chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 昨日は久しぶりにまとまった雨が降りました

    昨日は久しぶりにまとまった雨が降りました。おかげで、気温があまり高くなりませんでした。夕方には気温が30℃を切っており、久しぶりに涼しく感じました。30℃を切っただけで涼しく感じるなんていかに気温が平均して上昇しているか実感させられました。しかし、今朝からまた元に戻ったよう...

  • 昨日は早朝より草むしり、その後洗面台の補修の続き

    昨日は早朝の気温が低い間に、草むしりをしました。早朝といえども気温は高くゆっくりと草むしりをしていたつもりでも、汗がふきだしました。冷房をかけた部屋に入ってもなかなか汗が止まらず、1時間ほどのびていました。体力低下を身に染みて感じました。それでも洗面台の乾燥後の仕上げの研磨...

  • 午前中は母親の買い物で出かけ、午後からは洗面台の補修

    午前中は母親の買い物に付き添って出かけました。母親も歳なのであまり車を運転させたくないし、今日は体調が安定していたので、100均とスーパーマーケットに連れて行ってきました。母親はいろいろと買えて満足だったようです。でもあまり長距離を歩くとやっぱりしんどいです。幸い母親の歩く...

  • 本日無事に退院しました。

    今回の入院では、誤嚥で発熱することはなく、CRPと白血球の値が微妙に上がりましたが大事に至ることもなく、肝機能の値も微妙に変化があったものの経過観察となり、久しぶりに普通に治療とリハビリが受けられました。結果的に疲労感の改善と左足の引きずりと左手の握力がやや改善し、いい状態...

  • いよいよ治療最終日。仕上げの日です。

    今回の入院も今日が最終日です。午前中に最後のT-DCSとリハビリと評価をして、その後、神経内科的な評価もしての退院となる予定です。明日からは、暑さとの戦いになるとおもいます。でも入院しているよりはいいと思うので、帰っても無理せずマイペースで頑張ろうと思います。

  • 治療9日目、明日でラスト

    今回の入院治療で、一応3か月周期の治療は終了ですが、今後の治療方針については決まっていません。続けてはいきますが、どこでどんな形でとかは未定です。 自分の場合は、前半の5回のうちのどこかから、治療の効果が現れ、後半は退院に合わせて体調調整です。今までは退院後、1か月間は疲労...

  • 今日で治療8日目です。

    T-DCS治療も、今日で8日目です。身体的な疲労感も和らぎ、少しずつ運動量を増やしています。今日も含めてあと3回、ほぼ予定どおりに経過しています。退院後からは前例がなく、治療方針が決まっていないので、どうなるかは手探りですすめる予定です。いろいろと効果がある、T-DCSです...

  • 今朝は10時には病院に、戻りました。

    昨日は久しぶりに自宅に戻りましたが、病院がいかに快適な温度管理をされているか大変よく解りました。今日も外は37℃超えています。でも病室にいても全く暑さも感じず贅沢な生活です。今日は自主リハビリで階段の昇降をしていますが、明日からは、いよいよ仕上げの後半戦です。週末に向けて治...

  • 今日で治療5日目、丁度折り返し。来週末で治療終了

    T-DCSを使った治療も今日で5日目、折り返し地点になりました。今回は3日目の治療終了後から変化がありました。それまでは車イスに乗っての治療とリハビリでしたが、3日目の治療終了後から歩こうというやる気が出てきました。とりあえず階段を1階分、手すりを使いながら降りてみました。...

  • 今日で治療2日目です。

    今日で、T-DCSの治療、2日目が終了しました。今のところ、むせはありますが発熱はありません。ただSPO2の濃度が95%を切っているので要注意です。合計10回頭部に電流をながすのですが、効果が出始めるのは中盤ぐらいです。治療後、リハビリをしていますが、結構疲れます。今回も良...

  • 昨日の午後から、また部屋が変わりました

    昨日の午前までは自力で動けない人や介助を要する人の部屋でしたが、本日の午後からは自力で動ける人の病室に変わりました。 今日から頭に電流を流す治療に入ります。

  • 昨日より、4人部屋に移りました。

    昨日の午後に4人部屋に移りました。比較的動けない人が多い部屋であまり気を遣うこともないので楽です。昨晩は病室より、YouTube配信をしましたが、一リスナーとして参加しました。今の悩みは排便がないことです。

  • 孫の朝顔が咲きました

    今日から入院で、憂鬱な気持ちでしたが、玄関先の孫の朝顔が咲いていました。気分が少し楽になりました。不思議なことに赤トンボらしきトンボがとまっていました。

  • 昨日の午後0時過ぎに有感地震が2回ありました。

    元旦の能登半島地震から半年が経ちましたが、やっと落ち着いたと思った時に、地震です。 富山湾でM4,6 震度3でした。能登半島地震後、また地震がくるような気がしていましたが、それは突然やってきました。今回は震源が近いためか地震アラートがなりませんでした。突然小さな横揺れから始...

  • 今日は歯医者です

    食べないのでどこまで治療するか決めていませんが、歯の大切な機能として食べることだけではなく、発声にも大きな役割があると思います。職歴がら高齢者をみていたので、入れ歯をとると発声が聞きとりにくくなります。なので、歯の治療はほどほどしておいたほうが良いと思います。しばらくは入院...

  • 昨日の朝、また薬の内服を忘れる

    最近は薬の管理はできていたはずなのですが、今朝の薬を内服しようとした時、昨日の朝の分がしっかりと残っていました。ショックです。朝は免疫抑制剤を含むので、とにかく朝だけは忘れないようにと主治医から言われていたにも関わらず、机の上の薬ケースにセットされているにも関わらず、またや...

  • 身体の痛みと胃瘻部の痛みで目が覚める

    深夜に全身の痛みと胃瘻部の痛みで目が覚めてしまいました。身体の痛みについての原因は不明ですが、寝返りを打っていない時は背中が痛くなるのですが、全身の痛みが出ることは ありません。胃瘻部の痛みに関しては、胃瘻部周辺がただれたりして痛みになることがありますが、これはただれが原因...

  • 左目の奥が痛く、見えにくい(視神経の炎症? or 一過性)

    明け方より左目の奥が痛く、左目が斜視のような症状となり複視が酷くなる。過去に視神経炎になっているので一過性のものだと思いますが、右目だけでパソコンを打っています。両目で見ると、ものがぐちゃぐちゃに見え、何もできません。最近はなかったのですが過去にはたまにあった症状です。酷く...

  • 昨夜も寝苦しい夜でした。今日も気温が上昇中。

    昨夜も冷房のタイマーが切れると寝苦しくて目が覚めました。 九州の方では豪雨で大変ですが、全国的に気温が高くて熱中症には注意です。 昨晩もYOUTUBEの配信で皆さんとチャットをしていましたが、冷房のかかった部屋から出ると体調が悪くなるということです。確かに自分もウートフ症状...

  • ここ数日のうちに、近隣の住宅が数件、自宅修繕。

    能登半島地震の県内の住宅被災は21000件程度でしたが、ここ数日、自宅の周辺だけでも 3:件の家が住宅修繕してます。まるで工事現場にいるような音が窓を閉めていても鳴り響いています。聞いてはいませんが、かなり大々的に修繕しているようです。自宅は数年前に屋根瓦や外壁等を修繕して...

  • 今日は、予報では37℃。湿度が高いので不快感あり。

    毎日暑い日が続いていますね。皆さん熱中症には気をつけてください。 雨が降り、天気になりどんどん気温が上昇するので湿度が高いので尚更大変だと思います。 自分は自宅から出歩くことはあまりないので、体温管理はできていますが、働いている皆さんには申し訳なく思います。かといって働ける...

  • おはようございます。雨が降り、晴れるという気候にバテル。

    おはようございます。ここのところ毎日、雨が降り晴れるという現象が続いています。暑いだけでもウートフ症状を起こして一過性に症状が悪化するのですが、高温多湿になると尚更です。普通の人でも体調を崩しますよね。一年のうち、一番過ごしにくい夏が近づいてきました。ウートフ症状が起こりや...

  • 今日は歯科受診日です

    午前10時からの予約なので、あまり慌てる必要もなく、ゆったりと過ごしています。 治療がいつまでかかるのか解りませんが、行けても今週と来週です。当初のぐらついた歯は抜歯済なので、もうあまりきになる所はありません。あとは歯石とりとクリーニングだけなので出来るところまででいいかと...

  • 昨夜は疲れすぎたのか、2回も転倒する。

    疲労感が強すぎると、頭で考えて動いてるつもりでも、身体がついてこない状態が起きます。昨日は本当に疲れすぎでいたのか、まずはつかまりながら階段を上っていて一番上段で階段につまづき転倒しました。前のめりに転倒したので階段から落ちることはありませんでしたが、手首をひねって痛めまし...

  • 本日、大学病院を受診して検査の結果、次の入院日が決まる

    今日は大学病院の定期受診日で、朝7時には家を出ましたが、雨の影響で渋滞しており、いつもより30分ほど時間がかかり、1時間30分かかりました。いつもより遅く着いたのですが、雨の影響か比較的空いていました。しばらくすると混んできましたが。精神科で診察して安定剤と睡眠薬処方しても...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tera-sanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tera-sanさん
ブログタイトル
tera-sanのブログ
フォロー
tera-sanのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用