chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
都市地理ログ https://cute-discussion.com/

愛知県を中心に、交通網やチェーン店の店舗数データを分析しています。都市地理が好きな方や愛知県に詳しくなりたい方向けのブログです。

みするー
フォロー
住所
愛知県
出身
大阪府
ブログ村参加

2022/11/20

arrow_drop_down
  • 北陸地方の百貨店「大和」の店舗推移を追う

    大和百貨店 大和(だいわ)は北陸を代表する百貨店。最盛期には新潟県を含め7店舗を展開していた。金沢市・富山市・高岡市・長岡市・上越市・新潟市・小松市。2010年には新潟県の長岡店や上越店、新潟店のほか、石川県の小松店を閉店。2019年、大和

  • 仮ページ

  • 名古屋市西部のオアシス、戸田川緑地を家族で散歩。良質な写真のも撮れました。

    緑が少ないと言われる名古屋市ですが、市内各所に大きめの公園が整備されています。庄内緑地公園、鶴間公園、天白公園、大高緑地、小幡緑地など。その中でも名古屋市西部で最大規模である公園、戸田川緑地に行ってきました。 休日夕方にのんびりと あま市や

  • 愛知県市町村の建制順トリビア。一番意外な建制順な自治体はどこか

    建制順という並べ方はご存知でしょうか。愛知県内の市町村を順番に羅列する際、基本的にはこの建制順で並べられます。まず市を優先して並べて、その後に町村です。市は、市制移行の早い順番で並べられます。そのため、愛知県では県庁所在地である名古屋市が1

  • 人口比で中心駅の乗降客数が多い愛知県市区町村ランキング

    関東地方や関西地方では、駅前を中心に市街地が形成され、賑わいがある街が多い印象を受けます。愛知県は車社会とされていますが、鉄道社会な街もあるはずです。今回は、中心駅の乗降者数のデータと該当市区町村の人口データを用いて、人口比で中心駅の乗降客

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みするーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みするーさん
ブログタイトル
都市地理ログ
フォロー
都市地理ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用