chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
都市地理ログ https://cute-discussion.com/

愛知県を中心に、交通網やチェーン店の店舗数データを分析しています。都市地理が好きな方や愛知県に詳しくなりたい方向けのブログです。

みするー
フォロー
住所
愛知県
出身
大阪府
ブログ村参加

2022/11/20

arrow_drop_down
  • 地名の知名度と距離感が生む「名古屋出身」の真相

    愛知県出身者が「名古屋出身」と自称することが多いという話は、県外の人には興味深いかもしれない。特に、名古屋市民ではないにもかかわらず、名古屋出身と答える人々の理由を考察してみると、その背景にはいくつかのポイントが浮かび上がる。 まず、地名の

  • 愛知県市町村、財政力指数ランキングを考察。尾張と三河、地方で比較すると差はあるのか。

    まず、財政力指数とは、日本の地方自治体(市町村や都道府県)の財政力を示す指標で、その自治体がどれだけ自主財源(主に地方税など)で必要な財源を賄えているかを評価するために使われる指標。 財政力指数の値は一般に 1.0 を基準とする。財政力指数

  • 愛・地球博記念公園

  • 瀬戸水遊び

  • 画質悪すぎ銀山温泉、写真撮影リベンジにいつか行きたい

    東北一周弾丸旅行をした20代前半、記録を残すことをあまり意識していなかった。ミラーレス一眼を購入した今なら、もっと写真を撮っていただろう場所はたくさんある。その最たる場所が山形県の銀山温泉。 残っている記録写真はこんな具合。 今なら、iPh

  • イオンモール土岐でアイスクリームフェスに遭遇

    愛知県内のイオンモールだけでなく、東海三県にまで範囲を広げて休日を過ごすことも多い。今日は多治見市のロピアで買い物をしようと東濃へ出かけた。この東濃エリア、そこそこ人口はあると思うが、今までイオンが無かった。2022年10月、中山鉱山の跡地

  • 賑やかな夜を過ごす東岡崎駅周辺で写真撮影

    飲屋街のような繁華街を撮影する場合、夜に撮った方が、より都会的に写る。今回は、夕方から家を出てイオンモール岡崎で買い物、その帰りに東岡崎駅周辺を散歩しながら撮影した記録。 さすが中核市の中心部、飲屋街は多くの人で賑やかだった。近年の地方都市

  • 深夜発ドライブの思い出と若さの特権

    休日にドライブをすると、渋滞に巻き込まれることが多い。せっかく通行料を払ってまで、ノロノロ運転を強いられるのは、二重にストレスがかかる。渋滞が大嫌いな自分にとって、若い頃は深夜の移動が有力な選択肢だった。 金曜日の夜、授業や仕事が終わってか

  • 愛知県の全国ニュース記録ページを作りました。

    全国レベルで話題となった、愛知県の市町村で起きた出来事を記録していく年表ページを作りました。 全国ニュースで取り上げられた内容、SNSをはじめとするネット上で大いに話題となった内容など、良いことも悪いことも記録していきたいです。 50年後に

  • 【名城線編】名古屋市営地下鉄の路線沿線人口や事業所数を可視化し、街の姿をイメージしやすくしてみる

    駅周辺の人口や事業所数から、都会度を比較することがある。今回は、連続するデータを視覚的に分かりやすく表現し、分析してみることにする。 本記事で取り上げるのは、日本初の地下鉄環状路線である名古屋市営地下鉄名城線。西側と東側でどの程度沿線の様子

  • 名古屋市営地下鉄鶴舞線の沿線人口や事業所数を可視化し、街の姿をイメージしやすくしてみる

    駅周辺の人口や事業所数から、都会度を比較することがある。今回は、連続するデータを視覚的に分かりやすく表現し、分析してみることにする。 本記事で取り上げるのは、名古屋鉄道が直通運転を行なっている名古屋市営地下鉄鶴舞線。名古屋駅も栄駅も通らない

  • 名古屋市営地下鉄東山線の沿線人口や事業所数を可視化し、街の姿をイメージしやすくしてみる

    駅周辺の人口や事業所数から、都会度を比較することがある。今回は、連続するデータを視覚的に分かりやすく表現し、分析してみることにする。 人口総数 2020年 国勢調査を参考に、総人口を各駅周辺1kmの範囲で数えた。総人口データは小地域(町丁・

  • 戸隠村と姉妹都市になっている有名観光地と、地名の格好良さ。

    長野市からバードラインを経て、標高をぐんぐんと上げていくと、戸隠の地にたどり着く。この地は現在、長野市の一部だが、2005年1月1日までは独立した自治体であった。戸隠は、街から離れた観光地として独自の雰囲気を持ち、その風光明媚な景観で訪れる

  • 祝 武豊町制70周年たけとよフォトコンテスト

    愛知県知多郡武豊町の事業。 町制70周年を記念した事業で、「発見!たけとよの魅力」というテーマで写真を募集。 以下の3部門で募集がかかっている。 「あるいて発見!たけとよ」部門 「まつりで発見!たけとよ」部門 「みどころ発見!たけとよ」部門

  • 東山動植物園のナイトZOO&GARDENで写真撮影

    iPhone15Proにスマホを変えてからというもの、ミラーレス一眼で撮影する機会が減っていた。そんな日常で、久々に撮影機会が訪れた。名古屋市の東山動植物園で、毎年恒例のナイトZOOが実施され、妻・娘と遊びに行くことにした。暮れかけの時間は

  • 広報みよし7月号を流し読みしての備忘録

    自治体が行う様々な調査から、自治体の施策を知る上で、最も重要な媒体は広報紙だと読み取れます。当サイトでは、愛知県内を中心とした自治体広報紙を流し読みし、気になったこと、それに関係して調べたことなどを備忘録として残しています。 今回は、愛知県

  • トップページのデザインを変更しました。

    シンプルなデザインを意識して、トップページのデザインを変更しました。記事についても横スライドを導入し、カテゴリ毎に選べるよう配置しています。 2024.08.09時点 サイト全体のフォントも小さく変更し、よりシンプルなデザインを目指しました

  • 自分がよく行く中で、立ち寄り率が高いサービスエリア

    高速道路のサービスエリアが子どもの頃から好きで、サービスエリアが近づくと親にお願いしては立ち寄ってもらっていた。 大人になり、自分が運転するようになってからは、流石に見送るサービスエリアも増えた。そんな中でも、道を通るたびに必ず立ち寄るサー

  • 若者に人気な別小江神社へ、久々に行ってきました

    別小江神社は、名古屋市北区の矢田川近くにある神社。近年はインスタなどで若者に人気な神社として有名。私も、家族で行くたびにたくさんの写真を撮ってしまう。 住所〒462-0023愛知県名古屋市北区安井4丁目14−14 アピタ名古屋北店のすぐ近く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みするーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みするーさん
ブログタイトル
都市地理ログ
フォロー
都市地理ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用