chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog https://mika262.com/

旅行が大好きで、全国の銅像、お城、御朱印など いろいろ集めています ブログには実際に行ってみて簡単に簡潔にわかりやすく読みやすいようにしようと心がけております 皆様も旅行に行かれるとき役に立てれたらイイナと思っています

mika16
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/10

arrow_drop_down
  • 鮮やかな朱色が印象的な『熊本城稲荷神社』

    (R3.7/24に参拝したときの御朱印) 熊本のシンボルである熊本城の東側、市街地に近い場所にひっそりと佇む『熊本城稲荷神社』 通称『白髭さん』とも呼ばれ、地元の方にも親しまれている神社です。 熊本城稲荷神社ってどんなところ?歴史とご利益 御朱印情報 アクセス方法 熊本城稲荷神社ってどんなところ?歴史とご利益 熊本城稲荷神社は、なんと1588年(天正16年)に、熊本城を築城した加藤清正公が肥後の国主として入国する際に勧請したと伝えられています。 清正公は、神の使いである2匹の狐(霊狐)を連れてきて、居城となる熊本城の守り神として祀ったそうです。 この2匹の狐を従えるのが、神社の御祭神である生活…

  • 【島原半島】九州を守る神々『四面宮ものがたり』の豆御朱印💖制覇💖

    概要 『四面宮巡りのルール』 1日で回れるルートを紹介 1⃣温泉熊野神社 2⃣三会温泉神社 寄り道① 3⃣湯江温泉神社 4⃣多比良温泉神社 5⃣土黒温泉神社 6⃣吾妻温泉神社 7⃣諫早神社 8⃣千々岩温泉神社 寄り道② 9⃣加津佐温泉神社 がまだすドーム 1⃣0⃣雲仙温泉神社 寄り道③ 感想 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画…

  • 有明海を快適に渡る!熊本港~島原港『高速船 オーシャンアロー』御船印

    熊本県の熊本港と長崎県の島原港を結ぶ高速船『オーシャンアロー』は、有明海を横断する便利な交通手段です。 観光やビジネスに利用され、快適な船旅を提供し、美しい海の景色を眺めながら、あっという間に目的地に到着できるのが魅力です。 オーシャンアローについて 船内の様子 御船印情報 アクセス方法 熊本港 島原港 まとめ オーシャンアローについて オーシャンアローは、高速で運行するため、熊本港~島原港まで約30分で到着します。 船内は比較的ゆったりとした座席が配置されており短い時間ながらも快適に過ごすことができます。 船窓からは、有明海の穏やかな海や、天候によって対岸の景色を眺めることができます。 特に…

  • 【絶景とCMの舞台】島原鉄道『大三東駅』

    長崎県島原市にある大三東駅(おおみさきえき)は、有明海に面したそのロケーションから『日本一海に近い駅』として知られる絶景スポットです。 さらに、人気飲料キリンレモンのCMロケ地としても有名になり、多くの観光客が訪れる魅力的な場所となっています。 大三東駅とは?絶景スポット キリンレモンCMロケ地 聖地巡礼 黄色いハンカチ アクセス方法 まとめ 大三東駅とは?絶景スポット 島原鉄道の無人駅である大三東駅は、下りホームのすぐ目の前に広がる有明海の雄大な景色が最大の魅力です。 干潮時には広大な干潟が現れ、満潮時にはホームぎりぎりまで海水が迫ります 青い空と海のコントラスト、そしてホームにたなびく黄色…

  • 【島原半島】九州を守る神々『四面宮ものがたり』の豆御朱印と雲仙温泉神社(総本社)の御朱印

    (四面宮巡り 豆御朱印) 概要 『四面宮巡りのルール』 雲仙温泉神社(総本社) アクセス 境内の様子 御朱印情報 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました shimengu-jinja.jp 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになって…

  • 【島原半島】九州を守る神々『四面宮ものがたり』がまだすドームの豆御朱印

    概要 『四面宮巡りのルール』 がまだすドーム(雲仙岳災害記念館) アクセス 御朱印情報 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました shimengu-jinja.jp 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほとんどの神社が…

  • 【島原半島】九州を守る神々『四面宮ものがたり』加津佐温泉神社の豆御朱印

    四面宮巡り豆御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 加津佐温泉神社 アクセス 境内の様子 御朱印情報 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました shimengu-jinja.jp 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほと…

  • 【島原半島】九州を守る神々『四面宮ものがたり』千々岩温泉神社の豆御朱印

    四面宮巡り豆御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 千々岩温泉神社 アクセス 境内の様子 御朱印情報 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました shimengu-jinja.jp 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほと…

  • 【島原半島】九州を守る神々『四面宮ものがたり』の豆御朱印と諫早神社の御朱印

    諫早神社御朱印(たまゆら) 四面宮巡り豆御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 諫早神社 アクセス 境内の様子 御朱印情報 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました shimengu-jinja.jp 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるよう…

  • ゴールデンウィーク、遊んできます😆👍

    こんにちは🌸こんばんわmikaです ブログを見ていただき、いつも感謝でイッパイです💖 4/27~5/11まで車中泊🚙で旅に出ますので★スターをお休みします😆 っていうか遊びに行って来ます🎶 5/12日復活予定ですので、よろしくお願いいたします。 みなさんも、イイ💖ゴールデンウィークになりますように😆👍

  • 【島原半島】九州を守る神々『四面宮ものがたり』吾妻温泉神社の豆御朱印

    四面宮巡り豆御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 吾妻温泉神社 アクセス 境内の様子 御朱印情報 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました shimengu-jinja.jp 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほとん…

  • 【島原半島】九州を守る神々『四面宮ものがたり』土黒温泉神社の豆御朱印

    四面宮巡り豆御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 土黒温泉神社 アクセス 境内の様子 御朱印情報 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました shimengu-jinja.jp 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほとん…

  • 【島原半島】九州を守る神々『四面宮ものがたり』多比良温泉神社の豆御朱印

    四面宮巡り豆御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 多比良温泉神社 アクセス 境内の様子 御朱印情報 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました shimengu-jinja.jp 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほと…

  • 福岡アジア美術館『北斗の拳40周年大原画展』で拳の歴史を体感!

    先日、福岡アジア美術館で開催されている『北斗の拳40周年大原画展』に行ってきました! 連載開始から40周年迎えた今もなお、多くのファンを魅了し続ける不朽の名作『北斗の拳』その迫力ある原画を間近で見られる貴重な機会とあって、会場は多くのファンで賑わっていました。 hokutonoten.com faam.city.fukuoka.lg.jp 会場に入ると、まず目に飛び込んできたのは、ケンシロウをはじめとするキャラクターたちの息をのむような原画の数々。 作者である原哲夫先生の力強い筆致、そして細部にまでこだわり抜かれた描写は、まさに圧巻の一言です。 モノクロ原画からでも、キャラクターたちの感情や、…

  • 【島原半島】九州を守る神々『四面宮ものがたり』の豆御朱印と湯江温泉神社の御朱印

    四面宮巡り豆御朱印と湯江温泉神社の御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 湯江温泉神社 アクセス 境内の様子 御朱印情報 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました shimengu-jinja.jp 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるように…

  • 秘境に咲く!樹齢250年の『平家一本桜』

    (2024年3/30日に行きましたが、蕾が多く満開ではありませんでした) 福岡県みやま市山川町、天保古山の山頂にひっそりと佇む『平家一本桜』 その名の通り、一本だけ力強く咲き誇るヤマザクラの古木です。 樹齢約250年とも言われ、源平合戦の時代から語り継がれる平家落人伝説とともに、地元の人々に大切にされてきました。 喧騒を離れ、静かに咲くその姿は、訪れる人の心を惹きつけます。 平家一本桜とは 見頃 アクセス方法 まとめ 平家一本桜とは 天保古山に立つヤマザクラ🌸 山頂付近に位置し、標高はそれほど高くはありませんが、見晴らしの良い場所にあり、周囲の山々を見渡すことができます。 樹齢約250年の古木…

  • 【島原半島】九州を守る神々『四面宮ものがたり』三会温泉神社の豆御朱印

    四面宮巡り豆御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 三会温泉神社 アクセス 境内の様子 御朱印情報 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました shimengu-jinja.jp 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほとん…

  • 【島原半島】九州を守る神々『四面宮ものがたり』の豆御朱印と温泉熊野神社の御朱印

    四面宮巡り豆御朱印と温泉熊野神社の御朱印 概要 『四面宮巡りのルール』 温泉熊野神社 アクセス 境内の様子 御朱印情報 概要 九州総守護の神社『四面宮ものがたり』は島原半島に25社あり、約1300年前に文武天皇の勅願によって創建され九州総守護の神社『四面宮』がお祀りされました 今回、紹介するのは『四面宮巡り』という御朱印帳があり、その御朱印帳に記載されている10社+『がまだすドーム』を巡り『豆御朱印』を受けられるという企画です 『四面宮巡りのルール』 各神社の授与箱から『豆御朱印』を取り出し、『豆御朱印』が入っていた袋に300円を入れてお賽銭箱に納めるようになっています (ほとんどの神社が無人…

  • メロンの楽園『道の駅 七城メロンド-ム』

    こんにちは🌸こんばんわmikaです 熊本県菊池市に、ひときわ目を引くユニークな建物があります。 それは、三つの大きなメロンの形をした屋根が特徴的な『道の駅 七城メロンド-ム』です。 遠くからでもその姿は一目瞭然で、ドライブの休憩地点として、また観光スポットとしても多くの人が訪れる人気の道の駅です 今回は、この『道の駅 七城メロンド-ム』の施設概要から、スタンプ情報、そしてアクセス方法まで分かりやすくご紹介します シンボルは巨大なメロンド-ム!気になる施設の中は? 主役はやっぱりメロン! メロンだけじゃない!七城町の豊かな恵み 道の駅スタンプ情報 アクセス方法 シンボルは巨大なメロンド-ム!気に…

  • 水面に浮かぶ神秘的な癒し空間『浮島神社』

    (令和4年10月11日 御朱印) こんにちわ🌸こんばんわmikaです 豊かな田園風景の中に現れる、まるで水面に浮かんでいるかのような神秘的な神社 それが熊本県上益城郡嘉島町に鎮座する浮島神社、地元では『浮島さん』の愛称で親しまれています。 今回は、浮島神社の御由緒、御祭神、御利益、そして御朱印情報からアクセス方法まで分かりやすくご紹介します 千年の歴史を紡ぐ御由緒 日本初の夫婦神に見守られる:御祭神とそのご利益 境内の様子 御朱印情報 いざ、神秘の地へ:浮島神社へのアクセス方法 千年の歴史を紡ぐ御由緒 浮島神社の創建は、平安時代の長保3年(1001年)に遡ります。 この地を治めていた井王三郎直…

  • ハイウェイスタンプ(九州自動車道)山川PA(下)

    こんにちは🌸こんばんわmikaです 今回は、九州自動車道の下り線、福岡県みやま市にある山川PAのハイウェイスタンプ情報をお届けします 基本情報 ハイウェイスタンプ情報 基本情報 九州自動車道を熊本方面へ向かう途中、福岡県最後の休憩地点となるのが山川PA(下)です。 トイレや自動販売機はもちろん、ショッピングコーナ-やフードコートも完備しており、ドライブの疲れを癒すのに最適なスポットです。 気になる営業時間ですが ショッピングコーナ-は午前8時~午後8時まで フードコートは午前11時~午後8時まで www.w-holdings.co.jp ハイウェイスタンプ情報 設置場所 店外 午前8時から午後…

  • ハイウェイスタンプ(九州自動車道)玉名PA(下)

    概要 アクセス 各種施設 サービス ハイウェイスタンプ 概要 玉名PA(下)は熊本県玉名郡南関町に位置する九州自動車道の下り線です アクセス 熊本県玉名郡南関町下坂下1635-1 駐車場 大型40 小型84 兼用0 二輪4 トレ-ラ2 各種施設 サービス ショッピングコーナ- 7時~20時 コンビニ セブンイレブン 24時間営業 フ-ドコ-ト 7時~20時 スマ-ト🆋 無し 給油 無し EV急速充電スタンド 1基設置 24時間営業 総合案内所 無し ハイウェイスタンプ デザイン 『火の神祭り』 設置場所 店内 押印可能時間 24時間 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も…

  • ハイウェイスタンプ(九州自動車道)山川PA(上)

    概要 アクセス 各種施設・サービス ハイウェイスタンプ 概要 山川PA(上)は福岡県みやま市山川町に位置する九州自動車道の上り線です アクセス 福岡県みやま市山川町立山868 駐車場 大型4 小型18 兼用5 二輪4 トレ-ラ0 各種施設・サービス ショッピングコーナ- 8時~20時 コンビニ 無し フ-ドコ-ト 11時~20時 スマ-ト🆋 無し 給油 無し EV急速充電スタンド 無し 総合案内所 無し ハイウェイスタンプ デザイン 『きじ車』 設置場所 店外 押印可能時間 24時間 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中マンホ-…

  • ハイウェイスタンプ(九州自動車道)玉名PA(上)

    概要 アクセス 各種施設・サービス ハイウェイスタンプ 概要 玉名PA(上)は熊本県玉名郡南関町に位置する九州自動車道の上り線です アクセス 熊本県玉名郡南関町下坂2913 駐車場 大型49 小型75 兼用0 二輪4 トレ-ラ2 各種施設・サービス ショッピングコーナ- 8時~21時 コンビニ セブンイレブン 24時間営業 フ-ドコ-ト 8時~21時 スマ-ト🆋 無し 給油 無し EV急速充電スタンド 1基設置 24時間営業 総合案内所 無し ハイウェイスタンプ デザイン 『蓮華院誕生寺奥之院』 設置場所 店内 押印可能時間 24時間 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者…

  • 道の駅スタンプ『道の駅 泗水』

    概要 アクセス 施設情報 泗水孔子公園 道の駅スタンプ 概要 道の駅『泗水』は熊本県菊池市、国道387号線沿いにあります 特産物センター『養生市場』では農産物、惣菜、お土産など、いろいろ販売しています アクセス 熊本県菊池市泗水町豊水3393 施設情報 営業時間 9時~18時 (12/30~15時) 喫茶・軽食 10時~17時 (12/30~15時) 休館日 12/31~1/3 3/1 駐車場 普通115台 大型5台 身障2台 トイレ 24時間利用可能 泗水孔子公園 泗水孔子公園は、中国の儒教家『孔子』の生誕の地である中国泗水県にちなんで命名されたもので、園内は中国の宮廷建築様式の回廊や建物が…

  • 道の駅スタンプ『道の駅 旭志』

    概要 アクセス 施設情報 道の駅スタンプ 概要 道の駅『旭志』は熊本県菊池市、国道325号線沿いにあります 旭志の特産品、旭志牛、野菜、惣菜、お土産などなど、いろいろ販売されています アクセス 熊本県菊池市旭志川辺1886 施設情報 営業時間 9時~18時 レストラン食彩館 11時~21時 休館日 12/31~1/2 駐車場 普通168台 大型9台 身障2台 トイレ 24時間利用可能 道の駅スタンプ 店内に設置してあります ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング…

  • 道の駅スタンプ『道の駅 大津』

    概要 アクセス 施設情報 道の駅スタンプ 概要 道の駅『大津』は熊本県菊池郡大津町、国道57号線沿いにあります 県内各地の特産品、お土産、工芸品などなど、いろいろ販売されています アクセス 熊本県菊池郡大津町大字引水759 施設情報 営業時間 物産館 9時~18時 レストラン 10時~18時 駐車場 普通109台 大型4台 身障4台 トイレ 有り 道の駅スタンプ 店内に設置してあります ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメ…

  • 駅スタンプ『阿蘇駅』

    概要 アクセス ONE PIECE『麦わらの一味』ウソップ像 道の駅『阿蘇』 駅スタンプ 概要 阿蘇駅は熊本県阿蘇市黒川にあるJR九州豊肥本線の駅です ななつ星や急特列車を含め全列車が停車します アクセス 熊本県阿蘇市黒川 ONE PIECE『麦わらの一味』ウソップ像 熊本地震の復興プロジェクトの一環として2019年より始まった『麦わらの一味ヒノ国復興編』として県内各地に10体の銅像を設置されたウソップ像があります mika262.com 道の駅『阿蘇』 阿蘇駅に隣接している道の駅『阿蘇』 阿蘇の特産物や高菜漬け、あか牛、惣菜などなど販売されています 駅スタンプ 駅構内にあります (駅員さんに…

  • 道の駅スタンプ『道の駅 阿蘇』

    概要 アクセス 施設情報 『阿蘇駅』ONE PIECE『麦わらの一味』ウソップ像 道の駅スタンプ 概要 道の駅『阿蘇』は熊本県阿蘇市の国道57号線沿いにあり、JR九州阿蘇駅に隣接しています 阿蘇の特産物や高菜漬け、あか牛、惣菜などなど販売されています アクセス 熊本県阿蘇市黒川1440-1 ※今回は写真の撮影は✖だったため画像はありません 施設情報 営業時間 9時~18時 休館日 年中無休 駐車場 普通71 大型9 身障2 第2駐車場 小型58 大型6 トイレ 24時間利用可能 『阿蘇駅』ONE PIECE『麦わらの一味』ウソップ像 熊本地震の復興プロジェクトの一環として2019年より始まった…

  • 『からいもくん』銅像

    概要 熊本県菊池郡大津町のキャラクター『からいもくん』 大津町の特産品であるからいもをモチ-フにした銅像 大津中央公園に設置してあります 同公園内には『麦わら一味』のゾロ像も設置してありますよ mika262.com アクセス 熊本県菊池郡大津町大津1156-3 駐車場 有り ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! </p ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中旅行 <//p> ランキング参加中写真・カメラ

  • ONE PIECE 『麦わらの一味』制覇!!ヽ(^o^)丿

    概要 順路 ル-トマップ 概要 熊本地震の復興プロジェクトの一環として2019年より始まった『麦わらの一味ヒノ国復興編』として県内各地に10体の銅像を設置されました 設置された銅像を1日で全て廻るルートをご紹介します これから廻る方への参考になればイイナと思います 順路 1⃣ジンベエ像(住吉海岸公園)スタート mika262.com 2⃣ルフィ像(熊本県庁) mika262.com 3⃣チョッパー像(熊本動植物園) mika262.com 4⃣ブルック像(ふれあい広場) mika262.com 5⃣サンジ像(益城町総合運動公園) mika262.com 6⃣ナミ像(萌の里) mika262.c…

  • ONE PIECE 『麦わらの一味』ニコ・ロビン像

    概要 ニコ・ロビン アクセス 概要 熊本地震の復興プロジェクトの一環として2019年より始まった『麦わらの一味ヒノ国復興編』として県内各地に10体の銅像を設置されました ニコ・ロビン ロビン像は熊本市阿蘇郡阿蘇村の『旧東海大学阿蘇キャンパス』に設置してあります ※ロビン像だけは時間と休館日がありますので、ご注意ください 〇休館日 毎週火曜日 (火曜日が祝日の場合は翌水曜日が休館) 〇時間 9時から17時まで 11月中旬から2月末までは16時まで アクセス 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5435 駐車場 無料 mika262.com mika262.com mika262.com mika262.co…

  • ONE PIECE 『麦わらの一味』ジンベエ像

    概要 ジンベエ アクセス 概要 熊本地震の復興プロジェクトの一環として2019年より始まった『麦わらの一味ヒノ国復興編』として県内各地に10体の銅像を設置されました ジンベエ ジンベエ像は熊本県宇土市の『住吉海岸公園』に設置してあります アクセス 熊本県宇土市住吉町3162-1 駐車場 無料 mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ラン…

  • ONE PIECE 『麦わらの一味』ウソップ像

    概要 ウソップ アクセス 概要 熊本地震の復興プロジェクトの一環として2019年より始まった『麦わらの一味ヒノ国復興編』として県内各地に10体の銅像を設置されました ウソップ ウソップ像は熊本県阿蘇市黒川の『阿蘇駅』に設置してあります mika262.com mika262.com アクセス 熊本県阿蘇市黒川144-2 駐車場 無料 mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!…

  • ONE PIECE 『麦わらの一味』フランキー像

    概要 フランキ- アクセス 概要 熊本地震の復興プロジェクトの一環として2019年より始まった『麦わらの一味ヒノ国復興編』として県内各地に10体の銅像を設置されました フランキ- ルフィ像は熊本県阿蘇郡高森町『高森駅』に設置してあります mika262.com アクセス 熊本県阿蘇郡高森町高森1526-5 駐車場 無料 mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上…

  • ONE PIECE 『麦わらの一味』ブルック像

    概要 ブルック アクセス 概要 熊本地震の復興プロジェクトの一環として2019年より始まった『麦わらの一味ヒノ国復興編』として県内各地に10体の銅像を設置されました ブルック ブルック像は熊本県上益城郡御船町の『ふれあい広場(恐竜公園)』に設置してあります アクセス 熊本県上益城郡御船町辺田見42-3 駐車場 無料 mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者…

  • ONE PIECE 『麦わらの一味』サンジ像

    概要 サンジ アクセス 概要 熊本地震の復興プロジェクトの一環として2019年より始まった『麦わらの一味ヒノ国復興編』として県内各地に10体の銅像を設置されました サンジ サンジ像は熊本県上益城郡益城町の益城町交流情報センターミナテラスにセンターあります アクセス 熊本県上益城郡益城町木山236 駐車場 無料 mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰で…

  • ONE PIECE 『麦わらの一味』ナミ像

    概要 ナミ アクセス 概要 熊本地震の復興プロジェクトの一環として2019年より始まった『麦わらの一味ヒノ国復興編』として県内各地に10体の銅像を設置されました ナミ ナミ像は熊本県阿蘇郡西原村の『萌の里』に設置してあります アクセス 熊本県阿蘇郡西原村小森2115-3 駐車場 無料 mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参…

  • ONE PIECE 『麦わらの一味』ロロノア・ゾロ像

    概要 ロロノア・ゾロ像 アクセス 概要 熊本地震の復興プロジェクトの一環として2019年より始まった『麦わらの一味ヒノ国復興編』として県内各地に10体の銅像を設置されました ロロノア・ゾロ像 ゾロ像は熊本県菊池郡大津町の『大津中央公園』に設置してあります アクセス 熊本県菊池郡大津町大津1156-3 駐車場 有り(無料) 同公園内には『からいもくん』がいます mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com…

  • ONE PIECE 『麦わらの一味』トニートニー・チョッパー像

    概要 トニートニー・チョッパー像 アクセス 概要 熊本地震の復興プロジェクトの一環として2019年より始まった『麦わらの一味ヒノ国復興編』として県内各地に10体の銅像を設置されました トニートニー・チョッパー像 チョッパー像は熊本市東区の熊本動物園ゲート前に設置してあります アクセス 熊本県熊本市東区健軍5丁目14-2 駐車場 動物園駐車場 平日無料 休日有料 200円 mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com ランキング…

  • ONE PIECE 『麦わらの一味』モンキー・D・ルフィ像

    概要 モンキ-・D・ルフィ アクセス 概要 熊本地震の復興プロジェクトの一環として2019年より始まった『麦わらの一味ヒノ国復興編』として県内各地に10体の銅像を設置されました モンキ-・D・ルフィ ルフィ像は熊本市中央区の熊本県庁に設置してあります ルフィの足元には、原作者の尾田栄一郎さんの手形あります アクセス 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18-1 駐車場 県庁駐車場 平日無料 休日は利用できません mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com…

  • 島根県☆彡『マンホ-ル 日御碕(ひのみさき)灯台 ウミネコ』

    福岡県大牟田市『日御碕(ひのみさき)灯台 ウミネコ』マンホール 撮影場所 出雲大社参道の通り付近 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 道の駅スタンプ 『道の駅 秋鹿なぎさ公園』

    概要 アクセス 施設情報 道の駅スタンプ 概要 『道の駅 秋鹿なぎさ公園』は 、島根県松江市岡本町にあり国道431号沿いにあります アクセス 島根県松江市岡本町1048-1 0852-88-3700 駐車場 大型3 普通車37(身障2台) 施設情報 営業時間 物産館 9:00~16:00 火曜日(夏休み期間は無休) 展望喫茶レストラン「フォーシーズン」 9時~17時 定休日 火曜日 船の貸し出しやキャンプなどもできるみたいです トイレ 有り 道の駅スタンプ スタンプ設置場所は館内に設置してありました ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅…

  • 道の駅スタンプ 『道の駅 湯の川』

    概要 アクセス 施設情報 道の駅スタンプ 概要 『道の駅 湯の川』は 、島根県出雲市斐川町にあり国道9号沿いにあります アクセス 島根県出雲市斐川町学頭825-2 0853-73-9327 駐車場 大型9 普通車101(身障4台) 施設情報 営業時間 9:00~19:00 足湯(建物横) 休館日 毎週木曜日 年末年始 トイレ 有り 道の駅スタンプ スタンプ設置場所は館内に設置してありました ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中アクセスの輪

  • 道の駅スタンプ 『道の駅 キララ多伎』

    概要 アクセス 施設情報 道の駅スタンプ 概要 『道の駅 キララ多伎』は 、島根県出雲市多伎町にあり国道9号線沿いにあります アクセス 島根県出雲市多伎町多岐135番地1 0853-86-9080 駐車場 大型8台 普通車155台(身障4台) 施設情報 営業時間 9:00~18:30 いろんな施設があり充実しています キララコテージ レストラン 海鮮丼 ベーカリー、ラーメンなどなど 休館日 年中無休 トイレ 有り 道の駅スタンプ スタンプ設置場所は館内に設置してありました mika262.com ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 …

  • 島根県☆彡『マンホ-ル(道の駅キララ多伎)』

    島根県出雲市多伎町『道の駅キララ多伎』マンホール 撮影場所 道の駅キララ多伎館内にありました ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 道の駅スタンプ 『道の駅 サンピコごうつ』

    概要 アクセス 施設情報 道の駅スタンプ 概要 『道の駅 サンピコごうつ』は 、島根県江津市にあり国道9号沿いにあります アクセス 島根県江津市後地町995-1 0855-55-3151 駐車場 大型10 普通車53(身障2台) 施設情報 営業時間 9:00~18:30 休館日 毎週木曜日 年末年始 トイレ 有り 道の駅スタンプ スタンプ設置場所は館内に設置してありました ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中アクセスの輪

  • 道の駅スタンプ 『道の駅 阿武町』

    概要 アクセス 施設情報 道の駅スタンプ 概要 『道の駅 阿武町』は 、山口県阿武郡阿武町にあり国道191号沿いにあります アクセス 山口県阿武郡阿武町大字奈古2249 08388-2-0355 駐車場 大型5 普通車134(身障7台) 施設情報 営業時間 物産直売所「あぶの旬館」10:00〜18:00 この他いろんな施設あり、充実しています 阿武産直 千代丸食堂 温水プール 日本海温泉 鹿島の湯 などなど 休館日 物産直売所「あぶの旬館」 元日及び1月2日 トイレ 有り 道の駅スタンプ スタンプ設置場所は館内に設置してありました ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(…

  • 道の駅スタンプ 『道の駅 北浦街道 豊北』

    概要 アクセス 施設情報 道の駅スタンプ 概要 『道の駅 北浦街道 豊北』は 、山口県下関市豊北町にあり国道191号沿いにあります アクセス 山口県下関市豊北町大字神田上314-1 083-786-0111 駐車場 大型5 普通車138(身障3台) 施設情報 営業時間 8:30~18:00 (7~8月は19:00まで、12~2月は17:00まで) レストラン10:00~18:00 ※夏季冬季は閉店時間変動あり 休館日 毎月第1・3火曜日、年末年始 トイレ 有り 道の駅スタンプ スタンプ設置場所は館内に設置してありました ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)…

  • 道の駅スタンプ 『道の駅 ゆうひパーク浜田』

    概要 アクセス 施設情報 道の駅スタンプ 概要 『道の駅 ゆうひパーク浜田』は 、島根県浜田市にあり国道9号浜田道路沿いに あります アクセス 島根県浜田市原井町1203-1 0855-23-8000 駐車場 大型14 普通車156(身障4台) 施設情報 営業時間 9:00~18:00 ※飲食店舗などによって異なります。 休館日 年中無休 トイレ 有り 24時間利用可能 道の駅スタンプ スタンプ設置場所は館内に設置してありました ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中アクセスの輪

  • 道の駅スタンプ 『道の駅 ゆとりパークたまがわ』

    概要 アクセス 施設情報 道の駅スタンプ 概要 『道の駅 ゆとりパークたまがわ』は 、山口県萩市にあり国道191号線沿いにあります アクセス 山口県萩市大字下田万2849-1 08387-2-1150 駐車場 大型10 普通車151(身障1台) 施設情報 営業時間 8:30~19:00 休館日 年中無休 トイレ 有り 道の駅スタンプ スタンプ設置場所は館内に設置してありました ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中アクセスの輪

  • 福岡県☆彡『マンホ-ル(ヤブツバキ)』

    福岡県大牟田市『ヤブツバキ』マンホール 撮影場所 大牟田市役所前付近 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • ハイウェイスタンプ(九州自動車道)北熊本SA(上)リニューアル🎊

    12/18にリニューアルオープンした北熊本SAに行って来ました フードコートも種類が増え、お土産の品も増えていて、スマートICも利用できるようになりました mika262.com 施設情報 ショッピングセンター 24時間 ラーメン 10:00~22:00 中華10:00~22:00 名物定食専門店 10:00~22:00 うどん・そば 24時間 中食・デリブース 9:00~20:00 プレミアムキッチン 11:00~20:00 スイーツ 10:00~19:00 スターバックス7:00~21:00 ベーカリー 8:00~18:00 ハイウェイスタンプは館内にありました スタンプは変わっていません…

  • ハイウェイスタンプ(中国自動車道)安佐SA(上)

    概要 アクセス 各種施設・サービス ハイウェイスタンプ 概要 安佐SAは広島県広島市安佐北区安佐町に位置する中国自動車道の上り線です アクセス 広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張3796 駐車場 大型28 小型36 兼用25 二輪4 トレ-ラ2 各種施設・サービス ショッピングコーナ- なし レストラン なし ベーカリー なし カフェ なし フ-ドコ-ト 24時間営業 コンビニ セブン-イレブン スマ-ト🆋 なし 給油 ENEOS 24時間営業 EV急速充電スタンド 24時間営業 1口設置 シャワーステーション 24時間営業 コインランドリー 24時間営業 総合案内所 9:00~17:00 0…

  • ハイウェイスタンプ(中国自動車道)鹿野SA(上)

    概要 アクセス 各種施設・サービス ハイウェイスタンプ 概要 鹿野SAは山口県周南市大字鹿野中に位置する中国自動車道の上り線です アクセス 山口県周南市大字鹿野中1664-1 駐車場 大型8 小型20 兼用6 二輪4 トレ-ラ2 各種施設・サービス ショッピングコーナ- 8:00~20:00 レストラン なし ベーカリー なし カフェ なし フ-ドコ-ト 11:00~20:00 コンビニ なし スマ-ト🆋 なし 給油 なし EV急速充電スタンド 24時間営業 1口設置 総合案内所 なし ドッグラン🐶 あり ハイウェイスタンプ デザイン 『津和野殿町』 設置場所 館内に設置してあります 押印可能…

  • ハイウェイスタンプ(中国自動車道)本郷PA(上)

    概要 アクセス 各種施設・サービス ハイウェイスタンプ 概要 今村PAは広島県安芸高田市美土里町に位置する中国自動車道の上り線です アクセス 広島県安芸高田市美土里町本郷5305 駐車場 大型13 小型26 兼用0 二輪4 トレ-ラ2 各種施設・サービス ショッピングコーナ- 10:30~17:30 レストラン なし ベーカリー なし カフェ なし フ-ドコ-ト 10:30~17:30 コンビニ なし スマ-ト🆋 なし 給油 なし EV急速充電スタンド なし 総合案内所 なし ドッグラン🐶 なし ハイウェイスタンプ デザイン 『毛利元就の里』 設置場所 館内に設置してあります 押印可能時間 2…

  • 道の駅スタンプ 『道の駅 大社ご縁広場』

    概要 アクセス 施設情報 道の駅スタンプ 概要 『道の駅 大社ご縁広場』は 、島根県出雲市大社町にあり島根県道161号斐川出雲大社線沿いにあります アクセス 島根県出雲市大社町修理免735-5 0853-53-5150 駐車場 大型4台 普通車184台(身障2台) 施設情報 営業時間 9:00~17:00 休館日 年中無休 そば処『吉兆』 営業時間 11:00~17:00 トイレ 有り 道の駅スタンプ スタンプ設置場所は館内に設置してありました ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中アクセ…

  • 島根県『島根ワイナリー』🍷

    出雲大社から2kmの所にある島根ワイナリー🍷に行って来ました 駐車場は広く駐車しやすく、ワイナリー内は綺麗に整備されておりワインなどを販売しているショップのほかに、食事ができる施設もありました 施設情報 島根県出雲市大社町菱根264-2 0853-53-5577 営業時間 11:00~17:30 定休日 なし(臨時休業あり) ショップも広く、有料の試飲もありました 無料試飲があり、(^^♪🍷 mikaも我が家用に✨🍷✨買いました ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 熊本県☆彡『マンホ-ル(キク)』

    熊本県菊池郡菊陽町『キク』マンホール 下水管蓋 撮影場所 熊本県菊池郡菊陽町大字原水の311号線付近 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 熊本県☆彡『マンホ-ル(ケロロ軍曹)その2』

    概要 昭和23年に事業着手した熊本市下水道の創設70周年と熊本市ゆかりの漫画家である吉崎観音(よしざきみね)さんの代表作『ケロロ軍曹』の生誕20周年を記念して、宇宙初のケロロ軍曹デザインマンホ-ル蓋を制作されたものです 熊本県熊本市『ケロロ軍曹』 撮影場所 熊本市の水前寺公園入口付近 mika262.com ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 熊本県☆彡『マンホ-ル(ツツジ)』

    熊本県菊池郡大津町『ツツジ』マンホール 汚水管蓋 撮影場所 JR肥後大津駅前付近 mika262.com ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 熊本県『南阿蘇鉄道』🚃全線運転再開🎊『高森駅』

    2023年7月15日、7年ぶりに『南阿蘇鉄道』全線運転再開しました 2016年に熊本地震で被災し同年7月に中松駅~高森駅までは運転を再開しましたが 立野駅~中松駅までは不通のままでした 今回、立野駅~高森駅までの18キロの各駅を廻って来ました 全部で10駅、各駅ごとご紹介したいと思います 高森駅 熊本県阿蘇郡高森町大字高森にあります 有人駅 南阿蘇鉄道の終着駅 トロッコ列車『ゆうすげ号』が人気です 駅広場にはONE PIECE 『麦わらの一味』フランキー像あります mika262.com 駅スタンプは駅舎内にありました ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも…

  • 熊本県『南阿蘇鉄道』🚃全線運転再開🎊『見晴台駅』

    2023年7月15日、7年ぶりに『南阿蘇鉄道』全線運転再開しました 2016年に熊本地震で被災し同年7月に中松駅~高森駅までは運転を再開しましたが 立野駅~中松駅までは不通のままでした 今回、立野駅~高森駅までの18キロの各駅を廻って来ました 全部で10駅、各駅ごとご紹介したいと思います 見晴台駅 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字両併にあります 午後の紅茶CM『あいたいって、あたためたいだ』編の撮影地 自販機は全部午後ティーでした(笑)(≧▽≦) 無人駅 駅スタンプはありませんでした ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中マンホ-ル・スタ…

  • 熊本県『南阿蘇鉄道』🚃全線運転再開🎊『南阿蘇白川水源駅』

    2023年7月15日、7年ぶりに『南阿蘇鉄道』全線運転再開しました 2016年に熊本地震で被災し同年7月に中松駅~高森駅までは運転を再開しましたが 立野駅~中松駅までは不通のままでした 今回、立野駅~高森駅までの18キロの各駅を廻って来ました 全部で10駅、各駅ごとご紹介したいと思います 南阿蘇白川水源駅 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字白川にあります 無人駅 駅前は白川が流れて、駅の北東に白川水源があります 駅スタンプはありませんでした ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中旅行 ランキング参加中写…

  • 熊本県『南阿蘇鉄道』🚃全線運転再開🎊『阿蘇白川駅』

    2023年7月15日、7年ぶりに『南阿蘇鉄道』全線運転再開しました 2016年に熊本地震で被災し同年7月に中松駅~高森駅までは運転を再開しましたが 立野駅~中松駅までは不通のままでした 今回、立野駅~高森駅までの18キロの各駅を廻って来ました 全部で10駅、各駅ごとご紹介したいと思います 阿蘇白川駅 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字吉田にあります 無人駅 とんがり屋根の水色で作られた駅舎 駅舎内は『Café75th st・』さんが営業しています 駅スタンプは駅舎内にありました ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ラ…

  • 熊本県『南阿蘇鉄道』🚃全線運転再開🎊『中松駅』

    2023年7月15日、7年ぶりに『南阿蘇鉄道』全線運転再開しました 2016年に熊本地震で被災し同年7月に中松駅~高森駅までは運転を再開しましたが 立野駅~中松駅までは不通のままでした 今回、立野駅~高森駅までの18キロの各駅を廻って来ました 全部で10駅、各駅ごとご紹介したいと思います 中松駅 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字一関にあります 無人駅 駅舎内はプラモデルがイッパイ飾ってありました 駅スタンプはありませんでした ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ (…

  • 熊本県『南阿蘇鉄道』🚃全線運転再開🎊『南阿蘇水の生まれる里白水高原駅』

    2023年7月15日、7年ぶりに『南阿蘇鉄道』全線運転再開しました 2016年に熊本地震で被災し同年7月に中松駅~高森駅までは運転を再開しましたが 立野駅~中松駅までは不通のままでした 今回、立野駅~高森駅までの18キロの各駅を廻って来ました 全部で10駅、各駅ごとご紹介したいと思います 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽にあります 無人駅 1992年当時、日本一長い駅名であったそうです 12角形の駅舎 駅スタンプはありませんでした ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参…

  • 熊本県『南阿蘇鉄道』🚃全線運転再開🎊『阿蘇下田城駅』

    2023年7月15日、7年ぶりに『南阿蘇鉄道』全線運転再開しました 2016年に熊本地震で被災し同年7月に中松駅~高森駅までは運転を再開しましたが 立野駅~中松駅までは不通のままでした 今回、立野駅~高森駅までの18キロの各駅を廻って来ました 全部で10駅、各駅ごとご紹介したいと思います 阿蘇下田城駅 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽にあります 有人駅 天正時代に近くにあった下田城をイメ-ジして作られた城郭風の駅舎 熊本地震前は温泉を併設していたそうですが、地震後営業を断念したそうです 駅の横には『縁結びの石』があります 駅スタンプはありませんでした ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合…

  • 熊本県『南阿蘇鉄道』🚃全線運転再開🎊『加勢駅』

    2023年7月15日、7年ぶりに『南阿蘇鉄道』全線運転再開しました 2016年に熊本地震で被災し同年7月に中松駅~高森駅までは運転を再開しましたが 立野駅~中松駅までは不通のままでした 今回、立野駅~高森駅までの18キロの各駅を廻って来ました 全部で10駅、各駅ごとご紹介したいと思います 加勢駅 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字中松にあります 無人駅です 『ワンピース』のキャロットがいました🐇🥕 駅スタンプは駅舎の中にありました ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ…

  • 熊本県『南阿蘇鉄道』🚃全線運転再開🎊『長陽駅』

    2023年7月15日、7年ぶりに『南阿蘇鉄道』全線運転再開しました 2016年に熊本地震で被災し同年7月に中松駅~高森駅までは運転を再開しましたが 立野駅~中松駅までは不通のままでした 今回、立野駅~高森駅までの18キロの各駅を廻って来ました 全部で10駅、各駅ごとご紹介したいと思います 長陽駅 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽にあります 木造の無人駅です 駅舎内に喫茶『久永屋』さんがあり土日のみ営業しているそうです 駅スタンプはありませんでした ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中旅行 ランキ…

  • 熊本県『南阿蘇鉄道』🚃全線運転再開🎊『立野駅』

    2023年7月15日、7年ぶりに『南阿蘇鉄道』全線運転再開しました 2016年に熊本地震で被災し同年7月に中松駅~高森駅までは運転を再開しましたが 立野駅~中松駅までは不通のままでした 今回、立野駅~高森駅までの18キロの各駅を廻って来ました 全部で10駅、各駅ごとご紹介したいと思います 立野駅 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野にあります JR九州豊肥本線と南阿蘇鉄道の高森線の2路線で JR九州豊肥本線はスイッチバックがあります ちょうど、訪問したときJR九州と高森線と2台一緒に見られました👀✨ 立野駅は無人駅ですが、トイレもスロ-プ、エレベーターもありました 駅スタンプはありませんでした ランキング…

  • 御朱印☆彡『甲斐神社』

    概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 御朱印 概要 『甲斐神社』は熊本県上益城郡嘉島町上六嘉にあり、甲斐宗立、宗運公をお祀りする神社で宗立公を手足の神様である足手荒神として有名で九州各地にある足手荒神の総本社です 別名『足手荒神さん』『荒神さん』 アクセス 熊本県上益城郡嘉島町上六嘉2242 駐車場 有り 御由緒 1587年(天正15)九州を平定した豊臣秀吉の命にて肥後国を治めることとなった佐々成政の太閤検地に反発し国衆、民衆が一揆(肥後国人一揆) 国衆であった御船城城主、甲斐宗立、菊池武国、隈部親永等は35000人を率い佐々成政の居城隈本城を攻めますが、豊臣方の兵が九州、四国から駆けつけ、ま…

  • 御朱印☆彡『津森神宮』

    概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 御朱印 概要 津森神宮は熊本県上益城郡益城町にある神社 アクセス 熊本県上益城郡益城町寺中708 駐車場 有り 御由緒 540年(欽明天皇2)神武天皇の神霊神勅により時の国司藤原法昌(ふじわらのやすまさ)により創建 この時一帯は海の津でしたが神武帝の霊体出現によりたちまち森となり、この地は『津森』と言われるようになりました 御祭神 神武天皇 境内 鳥居 狛犬さん 楼門 手水舎 拝殿 社務所 御朱印 初穂料 300円 (書置きが置いてありました) (潮井神社の書置きの御朱印もありました、地震の被害を受け神社に行くの危険なのだそうです) ランキング参加中ブログ…

  • 御朱印☆彡『手取天満宮』

    概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 御朱印 概要 手取天満宮は熊本県熊本市中央区にある神社 アクセス 熊本県熊本市中央区上通町5-34 駐車場 有り 御由緒 1650年頃、肥後藩士の平井勘左衛門正恒は、かねてより天満宮を崇拝していました ある日の夜、『菅原道真公』が枕元に立って《この家の井戸に来ている》と告げられ、翌朝、井戸の中に天神尊像があり、その像をお祀りして創建したのが始まりです 御祭神 菅原道真公 境内 一の鳥居 鳥居をくぐると、突き当りが手取天満宮です 二の鳥居 手水舎 本殿 狛犬さん 社務所 御朱印 初穂料 300円 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上…

  • 大分県☆彡『夜明薬湯温泉』

    概要 アクセス 施設情報 概要 『夜明薬湯温泉』は福岡県と大分県の県境にある日帰り温泉施設、家族風呂と男女別のお風呂があります アクセス 大分県日田市川下714-3 0973-27-2809 施設情報 営業時間 10時~20時 定休日 火、水曜日 料金 大人600円 家族風呂(50分)1300円~1500円 駐車場 有り(無料) ※薬湯の種類、効能がありました 家族風呂 ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ </p ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • 大分県『ラムネ温泉館』シュワシュワ~

    概要 アクセス 施設情報 建築家 藤森照信氏 待合室 ラムネ温泉館 スタンプ 世界屈指の炭酸泉 概要 大分県竹田市、長湯温泉にある『ラムネ温泉館』 世界屈指の炭酸泉です アクセス 大分県竹田市直入町大字長湯7676-2 0974-75-2620 駐車場 無料 施設情報 開館時間 10時~22時 定休日 毎月、第1水曜日(1月と5月は第2水曜日) 大浴場 男湯 女湯 大人500円 家族風呂 1時間2000円(予約不可) 待合室(売店) 2階 美術館 無料 (川端康成氏の書院などが展示されています) 建築家 藤森照信氏 『ラムネ温泉館』の建築を手掛けたのは、東京大学名誉教授で自然と調和を意識した独…

  • 大三東駅『キリンレモンCMロケ地』

    概要 アクセス 駅情報 CMロケ地 黄色いハンカチ 概要 大三東(おおみさき)駅は長崎県島原市有明町にある島原鉄道の駅です ホ-ムは有明海に面しており『日本一海に近い駅』として有名です アクセス 長崎県島原市有明町大三東丙135-2 駐車場 有り 駅情報 地上駅 無人駅 CMロケ地 2021年『キリンレモン無糖』 2022年『マックシェイク カルピス』 CMロケ地になりました キリンレモンのCM出演者の上白石萌歌さんが駅のホームに立った場所『足跡』の 撮影スポットがあります 黄色いハンカチ 2015年に町おこしプロジェクトにて『しあわせの黄色い列車王国』を立ち上げ 大三東駅の下りホームにメッセ…

  • 御朱印☆彡『別所琴平神社』

    概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 御朱印 概要 別所琴平神社は熊本市中央区に鎮座する神社です 通称『別所のこんぴらさん』 アクセス 熊本県熊本市中央区琴平本町12-27 駐車場 有り 御由緒 鎌倉時代に建立された瑞応山善光寺の鎮守『金比羅大権現』として1716年(正徳年間)に讃岐国(香川県)金刀比羅宮より分霊を勧請、創建されました 熊本藩主、細川家により社殿が造営、境内も拡張され、古くから『一に清正公、二に高橋稲荷、三に別所のこんぴらさん』と言われていました 御祭神 主祭神 大物主大神(おおものぬしのかみ) 配祀神 少彦名神(すくなびこなのかみ) 大山津見神(おおやまつみのかみ) 金山彦神…

  • 御朱印☆彡『健軍神社』

    概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 御朱印 概要 健軍神社は熊本県熊本市東区にある神社です 阿蘇神社(阿蘇町)、甲佐神社(甲佐町)、郡浦(こうのうら)神社(宇城市)と共に 阿蘇四社とも言われています アクセス 熊本県熊本市東区健軍本町13-1 駐車場 有り 御由緒 熊本市内で最古の神社と言われています 欽明天皇19年(558年)に阿蘇神社の大宮司が同神社を勧請して創祀(そうし)し、異賊征伐の為に社号を『健軍』と称し、後に阿蘇四社の一つとして阿蘇神社の別宮とされました 初め『健軍宮(たけみやぐう)』、健軍村竹宮と呼ばれ、また、十二社大明神とも称され健軍荘(たけみやしょう)《現在の日赤病院付近、…

  • 御朱印☆彡『加藤神社』

    (R3.7/24に参拝したときの御朱印) 概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 御朱印 概要 加藤神社は熊本県熊本市中央区の熊本城内にある神社で加藤清正公をお祀りする神社です 別名『錦山神社』 アクセス 熊本県熊本市中央区本丸2-1 駐車場 有り 御由緒 1611年(慶長16)加藤清正公没後に清正公を祀った浄池廟 1614年(慶長19)火災で焼失した本妙寺が浄池廟に移されました 1668年(明治元)神仏分離により浄池廟の儀式を神式で行うことになり明治4年浄池廟 本妙寺より神社を分け熊本城内に錦山神社としました 1874年(明治10年)熊本城内に熊本鎮台が置かれ、城外に移されます 1877年(明…

  • 御朱印☆彡『大津日吉神社』

    概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 御朱印 概要 大津日吉神社は熊本県菊池郡大津町にある神社です 大津町を一望するこの地は『つつじ』の名所として有名で、大津町最大の神社です アクセス 熊本県菊池郡大津町大津2184 駐車場 有り 御由緒 1644年(天保元)に近江国坂本の日吉神社を勧請して、大字大津の氏神として天神の森に社が建てられました 1922年(大正11)に火災で焼失 1928年(昭和28)東獄城跡の現在地に遷宮されました 御祭神 大山昨神(おおやまくいのかみ) 大国主神(おおくにぬしのかみ) 国之常立神(くにのとこたちのかみ) 神産巣日神(かむむすひのかみ) 天之忍穂耳命(あまのおし…

  • 御朱印☆彡『山崎菅原神社』

    概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 イチハラヒロコ恋みくじ 御朱印 概要 山崎菅原神社は熊本県熊本市中央区にある神社 アクセス 熊本県熊本市中央区桜町1-18 駐車場 有り 御由緒 菊池一族の初代、菊池肥後守則隆公により1070年に創建され、学問の神様である菅原道真公をお祀りしてあります 御祭神 菅原道真公 境内 鳥居 熊本地震で倒壊 手水舎 本殿 お守り イチハラヒロコ恋みくじ 九州ではこの神社しかひけない恋みくじ この、『イチハラヒロコ恋みくじ』をひきに来る人たちで賑わっています わたしも、恋みくじをひいてみました 恋みくじの一部が掲示してありました 御朱印 初穂料 500円 mika2…

  • 御朱印☆彡『熊本大神宮』

    (R3.7/24に参拝したときの御朱印) 概要 アクセス 御由緒 御祭神 境内 熊本地震 御朱印 概要 熊本大神宮は熊本県熊本市中央区にある神社です 通称『くまもとのお伊勢さん』で親しまれています アクセス 熊本県熊本市中央区本丸3-5 駐車場 最寄りの有料パーキング 御由緒 明治初年大教宣布(明治天皇の詔書)に基づき神宮司庁(伊勢神宮関する事務行う所)において全国に教区を置かれた際、その本部の一つとして熊本に明治9年神宮の神璽(しんじ)を奉迎鎮祭し、大教宣布に従事することとなった 明治10年、熊本城炎上の際に類焼 有志者の賛助により明治11年神宮を模した神明古代造の殿舎、大講堂、南北大学寮を…

  • 熊本県『新阿蘇大橋 ヨ・ミュ-ル』

    2016年に熊本地震で阿蘇大橋が崩落 2021年に開通した新阿蘇大橋、橋の名称『ヨ・ミュール』は 熊本弁で『良く見える』👀✨の意味です 展望所からは新阿蘇大橋をはじめ長陽大橋、南阿蘇鉄道の白川第一橋梁などを 眺めることができます トイレや休憩所、ジェラード🍨もあり、駐車場も広々としています 朝早くに訪問したので、機会があれば立ち寄りたいとおもいます ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAf…

  • 鹿児島県☆彡マンホ-ル『消火栓』

    鹿児島県指宿市『消火栓』 撮影場所 砂むし温泉通り付近 ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中アクセスの輪

  • 道の駅スタンプ 『道の駅 喜入』

    概要 アクセス 施設情報 道の駅スタンプ 概要 『道の駅 喜入』は 、鹿児島県鹿児島市喜入にあり国道226号沿いにあります アクセス 鹿児島県鹿児島市喜入町6094番地1 099-345-1117 駐車場 大型5台 普通車190台(身障6台) 施設情報 営業時間 物産館 10:00~21:00 八幡温泉保養館 浴場 10:00~21:00 大人390円 小学生150円 室内温泉プール 10:00~21:00 大人300円 小中学校150円 休館日 物産館 第2月曜日(祝祭日の場合翌日) 八幡温泉保養館 浴場 毎月第2月曜日(祝日の場合はその翌日) 室内温泉プール 毎月第2月曜日(祝日の場合はそ…

  • 道の駅スタンプ 『道の駅 いぶすき』

    概要 アクセス 施設情報 道の駅スタンプ 概要 『道の駅 いぶすき』は 、鹿児島県指宿市にあり国道226号沿いにあります アクセス 鹿児島県指宿市小牧52番地4 0993-27-9022 第一駐車場 大型4台 普通車70台(身障4台) 第二駐車場 普通車60台 施設情報 営業時間 9:00~17:30 (12/31 9:00~15:30) ファストフード 9:45~17:15 (ホットメニュー ラストオーダー16:45) 「海鮮レストラン海音」 11:00~15:00 (ラストオーダー14:30) 休館日 第1水曜日(5月・8月を除く) 1月1日 「海鮮レストラン海音」 定休日 道の駅いぶすき…

  • 道の駅スタンプ 『道の駅 山川港活お海道』

    概要 アクセス 施設情報 道の駅スタンプ 概要 『道の駅 山川港活お海道』は 、鹿児島県指宿市山川にあり国道269号沿いにあります アクセス 鹿児島県指宿市山川金生町1番地10 0993-27-6507 駐車場 大型2 普通車49(身障2台) 施設情報 営業時間 物産 8:30~17:30 レストラン11:00~15:00(オーダーストップ15:00) テイクアウトコーナー10:00~15:00 休館日 第3水曜日(祝祭日の場合翌日) 1月1日、2日 トイレ 有り 道の駅スタンプ スタンプ設置場所は館内に設置してありました ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏…

  • 道の駅スタンプ 『道の駅 不知火』

    概要 アクセス 施設情報 道の駅スタンプ 概要 『道の駅 不知火』は 、熊本県宇城市にあり国道266号沿いにあります アクセス 熊本県宇城市不知火町永尾1910-1 0964-42-3730 駐車場 大型5 普通車151(身障4台) 施設情報 営業時間 物産館 9:00~17:00 レストラン 11:00~15:30 家族湯があっつたのですが臨時休業中でした 休館日 12/31~1/4(臨時休業あり) トイレ 有り 24時間利用可能 道の駅スタンプ スタンプ設置場所は館内に設置してありました ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ラン…

  • 鹿児島県☆彡マンホ-ル『ハイビスカス 池田湖 開聞岳』

    鹿児島県指宿市『ハイビスカス 池田湖 開聞岳』 撮影場所 砂むし温泉通り付近 ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中アクセスの輪

  • 鹿児島県☆彡マンホ-ル『ハイビスカス』

    鹿児島県指宿市『ハイビスカス』 撮影場所 砂むし温泉通り付近 ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中アクセスの輪

  • ポケフタ『イーブイ』鹿児島県指宿市

    (株)ポケモンが展開する『ポケットモンスター』のキャラクターである、ポケモンの絵をデザインしたマンホール蓋 鹿児島県指宿市のポケフタ 『イーブイ』 撮影場所 鹿児島県指宿市湊1丁目1-1 ※(ポケモンマンホールのHPに記載されている住所を書いていますが、住所通りに行くとつかない場合があります、地図が確実ですので、もし行かれることがありましたら地図を参考に行かれてください) ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • ポケフタ『シャワーズ』鹿児島県指宿市

    (株)ポケモンが展開する『ポケットモンスター』のキャラクターである、ポケモンの絵をデザインしたマンホール蓋 鹿児島県指宿市のポケフタ 『シャワーズ』 撮影場所 鹿児島県指宿市湯の浜5丁目26-29 ※(ポケモンマンホールのHPに記載されている住所を書いていますが、住所通りに行くとつかない場合があります、地図が確実ですので、もし行かれることがありましたら地図を参考に行かれてください) ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • ポケフタ『サンダース』鹿児島県指宿市

    (株)ポケモンが展開する『ポケットモンスター』のキャラクターである、ポケモンの絵をデザインしたマンホール蓋 鹿児島県指宿市のポケフタ 『サンダース』 撮影場所 鹿児島県指宿市東方9300−1 ※(ポケモンマンホールのHPに記載されている住所を書いていますが、住所通りに行くとつかない場合があります、地図が確実ですので、もし行かれることがありましたら地図を参考に行かれてください) ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • ポケフタ『ブースター』鹿児島県指宿市

    (株)ポケモンが展開する『ポケットモンスター』のキャラクターである、ポケモンの絵をデザインしたマンホール蓋 鹿児島県指宿市のポケフタ 『ブースター』 撮影場所 鹿児島県指宿市湯の浜5丁目25-18 ※(ポケモンマンホールのHPに記載されている住所を書いていますが、住所通りに行くとつかない場合があります、地図が確実ですので、もし行かれることがありましたら地図を参考に行かれてください) ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • ポケフタ『エーフィ』鹿児島県指宿市

    (株)ポケモンが展開する『ポケットモンスター』のキャラクターである、ポケモンの絵をデザインしたマンホール蓋 鹿児島県指宿市のポケフタ 『エーフィ』 撮影場所 鹿児島県指宿市湊2丁目5-33 ※(ポケモンマンホールのHPに記載されている住所を書いていますが、住所通りに行くとつかない場合があります、地図が確実ですので、もし行かれることがありましたら地図を参考に行かれてください) ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • ポケフタ『ブラッキー』鹿児島県指宿市

    (株)ポケモンが展開する『ポケットモンスター』のキャラクターである、ポケモンの絵をデザインしたマンホール蓋 鹿児島県指宿市のポケフタ 『ブラッキー』 撮影場所 鹿児島県指宿市十二町指宿駅 ※(ポケモンマンホールのHPに記載されている住所を書いていますが、住所通りに行くとつかない場合があります、地図が確実ですので、もし行かれることがありましたら地図を参考に行かれてください) ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • ポケフタ『リーフィア』鹿児島県指宿市

    (株)ポケモンが展開する『ポケットモンスター』のキャラクターである、ポケモンの絵をデザインしたマンホール蓋 鹿児島県指宿市のポケフタ 『リーフィア』 撮影場所 鹿児島県指宿市東方11915-5 ※(ポケモンマンホールのHPに記載されている住所を書いていますが、住所通りに行くとつかない場合があります、地図が確実ですので、もし行かれることがありましたら地図を参考に行かれてください) ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • ポケフタ『グレイシア』鹿児島県指宿市

    (株)ポケモンが展開する『ポケットモンスター』のキャラクターである、ポケモンの絵をデザインしたマンホール蓋 鹿児島県指宿市のポケフタ 『グレイシア』 撮影場所 鹿児島県指宿市十二町2290 ※(ポケモンマンホールのHPに記載されている住所を書いていますが、住所通りに行くとつかない場合があります、地図が確実ですので、もし行かれることがありましたら地図を参考に行かれてください) ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

  • ポケフタ『ニンフィア』鹿児島県指宿市

    (株)ポケモンが展開する『ポケットモンスター』のキャラクターである、ポケモンの絵をデザインしたマンホール蓋 鹿児島県指宿市のポケフタ 『ニンフィア』 撮影場所 鹿児島県指宿市十二町2190 ※(ポケモンマンホールのHPに記載されている住所を書いていますが、住所通りに行くとつかない場合があります、地図が確実ですので、もし行かれることがありましたら地図を参考に行かれてください) ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mika16さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mika16さん
ブログタイトル
mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
フォロー
mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用