2023.09.03 『山崎八幡宮②』2023.09.03 『山崎八幡宮①』2023.09.03初めてフォローした先輩ブロガーさん以降、愛読しているのですが毎…
2023.04.02 『櫛田神社①』2023.04.02福岡県といえば「博多山笠」博多山笠といえば「お櫛田さん」なのですが郡部で育った私は「山笠は博多に住む選…
2023.04.02福岡県といえば「博多山笠」博多山笠といえば「お櫛田さん」なのですが郡部で育った私は「山笠は博多に住む選らばれた方々の特権」と幼少の頃から勝…
城野松尾神社 御朱印菊池神社 御朱印帳
2023.03.26 『日吉神社』2023.03.26 『大津町 桜並木』2023.03.26 『城野松尾神社』2023.03.26 『北宮阿蘇神社』2023…
2023.03.26 『大津町 桜並木』2023.03.26 『城野松尾神社』2023.03.26 『北宮阿蘇神社』2023.03.26 『菊池神社 (熊本県…
2023.03.26 『城野松尾神社』2023.03.26 『北宮阿蘇神社』2023.03.26 『菊池神社 (熊本県)』2023.03.26 『神龍八大龍王…
2023.03.26 『北宮阿蘇神社』2023.03.26 『菊池神社 (熊本県)』2023.03.26 『神龍八大龍王神社』2023.03.26今回はグーグ…
2023.03.26相変わらず雨が降ったりやんだりの中めげずに次の神社に到着です「北宮阿蘇神社」狛犬さんロックオンです阿形眉毛か前髪かわからない位ご立派な眉毛…
2023.03.26宇宙一のパワーを浴び次の神社に向かいます「菊池神社」ちょうど桜の時期で満開でした扁額メタリックな感じが新鮮です参道は桜のトンネル晴れの日だ…
2023.03.26今回はグーグルアースで見つけた、阿蘇市のヤバい狛犬さんに逢いに向かいながら道中の神社にご挨拶に伺います「神龍八大龍王神社」そう!ここが、宇…
2023.03.21お腹も満たされて少し眠くなりながら今回最後の神社に向かいます「脊振神社」扁額階段の両脇には御神木の二本杉晴れの日の風景も見てみたいですね手…
2023.03.21雨にも負けず次の神社に向かいます「菊池神社」狛犬さんに逢うためならこんな階段楽勝です拝殿階段途中で何度か休憩しようやく到着狛犬さんが焦らす…
2023.03.21今回は、「三瀬の釜揚げ豆腐」が食べたいとのリクエストがあったので雨の中、神社にご挨拶しながら三瀬町に向かいます「若久住吉神社」雨なので写真…
大原八幡宮火男火売神社八幡竈門神社吉弘神社温泉神社八幡朝見神社足一騰宮妻垣神社妻垣神社藤神社貴船神社櫻岡神社響山稲荷宮櫻岡神社宇佐神宮宇佐神宮
2023.3.12今回の神社巡りが終わったと思いきや道向かいに神社を発見しご挨拶に伺いました「杉原元宮神社」杉原元宮神社→元大原神社→大原八幡宮と遷座されたそ…
2023.3.12大原八幡宮から更に西へ進み本日最後の神社「元大原神社」へやってきました鳥居と赤い橋がとても綺麗です扁額先ほど参拝した大原八幡宮の元というのが…
2023.3.12日田市の西側にある大きな神社にやってきました「大原八幡宮」ここから見るだけでなが-い階段が連想できます扁額2行って新鮮で格好よす狛象?手水舎…
2023.3.12日田市の街中にある小さな神社です「若八幡社」扁額拝殿石橋はいつ見てもテンションが上がります阿形ややぽっちゃり体型に垂れ耳とクリクリした目がチ…
2023.3.12ここから大分県に入ります以前から神社があるなぁ位だったのですが初めておじゃまします「志賀神社」改めて見ると石垣が立派ですちなみに駐車場はない…
2023.3.12日田へ向かう道中チェックしていた神社におじゃましますドーンと目の前になかなかな階段が入り口の阿形ギザギザ頭と牙がとっても素敵です吽形こちらも…
2023.3.12今回はお気に入りの醤油屋さん「原次郎左衛門の味噌醤油蔵」へ向かいながら狛犬さんに逢いに行きます「杷木神社」本日1社目いつも通る道沿いにこんな…
宮地嶽神社沢山の種類がありました月別や神事ごとにもあるんでしょうねまずは御朱印帳ここからは御朱印です
亀岡神社四面宮満願成就諫早神社諫早神社吾妻温泉神社吾妻温泉神社千々石温泉神社諏訪神社猿場稲荷神社小濱神社普賢神社妙見神社雲仙温泉神社雲仙温泉神社加津佐温泉神社…
2023.02.23 『宮地嶽神社 1』2023.02.23この日は年に2回の「光の道」を拝む為前もって「特別祈祷際」の予約をしてやってきました昔、2年程近く…
2023.02.23 『宮地嶽神社 1』2023.02.23この日は年に2回の「光の道」を拝む為前もって「特別祈祷際」の予約をしてやってきました昔、2年程近く…
2023.02.23 『宮地嶽神社 1』2023.02.23この日は年に2回の「光の道」を拝む為前もって「特別祈祷際」の予約をしてやってきました昔、2年程近く…
す2023.02.23この日は年に2回の「光の道」を拝む為前もって「特別祈祷際」の予約をしてやってきました昔、2年程近くに住んでいましたが初めてお邪魔します参…
2023.02.12今回最後の神社「猿田彦神社」に到着です一礼して鳥居をくぐるとにっこり阿形さんがお出迎えしてくれますん?背中に乗ってるのは?猿さすが猿田彦神…
2023.02.12予定では岩屋神社の次に行く予定でしたが、まさかの通行止めで諦めかけていた「矢保佐神社」に諦めきれずお邪魔しました動物避けの電線を恐る恐る跨…
「ブログリーダー」を活用して、おすぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2023.09.03 『山崎八幡宮②』2023.09.03 『山崎八幡宮①』2023.09.03初めてフォローした先輩ブロガーさん以降、愛読しているのですが毎…
2023.09.03 『山崎八幡宮①』2023.09.03初めてフォローした先輩ブロガーさん以降、愛読しているのですが毎月のように参拝されてその度に素敵な花手…
2023.09.03初めてフォローした先輩ブロガーさん以降、愛読しているのですが毎月のように参拝されてその度に素敵な花手水を紹介されてる神社です記事を読むたび…
2024.02.12記事の更新も追い付いていないのにこんなのに手をだしてしまった携帯一つでこんなこともできるじだいなんだなぁとしみじみ思っちゃいました初めての…
2023.08.208月後半になると紫蘇の実を求めてあちこちの道の駅を巡りますこの日は不発で諦めてしょんぼり家に戻っていると…ん?今の神社何か変わった狛犬が見…
2023.08.06あまりの暑さにこの日は終了のはずでしたが吸い込まれるようにもう一社立ち寄ってしまいました「劔神社」何十回と素通りしていましたが初めてお邪魔…
2023.08.06熱田神社からあっとゆーまに「八劔神社」に到着です駐車場に向かう路地がかなり狭いので見逃しも含めて要注意です暑い日の階段は堪えます頑張って鳥…
2023.08.06うだるような暑さの中神社欲求には敵わず仕事以外では通過するだけの鞍手町へ向かいます「熱田神社」しかし暑い(熱田神社だけにね)阿形厚い胸板隆…
2023.06.18 『不発⁉️ 篠栗九大の森』2022.09.23以前から気になっていた「篠栗九大の森」池の中からそびえ立つ「落羽松(ラクウショウ)」はまる…
2023.06.11奥さんが録画してくれた「日本の巨樹」という番組を見ていると、以前行った「蒲生の大楠」が出てました 『蒲生八幡神社』2022.07.18 い…
2022.03.20雲仙市 岩戸神社youtube.com↑初めてやってみたここ数年悲しい事ばかり続いていたので神秘的な力を求めて雲仙の岩戸神社へ引き寄せら…
2023.12.15今日は双子座流星群が良く見える日だそうで寝る前に表で煙草を吸ってるとキラーン🌠と流れとるじゃないですか慌てて携帯を空に向けること10分位何…
2023.05.28長年連れ添ったセレナとお別れし新しい相棒エクストレイルをお迎えしましたこの歳になって燃費より走り優先で選んでしまった一台です試運転がてら無…
2023.05.27ご高齢であちこち弱ってきた愛車のセレナオイル下がり(1000kmごとに1L追加)異音(走り出して5分位カラカラカラカラ…)燃費悪化(これ以…
2023.05.04ゴールデンウィーク家族でワイワイする合間に、奥さんとのんびりドライブにやってきました「大祖神社」撫で牛さんにはもちろん四十肩の完治を願いま…
櫛田神社御朱印帳博多と言えば二○加煎餅住吉神社御朱印帳鉄道神社は博多駅の屋上にあるので、いつか参拝していただきに来ます
『御朱印 福岡県』御朱印帳裏左から御朱印帳裏 右から御朱印帳表 左から御朱印帳表 右から若光稲荷社飯塚天満宮祇園宮曩祖八幡宮高宮八幡宮多賀神社厳島神社皇祖神…
2023.04.02 『櫛田神社①』2023.04.02福岡県といえば「博多山笠」博多山笠といえば「お櫛田さん」なのですが郡部で育った私は「山笠は博多に住む選…
2023.09.03 『山崎八幡宮②』2023.09.03 『山崎八幡宮①』2023.09.03初めてフォローした先輩ブロガーさん以降、愛読しているのですが毎…
2023.09.03 『山崎八幡宮①』2023.09.03初めてフォローした先輩ブロガーさん以降、愛読しているのですが毎月のように参拝されてその度に素敵な花手…
2023.09.03初めてフォローした先輩ブロガーさん以降、愛読しているのですが毎月のように参拝されてその度に素敵な花手水を紹介されてる神社です記事を読むたび…
2024.02.12記事の更新も追い付いていないのにこんなのに手をだしてしまった携帯一つでこんなこともできるじだいなんだなぁとしみじみ思っちゃいました初めての…
2023.08.208月後半になると紫蘇の実を求めてあちこちの道の駅を巡りますこの日は不発で諦めてしょんぼり家に戻っていると…ん?今の神社何か変わった狛犬が見…
2023.08.06あまりの暑さにこの日は終了のはずでしたが吸い込まれるようにもう一社立ち寄ってしまいました「劔神社」何十回と素通りしていましたが初めてお邪魔…
2023.08.06熱田神社からあっとゆーまに「八劔神社」に到着です駐車場に向かう路地がかなり狭いので見逃しも含めて要注意です暑い日の階段は堪えます頑張って鳥…
2023.08.06うだるような暑さの中神社欲求には敵わず仕事以外では通過するだけの鞍手町へ向かいます「熱田神社」しかし暑い(熱田神社だけにね)阿形厚い胸板隆…
2023.06.18 『不発⁉️ 篠栗九大の森』2022.09.23以前から気になっていた「篠栗九大の森」池の中からそびえ立つ「落羽松(ラクウショウ)」はまる…
2023.06.11奥さんが録画してくれた「日本の巨樹」という番組を見ていると、以前行った「蒲生の大楠」が出てました 『蒲生八幡神社』2022.07.18 い…
2022.03.20雲仙市 岩戸神社youtube.com↑初めてやってみたここ数年悲しい事ばかり続いていたので神秘的な力を求めて雲仙の岩戸神社へ引き寄せら…