chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大船De卓球クラブ https://funa-taku.hateblo.jp/home

「鎌倉」と「湘南」と「横浜」が重なる街『大船』を拠点に楽しくをモットーに活動する卓球サークルです。いずれの地域でも中心部からは遠い方,卓球を楽しみたいという方からの応募を待っています。

enokichi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/05

arrow_drop_down
  • 【卓球練習】"参加人数"と"卓球台数"に応じた上手なまわし方

    卓球の練習をグループですると,卓球台の台数と参加人数の兼ね合いで,うまく総当たりで組み合わせやまわし方を考えるのに困ることがあります。その結果,練習が混乱したり,進行が一時的に止まったりすることもあります。 実際これまでこういったことを何度か経験してきましたが,同時に対処の方法も分かってきましたので,今回は便利で合理的な『参加人数と卓球台数に応じた卓球の練習のまわし方』について備忘録的にまとめてみました。 参加人数と卓球台数に応じた練習の運用方法 卓球台2台×4人の場合(総当たり6試合) 卓球台2台×5人の場合(総当たり10試合) 卓球台3台×6人の場合(総当たり15試合) 卓球台3台×7人の…

  • 初心者向けのおすすめ卓球ラケット

    当卓球クラブに参加される方の中には初心者(私含め)の方や,これから卓球はじめるということでラケットなど道具から準備される方がいます。また所有している方でも,経年劣化や事故などでいつ交換するタイミングが来るか分かりません。そんなとき,初心者向けにはどんなラケットを購入したら良いのでしょうか?今回は,性能と値段のバランスの取れたおすすめ初心者向けの卓球ラケットについて調べてみました。 初心者におすすめの卓球ラケット ヴィクタス(VICTAS) スワット シリーズ バタフライ コルベル バタフライ メイスアドバンス ミズノ アルティウスST5 まとめ 初心者におすすめの卓球ラケット 卓球ラケットは、…

  • 卓球のラバーを自分で5年振りに張り替えてみた

    先日卓球ラケットのラバーを自分で張り替え交換したので,その方法について記事にしてみました。 卓球のラケットのラバーの張り替えは、プレーヤーがラケットの性能を調整して使いやすくするために重要なステップです。以下は、一般的なラバーの張り替え手順です。 ラバー交換の基本的な手順 ①ラバーの取り外し ②ラケットのクリーニング ③新しいラバーの選択 ④ラバーのカット ⑤接着剤の塗布 ⑥ラバーの貼り付け ⑦余分な部分の切り取り ⑧ラケットの調整 おすすめ:バタフライの公式サイトの動画 ラバー交換の基本的な手順 こちらが今回ラバー交換する卓球ラケットです。ラバーはレガシーラバーの「バタフライ:スレイバー」を…

  • 大船体育館で練習しました(2023/3/12)

    大船体育館で,3月12日に練習しました。 今回の練習とメンバー 大船卓球クラブへの参加メンバ数 今回の練習とメンバー 今回は,2F格技場での練習で,今回は新たにUさんにご参加いただきました。 大船卓球クラブへの参加メンバ数 一月中旬に作成した大船卓球クラブと同時に作成した本ホームページですが,思った以上に順調に機能しています。 プロフィールに書いていますように,最初はジモティで募集した2~3名のグループだったのですが,HPの作成の効果もあり,今ではメンバーが7名まで増えています。また,まだ何人か参加希望の方々がいらっしゃるということで,今後メンバーに入りして頂ければ最初に目標していた10名がい…

  • 大船体育館で練習しました(2023/2/26)

    大船体育館で,2月26日に練習しました。 今回の練習とメンバー 格技場の卓球台数 今回の練習とメンバー 今回は,2F格技場での練習で,TさんとCさんがご参加いただきました。あと子供のプールの体験教室の参加がバッティングしていて,娘が初参戦しました!という訳で,私含めて4名の参加となりました。 残念ながら,プールに参加するため,10時ころに抜けさせていただき,片付けを手伝えずにご迷惑をおかけしました。。今回も練習お疲れさまでした! 格技場の卓球台数 格技場:大船体育館HPより 大船体育館の格技場は,競技場と比べる小さく卓球台を3台しか置けません。団体参加でない,スポット利用となる個人利用の場合,…

  • 粒高ラバーのメリット・デメリットを調べてみた

    先日の練習中に粒高ラバーの話になったのですが,これまでワードだけで内容が分かっておらず、話についていけなかったので,後で調べてみました。 粒高ラバー 逆回転の玉を返せる 打球の勢いを抑えて返球 メリット・デメリットまとめ まとめ 粒高ラバー 粒高ラバー まず『粒高ラバー』とは、ラバーの表面がツブツブになっているラバーのことですね。 一般的なラバーは,『裏ソフト』と言います。 粒高の最大の特徴は,逆回転の玉を返せる,打球の勢いを抑えて返球,の2点です。 逆回転の玉を返せる 粒高ラバーの特徴は当てるだけで,相手の玉とは逆の回転をかけることができます。 ・下回転→上回転 ・上回転→下回転 ・横(左)…

  • 大船体育館で練習しました(2023/2/11)

    大船体育館で練習しました(2023/2/11) 今回の練習 今回のメンバー 粒高ラバー 今回の練習 大船体育館の練習(9~11時)しました。今回は前回に引き続き広い競技場での練習となりました。 funa-taku.hateblo.jp 今回のメンバー 今回は,Tさんと初参加のCさんが参加しました。 相変わらず広い競技場の練習は,真冬に空調なしだと寒かったですが,すぐに体が暖まり,いい運動になりました。レベル的にも練習しやすく,お二人に感謝です! 大船体育館で卓球練習(2023/2/11) 粒高ラバー 練習中に粒高ラバーの話になったのですが,これまでワードだけで内容が分かっておらず、話についてい…

  • 卓球のサーブ「16cm投げ上げ(トス)」はどこからの距離なのか?ルールを調べてみました

    卓球の初心者でときどき話題となる『サーブの15cm以上投げ上げルール(実際は16cmです)』について,気になり調べてみました。(私自身が結構ルールすれすれのサーブをしているからなのですが・・)この手の話は,口コミ,人ヅテで都市伝説化しがちですが,日本卓球協会,世界卓球連盟の公式ルールなど信頼のおけるソースを確認してみました。 結論としては,ホールが16cm以上投げ上げられれば手のひらとボールの距離は関係ないことが分かりました。 ルールが必要な理由 公式ルールを確認 日本卓球協会のルール 国際卓球連盟のルール サーブが見にくくないかの疑問 まとめ ルールが必要な理由 このルールネットの高さ(15…

  • 大船体育館で練習しました(2023/1/28)~初めて「競技場」を利用

    今回はHさんと私の2人だけでしたが、大船体育館で練習をしました。 これまでは2Fの「格技室」や「会議室」を利用していましたが,今回は土曜ということで個人利用で使える「競技場」を初めて利用しました。 メリットとして,2Fの「格技室」や「会議室」と比べて,最大14台も卓球台をおけるとのことで,広くて解放感があった良かったです。 デメリットとしては,冬場は空調がないので,体が温まるまで結構寒かったのと,玉を逸らしたときの回収が面倒でしたが。。 競技場 出典:https://www.kamakura-sports.jp/ofuna_taiikukan/ 今回,楽しく卓球するとともに,今後のクラブ発展の…

  • 大船体育館で練習しました(1/15)

    大船体育館で練習(9~11時)しました。 (*大船体育館の個人解放は,元々第二,第四の土日ですが,この日1/15は第三日曜でした。前日1/14が第二土曜だったためつい勘違いしましたが,たまたま格技室の団体利用がなかったため個人利用できたようです。) 今回は,初参加のYさんとTさんが参加しました。 残念ながら,2名が直前でこれなくなったので,計3名での練習となりましたが,今回も楽しく練習できました。 レベル的にもちょうど良かったと感じ,お二人に感謝です! 練習(2023年1月15日) 卓球の消費カロリーは,プレー強度にもよると思いますが,250kcal/時間だそうです。 https://melo…

  • 卓球サークルづくりのブログ始めてみました

    鎌倉,横浜,藤沢近隣で大船を拠点とした地域の卓球クラブ,サークルを作りたく(規模を拡大したく),メンバー募集・宣伝用にホームページ風のブログを開設してみました。 まずはサイトを立ち上げた日ということで,お試しに最初の記事をアップしてみました。 サークルの方が軌道に乗るまで記事アップはなさそうですが,,ボチボチよろしくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、enokichiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
enokichiさん
ブログタイトル
大船De卓球クラブ
フォロー
大船De卓球クラブ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用