chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コリー犬ジュリ&アドへの連絡帳 https://julimama70.blog.fc2.com/

ラッシーに憧れ「コリーと暮らす」少女時代の夢をかなえたラッシー世代のジュリアドママです。思った以上に優雅でアクティブだった22年のコリーライフ。時は流れ、気付けば70代。今は亡きジュリとアド2頭の愛犬を想いつつ、コリー後のシニア生活を模索中

大型犬をシニアが飼うのは覚悟がいる。でもコリーの気質ゆえに、想像以上に素晴らしいコリーライフを満喫。初代コリー「ジュリ」が最初で最後と思っていたが、良きブリーダーさんの存在が二代目「アド」も可能にした。パパ(夫)68歳の時。シニア故犬飼分業状態は不可欠だが、パパの2度の大病も経て思う。コリーとの暮らしはシニアの健康維持の源になり、シニア生活充実の基だと。コリー亡き後のシニア人生、さてどうしましょう

ジュリアドママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/20

arrow_drop_down
  • 退職した時真っ先に買った物‥使ったのは10年後だった

    退職したら真っ先に買うと決めていた物があった、ワタシ。それは傘。☂折り畳みではない長い傘。くそ忙しい 忙しすぎた現役時代、行き帰りの荷物(持ち帰り仕事)も当然多く、大雨でも長い傘を持つなど考えられなかった。だから優雅に長い傘をさして濡れずに歩くのが憧れだった。☔その執念意気込み通り、退職した月に、狙いをつけて置いた傘を買った。傘の内側の模様が10年通った職場がある銀座の街並みのかさ。早く雨が降らないか...

  • 台風10号影響の大雨8月30日東京の散歩事情

    昨日から台風10号の影響で全国的に大荒れの天気。ニュースやワイドショーなども、隅から隅まで台風&天気情報。東京も、比較的落ち着いているとはいえ急の大雨だったり突然止んだりで、気が抜けない。今朝も大雨。大雨だから朝散歩は中止と決めたpapa。ヒトだけ(強調)だからね。と、思って外を見たら、なんとゴールデンのココアちゃんが散歩してる!当たり前なんだけどね‥だから、改めて傘をさして散歩に出かけていた。さすがに...

  • 年齢相応の病気‥ヘパーデン結節

    あまり気にしてはいなかったけど、少し気にはなっていた。痛かったから。よく見ると腫れているし。手の指の第一関節。いつから腫れてたのかは‥覚えていない。「五十肩年齢肩」の再発予防のために定期的に病院に行ってるから、ついでに見てもらった。あくまで、「ついで」だったんだけど、「ヘパーデン結節」という立派な病気だそうなんです!原因も治療法も不明なんだけど、はっきりわかっているのは、華麗 加齢になるとできると...

  • 何時から開いていますか?ワンコ部屋

    散歩ついでに寄っていったハク君、しばらく楽しく遊んで帰った。寄るのが「癖になりそう」と、オーナーさん笑っていた。そしたら、翌日、ワンコ部屋までハク君に引っ張ってこられたらしい。だけどシャッターが閉まってて‥ハク君、クンクン泣いていたって。そんな話を散歩仲間から言われた。そういえば、先日帰る時「何時から開いてますか?」と聞いていた。さあ大変!いつ訪ねてきてもいいように、考えなくちゃね。papaの書斎(?...

  • さすがに焦って‥米を探す

    もうすぐ新米が出るから、コメ不足も解消されるだろうと暢気に構えていた。そうしたら、スーパーに行くたびに、おコメがなくなってきてる。騒がれはじめたころは、聞いたことのないお米などはかろうじてあった。それもなくなってきたころでも、10キロ入り(重くて運べない‥)とか、逆に2合ぐらいの贈答用?パックなどはいくつかあった。いざとなったらパックご飯でもいいし、とタカをくくっていた。ところが、最近では、いつ行...

  • ナショナル・ドッグ・デー

    アメリカでは毎年8月26日が「ナショナル・ドッグ・デー(National Dog Day)」らしい。つまり、今日がその日!「ナショナル・ドッグ・デー」には、愛犬と楽しい時間を過ごしたり、写真を投稿したりして過ごすことも多いという。写真?写真なら、いくらでもある!一緒に時間を過ごすことはできないけど、写真を投稿することはできるよ!楽しく過ごした時間を再現することも、もちろん できる❣毎年お正月には、伊豆の「マイカ」で楽...

  • 情報ありすぎで、準備しすぎる?

    またまた強い台風がくるらしい。「備えよう」とアナウンスし始めた。犬にはレインコートを!(レインコートを着た北上のワンたち👌)じゅりも ほしい‥ byじゅり【2016年5月2日 雨の北上 アド3歳 ジュリ12歳日左から3番目】今年の8月には、大地震警戒やら台風警報やらが続いたので、もうほぼ十分災害準備したと思うけど‥まだあるかな?そういえば‥長期にシャワーが使えなくなったらどうしたものか‥これは本気で考えていな...

  • ヒトの70歳は躍動始めの年?!

    人の70歳って、少し前までは化石老人だと思っていたけど、最近では人生の黄金時代突入の歳らしい(一部説)。確かに、アド家でもそうだった。ドッグショーでは犬とハンドラーはセット。一緒に走ったり、魅せたりする。ショーを始めたのは、ハンドラー(パパ)68歳のときだけど、アドのショードッグとして黄金期は、ハンドラーの黄金期(70歳~)と重なってる。【山形展ではベストチャンピオン 2015年10月12日アド3歳 ハンドラー...

  • 衝撃?の6キロ痩せ!だけど、シニアの場合は痩せないほうがいいかも‥

    痩せたのは分かってるけど、改めて言われて「そんなに?!」と思った。「6キロ痩せてますね!」と、わざわざ言ってくれた。普通は淡々としてる健康診断会場で。1年ぶりの職場の健康診断。1年で6キロ減って、どうなの。ここでも、心配されるより、「良かったですね~」みたいな雰囲気。一通りの項目が終わり、最後の内科医の問診でも、「痩せましたね~」と。。。。それで心配はないのか尋ねると、体脂肪が減ってるし、貧血もな...

  • 「タッチにしますか?」それ何?カードの新しい使い方

    いつも使っているカードなのに、いつも使っているお店なのに、「タッチにしますか」と聞かれた。「は?」と、言うと、「タッチでの支払いにしますか?」と、また言われた。「それは、なに???」と聞くと、「あ~、では、今まで通りでいいですね。」と言って、いつものようにカードを差し込んで(クレジット払いで)支払い完了。いやいや、そこまで言って??のままでは気持ちが悪い。「タッチってなに?それにするとどんないいこ...

  • 一番アクティブだった年は、👨70歳🐶3歳

    2015年は、アクティブな年だった。どれだけアクティブだったかというと、5月の連休から12月までの間に東日本各地の6か所も訪れていた。それは、アドがショードッグとして脂の乗り始めた3歳の時で、つられておのずとヒト(70歳papa=アドのハンドラーとして)も躍動の年の始まりだった。それは、北上から始まった。5月の連休中に行われた秋田展に参加の途中、北上に立ち寄った。ほんとにたくさんのワンちゃんたちが集まって...

  • 米がない?!

    米不足らしいと聞いていたけど、そんなこともあるまいと疑って思っていた。我が家の米の消費量は少量だし。だけど、買い物に行って米コーナーをみて驚いた。確かに、無い!全く無いわけじゃないけど、知らない銘柄のものだけが、残ってた。それを、買おうかと思ったけど、まてよ。もうじき新米ができるはず‥いつまでも不足したままではいないはず。。。と、思いなおしてパックご飯をいくつか買うにとどめた。備蓄用にね。ぜいたく...

  • 最良の災害備蓄用食品を考えると

    今年のお盆休み時期は地震やら台風やらで引きこもり状態だった。我が家のお墓参り(&温泉旅行)は、この時期を一週間ほど前倒ししたので逃げ切った感じ?でほっとした。なつかしい きたかみに いったんだよね~ byじゅり byあど 【2014年8月22日 ジュリ11歳 アド2歳】そして、引きこもり状態だったこの時、災害用を兼ねた備蓄食品が大活躍。冷凍しておいた食品などを使いきった。切るようにしてみた。新しいものに入れ...

  • 犬の成長は速いけど、衰えも速い

    まるで今が旬のようなジュリ。顔を上げてまっすぐに立っている姿といい、きれいな毛並みいい、まるで若犬!でもこれは、ジュリ11歳の夏。【2013年8月7日 ジュリ11歳】そして1年後、12歳のジュリ(左、右はアド)。【2014年8月19日 ジュリ12歳】 座ることが増えた。そして、さらに1年。ジュリ13歳の夏(左)。【2015年7月30日 ジュリ13歳 高山にて】 おだやかな笑顔?!ほんの3年の間に、アドはどんどん逞しくなって...

  • 最後の散歩だったのかな?アド部屋に寄ってきてくれてたワン友が‥

    もしかしたら、あれが最後の散歩だったのかも‥朝、点滴すると、夕方少し元気になって、そうすると「散歩に行く」と起きて、そして、アド部屋に寄ってくれていたワンちゃん。4,5日前にもそうやって、寄ってくれて、しばらく休んでから帰って行った。いつもは喜んでおやつを食べるのに、この日は匂いは嗅ぐけど、食べなかった。それから、しばらく姿をみないなあと思っていたら、昨朝、訃報が届いた。寝込むことなく、最後まで歩...

  • 台風大荒れだけど、冷静です

    台風大荒れらしい。アド地区も朝から大雨が降ったと思ったら、パタッとやんだり、風が吹いてきたかと思ったら、静かになったり‥これからが本番らしいけど、まあ大丈夫。飲料水は確保してあるし、食料も大丈夫。カセットコンロも確保済み。太陽光で貯めた電気もあって、扇風機ぐらいなら十分回せる。だから、よほどの大災害にならない限りはOK。ヒトだけだからね~アドと一緒のときは、災害が怖かった。おおゆき さいがい なら ...

  • カメムシの処理のしかたを知ってますか?!(IN北上)

    どーして、ガムテープがあちこちに置いてあるのかと不思議だった、瀬美温泉。その答えは、これ↓ゴキGはこうはいかないよね‥そもそも近づこうなんて思わないし‥ガムテープで処理できるなんて、カメムシなんて、かわいいものだね(たぶん) カメムシの処理の仕方があるなんて、知らなかった!というか、カメムシそのものを見たことがない(たぶん)これだけ、自然に囲まれていたら、カメムシぐらいいるよね~おおきなオニヤンマは見...

  • 犬の集合写真:コリーズの場合

    コリーが集まると、必ず行うもの‥それは集合写真撮影!(笑)コリーズ定番イベントと言ってもいいかも。思い出のアルバムから【2014年8月19日 ドッグワン北上 ジュリ11歳アド3歳】初めの集団でも、これができてしまう。ほんと感心する。こんな ほんの子犬でも 一応参加できちゃう。(アドがお利口に見える‥笑)【2014年8月21日】この9か月後、さらに進化!↓ 11頭のコリーズ大集合写真 【2015年5月4日 ジュリ11歳11か月...

  • 犬(コリー)の1年,こんなに成長する?!

    犬の成長は早いというけど、やはり早かった!見た目もというより中身が。毎年のように夏は北上のドッグランに行っていたけど、その時の写真をみて改めて思った。アドの1年の成長の度合いがすごかった。アド1歳の夏「遊んで~」のアド。そのせがみ方が頼み方が、なんとも雑でハラハラさせられる(笑)「やめ、やめ、やめぇ~!」とたえず怒ってた指導してたジュリ。ハラハラしてたんだよね。 だけど、2歳の夏のアド、劇的に成長...

  • 温泉が効いた?!肌にもシニアの痛みにも!

    いつの間にか、ロキソニンテープ(痛み止めシップ)を貼るのを忘れていた‥効いたらしい、温泉!(←シニアな話題 汗)温泉地、昼はともかく朝晩の涼しさも体には優しい。ロビーから見える宿の周りの景色も涼しさを誘っていた。温質が違う大浴場が複数あった瀬美温泉。部屋の浴室(源泉かけ流し温泉)と、大浴場を行き来して過ごした3日間。目に見えて肌がつるつるになるのは分かった(シャワーも温泉水)。だけど、シニアあるある...

  • 犬用温泉もある瀬美温泉、そして北上のドッグランでの思い出

    夏休みには北上に行っていたジュリアド家。ジュリアドが元気で、コロナ前の頃だけど。第一の目的は広いドッグラン!2014年の夏には、フリスビーを初体験。ドッグワンで軽々とフリスビーをやってのけるコリーに遭遇したのが始まりだった。【2014年8月18日】 元祖、フリスビー飛行犬?!ハナンちゃん。 【2014年8月18日】すぐ真似をするアド‥ハナンちゃんのフリスビーを奪ったぁ‥汗【2014年8月18日】この日、ドッグワンに...

  • ジュリアドの縁がつなぐ北上へ

    あの「北上」に行ってきた。ワンの「聖地」だった「ドッグワン北上」があった「北上」「北上」は特別の場所。【アド1歳の夏 初めての北上のドッグランを満喫ちゅう】【2013年8月7日 アド1歳。】この時は、10歳のジュリもいる。ジュリは北上のベテランワン(笑)【2013年8月7日】やんちゃアドに文句たれたれのジュリ‥ドッグランではいつもこのパターン(汗)【2013年8月7日】みんなみんな楽しそうに遊んでいた。広い広いドッグラ...

  • アドの部屋でくつろいでくれる友達

    暑いなかでのワン散歩。そんな時は、アド部屋に寄ってください。部屋を冷やして待ってま~す。そうして、くつろいでくれてる、ちゃーちゃん。床のマットをはずしたので、フローリングの床が冷たくていいでしょう。ちゃーちゃんの大親友のミクちゃんも、一緒にくつろいで行ってくれたよ。このところの半端ない暑さ、その暑い中での散歩は大変だけど、涼しい部屋で、より道しながら頑張ってね~...

  • 夏の思い出

    夏になると思い出すのは、ジュリアドとともに行った、北上。北上の広い、あのドッグワン北上!広いドッグランで、思いっきり走って遊んだジュリとアド。【2018年8月23日 北上ドッグワンにて アド5歳】友達もたくさんできた。今はもうないけど、ワンコにとっての聖地だった。(個人の感想です)ここでつながった様々な縁は今、さらに広がっているらしい!素敵だね~...

  • ワンコ部屋へようこそ、お客さん犬いっぱい!

    アドのワンコ部屋が、ほんとにワンコ部屋になっている。いろんなワンが散歩途中で立ち寄ってくれる。例えば、パピちゃん。それに、シェルちゃん。先日なんか、中に友達がいるのを見て、さらに友達がきた!そして、毎日来てくれるのが、この子。アドのワンコ部屋に立ち寄るのが、散歩のルーティンになっているんだって。うれしいね!...

  • 小さいワンコに優しいアド、コリー気質?

    アドもジュリも小さいワンコに、優しかった。そしてよく一緒に遊んだ。旅行先で出会った初対面のワンちゃんとでもよく遊んだ。これは、伊豆高原にあるドッグラン。はじめて出会ったシェルちゃんと、楽しそうに追いかけっこをした。かなり起伏のあるドッグランだけど、それをものともせず追いかけっこを楽しんでいた。アドは、オスの若犬には唸ることもあったけど、明らかに体格差がある子には絶対的に優しかった。基本、ジュリもア...

  • オナガが撮れた!鳥に優しかったアドのおかげ?!

    アド家にビワの実がなっている時は、よく家にやって来たオナガ。だけど、写真に収めるのは難しい。家の中で人がちょっと動いただけでも、警戒して飛んでいった。それが、アドはいなくなったけど、(人だけで)外を散歩中、しっかりと写真に納まった!下から写すから、白いお腹しか見えないけど、ほんとはきれいな鳥。オナガと言うだけあって、尾が長い!撮りたいと思っていて、今まで一度も撮れなかったオナガ。のんびりの「人だけ...

  • 仲良し姉弟犬証明写真

    アドの姉兄弟(同胎)3頭は本当に仲良しだった。それが証拠の写真はたくさんある。そのワンショットがコンクールで入賞したこともあった。さいゆうしゅうしょう もらった しゃしんでつ もでるが いいから でつよ byあど アド、珍しく、リア姉ちゃんと並んで走ってる。やんちゃし放題のアドだけど、リア姉ちゃんには頭が上がらなかった。このような、楽し気に姉兄弟3頭で遊んでる写真は山ほどある。だって、元気を持て余...

  • 実年齢と体年齢の差がどんどんひらいてるわけ

    またまた体年齢が若返ったワタシ。実年齢より12才若い!と出た。あどは えいえんの さんさい って いわれた でつよ byあどえ~っと‥それは、あのぅ‥かわいいということなので‥体年齢とはちとちがうかも(汗)ワタシの体年齢が若返ったのは、体重減が順調に進んでるのが効いてるのかも。何をしたかって?グルテンフリーの食生活を心掛けてるのが、一番大きい気がする。長年の習慣だった朝の (ジョアンの)食パンを止め...

  • アドの特技は飛行だった!

    アドは、ほんと飛行犬だった‥!半端なく飛んでいる!例えばこれ⬇【2018年2月16日 アド5歳】地面からの高さ、友達ワンコのせいの高さ以上!にで、びっくり。アドの第一特技は、「飛行」かもしれないこの半端ないアドの飛行写真がコリークラブのカレンダーの表紙に採用されたこともあった。それがこちら。⬇けしきが あどの はしりに おいつかなくて ながれてて えへん でつ byあど おまけ(5月6月の写真にも採用:弟...

  • 「姿勢・歩き方」シニア向け講座、恐怖のお土産

    正しい姿勢と歩き方講座を受講した。もちろん、対象は人。シニア向けとはいえ、なるほどと思う事や、ムリ!と思う事などあってなかなかのものだった。そして最後に、お土産までついた!そのお土産が、びっくり仰天、すごかった!何だと思う?!きっと、だれも予想しないと思うものだけど‥あえて予想してみてほしい。正解は、この記事の最後に!(もったいぶる‥それだけのものだから!)「歩き方」は、犬の場合でも重要。訓練でも基...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジュリアドママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジュリアドママさん
ブログタイトル
コリー犬ジュリ&アドへの連絡帳
フォロー
コリー犬ジュリ&アドへの連絡帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用