chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 薪ストーバーにおすすめ 使い捨てないハクキンカイロ

    こんにちは。ツマとオットとキャットのブログ、つもっとキャットです。 薪ストーブが暖かくて、毎日うれしいツマです。去年とちがって今年は広葉樹もあるので火持ちが良いし、温まり方も安定しています。 外でもこんなふうにほっと温まれればいいのに…。最近の使い捨てカイロにはいろいろなタイプがありますが、毎回ゴミになってしまうのが、薪ストーバー的に微妙です。 と思ったら、ありました。使い捨てないハクキンカイロ! 使い捨てカイロが広まる前から、それどころか戦前から存在していたカイロです。ツマより年配の方には、カイロといえばこれかもしれません。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshim…

  • 最近のあれこれ

    こんにちは。ツマとオットとキャットのブログ、つもっとキャットです。 特に何もないのですが、ひさしぶりに何もない日が発生したので何でもないことを書いてみます。 最近クソ忙しかったのは、仕事もありますが、庚子の病院通いも原因だったりします。気付けば1年、ずっと目やにと涙が出っぱなしで時々血も混じるので、以前きょんきょんが行ったことのある眼科に行きたいとごり押しして、紹介してもらいました。 ちゃんと検査をして、やっぱりヘルペスで間違いないだろうと。これまでとは違う目薬を始めました。でもずっとこれを使うわけにはいかないよなあというものなので、今後の心配はあまり減っていません。 本人は文句たらたら、いた…

  • ブックレビュー「ベートーヴェンを聴けば世界史がわかる」

    こんにちは。ツマとオットとキャットのブログ、つもっとキャットです。 寒くなって毎晩お風呂を沸かすようになり、読書タイムも増えました。Kindleを愛用しています。 最近読んだのは新書です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) …

  • 初めてのドライフラワー

    こんにちは。ツマとオットとキャットのブログ、つもっとキャットです。 薪ストーブの上に干していた花束ですが、2日でほぼ乾燥し、3日目にはカリカリになりました。さすが薪ストーブ。 tsumottocat.hatenablog.com 乾燥までが早かったためか、色鮮やかなドライフラワーになりました。 バラがすぼまった一方で、かすみ草はとっちらかってしまったので、一旦バラしてから束ね直しました。吊す前にバラしておいたほうが楽だと後で知りました…。 初めて束ねたわりには、まあまあきれい?まとめているうちにだんだんずれてきてしまって大変でした。最初はもうちょっと円形だったはず…。次はもうちょっとうまくでき…

  • ブックレビュー「最後の医者は桜を見上げて君を想う」

    こんにちは。ツマとオットとキャットのブログ、つもっとキャットです。 今回はAmazonでやたらとおすすめに上がってくる小説を読んでみました。医療ドラマだそうです。Prime Readingを利用したので0円です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getEle…

  • 高知みやげ

    こんにちは。ツマとオットとキャットのブログ、つもっとキャットです。 ツマはちょっくら高知に行ってきました。…1ヶ月前に。 良いみやげを買えたのでブログに書きたかったのに、なんか書く暇がないうちに1ヶ月経過していました。先週まで本当にひどかったので…。 北関東から高知県。ほぼ丸1日の移動でした。新幹線で岡山まで行って、そこからは特急か高速バス。今回は高速バスを使いました。 昼くらいに岡山に着いたのでちょっと昼飯を…ってどこも混んでいて座れずorz フルーツパフェが食べたかったのですが、ジュースで我慢。 岡山産の紫苑というブドウのジュースです。お店の人に「甘いんですよー」って言われて飲んでみたら、…

  • 薪ストーブの上に花と猫

    こんにちは。ツマとオットとキャットのブログ、つもっとキャットです。 やっと寒くなってきましたね。1ヶ月遅れです。 夜だけ薪ストーブをつけたりしていましたが、暑すぎてみんなでぐだぐだになってしまったので、冷えるときは今年から導入した灯油ストーブを使っていました。 先週から本格的に冷えてきたので、やっとまともに燃やせます。 ファイヤー!! メンテナンスをしてもらったばかりなのでストーブの黒が美しいですね。 やっぱり灯油ストーブより薪が良いです。灯油もあったかいんだなというのは学びましたが、いくら換気をしても空気が気持ち悪くて。におい自体は嫌いではないのですが、空気はどうしようもない。 あと、火が消…

  • 高くて買えないのなら作ればいいじゃない

    こんにちは。ツマとオットとキャットのブログ、つもっとキャットです。 連休中は用事もたくさんありましたが、天気が良かったので少し庭をいじりました。もう11月なのにどうしてこんなに暖かいんでしょうか…。 半袖で外に出られます。 オットが庭に植わっていたマリーゴールドを整理しています。ピークが過ぎて、ただの大爆発になってしまいました。 土を掘り返していたら、カエルさんが出てきたり。邪魔してごめんね。 ここは冬に引っ越してきて1回目の春、ツマの部屋から見える位置に、オットが花を植えたのが始まりでした。当時は一番具合が悪くて、全然外出できなかったので。ツマを癒やしているつもりだったのか、ただなんとなくな…

  • 放送大学エキスパート 異文化理解支援

    こんにちは。ツマとオットとキャットのブログ、つもっとキャットです。 めずらしく放送大学から簡易書留が届いて、なんだろな~と開けてみたらエキスパートの認証状でした! 異文化理解支援です。 8月半ばに申請していたので、2ヶ月くらいかな。 tsumottocat.hatenablog.com 申請するにあたって履修していた科目はこんな感じ。 異文化理解支援の取得に必要な単位は、放送大学エキスパートの中でも少なめの20単位です。今学期で韓国朝鮮の歴史と文化を履修しているので、それも合わせていれば必要単位数は楽々超えます。比較的申請しやすい科目群なので、人間と文化コースの科目を多く取っている方はチャレン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ツマ+オット=つもっとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ツマ+オット=つもっとさん
ブログタイトル
つもっとキャット
フォロー
つもっとキャット

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用