2018年9月に我が家にやってきたチワワのみゅう。お迎えするなりストラバイトに。このブログはみゅうのこれからの犬生をとことん考え、20歳まで歩いて見える!を目標に、健康長寿犬を目指す過保護お母さんとみゅうのドタバタブログです♪
![]() |
https://www.instagram.com/myu20180723/ |
---|
インスタを見ていると、たくさんの広告が出てきますよね。気になるものはつい開いてしまう。そうすると、開くたびどんどん増えていくそれに関する商品の広告攻撃😂 で、つい買ってしまうんですよね
あちらを立てればこちらが立たず、の現象になるんですよね、ドッグフードって。色々な病気を併発している子はとても多く、どちらかをあきらめて、ということってあるみたいで。そこら辺のバランスをお薬や対処療法で
今朝、何年ぶりでしょう?っていうくらいな出来事が・・・みゅうが朝ご飯を食べない😭具合が悪いというより、ストレスなのでは?と思うオカーさん。 毎日穴のあくほど顔を見つめられたら、そりゃ嫌
お顔はなかなか改善されないのですが、耳周囲の細菌性皮膚炎と言われた部分は、薬用シャンプーのたびに良くなって、こんなに綺麗になりました。上の写真ではどこの部分かわからないですが、下の写真と同じ部分です。
穴が開くほど見つめても・・・アレルギーなんてそう早くは治らない
毎日毎日、みゅうの鼻をじーっと見つめるオカーさん。これじゃあみゅうのストレスになって、治るものも治らないわよねえ😅 一日の体温の変化にも関係するのか、赤くなったり、赤みが引いて黒っぽく
口下の毛がうっすら増えてきて気を良くしていましたが、昨夜、鼻の上の右側のハゲが広がり、カサブタができていました。これは大変❣とこの部分だけシャンプーの置き泡をしようと夜遅くでしたが決行。
先日、風が冷たい寒い日でしたが、お昼を過ぎてお日様も出たのでお散歩に行きました。オカーさんが毎日お散歩に行ける日まであと少し。自分の為にもエイヤーでお出かけ。 びびりのみゅうには、パピー期、どうや散歩
昨夜も鼻とお耳シャンプーをしました。この部分洗い、全身シャンプーと違い、なるべく体は濡らしたくない、という思いがあるのですが一人ではできず、洗面台で二人がかりで悪戦苦闘しておりました。みゅうは割とおと
マラセチアがピークの頃、飲み薬と共にぜひ頑張ってやってください、と言われたのが薬用シャンプー。ノルバサンシャンプーとノルバサンサージカルスクラブを混合したものを処方されました。なるべく毎日・・・それっ
アポキルが効いてくれたため、段階的に間隔を延ばし、毎日から1日置き、3日置きにと移行しながら、12月、1月は順調に治ってきていました。ところが。1月下旬になり、また鼻の下が赤くなったのです。せっかく治
アポキルが効いてくれたため、段階的に間隔を延ばし、毎日から1日置き、3日置きにと移行しながら、12月、1月は順調に治ってきていました。ところが。1月下旬になり、また鼻の下が赤くなったのです。せっかく治
おさぼりしていることの自覚はあったものの・・・なんと2か月ぶりの更新になりました。新年の記事も更新しておらず、情けなしです😂 オカーさんは、3月いっぱいで仕事を辞めることにしたため、こ
「ブログリーダー」を活用して、みゅうのオカーさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。