chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マトン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/11

arrow_drop_down
  • Vol16. 54歳、マイナポイントを貰い、投資信託へ

    マトンです。 マイナポイント事業がいまいち不評なようですね。 マイナンバーカード自体が身分証明書として中途半端な上に、今のところ様々な手続きが、ほんのちょっとだけ手間が省かれるだけで、特に必要性を感じたり、便利になったと実感することが皆無です。 しかも、なくても困らない。 「手続き簡単」と言われてますが、かなり面倒です。 私はなんとかできましたが、うちの80代の両親ができるわけないです。 まあ、1番の問題点は、管理する『国』に対する信頼感がないことでしょうが....。 さて、マイナポイント自体は、春先に5,000ポイント、そして重い腰を上げてやっと9月に15,000ポイントを貰いました。 合計…

  • Vol15. 54歳、保有株の初の無配転落に震える

    マトンです。 円安ですね。 インフレですね。 光熱費の値上げラッシュですね。 S株投資を始めてから、いくつか気になる銘柄にちまちま投資しています。 買っている銘柄は、基本的に高配当株といわれるもの。 そして、知っている会社の銘柄。 よく知らない会社は、まだまだ敷居が高いです。 私は福岡に住んでいます。 ちょっと前に九州旅客鉄道(JR九州)の株に投資したことを書きましたが、それも関係してます。 普段使ってるからね〜。 そして、問題の銘柄は、 九州電力【9508】 です。 普段使ってるからね〜。 電力会社が油断ならないというのは、知ってますよ。 東京電力の話は有名だから。 しかし、買っちゃったんで…

  • Vol14. 54歳、あおぞら銀行BANKスカイ支店を開設する

    マトンです。 お金の重要さに目覚めて、少しでもお金を増やそうと考え、貯金用にあおぞら銀行BANK支店を開設しました。 これまでは、ゆうちょ銀行に預けていました。 というのも、現金派だったので、毎日小銭をバケツに集め、何故か毎年5月くらいにバケツが一杯になって、それをゆうちょ銀行で両替してもらって、口座に入れていたから。 しかし、考えてみたら、貯金しても金利がほぼ0。 2月と8月に数円が『オリソク』と書かれて入ってても、「少なっ!」と一人ツッコミするくらい。 ということで、調べたらどうやらあおぞら銀行BANK支店が普通預金金利0.2%というゆうちょ銀行の200倍の利子があるようだ、とのことでネッ…

  • Vol13. 54歳、だらだらとS株投資を続ける

    マトンです。 とっくに54歳になっていたのですが、やっと54歳の話になります。 投資を始めて8ヶ月、最初は少しあった銀行口座の残りを投資に回していたのですが、それも数ヶ月で力付き....。 最近は、収入からの投資になりました。 しかし、月数万円も毎月余裕があるわけでなく、つみたてNISAとiDeCoと投資信託の積み立てを自動でやってるので、その他の投資に回せるお金は極々少額。 そこでSBIネオモバイル証券のS株投資が活躍しています。 月々貯まるTポイントも相まって、すでに口座開設から約半年で200,000円近くの投資を行いました。 ◆SBIネオモバイル証券保有資産合計◆ 保有資産合計 205,…

  • Vol12. 53歳、iDeCoを始める

    マトンです。 そろそろ54歳の話に移りたいのですが、まだ書き残しがあります。 iDeCoをはじめました。 ちょっと後悔しています。 まあ、65歳の時にはきっと笑顔で引き落とせるんだろうな、と思いつつ。 まず、掛け金が少なすぎました。 月5,000円。 これでは、あまりお得でない。 所得控除があるとの事で、何気なく始めたが、手数料が高い。 加入時に2,829円(基本的に1回のみ)、納付手数料月々105円、信託銀行に月々66円で、口座管理手数料として毎月計171円が掛け金から引かれる。 楽天証券、楽天銀行だと年間2,052円がかかる、なんて知らなかった。 月々5,000円の掛け金だと、1年目8.1…

  • Vol12. 53歳、ほぼ完全キャッシュレス生活を目指す

    マトンです。 投資の話から少しずれます。 昨年の年末くらいから、投資を始める決心(大げさ)をし、可能な限りポイントを貯め、それを投資に回すことを考えました。 それまでコンビニでは現金+ポイントカード、スーパーでは現金、その他外食でもポイントカードがあれば使うけど、他は現金払い。 家賃、水道光熱費は銀行引き落としがメインで、一部携帯料金はカード引き落としだったくらい。 通帳記帳を数カ月に1回行いながらも、支出金額を正確に把握できていなかった。 しかし、それからはクレジットカード、楽天ペイ、クイックペイ、ペイペイでほとんど事足りるようになり、支出がほぼ把握できるようになった。 クレジットカードは、…

  • Vol11. 53歳、3つ目の証券口座を開く

    マトンです。 楽天証券、SBIネオモバイル証券に続き、3つ目の証券口座を作りました。 SBI証券です。 なぜ? なんとなくです。 色々理由はあります。 ・楽天証券の投資信託つみたてのクレジットカード支払いのポイントが下がったから。 ・米国株のドル⇔円手数料が、SBI証券の方が安いから。 ・三井住友VISAカードを持ってるし、住信SBIネット銀行の口座もあるから。 などなど。 しかし、スマホアプリの使い勝手はあまり良くないですね。 PCページも楽天証券の方が分かりやすい。 とりあえず、クレジットカードで毎月5,000円投資信託の積み立てします。 SBI・V・全世界株式インデックスファンド に。 …

  • Vol10. 53歳、S株投資を知る

    マトンです。 引き続き53歳でのお話です。 2022年1月から投資をはじめ、投資信託、個別単元株、米国ETFと投資の幅を広げ、手持ちのお金が少なくなってきました。 貯金と銀行残高からせっせと投資し、つみたてNISAは勝手にカード決済されるから、これまでよく分からなかった自分の資産が見えるようになったはいいが、その金額の少なさに愕然としました。 大丈夫か?このままで....。 老後のことなんか見て見ぬふりをしていましたが、もう53歳と言えば初老。 いや、老人界のルーキーとして、ドラフトされる日も近い。 これまで稼いだお金はどこに消えたのか分からない。 これはいけない。 ということで、一応仕事がな…

  • Vol9. 53歳、楽天ポイントで投資する

    マトンです。 またまた久しぶりの投稿です。 まだまだ53歳の出来事です。 証券口座を楽天証券に決めたのは、まあ楽天経済圏に片足突っ込んでいたからです。 2021年の夏くらいまでは、TポイントがたまるYahoo!ショッピングや、Yahoo!カードを利用していましたが、Tポイントがたまらくなるとの事で、それまでほとんど使っていなかった楽天カードを引っ張り出し、使い始めました。 最近は抵抗なくなりましたが、ペイペイなんか使うときに、53歳のおっさんが「ぺいぺいでおねがいします」とレジで言うのって、恥ずかしかったよね~。 まあそれはさておき。 楽天カードや楽天ペイ(これもいうのは恥ずかしかったが...…

  • Vol8. 53歳、個別株を選ぶ その2

    マトンです。 個別株を購入してしまった53歳ですが、調子に乗ってもう1銘柄単元株に投資しました。 投資信託で放ったらかし投資を目指したのに。 まだまだこの時はS株などは全く頭にありませんでした。 投資した銘柄は、 シチズン時計(株)(7762) です。 なぜにシチズン時計なのか。 ENEOSの次だったので、同じくらいの株価での購入を考え、いくつかの候補から残ったのが、シチズン時計とコニカミノルタの2銘柄。 投資した2月当初は、コニカミノルタのほうが、高配当でよさそうだったが、どういう心の動きがあったかはよく覚えてないけれど、シチズン時計をポチってしまっていた。 購入金額は、1株あたり449.0…

  • Vol7. 53歳、米国ETFを選ぶ

    マトンです。 またまた連続の投稿です。 まだまだ53歳時の思い出はありまして。 今回は、米国ETFに手を出したお話です。 前回、東証ETFへの投資の話を書きましたが、どうも分配金が少ないのが気になって、勉強をつづけた結果、米国ETFにたどり着きました。 私が投資を知らない間に、日本では米国株ブームがあったらしいです。 スーパーカーブームとか、ブルートレインブームとか、ガンダムブームとか、一通りブームに乗っかってきた人生ですが、それは知りませんでした。 ここでも色々勉強しました。 どうやら米国株は1株から買えるらしい(まだ日本株のS株に気付いていない)ことや、日本株と違って、かなり乱高下が激しい…

  • Vol6. 53歳、東証上場投資信託を選ぶ

    マトンです。 暇なので、連続投稿です。 この記事も53歳時点の出来事です。 前回、ENEOSに投資した経緯を書きましたが、個別株の後に、ETFなるものの存在を知りました。 投資信託となんが違うとや??? ここでも苦手な勉強をして、考えました。 この時点でも、S株など考えもしなかったため「少額で投資するなら、これもありかも」と考え、少し投資してみることに。 銘柄は、 iシェアーズ S&P500 米国株 ETF(1655) です。 購入時は、分割前だったので、1株3,620円で5株購入 その後、1株=10株に分割され、少しづつ買い足していって、現在は250株保有。 2月にほんの少し分配金が入ったの…

  • Vol5. 53歳、個別株を選ぶ

    マトンです。 連続投稿になります。 また、54歳になりましたが、記事の内容が53歳の時点の為、53歳でお願いします。 投資信託をはじめ、投資の勉強をしていると、個別株が欲しくなります。 今考えたら、もっと早く始めるべきだったと後悔してもいます。 そう考え、銘柄選びを始めましたが、まあよくわからん....。 銘柄の多さ、情報の多さ、更に未来が読めない不安とワクワク感。 まずは、1銘柄買ってしまおうと考えた時点では、S株などといった単元未満株(100株=1単元)の購入方法を良く知らなかったため、単元株の購入にしか目がいかなかったのが、いつもの勉強不足なとこ。 そうは言っても、購入を検討する材料とし…

  • Vol.4. 53歳、54歳になる

    マトンです。 半年近くブログを放置してしまいました。 こういう『ほったらかしブログ』が世の中にはたくさんあると聞いています。 このブログも、無事その仲間入りかと思いましたが、思い立って更新していきます。 53歳で始めたこのブログですが、54歳になってしまいました。 タイトルは変更しませんが。 さて、投資信託をはじめて、7ヶ月が過ぎています。 遠い昔に書いた前回のブログで、ファンド選びを失敗したと書いたままになっていましたが、2カ月目からファンドの入れ替えをしました。 現在投資しているファンドは、 ・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P50…

  • Vol.3. 53歳、投資信託を選ぶ

    マトンです。 無事、楽天証券の証券口座を開設。 つみたてNISAは、投資信託を選ぶことが重要らしい。 検索すると、179もの投資信託がヒット。 ...わからん。 調べるために、再度YouTubeでお勉強。 ふむふむ、みなさんどうやら選ぶのに良さそうな投資信託は決まってるようだな。 ・S&P500 ・全世界株式 ・VTI キーワードは、これだな! ということで、まずはS&P500を検索。 eMAXIASlimというのがいいようだな。 これにしよう。 ...待てよ、楽天証券なら、33,333円までカード決済でポイント1%が付くのか。 ならば、3つくらいに分散するのがいいのではないか。 なんかYou…

  • Vol2. 53歳、証券口座を作る

    マトンです。 投資信託を始めるにあたり、証券口座を開設しました。 2021年11月の話。 まず、なぜ投資信託を始めようとしたかというと、つみたてNISAをしようと思ったから。 世の中こういう人が多いと思いますが、私もその大勢の中のひとりです。 最初に調べたのが、普段給与振り込みに利用している、某地銀。 ん〜、なになに〜、そうか、つみたてNISAなるものは、投資信託を選ぶのか。 ふむふむ、と少し理解できた。 その後、相談しようかと考えていたら、どうやらネット証券がよさげ、との噂。 YouTubeを検索して投資系YouTuberを眺めてると、楽天証券とSBI証券が2強らしい。 ...ポイントつくの…

  • Vol.1 53歳、ブログ始める

    マトンと申します。 投資信託を始めました。 ブログも始めました。 よろしくお願いいたします。 さて、まず初めに軽く自己紹介。 年齢:53歳(今年54歳に)、職業:会社員、性別:男、独身。 年収:日本人の平均よりも約2割少ない。 貯金:100万円+α と、こんな感じです。 哀しい。 そんな自分が投資信託を始めました。 つみたてNISAを始めました。 これまでの人生で、投資とは全く無縁だったのに、突然投資に目覚めたのはなぜか? 特に理由はないです。 そんな感じで始めましたので、あまり劇的な展開は望めません。 しかし、つみたてNISA開始の2022年1月に、株式市場がこんなことになるとは....。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マトンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マトンさん
ブログタイトル
53歳からの投資信託
フォロー
53歳からの投資信託

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用