chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コリー犬ジュリ&アドへの連絡帳 https://julimama70.blog.fc2.com/

ラッシーに憧れ「コリーと暮らす」少女時代の夢をかなえたラッシー世代のジュリアドママです。思った以上に優雅でアクティブだった22年のコリーライフ。時は流れ、気付けば70代。今は亡きジュリとアド2頭の愛犬を想いつつ、コリー後のシニア生活を模索中

大型犬をシニアが飼うのは覚悟がいる。でもコリーの気質ゆえに、想像以上に素晴らしいコリーライフを満喫。初代コリー「ジュリ」が最初で最後と思っていたが、良きブリーダーさんの存在が二代目「アド」も可能にした。パパ(夫)68歳の時。シニア故犬飼分業状態は不可欠だが、パパの2度の大病も経て思う。コリーとの暮らしはシニアの健康維持の源になり、シニア生活充実の基だと。コリー亡き後のシニア人生、さてどうしましょう

ジュリアドママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/20

arrow_drop_down
  • 愛犬と遊歩道を歩く楽しさ‥コリー連れは楽しさ倍増

    今でこそ、家の真ん前に遊歩道があるけど、13年前にはなかった。だから‥というわけではないけど、ジュリを連れてよく出かけた。コリー犬ジュリと歩いて楽しそうなところをさがして。その一つが、乗鞍高原。【2011年7月】木道も整備されて犬も歩きやすかった。モデルも務めてくれて、それも楽しかった。こうして一緒に出歩くことが多かったけど、ジュリも楽しそうだった。それに、コリー犬を連れていると、必ず声をがかかる。「ラ...

  • 熊出没、13年前の乗鞍高原でも

    熊騒ぎは10年前からもあったと書いたけど、それより前、13年前にも遭遇していた(看板に遭遇)。ここは北上ではない。乗鞍高原。乗鞍一ノ瀬園地。立派な遊歩道。もしかしたら、この池で熊も水飲みしたかもしれない‥そんなことも知らずに、堂々と散歩していた。。。たき に きた byじゅり2011年の7月アドはまだいない時。このころ、熊はもうすでに出没していたけど、熊の方が避けてくれていた時代だったんだ~...

  • バスは温風、電車は冷房、ちょどいいのは外だった

    昨日、朝の気温が22℃最高気温25℃朝は、ありえない涼しさ‥とは思ったけど、朝バス暖房(温風?)には驚いた!窓ガラスの曇り防止のためかもしれないけど、暑くて(この日から長袖に変えたばかり‥)場所を移動した。そして、電車にのったら、今度は冷房!混んでいるとはいえ、冷房をするにはやや涼しい‥ということで、昨日の朝の気温、ちょうどいいのは、外だった。(笑)そんな賑やかな朝だったけど、昼には、また暑くなった。この...

  • 大型コリー犬が小さく見える

    おもしろい、懐かしの写真!これ、絵ではありません。看板犬が受けつけカウンターから顔を出しているだけ!(笑)この看板犬がでかい!コリー犬ジュリとこの看板犬のツーショット。【2011年7月】コリー犬も十分に大きい大型犬。だけど、なんだか小型犬に見える。看板犬が大きすぎる!この超大型犬は、上高地に入るためのルートにある宿「陽だまり」の看板犬だった。今では懐かしい、思い出の写真。ちなみに、「陽だまり」の受付カ...

  • 彼岸花開花一番乗りはアドのお墓

    彼岸花が咲いた!アド達のお墓に咲いた。一番乗りで咲いた。「アドの散歩道」には、いつも彼岸花が軍団で咲く場所があるけど、今年はまだ咲く気配もない。そんな中で、今年お墓のそばに植えたばかりの、この彼岸花が咲いた。まだ一本だけだけど、何でも一番が好きだったアドらしい(笑)...

  • 思えば遠くへ行ったものだ:今では犬は行けない上高地

    今では上高地に犬は入れないけど、犬でも条件を満たすと入れる時代があった。それを知って、ジュリを連れて出かけたのが13年前の夏。【2011年7月】 アドはまだいない。河童橋は混んでいて、さすがに犬は迷惑だったので(たぶん)ちょっと遠くから写真を撮った。ジュリと一緒に上高地を歩いた。ジュリ、楽しそう!もちろんワタシも!犬が上高地に入るための条件は何だったかというと、犬と上高地を歩くための一定のルートがあった...

  • 熊出没、10年前から

    近年熊出没注意のニュースをよく聞く。それで思い出した。熊出没注意は、随分前から言われていたことを。10年前のこの写真が、その証拠。【2015年5月2日】まだジュリも一緒の頃のこと。今思うと、深刻に考えずにのんびり写真なんか撮ってる場合じゃなかった!ここは、山の中と言うわけじゃない。岩手から秋田に向かう途中。北上市と横手市の中間に位置するところにあるハイウェイオアシス。温泉にも入れる憩いの場所だった。みん...

  • 歩く筋肉と階段登る筋肉は違うらしい

    地下道を歩いていたら、後ろから歩いて来るヒトの足音が聞こえてきた。その速いこと!地下道で足音が響くからよくわかる。急いでいるというより、歩くのが速い!という感じ。50メートルも後ろから歩いてきたのに、追い抜かれた。ジムなどで鍛えてるのかな?と、想像した。追い抜かれるときにちらっと見たら、なんと、シニアの同年代っぽい男のヒトだった。当然、若者だと思ってたからびっくり。それなのに、地上出口の階段を登る...

  • 久しぶりの雨‥雨と言えば受難のドッグショー(雨にも負けずの秋田)

    今日は久しぶりの雨。エアコンONとはいえ、猛暑もちょっと一休み。こういう日は、しっとりとした思い出もよみがえる。ショーにドはまりし始めたころの秋田展。秋田は雨だった。雨の中でのドッグショー。あどを さがせ! いちばん かっこいいのが あど でつよ byあど【2016年5月1日in秋田展 】雨にも負けず‥とはならず、リボンもらえずのドッグショーだった。今思えば、よくこんな遠くまで出かけたものだと思う。しかも...

  • お披露目デビュー

    チャイムがなって出てみたら、そこにいたのは、バギーに乗ったパピーちゃん。やっと、お外に出られるようになって、今日はお披露目に来てくれた、というわけ。バギーに乗ったシャルティのパピーちゃん。名前はuniちゃん。アドをはじめ、お空に引っ越した子もいるなかで、こうして新しくこちらで仲間入りする子もいて‥なんだかうれしいね。uniちゃん、お散歩ができるようになったら、 時々アド部屋にも寄ってくれるかな。また、ひ...

  • 時代は変わった‥老人ホームのフリーペーパーが街中においてあった

    おしゃれなブランド店などが入ってる日本橋のビルの中を歩いていたら、フリーペーパーがおいてあった。街中でよく見かけるようなフリーペーパーだけど、なんか雰囲気が違うような気がして、手に取ってみた。なんと、それは、老人ホームや介護施設のフリーペーパーだった。都心の街中に置いてあるフリーペーパーって、飲食関係のお店や観光、ファッションなどの情報のものだと思ってた。たまに不動産や求人のもあったりするけど、老...

  • 「おやつください」のカモと、わん散歩

    犬なしで散歩していたら、川にいたカモが上がってきた。さらにこちらに寄ってきた!集団で!おやつくらさい byかも~ず餌がもらえると思って寄ってきた。散歩する人たちが、次々と餌をあげてるからね。かわいいけど‥でも、人慣れし過ぎじゃない?そもそも、アドと散歩していた時には近づいては来なかった。逃げなかったけど、無視していた。アドも無関心。吠えるワンコもいるけど、吠えるとみんな飼い主さんに怒られてる。そん...

  • 朝日写真名月写真‥なにか足りない

    久しぶりの朝日写真。9月になってやっと朝日の写真を撮る気力がでてきたかも。これまでは、暑すぎて、朝日など見たら焼けそうだった(笑)暑い暑いと言っている間に(まだ言ってるけど)空も、ほんのり秋めいてきていた。でも‥しかし‥何か足りない‥朝日だけの写真って‥なにか足りない‥朝日といったら‥アド!アドが写ってないと写真に締まりがないかも。(個人の感想ですが)という事で、こんなのに挑戦!フェルトアドを入れただけ...

  • 十五夜の月

    今日は十五夜。「中秋の名月」とも言われるように、きれいな月だった!ほんとの満月は明日。満月にはちょっと欠けるけど、ほぼ満月の十五夜の月。やはり季節は秋に間違いないらしい‥今日も34℃の真夏日だったけど(笑)...

  • 今どきの敬老の日‥「老人」は何歳から?

    友だちとランチに行った。敬老の日の今日。お店に向かう途中の電車では、敬老席に若者が座っていた今日は、敬老の日のなんだけど‥。お店までの途中、デパ地下のお刺身売り場が異様に混んでいた。敬老の日だからだね。70歳になったランチ友達は、住んでる区から、どら焼きのお祝いが届いたという。敬老の日だからと。へえぇ。。アドパパは79歳になるけど、今まで一度もアド区からお祝いをいただいたことなんか、ない。敬老の日な...

  • 極早生ミカンと英才教育

    ミカンを売っていた。ミカン?9月なのに!ハウス栽培じゃない。極早生ミカンだという。極早生って、 英才教育みたいなもの? 「早く始めよう」と、うたってるからね、英才教育。 それをいうなら育毛剤もそうだけど(笑)あどは 0さいで しょーどっぐ でつ えいさいきょういく でつよ byあど 【2013年3月3日in埼玉展 アド生後9か月】何はともあれ、極早生みかん、早速買って食べてみたら、甘い。思ったより、おいし...

  • 思えば遠くへ行ったものだ:神戸

    世の中3連休。地震や台風で盆休みに思うように動けなかった人たちは、待望の連休に違いない。もっとも、沖縄の方ではまたまた台風らしいけど。。。沖縄といえば、沖縄はまだ行ったことがない。犬連れで出かけた中で、一番遠いのが神戸だった。【2013年12月6日】阪神淡路大震災の慰霊のイルミネーション神戸は、遠かった!犬2頭連れだったからなおさらかもしれないけど。それでも、犬連れ旅行は楽しかった。風見鶏の館(旧トーマ...

  • 歩道を猛スピードで走る自転車にぶつかる‥今まで無事だったのはアドのおかげかも

    猛スピードで歩道を走ってくる自転車。ちょうど家の前が坂になっているので、危ないとは思っていた。それが、ついに、ぶつけられてしまった!家を出たばかりの歩道で、パパが!幸い、腕をかすった程度で、転ばずにすんだ。転ばなかったからか、自転車はそのまま走って(逃げて)行っちゃった。危ないとは思っていたけど、今まで一度も事故にあったことはなかった。ジュリやアドと散歩していた時から、もう20年にもなるけど、ぶつ...

  • 表情筋を鍛えるには

    「顔面地すべりが起きる前に」という怖すぎるキャッチコピーにおののいた。そんな時に見つけた、「表情筋の鍛えかた」講座。早速行ってきた。あんなキャッチコピーを見たら、行くでしょ、当然!顔面地すべり‥ってすごすぎ?!思い当たるし‥あども あせって こうしゅう うけさせられた でつよ byあど 訓練審査会に向けての直前講習 【2017年11月19日】まあ、同じようなものだね‥(笑)(表情筋)講座では、開口一番、...

  • 季節外れの暑い日は、季節外れの雪の新潟展を思い出す

    暑い!今日はもう、9月の11日だというのに34℃!11日といったら、9月も中旬なのに(当たり前)いつまで暑いのか、先が見えない。こういう時は、せめて涼しい写真でも見てすごそう‥そこで、涼しいといったら、雪。雪といったら思いだすのは、雪の中でのドッグショーに出て、賞をもらったこと。そのドッグショーは「新潟展」だった。なんと4月も21日なのに、まさかの雪。しかも新潟(遠かった‥)【2013年4月21日 新潟】シ...

  • 昨日は昭和99年9月9日

    昨日は昭和99年9月9日だったという。そうなんだ~昭和なんて、つい昨日のことのような感覚だったけどもうそんなに遠くなったんだ‥テレビ放映が始まった昭和時代。そこで見た「名犬ラッシー」そのラッシーに憧れた子供時代。改めて思うと、公私ともに忙しい時代に一区切りがついて(見切りをつけて?)、ようやく「ラッシーと暮らす」夢がかなった時には昭和は終わっていたんだね‥初めてのコリー犬「ジュリ」と暮らして10年目に2頭...

  • そこ、ジュリ・アドと行ったことがある!秋田角館

    テレビを見ていたら、秋田でお祭をやっていた。毎年9月7日~9日の3日間、昼夜を通して行われるお祭りらしい。どこかで見た場所だと思ったら「秋田の角館」だという。それは、見たことがあるはず。ジュリとアドをつれて角館の武家屋敷通りを歩いたことがある。9年前になる。。秋田角館武家屋敷通り。大勢の観光客でにぎわっていた。 【2015年5月】ジュリ(11歳)がまだ元気で、アドが1歳の時。この時は、ちょうど5月の連休のと...

  • 人がいる(対面)窓口を探してしまう‥

    今や何でもかんでも機械対応。銀行しかり。旅行関係しかり。スーパーだって無人レジが並ぶ。そんな中でも、つい無意識のうちに人がいる窓口を探している自分。スーパーでは、有人レジに並ぶのは当たり前。カード払いはするけどね。ふるい ひと でつからね byじゅり・あど 【2014年8月20日 in北上江釣子】旅行チケットの手配など、対人窓口以外考えられない‥それなのに、「みどりの窓口」はじめ、そんな窓口がどんどん少...

  • 10年目にポスターでよみがえるアド

    懐かしい写真!アド(左)とリア姉ちゃんとのツーショット写真が、ドッグショーのお知らせのポスターになっていた。まだ、1歳になったばかりの11年前。まだ1歳とは思えぬ毛深さ。だけど、見るもの聞くもの触れるもの、すべてが楽しくてしかたがない、正真正銘のイケイケの1歳児!それがよく表れた写真。それがポスターに採用されていた。こうして、突然 まだまだ 楽しませてくれている。予期せずびっくりさせるのは、いかにも...

  • 秋の気配の夕陽写真と今までの写真とのギャップ

    夕陽を見た!夕陽など、珍しくもないけど‥でも、夕陽を見て写真を撮るなど、暑いころには考えもしなかった。お日様など、夕陽でも朝陽であっても見たくもなかった。スミマセン‥暑すぎてです。こうして、夕陽に見とれることができるようになったのは、とりもなおさず、秋が訪れてきた証拠。つまり、夏の暑さが治まってきたってこと、そして、それだけ時間がたったということでもある。今年の夏は終わらないかもと思ったものだけど、いや...

  • アドのぬいぐるみがつないでいる

    ゾウを咥えた友達ワンコこのゾウは、アドのぬいぐるみ。もっともアドは、ほとんど興味を示さなかった。このぬいぐるみ、顔はゾウだけど体が違う?‥だから無視というわけでもなかったとは思うけど(笑)。だけどチャーちゃんは、咥えるとピーピー鳴るのが楽しいみたいで、気に入ってくれた。「遊んで~」のチャーちゃん。今日は何して遊ぼうかな?と、アド部屋に寄っていってくれる友達ワンコ。時には、「ワンコがいる!」と、気づ...

  • 過ぎたるは‥軽すぎるカサ

    傘が手放せない。もちろん折りたたみの傘。いつ急に降ってくるかわからない。日傘としても必要。だからバッグにしのばせておく。あどなら ひかげを さがす でつよ byあど【2016年5月29日 in千葉ドッグプレイスワン】いやいや、日陰だけを歩くわけにもいかない‥でも、超軽い傘を見つけた! 晴雨兼用。 なんと90グラムしかない。 軽くて持ち運びには極楽。 でも‥ 軽すぎた!雨にはもちろん、 そよ風にすら耐えられ...

  • アド達のお墓にクロッカスが咲いた

    毎日お水を上げてたのに、暑すぎたためか、アド達のお墓の周りのお花が弱っていった。それを見たチャーちゃんママが、自分ちの庭からクロッカスを球根ごと持ってきてくれた。つい最近のこと。そしたら、なんと、もう咲いた!クロッカスって、春に咲くものだと思ってた。どんどん咲きそう。秋咲きもあるんだね。秋咲きといっても、まだ9月になったばかり。植え替えたばかりだし。それだけ今年の夏は異常気象だって事かもね。あどた...

  • 久々に地上に出る!

    久しぶりに地上に出てみた。そうしたら、工事中の銀座ソニービルがこんなふうになっていた!【左はエルメス、右は東急プラザ】なんか、不安定な建物のような気もするけど‥でも、世界のソニーだからね!完成が楽しみ!それにしても‥写真を撮る時に見えた空だけど、久しぶりに青空をみた気がする。この夏は、暑すぎたり、雨だったり、気分的にも‥地下道しか使っていなかった。もう9月。たまには地上を歩こう!...

  • 初めてのお泊りは亡き親友ワンのおうちだって‥

    今朝は珍しく、チャーちゃんが来なかった。なんと、昨日は親友だったワンコのおうちにお泊りしたんだって。先日亡くなったばかりの親友ミクちゃん‥初めてのお泊りなのに、どうしてそうなったかと言うと、昨夕散歩時、大雨に降られた時、ちょうど通りかかったミクちゃん家の車。その車で家まで送ってもらったけど、降りようとしなかった。だから、そのままミクちゃん家にお泊りとなったらしい。初めての出来事で、半信半疑だったら...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジュリアドママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジュリアドママさん
ブログタイトル
コリー犬ジュリ&アドへの連絡帳
フォロー
コリー犬ジュリ&アドへの連絡帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用