chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コリー犬ジュリ&アドへの連絡帳 https://julimama70.blog.fc2.com/

ラッシーに憧れ「コリーと暮らす」少女時代の夢をかなえたラッシー世代のジュリアドママです。思った以上に優雅でアクティブだった22年のコリーライフ。時は流れ、気付けば70代。今は亡きジュリとアド2頭の愛犬を想いつつ、コリー後のシニア生活を模索中

大型犬をシニアが飼うのは覚悟がいる。でもコリーの気質ゆえに、想像以上に素晴らしいコリーライフを満喫。初代コリー「ジュリ」が最初で最後と思っていたが、良きブリーダーさんの存在が二代目「アド」も可能にした。パパ(夫)68歳の時。シニア故犬飼分業状態は不可欠だが、パパの2度の大病も経て思う。コリーとの暮らしはシニアの健康維持の源になり、シニア生活充実の基だと。コリー亡き後のシニア人生、さてどうしましょう

ジュリアドママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/20

arrow_drop_down
  • 名乗られても‥

    このところ、立て続けに挨拶されてるアドパパ。昨日は、「こんにちは。〇です。ジュリちゃんとはよく散歩したけど、うちの子も実はお空組になってからもうずいぶん経って‥」と、声を掛けられ話し込んだ。今日は玄関出たとたん、「お久しぶりです。▢です。アドちゃんがいなくなって寂しいけど、パパさんは元気でいてくださいね。」と、持っていたお水「いろはす」を「どうぞ」って。。。いただいてしまった。話し過ぎてのどが渇いた...

  • 入学後一か月、犬学校1年生は疲れます

    4月も、もう終わり。1年生にとってはお疲れの4月。アドも犬学校1年生の4月はお疲れだった。お疲れだったけど、そこはアド。しっかりと楽しんでいた。だって、帰ってきたときは、こんなになっていた。あんなにしっかりくっ付いていた耳セット、どうなことしたら外れるの?帰ってきたら、座り込む。何をしたらそんなに疲れるの?足を拭いただけで眠り込む‥(汗)頭も使って(たぶん)、体も使って(当然)、気も使って(多少は...

  • やっぱりね、電車ガラガラ

    いつも5、6人は並んでいる(雨だと10人以上!)バス停に、今朝は誰も並んでいなかった。このばす、終点まで途中一人も乗ってこなかった。そしていつもは満員の電車も空き空き。どのくらい空いていたかというと、リュックを背負ったままでも誰にも触れることがないくらい。毎年のことながら、このゴールデンウィーク間、平日の交通機関はガラガラ。現役の頃はそれが悔しかったけど、毎日が土曜日状態(=半日位勤務)余裕がある...

  • 機種替えで電話が使えないわけと、飛び出す写真

    スマホの機種替え地獄に陥っている。。。何といっても、電話がつながらない。すぐに留守電になっしまう。今どき電話はあまり使わないから困ってはいないけど、それでも困る。ということで、またまたドコモショップへ行ってきた。どこか設定が悪いのではないかと疑って。ドコモのお姉さんに「ほら、こんな具合ですぐに留守電になってしまう(怒)」と、訴えた。目の前で操作を見ていたお姉さん、「押し方が原因だと思う」と、おっし...

  • 突然現れるアドの写真‥禁じ手のサービス

    スマホを開いたら、突然アドの写真が目に飛び込んできた。「日曜日の思い出」というタイトルで、ぬいぐるみを咥えたアドの写真が!どうしてスマホに? この写真、どこから?どうも、グーグルフォトのサービス機能の一つで、同じ月日で撮った写真をタイトルをつけて自動的にアップしてくれるらしい。そんなの、頼んでない‥勝手に写真選んでるし。心の準備ができていなかったからドキドキしちゃったよ‥これはないよ!相撲で言ったら...

  • 10歳差コリー:12歳と2歳その➁

    2歳のお子ちゃまコリーのアドと12歳のシニアコリーのジュリでは、興味の持ち方が違う。例えば犬ならだれでも好きな段ボール!当然アドも大好き。そんな2歳児を冷ややかに見ているジュリ、12歳。自分だって、2歳の頃は段ボールカミカミに夢中だったのにね。というか、アドより激しかった!段ボールに限らずなんでもカミカミしてた。家具の面取りに余念がなかった(怒)そのおかげで、アドはカドでケガをすることはなかったけ...

  • 季節は移っている

    日の出の時刻が早くなった日の出の場所も違ってきた。季節が進んだんだね~つい先週まで桜でにぎわっていたのに、花はすっかりなくなって若葉が生い茂っていた。ふと足元をみたら、つつじが満開!季節が進んだんだね~あんなに我が家に来ていたヒヨドリも、姿を見せない。仕方がないのでミカンを買ってきてあげたのに(高い!)、それでも来ない。薄情な鳥‥と思っていたら、季節で移動するんだってね!知らなかった。疑ってごめん...

  • 形見分け

    これは大変なことになった。やらなければいけないことが勃発。ボケてなんかいられないpapaです。何があったかというと、突然逝った友人から、形見分けだという機器を譲られたこと。故人はワタシの同期の友人だけど、、papatの後輩でもあり同じ趣味を持つ趣味仲間でもあった。その譲られた機器が半端ない。まず望遠鏡。一番の形見の望遠鏡は残したものの、他のものが我が家に。それが、分解して置いてあったものを組み立て使えるよ...

  • 子亀が生れた?!ダイサギが来た?!東京なのに!

    ついにダイサギがやってきた!ジュリアド地区のこの遊歩道で見たのは初めてかも。きれいな鳥‥さらにさらに、草むらの中に子亀を発見。小さな赤ちゃんカメ‥ここで生まれたんだね?!ダイサギといい、子亀といい、東京とは思えない。それだけ、「自然」が戻ってきた(戻した)という事だね。この遊歩道も川も人工的に作ったものだけど、狙い通りに自然がよみがえっている。犬と散歩するには、最高の場所。ジュリもアドも、十分に堪能...

  • いつだれが逝くかしれないから‥明日香路へ

    突然逝った友人に驚いたワタシ達。50年来の友人。連絡は取り合っていたけど、中には互いに50年近くリアルで会っていない人もいた。その中の女子組4人。とにかくリアルで会おう!という事で、急遽会うことになった。だって、いつだれが逝ってもおかしくない歳だと実感してしまったから。そうとなったら、善は急げ。一番遠出が難しい奈良にいる友人の元に駆けつけることにした。ついでに樫原神宮や明日香路も見て‥(可能?)日...

  • 足裏ショット

    足裏写真の話題でにぎわってる。我が家にもある、アドの足裏写真!【ディーテママに向かって走るアド 2歳】アドの足裏、うれしいと、よく見えた。喜んで飛び跳ねるからね(笑)「うれしいこと=足の裏」の定義が決まりつつある!(ウソですが 笑)...

  • 10歳違いのコリー:12歳と2歳

    2歳♂アドの走り! ますます充実(笑) しばしば飛行犬になる!一本足走法? 【2015年 アド2歳】ジュリに向かって走るアドは、飛行犬。空に浮いて走るアド、2歳。一方12歳のジュリ。走ることもなくなり、ゆっくりまったり過ごしていた。好奇心は健在。ドッグランで出会ったワンに興味津々。こちらは、ワイルドな出会いのアド。友だち作りも積極的。 この勢いで友達も引き気味(笑)2歳の犬は充実の一途。一方ヒトシニア度...

  • 10歳違いのコリー:11歳と1歳

    11歳になったジュリの走り。優雅に微笑みながら走ってる。【2014年11歳のジュリ】 これでも全力で走ってる。一方、1歳になったアド、イケイケの走り!全身ゴムみたいに伸びたり縮んだりの走り。【1歳アドの自由走り 】手前がアド。向こう側は同胎の弟ラレス君。だけど、いつも暴走ではなく、ショーのときは、ショーの走り。【1歳アド ショー走り】「ショーの走り」とはいえ、まだまだ勢いがありすぎ?!だって、すね毛が...

  • おしゃれな敷石に躓く

    銀座通りの歩道の石だたみ、一言でいうとおしゃれ!おしゃれなんだけど、よくつまづく(汗)ほぼスニーカーのワタシだけど、よくつまづく。この敷石、都電廃止で不要になった御影石を再生したもの。素敵な敷石歩道だけど、小さな段差が多くて、シニアはちょっとうれしくないかも。おしゃれと安全性を両立させるのは大変!...

  • 想定外:アドを引く

    リードを咥えて、小犬を散歩させるワザを学んだジュリ。1年で完成技になった。こんな上手に引けるようになって、ちょうど良いときにアドがやってきたので、アドを引くよていだった。だけど、アドを引いたのはパパだった‥なんてったって、大人しく引かれているアドではなかったからね(笑)...

  • 想定外:家が犬小屋に

    最初から、家が犬小屋だったわけじゃないんです(笑)もともとは、犬は犬で過ごしてもらう予定だった。 ちゃんと迎える準備をして、ケージを用意していた。その証拠写真。ちいさい ほうが あど でつよ byじゅりケージのなかのアド。大人しく過ごせる‥はずがなかった‥これ なのために ある でつかね byあどさっそく 脱走を試みてる! いえいえ、そこがアドの家なんだけど‥!ここ から でる でつ byあど頭から出...

  • 犬はソファが好きだけど‥乗る練習

    犬はみんなソファが大好きらしい。ふわふわ感がいいのか、目線が上になるのがうれしいのか、理由は分からないけど(笑)アドが家にやってきてしばらくは、小さすぎてソファには乗れなかった。だけど、どうしても乗りたいアド。ジュリに向かって文句たれたれ。困り果てるジュリ。あどが のるぅ~ そこ どいてぇ byちびあど ど、どうぞ‥ のれるなら どうぞ byじゅりのれるかな? 必死に乗ろうとするチビアド。まだむり...

  • 10歳違いコリーの実態:10歳と0歳

    10歳と0歳。ジュリとアドのことだけど、ヒトで言ったら70歳と3歳くらいの感覚だった。時は2013年、10歳ジュリと0歳アド。アドも散歩ができるようになったけど、その実態は大変。ジュリは散歩だけど、アドはスポーツに近い(笑)きょろよろ、興味津々、時々暴走のアド。おのずとリードは短くしっかりと引くワタシ。ゆっくり楽しく散歩したいジュリと一緒では、満足できないアドのために、自転車引きを始めた。さすがに...

  • 70歳と2歳の走り

    68歳でドッグショー参加を始めたら、老い込むどころか元気になったアドパパ。2年後には、こんな走りをしていた!ハンドラーのアドパパ、70歳。立派なシニア。アド、2歳。暴走気味のイケイケ世代。70歳でもこんな走りができるようになるという証拠写真(笑)アドのおかげなんだけどね。イケイケシニアを目指すなら、コリー飼いがお勧め。ハンドラーは70代が黄金期?!だったけど、扇棒がアドだったからかもね。...

  • 花いかだで遊ぶ子ガモたち

    なんと、なんと、今日は、子ガモたちが花いかだで遊んでた!昨日の風で、見事な花いかだができた。格好の遊び場ができて、子ガモちゃんたち、良かったね~川面に花ビラが落ち始めた頃、この子ガモたちの姿がよく見られるようになった。4月7日の子ガモと花びら先日生まれて話題になっていた子ガモ3兄弟。もっとチビガモの時は、おそるおそる岸辺や橋の下などで泳いでいたけど、のびやかに泳ぐようになってた。花びらにさそわれた...

  • 散る桜、花じゅうたんと花いかだ

    随分長い間楽しませてくれている今年の桜だけど、ついに散り始めた。道は花のじゅうたんができ始める。風が吹くと、川にもひらひらと花びらが舞い落ちている。川面に浮かぶ桜の花びら。川は、もうじき花筏でいっぱいになる。ジュリ・アドと散歩していた頃から、毎年見られる同じ光景。【2015年4月11日】【2015年4月11日】道までピンクに染まるジュリアド地区の遊歩道なんです。ジュリやアドがいたら、もっともっと華やかなんだけど...

  • まだまだ桜そして花見の違い

    まだまだ桜は元気いっぱい。昼の桜は2倍楽しめる。本物桜と川面に写る逆さ桜。ジュリアド地域のこの桜並木遊歩道は、桜を楽しみながら散歩をしている人が多い。同じ日の早朝には、また違った趣。。。。さすがに朝5時には、花見の人はいない(笑)同じ日の錦糸公園も満開の桜でにぎわっていた。お花見の人で、にぎわいは同じだけど、ジュリアド地域のお花見は歩きながらのお花見が主流。遊歩道沿いの桜並木だからね。一方、こちら...

  • 東京は桜の入学式:10年生と1年生

    東京の小学校は昨日が入学式。桜はまだまだ絶好調!桜の下で写真を撮っている一年生がいた。今年の一年生はラッキーだったね。犬の学校も4月からその年度が始まっていた。ジュリが10年生で卒業してから(そのころは10歳で卒業)、アドが代わりに1年生として入学した。1年生と10年生では、できることが当然違う。10年生ジュリは学校カバンを咥えることができた。簡単に。こんなの ちょー かんたん byじゅり1年生ア...

  • 昨日の雨で散ってしまったかと思った桜だけど、まだまだ‥どころか、ますます勢いづいている。遊歩道沿いがピンクでもっこり!ちょっとおしゃれに撮ってみた(笑)手前から対岸の桜を撮って、スカイツリーもいれて撮ってみたけど、手前の桜にはまだつぼみがたくさんあることが分かった。だから、まだまだ満開が続くということ。桜、たっぷり楽しめそう。。。。良い写真がいっぱい撮れそうだけど、下の写真にはかなわない‥ちょうど1...

  • 50年ぶりの再会、変わらぬ友と東京駅、変わっていくビル

    4月は新社会人が誕生することが多い月。その4月に、ほぼ50年ぶりの再会を果たした私たち3人。初めての職場で出会った3人。それぞれとは、折々で会ってはいたけど、3人で会うのはほぼ50年ぶり。この間、大切な家族を亡くしたり、不本意な退職をしたり、介護に翻弄されたりして環境が変わったり、見かけも変わった(泣‥笑)けど、昨日の続きのような感覚で50年前の話がつながる。時間が一気に50年前にもどってしまうの...

  • 銀座の桜、地元の桜

    銀座の桜も満開!「銀座の柳」ではなく「銀座の桜」(笑)外人さんも満員。みんな写真を撮っていた。もちろんワタシも。地元、ジュリアド地域の桜も満開!銀座の桜よりはるかに、もっこり。まだまだ咲ききっていないのが多いから、もっともっともっこりしてくるはず。だけど、明日は雨という‥負けるな桜。桜だけなら、地元の勝ちだね。みんなみんな写真撮ってるのは同じ。...

  • 同じ桜の季節でも変わってゆく時代

    雨も上がって、桜満開!桜はあるけれど、犬はなし。桜の季節、昨年まではアドと一緒だった。2024年4月4日 ジュリ・アドと桜の下を散歩していた頃は、下を見て歩いていた。ジュリ・アドが草を食べたりしないようにヒトだけの今、上を見て歩く。桜を見ながら。桜を見ていると、鳥にも気づく。ヒヨドリも、良く見ればかわいいかも‥遊歩道の満開の桜に、ワンコが居ないのは‥初めてかも。ジュリが来たのと遊歩道ができたのは同じころだ...

  • シニア化進む地域ではワンコ密度も減っていくらしい

    お隣さんに会ったら、「うちの15歳のワンコも、もう余命がすくないといわれて‥」と言う。多頭飼いしていたけど、最後の一匹のワンちゃんだって。「寂しいね‥」「ほんと、寂しい‥」と、言い合った‥ワタシと同じ歳のお隣さん。ヒトも、見事に高齢化が進んでいるけど、飼っていたワンちゃんたちも同時に高齢化していっていた‥こんなにコリー密度が濃い時もあったのにね。2013年2月 ジュリ&アド&アドの実家のみんなちょっと おお...

  • 午前中のド〇モショップはシニアだらけ

    新しい携帯の使い方のサポートを受けに行ってきた。開店の時間に合わせて予約していたから、ちょうどそのころに行くと、すでに7人も並んでいた。全員シニア‥雨なのに、開店前から並んでいた。シニアなのに(また言った)。そのうち何人かはスマホ教室参加だったけど、その後もショップにくる方々のシニア密度は濃かった。そういうワタシも、密度を濃くしている一人。30分の(有料←強調!)サポートを受けて頭があっぷあっぷにな...

  • 4月1日、希望の日?エイプリルフール?

    せっかく桜が満開になったのに、冷たい雨‥冷たいなんてもんじゃない。気温が5~6℃しかない。いつもの4月1日なら、紺スーツ姿の集団がワイワイしてる電車内だけど、今日はひっそり。雨でもあるし、出社には早い時間であることもあるとは思うけど。昼も、新人集団がいつものようには目につかなかった。これも、ワタシの行動形式がシニア化したためかもしれないけど(笑)満開の桜の街に繰り出して集団で盛り上がる風景は、もう古...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジュリアドママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジュリアドママさん
ブログタイトル
コリー犬ジュリ&アドへの連絡帳
フォロー
コリー犬ジュリ&アドへの連絡帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用