chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dbook
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/30

arrow_drop_down
  • 『黒牢城』米澤穂信

    32冊目。 文学賞、各ランキングのタイトルを総なめにした作品。期待を裏切らない傑作です。 祝 第166回直木賞受賞! 本能寺の変より四年前、天正六年の冬。織田信長に叛旗を翻して有岡城に立て籠った荒木村重は、城内で起きる難事件に翻弄される。動揺する人心を落ち着かせるため、村重は、土牢の囚人にして織田方の智将・黒田官兵衛に謎を解くよう求めた。事件の裏には何が潜むのか。戦と推理の果てに村重は、官兵衛は何を企む。デビュー20周年の集大成。『満願』『王とサーカス』の著者が辿り着いた、ミステリの精髄と歴史小説の王道。 【受賞・ランキング入賞結果】第12回山田風太郎賞『このミステリーがすごい! 2022年版…

  • 『煙か土か食い物』舞城王太郎

    31冊目。 めちゃくちゃな小説です。 腕利きの救命外科医・奈津川四郎に凶報が届く。連続主婦殴打生き埋め事件の被害者におふくろが? ヘイヘイヘイ、復讐は俺に任せろマザファッカー! 故郷に戻った四郎を待つ血と暴力に彩られた凄絶なドラマ。破格の物語世界とスピード感あふれる文体で著者が衝撃デビューを飾った第19回メフィスト賞受賞作。 謎のスピード感とパワーに溢れた文章。正に唯一無二。 他ではできない読書体験が出来ます。 好みがはっきり分かれるでしょうね。あと、読む人の体調によっても感想が変わると思います。笑 読書ブログをはじめてから東西ミステリーベスト100なるものを見つけたのですが、本作がランクイン…

  • 『カラフル』森絵都

    30冊目。名作です。 「おめでとうございます! 抽選にあたりました! 」 生前の罪により輪廻のサイクルからはずされたぼくの魂が天使業界の抽選にあたり、 再挑戦のチャンスを得た。 自殺を図った中学三年生の少年、小林真の体にホームステイし、 自分の罪を思い出さなければならないのだ。 ガイド役の天使のプラプラによると、父親は利己的で母親は不倫しており、兄の満は無神経な意地悪男らしい。 学校に行ってみると友達がいなかったらしい真に話しかけてくるのは変なチビ女だけ。 絵を描くのが好きだった真は美術室に通いつめていた。 ぼくが真として過ごすうちに、しだいに家族やクラスメイトとの距離が変っていく。 モノクロ…

  • 『どんどこももんちゃん』とよたかずひこ

    29冊目。 本屋で試し読みしたときに一目惚れしてすぐ購入。 ももんちゃんが、どんどこどんどこ走っていきます。川をわたって、山をのぼって、どんどこどんどこ。かわいいももんちゃんの絵本。第7回絵本にっぽん賞 か、かわいい・・・! とにかく可愛いです。笑 こどもの一生懸命なところがよく描かれています。 いったいどこへ向かっているのか、 最後のオチも大好きです。 にほんブログ村

  • 『おおきくなるっていうことは』中川ひろたか

    28冊目。 1999年出版の名作です。 服が小さくなったり歯が生えたり、目に見えることもあるけれど、我慢できたり判断できたり、自分より小さな人に優しくなれたり、大きくなったなあ、って思えることがいっぱい。成長のよろこびが実感できる絵本。 最初に読んだとき、自分の子どもの成長と重ねて泣きそうになりました。 うちの子は、二人の子どもが家族の年齢を順番に言い合うところが好きです。リズミカルに読んであげるとすごい喜びます。笑 子どもの教育にも良い内容ではないかと思います。 おすすめです。 にほんブログ村

  • 『パンどろぼう』柴田ケイコ

    27冊目。大ベストセラーです。 ”パンどろぼう”って、なにもの!? 読み聞かせが楽しいユーモア絵本 まちのパンやから サササッととびだす ひとつのかげ。パンがパンをかついで にげていきます。「おれはパンどろぼう。おいしいパンをさがしもとめる おおどろぼうさ」 パンに包まれた、その正体とは――!?お茶目で憎めないパンどろぼうが、今日も事件をまきおこす! \パンどろぼうの魅力にハマる人続出!/パンどろぼうくんの表情が最高です(笑)。子どもが絶対笑います。(年中クラスの保育士)絵本でこんなに笑ったのははじめて! 親子でパンどろぼうのファンになりました。(3歳男の子のママ)おいしそうなパンがいっぱい。…

  • 『絵本マボロシの鳥』藤城清治/太田光

    26冊目。 目標50冊の半分を達成しましたが、毎週1冊読んで記事を更新することに限界を感じています。笑 ブログを始めた時期、いろいろあって少し余裕があったので記事を書き溜めていたんですけどね。 というわけで、これから数週間は絵本を紹介したいと思います。 絵本1冊目はこちら。 いつの時代の、どこの国の話かはわからない。その日、場末のオリオン劇場には、入りきれないほどの観客がつめかけていた。だれも、かれも目的はただひとつ。魔人チカブーの芸、「マボロシの鳥」を見ること。ところが強欲支配人が客をつめこみすぎ、空気を入れようと天窓が開けたせいで、マボロシの鳥は飛び去ってしまう……。新潮社より2010年に…

  • 『爆弾』呉勝浩

    25冊目。話題になっていたので読んでみました。呉勝浩さんの著書は初めて読みました。 ★★★祝・W1位!!★★★日本最大級のミステリランキング、『このミステリーがすごい! 2023年版』(宝島社)、『ミステリが読みたい! 2023年版』(ハヤカワミステリマガジン2023年1月号)国内篇で驚異の2冠!!これを読まねば、“旬”のミステリーは語れない! ◎第167回直木賞候補作◎◎各書評で大絶賛!!◎ 東京、炎上。正義は、守れるのか。 些細な傷害事件で、とぼけた見た目の中年男が野方署に連行された。たかが酔っ払いと見くびる警察だが、男は取調べの最中「十時に秋葉原で爆発がある」と予言する。直後、秋葉原の廃…

  • 『龍神の雨』道尾秀介

    24冊目。 添木田蓮と楓は事故で母を失い、継父と三人で暮らしている。溝田辰也と圭介の兄弟は、母に続いて父を亡くし、継母とささやかな生活を送る。蓮は継父の殺害計画を立てた。あの男は、妹を酷い目に合わせたから。――そして、死は訪れた。降り続く雨が、四人の運命を浸してゆく。彼らのもとに暖かな光が射す日は到来するのか? あなたの胸に永劫に刻まれるミステリ。大藪春彦賞受賞作。 「あー、騙された」という感覚が味わいたくて、高校~大学時代に道尾秀介さんの作品を読み漁ってました。騙されたい方におすすめです。 『龍神の雨』でも途中で景色が一変します。お見事です。 そして文庫版の解説を読んでみると、そこまで考えて…

  • 『投資の大原則』バートン・マルキール/チャールズ・エリス

    23冊目。なぜ前回FPの話をしたかと言うと、少しでも今回の記事に説得力が出るのではないかと思ったからです。笑 NISAの投資額が拡充され、非課税期間が無期限になることが決まりました。このニュースを見て投資に興味を持った方もいると思います。そんな投資初心者の方へおすすめの本がこちらです。 つみたてNISA、iDeCoにも最適。100年人生時代、一生お金で困らないためのノウハウを満載! 『ウォール街のランダム・ウォーカー』のバートン・マルキールと『敗者のゲーム』のチャールズ・エリス、2人のカリスマによる「長期投資のバイブル」を全面改訂。 本書では「Keep it Simple」を合言葉に、その投資…

  • 『イメージで攻略 わかる! 受かる! ! FP2級 AFP テキスト&問題集』

    22冊目。 本日はファイナンシャル・プランナー(FP)技能検定の受験のすすめです。 実は私、FP2級(2級ファイナンシャル・プランニング技能士)を持っています。 FPとは、私たちの暮らしの中でのお金に関する相談に対応する専門家です。 試験で出題されるのは、大きくわけて以下の6分野です。 ・ライフプランニングと資金計画・リスク管理・金融資産運用・タックスプランニング・不動産・相続・事業承継 普段のスーパーでの買い物や外食のときは数十円の差でも意識して倹約しようとしているのに、社会保険料や住宅資金、各種税金などの大きな出費に対して途端にルーズになって、気付かぬ間に損をしている方が意外と多いのではな…

  • 新内科専門医試験の勉強法

    今日は番外編です。 新内科専門医制度が始まり、昨年2回目となる試験がありました。 私は2期生なので昨年受験しました。全科目平均以上、全体で80%以上の得点率でした。 試験前には勉強法をTwitterやブログでよく調べていたので、後輩の参考になればと思いこちらで書いてみます。 まずはおすすめの教材について。 おすすめ度 ★★★ イヤーノート 2024 内科・外科編 学生時代に使っていた方も多いと思いますが、古いやつではなく最新版を買うのをおすすめします。 毎年3月に発売されます。購入してから本格的に試験勉強を開始する方針で間に合うと思います。 (2021年は7月、2022年は5月と試験日がけっこ…

  • 『ヴィクトリアン・ホテル』下村敦史

    21冊目。 知人の勧めで読みました。 事件、誘惑、秘密の関係……すべてを見ているのは、このホテルだけ。張り巡らされた伏線、交錯する善意と悪意に一気読み&二度読み必至! 伝統ある超高級ホテル「ヴィクトリアン・ホテル」は明日、その歴史にいったん幕を下ろす。ホテルを訪れた宿泊客それぞれの運命の行方は――? 二度読み必至と謳われている小説で、「騙された」と思っても実際に二度読みしたことはない気がします。大事なところだけ振り返るくらいで。 この『ヴィクトリアン・ホテル』は途中から違和感があり、「あ、これはあの仕掛けかな」と気づいたのですが… 予想を上回ってました。面白かったです。 二度読み必至の本で、初…

  • 『芸人人語』太田光

    20冊目。 何を隠そう私はお笑いが大好きである。 物心ついて最初に好きになったお笑いが、ポンキッキーズでやっていた「爆チュー問題」でした。それからテレビのバラエティー番組を見るようになったり、お笑いライブのDVDを借りたり、芸人さんの深夜ラジオを聞いたりと、どんどんお笑いの世界にハマっていきました。お笑いが生きる糧になっていて、辛いときには芸人さんに助けてもらったことがたくさんあります。特に10代の頃に大好きだった芸人さんのことは、一生嫌いにならないんだろうなと思います。 というわけで爆笑問題のお二人も好きでしたが、大人になって太田さんの真面目な部分を知ってからさらに好きになりました。本作では…

  • 『地図と拳』小川哲

    19冊目。 いやはや、とんでもない力量の作家が現れましたね。自分が今まで読んでこなかっただけで、2015年デビューのようです。 【第168回直木賞受賞作】【第13回山田風太郎賞受賞作】 「君は満洲という白紙の地図に、夢を書きこむ」日本からの密偵に帯同し、通訳として満洲に渡った細川。ロシアの鉄道網拡大のために派遣された神父クラスニコフ。叔父にだまされ不毛の土地へと移住した孫悟空。地図に描かれた存在しない島を探し、海を渡った須野……。奉天の東にある〈李家鎮〉へと呼び寄せられた男たち。「燃える土」をめぐり、殺戮の半世紀を生きる。 ひとつの都市が現われ、そして消えた。日露戦争前夜から第2次大戦までの半…

  • 『6人の嘘つきな大学生』浅倉秋成

    18冊目。 2022年本屋大賞ノミネート & ブランチBOOK大賞2021受賞。 成長著しいIT企業「スピラリンクス」が初めて行う新卒採用。最終選考に残った六人の就活生に与えられた課題は、一カ月後までにチームを作り上げ、ディスカッションをするというものだった。全員で内定を得るため、波多野祥吾は五人の学生と交流を深めていくが、本番直前に課題の変更が通達される。それは、「六人の中から一人の内定者を決める」こと。仲間だったはずの六人は、ひとつの席を奪い合うライバルになった。内定を賭けた議論が進む中、六通の封筒が発見される。個人名が書かれた封筒を空けると「●●は人殺し」だという告発文が入っていた。彼ら…

  • 『塞翁の楯』今村翔吾

    17冊目。 第166回直木賞受賞作の『塞翁の楯』です。 どんな攻めをも、はね返す石垣。 どんな守りをも、打ち破る鉄砲。 「最強の楯」と「至高の矛」の対決を描く、究極の戦国小説! 越前・一乗谷城は織田信長に落とされた。 幼き匡介(きょうすけ)はその際に父母と妹を喪い、逃げる途中に石垣職人の源斎(げんさい)に助けられる。 匡介は源斎を頭目とする穴太衆(あのうしゅう)(=石垣作りの職人集団)の飛田屋で育てられ、やがて後継者と目されるようになる。匡介は絶対に破られない「最強の楯」である石垣を作れば、戦を無くせると考えていた。両親や妹のような人をこれ以上出したくないと願い、石積みの技を磨き続ける。 秀吉…

  • 『医療現場の行動経済学 すれ違う医者と患者』大竹文雄/平井啓

    16冊目。 行動経済学の本を読んでみたいと思っていたんですよね。 そんな中、自分の仕事にも直接役に立ちそうなものを見つけたので読んでみました。 まずは本文に出ていた例を紹介したいと思います。 以下の問題1~3について、それぞれどちらかを選んでください。 問題1 A コインを投げて表が出たら2万円もらい、裏が出たら何ももらわない。 B 確実に1万円もらう。 問題2 C コインを投げて表が出たら2万円支払い、裏が出たら何も支払わない。D 確実に1万円支払う。 問題3 あなたの月収が30万円だったとする。 E コインを投げて表が出たら今月は月収が28万円、裏が出たら30万円のまま。F 今月の月収は確…

  • 『七回死んだ男』西澤保彦

    あけましておめでとうございます 今年も当ブログをよろしくお願いいたします 15冊目。新年1冊目なので正月が舞台のお話を。 高校生の久太郎は、同じ1日が繰り返し訪れる「反復落とし穴」に嵌まる特異体質を持つ。資産家の祖父は新年会で後継者を決めると言い出し、親族が揉めに揉める中、何者かに殺害されてしまう。祖父を救うため久太郎はあらゆる手を尽くすが――鮮やかな結末で読書界を驚愕させたSF本格ミステリの金字塔! いやー、やっぱりおもしろい。傑作です。 1995年に出版されて、現在でも書店で平積みされている有名作ですね。タイムリープものです。 タイムリープものって、全ての世界線を知っている主人公のキャラク…

  • 『穴(原題:HOLES)』ルイス・サッカー

    14冊目。 「まずい時にまずいところに」いたために、代々、イェルナッツ家の人々は辛酸をなめてきた。スタンリー(イェルナッツ四世)は、無実の罪で、砂漠の真ん中の少年院にぶちこまれ、残酷な女所長の命令で、くる日もくる日も不毛の地に“穴”を掘る毎日。ある日、ついにスタンリーは、どこかにあるかもしれないイェルナッツ家の“約束の地”をめざして、決死の脱出を図るのだった。五代にわたる不運をみごとに大逆転する少年。ニューベリー賞、全米図書賞ほか多数受賞。おなかの底から元気がわいてくる冒険文学。 ひいひいじいさんの呪い、<地上の楽園>と呼ばれていた百十年前のグリーン・レイクで起こった事件、そして荒れ地の更生施…

  • 『暗いところで待ち合わせ』乙一

    13冊目。 今回紹介するのは乙一さんの『暗いところで待ち合わせ』です。久しぶりに読んで懐かしい気持ちになりました。 乙一さん、学生時代にすごいハマっていました。 先月の金曜ロードショーでも放送していた『君の名は』ですが、乙一さんのファンなら『CALLING YOU』を思い出した方も多いんじゃないかなと思います。 (パクリだとか言いたいわけではなく、どちらも大好きです) 余談でした。 あらすじです。 視力をなくし、独り静かに暮らすミチル。職場の人間関係に悩むアキヒロ。駅のホームで起きた殺人事件が、寂しい二人を引き合わせた。犯人として追われるアキヒロは、ミチルの家へ逃げ込み、居間の隅にうずくまる。…

  • M1グランプリ2022感想

    雑談カテコリーを作っていたので、M1グランプリ2022の感想を。 今年もレベルが高かったですねー! 準々決勝で実績も人気もあるコンビがどんどん敗退していて、M1側の審査の本気度を感じました。準々決勝からちょいちょい動画をチェックしていました。敗退組では特にエバースと滝音が面白かったですね。これで落ちるのかと……。 そんなこんなで個人的にハードルが上がっていたところで決勝戦。期待以上でした。 1組目のカベポスターからめちゃくちゃ面白かったです。言葉選びのセンスも展開も完璧でしたね。もっと点数高くてもよかったですよねー。まあ「このコンビよりは上だった」とも言い切れないくらい他も面白かったですけどね…

  • 『なぜ人に会うのはつらいのか』斎藤環/佐藤優

    12冊目。 人に会うのが辛いと感じたときに読みました。笑 「会ったほうが、話が早い」のはなぜか。それは、会うことが「暴力」だからだ。人に会うとしんどいのは、予想外の展開があって自分の思い通りにならないからだ。それでも、人は人に会わなければ始まらない。自分ひとりで自分の内面をほじくり返しても「欲望」が維持できず、生きる力がわかないからだ。コロナ禍が明らかにした驚きの人間関係から、しんどい毎日を楽にする38のヒントをメンタルの達人二人が導き出す。 結局こういう本を読んで劇的に楽になるかというと、そんなことないんですけどね。 絶対絶命になったら逃げるというのも賢い生き残り術だ、という話は良かったです…

  • おすすめ本まとめ(2022年12月14日更新)

    当ブログでは過去に読んで面白かった本を紹介しています。 自分でも若干わかりにくくなっていたので、今までのブログ記事をまとめてみます。ミステリー小説がやや多めです。 おすすめ度 ★★★★★ おすすめ度 ★★★★☆ 『場所』アニー・エルノー 『ある女』アニー・エルノー 2022年ノーベル文学賞を受賞したアニー・エルノーさんの家族の物語です。ノーベル賞作家の作品の中では比較的短く読みやすいですが、深く心に残ります。 おすすめ度 ★★★☆☆ 『テスカトリポカ』佐藤究 『第三のチンパンジー 完全版』ジャレド・ダイアモンド 『ピエロがいる街』横関大 おすすめ度 ★★☆☆☆ 『夜に星を放つ』窪美澄 『med…

  • 『ピエロがいる街』横関大

    11冊目。 そんなにたくさん読んでいるわけではありませんが、横関大さんの作品の中で一番好きかもしれません。 あらすじは以下の通りです。 兜市役所の秘書課に勤務する比南子は困っていた。スローガンに「開かれた市政、会いに行ける市長」を掲げる宍戸市長は、時間さえ空いていればどんな来客でも応対する。兜市は製薬会社が工場を国外移転することが決まり、かつてない財政難に陥っていた。市議会では大荒れが予想される中、今日も市民は市長に会いにくる。 ところ代わって兜市の駅前。就職活動がうまくいかない立花稜がベンチに座って悩んでいると、顔に白粉を塗り、真っ赤な口紅を塗ったピエロに話しかけられた。「願いごとを一つ、言…

  • 『第三のチンパンジー 完全版』ジャレド・ダイアモンド

    10冊目。 1992年に原著、1993年に日本語訳版(人間はどこまでチンパンジーか?――人類進化の栄光と翳り)が出版されていて、そちらを改題・修正したものです。 宇宙からきた生物学者は、ヒトを「第三のチンパンジー」に分類するだろう。なぜなら、ヒトとチンパンジーの遺伝的距離は驚くほど小さく、非常に近い関係にある鳥同士よりもずっと近い関係性だからだ。だが、わずか数万年の間に、ヒトは人間へと進化した。何が人間とチンパンジーとを分けたのか? ダイアモンド博士の原点とも言える名著に、原書ペーパーバック版のために書き下ろされた補遺2点も収録した完全版。王立協会科学図書賞受賞作。 第三のチンパンジー 完全版…

  • 『弁護側の証人 』小泉喜美子

    9冊目。 皆さんはどうやって読む本を決めていますか? (私のブログを見て決めている人はいないと思いますが。笑) 昔は事前に調べたりせず、図書館で適当に選んで借りて読んでいました。 社会人になってからは時間もないので、事前にネットで調べてから決めることがほとんどです。なんらかの文学賞に選ばれた作品を読むことが多いですね。事前に口コミも調べず、ふらっと立ち寄った本屋で表紙やあらすじだけを見て買うこともありますが、その場合はたいてい好きな作家の作品です。 この前珍しく何も調べずに、書店で全く知らない作家の本を購入しました。平積みにされていて、帯とPOPが気になったのです。『衝撃!』『大どんでん返し』…

  • 『ある女』アニー・エルノー

    8冊目。 2022年ノーベル文学賞を受賞したアニー・エルノーさんの作品です。 前回読んだ『場所』は娘と父親の物語でしたが、こちらは娘と母親の物語です。 dbook.hatenablog.com 図書館で借りて読みましたが、手元に置いておきたい作品です。プレミア本になっていて、今購入するのは難しいようです。また再販してほしいです。 自分に持っていないものに対して過度に卑屈になる・拒絶する父親と比べると、母親の方が柔軟で向上心があり、そんな母親に憧れを抱いて幼少期を過ごします。ただ、成長とともに「教養を身につけたいと思っていることと、教養があるということは、まったく異なる二つのことなのだと痛感」し…

  • 『死都日本』石黒耀

    7冊目。 「一番怖い自然災害は?」と聞かれたら、多くの日本人は地震と答えると思います。 私もそうでしたが、この本を読んで変わりました。 最も恐ろしいのは、「破局噴火」であります。 以下あらすじです。 日本消滅!? 超巨大火山と人類の、生存を懸けた闘いが始まる! 20XX年、天孫降臨伝説で有名な宮崎県の霧島火山に噴火兆候が現れる。普通の火山活動と思われたそれは、やがて驚くべき霧島の正体をあばきはじめた。高まる緊張。募る不安。そして迎えたXデー……。多くの人々の災害観を圧倒的な筆力と、怒涛の論理展開で覆し、火山学者に激賛された第一級のクライシスノベル誕生! 第26回メフィスト賞、宮沢賢治賞奨励賞、…

  • 『追想五断章』米澤穂信

    6冊目。 リドルストーリーって初めて知りましたが、あえて結末を明らかにしていないストーリーのことのようです。 古書店に居候する芳光は、依頼を受けて五つのリドルストーリーを探し始める。やがてその著者が、未解決事件の被疑者だったことを知り──。精緻でほろ苦い、大人の本格ミステリ。 追想五断章/米澤 穂信 集英社 ― SHUEISHA ― 作中作が出てくる小説、好きなんですよね。 この『追想五断章』で出てくる作中作は、全てリドルストーリーです。 主人公が依頼人から頼まれた小説を探す場面と、1つ1つ明らかになっていくリドルストーリーの内容が交互に描かれていきます。 全体的に暗い雰囲気で、淡々と進ん…

  • 『働き方 完全無双』ひろゆき,不眠症の治療

    5冊目。 最近人気のひろゆきさん。 信者ではないですが、話を聞いていると「あーこんな考え方もあるのか」という気付きがけっこうあるので好きです。 東京ガールズコレクションでランウェイを歩いている姿には驚きましたね。 今回紹介するのは、そんなひろゆきさんの著書です。 個人の働き方だけではなく、社会・会社の仕組みや捉え方、日本の未来、ひろゆき流健康法など幅広く書かれています。さくっと読めます。。 日本の国民性の問題点について言及しているところが面白かったです。 ・一部で問題が起こると全体を制限して、結果的に全体の幸福度を下げてしまう ・新しいことをやる人や成功した経営者を、応援する人より足を引っ張る…

  • 『テスカトリポカ』佐藤究

    4冊目。2021年上半期の直木賞受賞作です。 以前紹介した『夜に星を放つ』も直木賞取りましたが、作風は全く違いますね。 あらすじです。 メキシコで麻薬密売組織の抗争があり、組織を牛耳るカサソラ四兄弟のうち三人は殺された。生き残った三男のバルミロは、追手から逃れて海を渡りインドネシアのジャカルタに潜伏、その地の裏社会で麻薬により身を持ち崩した日本人医師・末永と出会う。バルミロと末永は日本に渡り、川崎でならず者たちを集めて「心臓密売」ビジネスを立ち上げる。一方、麻薬組織から逃れて日本にやってきたメキシコ人の母と日本人の父の間に生まれた少年コシモは公的な教育をほとんど受けないまま育ち、重大事件を起こ…

  • 『medium 霊媒探偵城塚翡翠』相沢沙呼

    3冊目。今年に入ってから読んだ本です。 全然知らなかったのですが清原果耶さん主演でドラマ化されていて、しかも明日から放送開始(日本テレビ系/毎週日曜22時30分)なので今回紹介することにしました。 死者が視える霊媒・城塚翡翠と、推理作家・香月史郎。心霊と論理を組み合わせ真実を導き出す二人は、世間を騒がす連続死体遺棄事件に立ち向かう。証拠を残さない連続殺人鬼に辿り着けるのはもはや翡翠の持つ超常の力だけ。だがその魔手は彼女へと迫り――。 medium 霊媒探偵城塚翡翠|講談社文庫 あらすじは上記の通りです。 超能力が出てくるミステリー小説を邪道という人もいると思いますが、私は大好きです。 『七回死…

  • 『場所(原題:LA PLACE)』アニー・エルノー

    2冊目。 2022年ノーベル文学賞を受賞したアニー・エルノーさんの作品を読んだので、土曜日ではありませんが更新してみました。 今回紹介するのは『場所(LA PLACE)』という作品です。ルノードー賞受賞作です。 ノーベル文学賞を受賞した作家さんの作品は、読みづらいものが多い気がします。古い作品が多いからか、訳書だからか、非常に文学的だからか……。ノーベル賞作家の本を読んでみようと思って返り討ちにあったことは一度ではありません。 そんな私でも、今回読んだ『場所』は一気に読めました。 訳者が優秀なのかもしれません。読みやすく、おすすめです。 フランスの格差が今よりも強かった時代。下層階級として生ま…

  • 『夜に星を放つ』窪美澄

    本ブログで紹介する記念すべき1冊目。 2022年直木賞受賞作です。 読みやすい文体の短編集なので、1つ1つの話は割とすぐに読めます。 以下、あらすじです。 かけがえのない人間関係を失い傷ついた者たちが、再び誰かと心を通わせることができるのかを問いかける短編集。 コロナ禍のさなか、婚活アプリで出会った恋人との関係、30歳を前に早世した双子の妹の彼氏との交流を通して、人が人と別れることの哀しみを描く「真夜中のアボカド」。学校でいじめを受けている女子中学生と亡くなった母親の幽霊との奇妙な同居生活を描く「真珠星スピカ」、父の再婚相手との微妙な溝を埋められない小学生の寄る辺なさを描く「星の随に」など、人…

  • お問い合わせフォーム

    読み込んでいます…

  • プライバシーポリシー

    ◆個人情報の利用目的 当サイトでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレスなどの個人情報を入力頂く場合がございます。 取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に利用させて頂くものであり、これらの目的以外での利用は致しません。 ◆広告について 「とある内科医の読書記録」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 ◆アクセス解析ツールに付いて 当サイトでは、Googleによるア…

  • はじめまして

    はじめまして。初投稿です。 小さい頃から読書が好きでした。物心ついてから最初にはまったのは、かいけつゾロリシリーズだったと思います。小学生の頃には、星新一さんのショートショートやダレン・シャンに夢中になりました。 現在は内科医として働いています。子どもが生まれたことや昨今の時代の流れもあり、自分のQOLも追求しつつ幸せに暮らしています。学生時代と比べると少なくなりましたが、社会人になってからも読書は続けています。 最近押し入れの中の本を整理する機会があったのですが、「あれ、どんな内容だっけ?」という本が何冊もあり、備忘録としてこのブログを始めることにしました。本の感想や関連する雑談など、なんと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dbookさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dbookさん
ブログタイトル
とある内科医の読書記録
フォロー
とある内科医の読書記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
とある内科医の読書記録

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー