を比べたもの。12月の半ばクリスマスラリーが不発で4つの相場が一気に乖離してきたが、連日コメントしている通りこの1週間で上値線を

  • 米国株強し!、来週以降の戦略を見直し

    1/20の週末の米国株は大幅反発!、S&P500はまた200日線及び上値抵抗線をためすような展開、この一年管突破できなかったラインなのでしばらくはヨコヨコ。。チャートとしては6月、10月、12月の底値を逆ヘッド&ショルダーとみれば

  • S&P500は上抜け、日経平均は28000円を目指す

    1/27のアメリカ市場、S&P500は引き続き続伸、1年間超えられなかった上値抵抗線を完全に抜け。主にテクノロジー、小売業を中心に上げておりナスダックも同様に上昇。逆にエネルギー、ヘルスケアなどのセクターは下げており潮目が変わった印象、昨年

  • 日経平均は変わらずだが、S&P500は+2%の上げ

    1/26のアメリカ市場はS&P500が2%の上げ、他ダウ、ナスダックともに上げ! 200日線に上抜けました。直前に下がりダマシと思いきやの、また上がりでの軽く往復びんたを食らってしまったが、結局一年間超えられなかった200日線を完全

  • S&P500はー0.02%、日経平均は-0.12%!

    S&P500はー0.02%でまだ上値抵抗線上で踏ん張る、テスラの決算も予想以上で想定以上にもみ合い中、1/26の日本時間22:30はアメリカのGDPの発表くらいで、その次は来週のFOMCと雇用統計くらいS&Pのショートのポジ

  • S&P500 下落はだが踏ん張る、日経は頑張る!、

    1/24のアメリカ市場、 ダウは増加、Nasは下落、S&P500はー。0.7%の減少だが、ギリギリ上値抵抗線、200日線の上で踏みとどまっています。マイクロソフトの決算が良かったのも影響しているが、このあとテスラの決算と1/26にはGDPの

  • S&P500は終値で抵抗線を上抜け!

    1/23のS&P500は終値で上値抵抗線、200日移動平均線を上抜け、この1年ずっとはじかれてたラインを抜けたことにり上昇相場になる可能性がでてきた。今週は決算が連続するのでそこそこの決算が続けば一気に上抜けるかも。逆に悪い決算が続

  • S&P500は終値で抵抗線を上抜け!

    1/23のS&P500は終値で上値抵抗線、200日移動平均線を上抜け、この1年ずっとはじかれてたラインを抜けたことにり上昇相場になる可能性がでてきた。今週は決算が連続するのでそこそこの決算が続けば一気に上抜けるかも。逆に悪い決算が続

  • 日経平均は+1.33%、352円高

    1/23の日経平均は+1.33%、352円高! はらみ足、つつみ足と続いて、本日は首吊りに足に近いトンボ足、、ここで反転してもおかしくないが、20:00の時点で日経先物も27000円の攻防戦!本日はCDFを26850円で買って26900円で

  • 日経平均は+1.33%、352円高

    1/23の日経平均は+1.33%、352円高! はらみ足、つつみ足と続いて、本日は首吊りに足に近いトンボ足、、ここで反転してもおかしくないが、20:00の時点で日経先物も27000円の攻防戦!本日はCDFを26850円で買って26900円で

  • 米国市場は大幅反発!

    1/20の米国市場は大幅に反発! S&P500は1.8%、NASDAQは2.66%、S&P500は上根抵抗線近くまで上昇!、売り建てしていたS&P500、ダウはS&P500を少しだけ残してほとんど手じまいしま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なおごろんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なおごろんさん
ブログタイトル
チャチャッとチャート分析
フォロー
チャチャッとチャート分析

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用