chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
karaku 60代の定年生活 https://choro01.blog.fc2.com/

定年生活に入りました。穏やかなと予想していましたが、いろいろと起こるもので、びっくりです。日々出来ること、やりきっていこうと思っている夫婦二人です。 年金支給まで・・もうちょっと。

karaku
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/18

arrow_drop_down
  • 今週お昼 1130

    とにかく、ちゃんと食べよう。月曜念願の鹿沼箒を買いにでかけました。なぜか、日本人ご夫婦の作るベジタリアンカレーを食べにいくことに。にんじんや泥落らい即噛んでみる火曜夫さん入院です。天気が良くてよかった。結構な荷物。今回はパソコン持ち込むそうです薬膳スープの餃子セット。夫入院十一月も終わりけり水曜なんかバタバ動いていました。一人カフェでトーストセット。まあいいか。銀杏紅葉銀髪夫人一人カフェ木曜真面目...

  • 難しい! 沖方丁

    マイリトルヒーロー,おもしろいと聞いて読んでみたけど、ゲームでの戦いがどうしても読みきれない。いまどきゲーム話しにはついて行けてない。諦めた。いまどき?といえば、岸田奈美さん。明日は、彼女の書いたラジオドラマ春山家サミットが、NHkFMで、放送される。楽しみだ。...

  • 定額減税?

    よくわからない話しなのですが(問い合わせてもわかったようなわからないような)今年ななぜか、市民、県民税が一括で自動引き落としではありませんでした。何か手違いが起きたのか?金額変わってないのに。年またがりするので、「嫌だなあ」と、市役所に電話して聞いてみました。(というか、春に引き落とされていないことに気づいていないことがおかしいのですけど。)一括自動引き落としは、第一期の時にだけできるそうで、今年は「...

  • 大袈裟だけどーー「世界が違う」

    時々?しょっちゅう?凹む。世界が違うーーと。大袈裟ですね。別に大谷選手の世界を言っているわけではありません。どうにかして、「支出の輪」を小さくしようと、もしくはこれ以上大きくならないように、と考える日々。年末も近づいてきて、1年の収支を見る時ですから。とはいえ、同年代で、より働き出した友人をみると、当然だけれどお金の使い方が違ってくる。となると、一緒の行動は取れなくなる。人は人、自分の範囲でーー。...

  • 日々の生活と俳句 1123

    先週が終わったーー。ちょっとそんな感じです。なんと今週で11月が終わるのですね。...

  • 淡々とーー状況変化11月

    夫さん、イミフィンジ一年終わっての検査。あらら、腫瘍が二つ。PET検査受け、再発確定。面談し、免疫療法組み合わせでいくか、抗がん剤と免疫療法でいくか、・・体力があるから・・ということで、免疫療法の組み合わせでいくことにしました。オブジ-ボとヤ-ボイの組み合わせです。まずは明日から一週間入院して、副作用・相性をみることになりました。肺癌のデータ通り?にしては、抗がん剤治療を終えてからは一年。イミフィン...

  • 10個手放し 1123

    和室の窓拭き完了。コート類見直します。たまってきた、フォトアルバム。引き出しに収まらなくなってきました。とりだしやすい場所を作りたいから、そこのものを処分しないとね。...

  • 今週お昼 1123

    今週はーー、とにかく向き合った。月曜朝から、遠出。お醤油買いに。ちとこだわりのあるお醤油とお酢。今回が最後かな?そのまま、戻って、クリニックに直行したので、外食となりました。台湾料理で、夫さんの好きなまぜそばと私の好きなビーフンと両方あったので、こちらに決定。落紅葉農夫手作り米粉麺火曜朝から病院、外食。夫さん来週から入院。治療再開。副作用が弱いといいけれど。病院の帰りに、新しい夫さん帽子買いました...

  • 買ってしまったナイトクリーム

    アマゾンプライムで、 無料で「ゆうゆう」が読めることを今更ながら知って、キンドルで愛読。「美容」を「そんなに」意識しない?諦めている?私でも、カサカサは、「悩ませる」冬のこと。オロナインに足ソックス。ハンドクリーム。などなど、寝る前の一手間が増えます。で、その「美容」特集。さすが雑誌、うまいところついていますね。ついね、ナイトクリーム、ドラッグストアで買って「みた」。〇〇キヨのクーポン持っているの...

  • 11月 ボランティア絵手紙

    今月も、家で作り上げました。 かぶは解いた着物の裏を貼ってみました。「家で書いてもいい」ということで参加しているので、好きな時に、ヒョイと書いています。そろそ、皆さんが書いているところに顔出しした方がいいのかな?でも、いつ集まっているのか、わからなくなってしまった。まあいいか。一人暮らしのどなたかのおうちに届けられているそうでーー。「家で書いていい」ということで、。ネタ帳を見ながら書いています。だ...

  • 簡単?タルトタタン?

    簡単・・と書いてあったので、作ってみたくなって、「型」を買ってしまいました。約1000円。ネット購入です。作ってみれば、簡単といえば簡単だった。ただ、ちょっとタルトタタンとは違う感じになってしまった。まあ、いいか。こちらの方が、断然お砂糖の量がすくないので、身体にはいいかも。りんごの季節には、しばらく、作りそうです。今度は、パイシ-トではなく、自分でスクランブルつくってやいてみようかな?パイシ-トと、...

  • 分厚いけど、一気でした。 歌野昌午

    ブログで紹介されていた本、図書館で見つけたので、借りてみました。「え、こんなに分厚いの?」と思いましたが、一気に読み切ってしまいました。確かに、まさかの結末。こちらの2冊も読んでみました。こちらはうーーん、ちょっと難しかった。...

  • 日々の生活と俳句 1116

    いろいろとあった先週でした。紅葉見れてよかった。楽しめた先週、よかったよかった。...

  • 10個手放し 1116

    とにかく、こつこつ、そして、大掃除もね。リビングの窓拭き終了。あ、洋服もか・・・。今回は「靴」なんとなく最近思うこと。すっきり見える方って、おうちもスッキリしているようなーー気がする。で、「元気、ごっちゃごっちゃ、面白い」方は、おうちも「面白い」。人それぞれで、いいのですよね。...

  • 今週お昼 1116

    今週は、バタバタしちゃいました。月曜今日しか,紅葉見に行けないかもーーと出掛けてきました。紅葉狩り白蛇光る大谷寺火曜夫さん病院でのお医者さんとのお話し。予想外に早く再発。また今後の生活スタイル変わりますね。バタバタだったので、お昼はコンビニ。限定?フェア中の「天下一品」ラーメン,コンビニ販売.値段にびっくり‼️コンビニの贅沢飯や冬薔薇水曜昨日の今日で、話しを聞きに次女がやって来ました。けれど、次女の...

  • 【本】坂井希久子 本三冊

    1977年生まれの作者なのに・・・,より年上の方の気持ちがよくわかっているように・・思われた。介護の経験があるのかな?...

  • 大根の葉・・・食べきった。

    コストコのプルコギビ-フ・・・・。はじめはこんなに食べきれない、とおもい、買っていませんでしたが、小分け冷凍できるとしり、いまではストック品の一つです。友人は、中にはいってるコリコリ?部分がいやだといっていますが、我が家は問題なし。なんせ、これがあれば、どんな野菜でも、一気に食べられる。今回は、新鮮大根の葉・・・・。一気に食べきりました。大根の葉を適当にきって、お酒を入れて、蒸し焼き。そこに、プル...

  • 着物ほどき終わり

    友人から頼まれていたもの。解いて、水洗い、アイロンかけて、ほしてます。自分の着物から始まって、友人たちのも頼まれて。私は解いて水洗いするだけ。作るのは他の人。多分これで一段落かな?それぞれが着物の断捨離終わったような?ある意味、いいボランティアになったかな?作る友人が、困ってる?楽しんでる?難しいところだけれど。(友人は趣味で作っていて、ハルメクを参照しています。)...

  • ようやく、セーター

    ようやく、セーターにチェンジ。今年は暖かい、というより暑い日が長った。とはいえ、「きていない」長袖は結構あること発見。とはいえ、断捨離は難しい。(週に一枚は断捨離しようとしているけれど)ニ枚は断捨離。いや取りおき。さて、セーター。基本、タートルネック。これもあまりひどくなく毛玉があるのは家着。綺麗なのは「お出かけ着」ーーってどのくらいお出かけ着がいるのかなあ。とりあえず分類。...

  • 日々の生活と俳句 1109

    俳句の会を一旦スお休みとしました。とはいえ、ネット句会は続けるます。自分なりのペ-スで、俳句、のんびり続けます。</p><p><img src=

  • 10個手放し 1106

    大掃除?をはじめる時期となりました。以前は(っていとぅだ?)、10個手放すごとにどこかをコンスタントに掃除し、「大掃除はおさらば」のはずでしたが、あれれ?と言っても我が家の「大掃除」は、窓と換気扇と、あと下駄箱?(食器棚とか出して拭くといいのかもしれないけれど)今週は?外のもの、もう少し処分しましょう。さささと草取りして、完了。で、サンルームの窓拭き、さささと完了。...

  • 今週お昼 1109

    今週は?月、休日ですね。アマゾンプライムで「あまろっく」,着物(友人の)ほどきながらのんびりみて過ごしました。歩くつもりが,夕方は寒く「なりすぎて」諦め。家ご飯でしたが、写真とりすれたのでお茶タイムの写真。宮ジャズにシニア取り込む文化の日火曜夫の病院に付き合うと外食に。まあいいか。天ぷら屋さんの1000円天丼。秋惜しむ海老三本のミニ天丼水曜小分け冷凍のコストコプルコギビ-フでニラたっぷり入れて炒めます。...

  • 家着ってどうしてますか?

    断捨離で、「洋服を手放す」はいいのですが、「もっと具体的に考えないといけないな」と思うこの頃。断捨離は、自分(達)が、スッキリ、綺麗に、穏やかに生活したいから、と思うこの頃。もちろん、より年取っても、「動きやすい家に」という気持ちも強いです。で、この「綺麗に」と言うのは、最近思いました。そんなにお出かけ着がいるわけではない。仕事やめたから。そう、「家着」が問題なのだーーと。とりあえず、朝起きて、掃除...

  • やりたいことかーー

    ちきりんブログが、久しぶりに更新されていました。「命と健康を前提とすればやりたいことあるのが、一番大切」と。なるほど。加齢を現実と捉えると、「健康を維持する」(または病気を悪化させない)が、まずは生活の基本になるわけかーー。努力しないと、これは出来ないことだから。でも、この前提を維持するには、「やりたいこと」ないと難しいかも。と、11月になったので、ちょっと考えてみました。やりたいことーー?穏やかな生...

  • 家計簿11月

    相変わらずの自分達しかわからない円グラフ。先月は、全体としては小さくなりました?いやいや、ただ保険の引き落とし日が、一日ずれて、アプリのzaim では、11月分に入っただけ。あまり変わらず。ということは、「まあまあ」。節約できるのも、そして、お金を「かけれちゃう」のも、我が家の場合食費。正直、「このまま行くとこまで行くか」みたいなところもあります。とはいえ、毎月zaim のおかげで、「気が引き締まる」のは事実...

  • 日々の生活と俳句 1104

    選挙に行くと、投票済証が、貰えて、「選挙割」と言うものがあること、初めて知って、で、ケーキを「わざわざ」食べた先週でした。ハロウィンもあったしね。贅沢?...

  • 淡々と 10月

    夫さん、1年間の保険診療による抗がん剤治療、終了。この後、大病院では、引き続きステロイド剤による肺炎治療(多分月一回通院)そして、3ヶ月に1回のCT検査です。肺の腫瘍は、傷に隠れてわからない。腫瘍マーカー的には落ち着いている。休火山的状態。なるようにしかならない、けれど、何もしないのもなあ。と、いろいろ検討し、大病院では眉ひそめられたけれど、否定はされなかったので、自由診療をクリニックで続けることにしま...

  • 10個手放し 1102

    服は、まず一つね。だめだーー、とりあえず、靴下。行事ソックス。新しいのをまずは「友人」にはくかどうか聞いてみよう。こういう消費期限のものこそ、ちゃんと処分。で、片付ければ、やっぱりある。...

  • 今週お昼 1102

    なんと11月ですよ。月曜娘と孫が日帰りで来ました。孫は運動会の振替休日でした。銀行手続きなどもあり、娘と私はバタ。孫はじいじとまったりでした。(じいじもゲーム好きだから)茱萸の実や食べるとこなし孫断言火曜大判冷凍餃子焼きます。今の餃子は水不要がもう定番なのかな?...

  • 友人とお出かけ--したのだけれど・・・

    先日の記事をアップして、「楽しかったよ」で、----終わる話ではちょっとちがういえいえ、たのしかったことは事実。「それでいいじゃない」というのもわかる先週のとある午後、ひょんなことから、友人と、ランチ、そして美術館と、でかけた。夫さん以外との、外でのランチそして、友人とのランチは、ものすごく久しぶり。しかも珍しく、私が運転。まず「運転して行けた」。以前はこのぐらいの運転、苦ともしなかったし、自分の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、karakuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
karakuさん
ブログタイトル
karaku 60代の定年生活
フォロー
karaku 60代の定年生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用