chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Happy早期退職 http://happyearlyretire.seesaa.net/

2021年に54歳で早期退職した妻子持ち元サラリーマンです。アーリーリタイアして今まで以上に楽しく豊かな生活を目指しています。

楽太
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/23

楽太さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 22,394位 1,040,471サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 60 190 130 70 220 40 70 780/週
PVポイント 300 510 490 420 390 360 270 2,740/週
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,300位 39,744サイト
FIRE 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 56位 319サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,871位 74,139サイト
50代セミリタイア生活 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 21位 134サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 4,573位 4,848位 5,823位 6,020位 4,585位 3,861位 3,279位 1,040,471サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 60 190 130 70 220 40 70 780/週
PVポイント 300 510 490 420 390 360 270 2,740/週
その他生活ブログ 762位 789位 920位 973位 802位 723位 645位 39,744サイト
FIRE 39位 39位 47位 45位 40位 36位 33位 319サイト
ライフスタイルブログ 464位 480位 546位 558位 445位 392位 353位 74,139サイト
50代セミリタイア生活 6位 6位 9位 8位 6位 5位 4位 134サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 4,487位 4,686位 4,994位 5,177位 4,951位 4,679位 4,499位 1,040,471サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 60 190 130 70 220 40 70 780/週
PVポイント 300 510 490 420 390 360 270 2,740/週
その他生活ブログ 502位 518位 539位 555位 537位 517位 494位 39,744サイト
FIRE 30位 32位 33位 34位 33位 33位 32位 319サイト
ライフスタイルブログ 403位 427位 461位 479位 443位 421位 397位 74,139サイト
50代セミリタイア生活 6位 6位 7位 7位 6位 6位 6位 134サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 2024-2025シーズンのスキー終了

    2024-2025シーズンのスキー終了

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 いよいよGW目前。 そんな時期ですが、今週で私の2024-2025スキーシーズンが終了しました。 昨年12月に初すべりして、シーズンインしてから4カ月。 今シーズンは、私としてはがんばってよく滑りました。 シーズン滑走日数は、20日。 昨シーズンの後半に購入した新しいブーツに加えて、シーズンイン前に新しいスキー板を購入し…

  • 『マツダが500人の希望退職者募集』に思うこと

    『マツダが500人の希望退職者募集』に思うこと

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 マツダが50-61歳の社員を対象にした希望退職者を募集するそうです。 工場での自動車製造に関与しない間接部門の従業員が対象で、募集人数は500人とのこと。 トランプ関税の実施前から検討していたこととの事ですから、少子高齢化による人手不足が話題になり、ようやく2年連続で高い賃上げが実現する状況の中でも、シニア社員のリストラ…

  • 今年もGWは特に予定なし

    今年もGWは特に予定なし

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 各種メディアでゴールデンウイークについての報道を見かけるようになり、「あ、もうすぐGWか」と気づきました。 サラリーマン時代は、楽しみにしていたGWも、今は大した意味を持ちません。 強いて意味があるとすれば、「行楽地や繁華街が混雑するので、GW中は出かけるのは避けよう」と考える位です。 そんなわけで、我が家は今年のGW…

  • 年金支給開始年齢の引き上げはすぐには実現しなさそう?!

    年金支給開始年齢の引き上げはすぐには実現しなさそう?!

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 今年は、昨年行われた公的年金の財政検証(5年に一度実施)の結果を受けた年金制度関連法案の改正が行われる予定です。 そんなわけで、最近年金制度改革についての報道を目にする機会が増えてきました。 中でも、今注目を集めているのは、厚生年金の積立金を使って基礎年金(国民年金)の底上げを図る施策の是非です。 しかし、今夏の…

  • 「投資は競馬と同じギャンブルだ」と言う友人の話

    「投資は競馬と同じギャンブルだ」と言う友人の話

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 先日、一緒に遊びに行った友人が、「投資なんて、競馬と同じギャンブルだよ」と言っていました。 その友人は、私が早期退職してリタイア生活を送っていることを知っていて、「俺も早く退職してリタイアしたいよ!」とよく話しています。 私が投資をしていることも知っていますが、その友人は投資に関してはとっても否定的。 「株式投資…

  • 早期リタイアして早4年、最近私が心がけていること

    早期リタイアして早4年、最近私が心がけていること

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 早期リタイアして早4年。 最近心がけていることがあります。 それは、「今できることを楽しむ」ということ。 なぜそう考えるようになったのかというと、「人生いつ何が起こるかわからない」と感じることが増えてきたから。 今まで元気に過ごしていた人が突然病気になって生活が一変したり、場合によっては亡くなったり。 気ままに…

  • 大荒れの一週間が終わりました・・・

    大荒れの一週間が終わりました・・・

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 今週のトランプ関税による混乱は、予想以上に凄まじいものでした・・・ 週明け月曜日の日経平均株価が前週末比マイナス2,644円の急落で始まったのを皮切りに、翌日は一転して1,800円以上反発。 その後も、1,298円下落(↓)⇒2,894円反発(↑)⇒1,023円反落(↓)と、連日4桁の乱高下(冷汗) 私の保有資産もついにこれまでの増加分…

  • トランプショックで資産が急減、更にブラックマンデー再来か?!

    トランプショックで資産が急減、更にブラックマンデー再来か?!

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 今週は、日本時間3日早朝のトランプ政権による相互関税の発表をきっかけに、世界中のマーケットが大きく荒れる世界同時株安が発生。 マーケットの動揺は、株式市場に留まらず、原油価格や上昇が続いていた金価格なども売られる全面安となっています。 この流れを受けて、私の保有資産も急減!? わずか一週間で、生活費2年分近くが…

  • [iDeCo] 運用状況(2025年4月1日時点)

    [iDeCo] 運用状況(2025年4月1日時点)

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 2025年4月1日時点のiDeCoの資産状況をお知らせします。 iDeCo資産の評価損益は、先月末からマイナス12万円の減少(泣)。 昨年末比では、35万円の減少でした(涙)。 損益 +2,409,573円<…

  • 資産推移(退職から4年後)

    資産推移(退職から4年後)

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 早いもので、早期退職してから丸4年が経過しました。 月初め恒例の早期退職から4年経過後、今月1日時点の資産状況をお知らせします。 資産残高は、先月比-1.3%の減少。 昨年末比では、-3.0%の減少となりました。 そ…

  • 早期退職からまもなく4年の今の心境

    早期退職からまもなく4年の今の心境

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 早期退職してから明日で丸4年。 振り返るとあっという間という感じです。 長く勤めていた会社の記憶は遠い過去のものとなり、リタイア生活にもすっかり慣れて、それが当たり前になってからも、随分と時間が経った気がします。 そんなわけで、私自身の生活に特に大きな変化はありません。 しかし、以前勤めていた会社や一緒に働いて…

  • 早期退職後、初の海外旅行を検討中

    早期退職後、初の海外旅行を検討中

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 早期退職からまもなく満4年。 「今年こそ」と思いつつ、「円安が落ち着いてから」と見送り続けていた海外旅行に、「今年こそ行こう」と決心しました。 一番の理由は、世界情勢が不穏な状況になってきたこともあり、「いざ行こう」と思ったときには手遅れになる可能性も考えられるからです。 特に欧州方面は早めに行った方が良さそうな…

  • 近所の桜が開花

    近所の桜が開花

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 本日、トレーニングジムに行った帰りに、近所の桜の木を確認したところ、僅か数輪ですが、開花していました。 昨日散歩の際に同じ桜の木を確認した際は、まだ開花していませんでしたが、蕾が膨らんでいて、「明日には咲くかな」とチェックしていました。 会社勤めしていた頃は、ゆっくり桜の開花を楽しむ余裕はありませんでした。 何…

  • 祝・サッカー日本代表 ワールドカップ出場決定!!

    祝・サッカー日本代表 ワールドカップ出場決定!!

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 サッカー日本代表 8大会連続のワールドカップ出場決定 おめでとうございます!! 昨日、埼玉スタジアムで行われた2026年北中米W杯アジア最終予選の第7戦で、日本代表は2-0でバーレーンを下して、世界で最も早くワールドカップ出場を決めました。 この試合、テレ…

  • 早期リタイアは「おいしい50代をみすみすドブに捨てる」行為なのか

    早期リタイアは「おいしい50代をみすみすドブに捨てる」行為なのか

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 このちょっと刺激的なタイトルの言葉は、私がよく拝読させて頂いている投資ブロガーさんがご自身のブログに投稿されていたものです。 この言葉が心に引っ掛かり、何でだろうとその理由について考えてみました。 このブロガーさんが書かれている主旨を要約すると、下記のようなものです。 ・年功序列型賃金の色濃い企業に勤めているサ…

  • 4月からねんきん定期便に保険料の事業者負担分が記載されることで予想されること

    4月からねんきん定期便に保険料の事業者負担分が記載されることで予想されること

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 厚生労働省は4月から、老後に受け取る年金の目安などを知らせる「ねんきん定期便」に保険料の事業者負担分を記載することにしたそうです。 『ねんきん定期便、保険料の事業主負担を明記へ 厚労省』(日本経済新聞HP(会員限定記事)) S…

  • 証券会社の無料セミナーに参加してきました

    証券会社の無料セミナーに参加してきました

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 先週末、マネックス証券が開催した「お客様感謝Day2025」という無料セミナーに参加してきました。 目的は、著名投資家や経済アナリストの話を聞いて、参考にさせていただくこと、ですが、今回は有名人が多かったので生で話を聞きたいとのちょっとミーハーな気持ちもありました(苦笑)。 登壇者とプログラムは、下記をご参照ください。 …

  • 元勤務先が今年行っている早期退職募集の状況が判明

    元勤務先が今年行っている早期退職募集の状況が判明

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 以前勤めていた会社の友人たちと久しぶりに飲みに行き、今年行っている早期退職募集の状況を知ることが出来ました。 というのも、なんと今回飲みに行った友人5人のうち、2人が今回の早期退職募集に応募して、今月末で退職予定とのこと!? いずれも定年を2,3年後に控えて、久しぶりに行われた早期退職の募集に「定年前最後の好機」…

  • マンションの2回目の大規模修繕工事がようやく完了

    マンションの2回目の大規模修繕工事がようやく完了

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 昨年10月から5か月余りにわたって行われていたマンションの2回目の大規模修繕工事がようやく完了しました。 先月には、我が家のバルコニーの外側に設けられた足場とネットが取り除かれていたものの、その後も廊下側の壁面や共用部の工事が続いていました。 それらが全て完了して、工事の為に設けられていた仮設事務所も撤去されました…

  • 新NISA2年目は試練の年になりそう・・・

    新NISA2年目は試練の年になりそう・・・

    2021年3月末に30年間勤めた会社を早期退職した元サラリーマンの楽太です。 昨年から始まった新NISAも2年目に突入して、2カ月余りが経過しました。 新NISA口座の開設数は順調に増加し、2024年の買い付け額も17.4兆円と前年(旧NISA)の3倍になったそうです。 『NISA買付額は2024年に年間17.4兆円まで急拡大 政府が掲げた「資産所得…

ブログリーダー」を活用して、楽太さんをフォローしませんか?

ハンドル名
楽太さん
ブログタイトル
Happy早期退職
フォロー
Happy早期退職

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用