桔梗がきれいに咲いている。桔梗は夏の花でもあるんだってね。秋の花かと思った。春から秋にかけてず~っと咲いているらしい。それもひっそりと咲いていて、その主張しすぎない所も魅力の花なんだって。それにしても、夏の花といったらやはり、これ、ひまわり。ジュリアドをモデルの夏写真には必ず登場してた!桔梗もいいけど、しっかりと主張する花もいいね!まあ、ジュリ&アドがいるからよけい引き立つんだけどね。それにしても...
ラッシーに憧れ「コリーと暮らす」少女時代の夢をかなえたラッシー世代のジュリアドママです。思った以上に優雅でアクティブだった22年のコリーライフ。時は流れ、気付けば70代。今は亡きジュリとアド2頭の愛犬を想いつつ、コリー後のシニア生活を模索中
大型犬をシニアが飼うのは覚悟がいる。でもコリーの気質ゆえに、想像以上に素晴らしいコリーライフを満喫。初代コリー「ジュリ」が最初で最後と思っていたが、良きブリーダーさんの存在が二代目「アド」も可能にした。パパ(夫)68歳の時。シニア故犬飼分業状態は不可欠だが、パパの2度の大病も経て思う。コリーとの暮らしはシニアの健康維持の源になり、シニア生活充実の基だと。コリー亡き後のシニア人生、さてどうしましょう
今日の1まい。【アド5歳。ドッグランで遊び惚けて、疲れて寝てしまった‥公園のお山のてっぺんで!】ぱぱの そば だから あんしん あんしん ZZZZZ byあど【2018年11月11日 アド5歳】ところで、最近の関心事は「断捨離」。断捨離‥というには大げさだけど、やっと片付けを始めたらしいアドパパ。真っ先に見つけたのが、入学祝い(いつの話?!)に親に買ってもらったという腕時計。今では珍しい(たぶん)自動巻きで防水...
早朝5時、玄関のシャッターを開けると、そこで待っている人がいる。そして、アドの写真に手を合わせてくれる。あどと まいあさ あって いた おじさん だよ byあど 朝、おじさんがアド手を合わせてくれて、そこから挨拶をかわし散歩が始まるアドパパ。この後の散歩コースはお互い別々。だけど、ここでアドにあいさつをしていくのがおじさんのルーティーンになっているという。ほんとに素敵なアドファン。そして、ありがた...
血管年齢を測ってもらった。小さな器具を指に挟むだけですぐにわかるというので。時々街角で行っているけど、どういもカーブスのサービス(?)企画らしい。で、その結果。「実年齢よりかなり若い。」という。やったね!と思ったけど、「60歳ちょうどですよ、血管年齢!」という。「なぁんだ‥35歳とかとか40歳代とかじゃないんだ‥」とガッカリ。それを言ったら、「それは‥ないです‥」と、お姉さん戸惑っていた。お姉さん、若...
10年(もっと?)来の懸案だった布団の断捨離。ついに捨てた!9枚の布団。ああ、すっきり。押入れが一気に空いた。未使用のものもあって(客用布団)、「もったいない」と言ってくれる人も多かった。だけど、それじゃ「もらってくれる?」かと聞くと、一様に「いらない」という(笑)(粗大ごみとして)布団出し中に、通りかかったワン散歩友達が、やっぱり「もったいない」と言ったけど、「いる?」と聞くと、やっぱり、「いら...
こんなところで羽化する?!だってバス通りだよ。いくら早朝とはいえ、人の往来も多いのに。ワン散歩なんか4時ごろから始まってるよ。ここは、アド部屋の真ん前。ビワの根元から這い出てきたんだよね。だって、土があるのはビワの木の辺りだけ。先日ビワの根元を掘り返したから、それが気に入らなかったのかな?まさか、アドが追いだした?何はともあれ、抜け殻だけおいて、元気に飛んで行った。良かった!元気でね~もう,掘り返...
骨密度って、あっという間に下がるけど、上げるのも短期間で可能だった!私の生体実験実践の結果でわかったことではあるけど。骨太アド。この足の太さ!この足で、生後3か月ではぶっ飛んでた。【2012年9月 アド生後3か月】アドではなくてワタシの骨の話でした💦「骨粗しょう症の疑い」と言われたんが2年前。骨密度70パーセント台だった。骨密度が下がった原因には思い当たることはあったけど、こんなに下がってるとは思わなか...
今日も1ワンコ家族と一人が散歩ついでに寄ってくれた。アドが逝ってからも、毎日誰かしらが来てくれてる。あどの かっこよさに みんな あこがれる でつからね byあどそういう事じゃなくて‥(汗)家の中から吠えてただけなのにね~でも、外では吠えない‥それどころかすり寄っていくのに、この差は何だったの?いまでも不思議。何はともあれこうしてみると、犬と暮らすという事は近所にいい友達が増えるってことらしい。犬が...
今日24日はアドの月命日。この猛暑にも関わらず、お墓の周りの花がきれいに咲いている。散歩友達にもらったイチジクの挿し木からも小さな葉が出てきた。(右)秋にはビワの根元に植え替えてあげようね。今日は散歩友達パピヨンちゃんのお父さんがお線香をあげに来てくれた。もう2か月も経つのに(まだ2か月?)こうして来てくれる人がいる。ほんと、アド、幸せだね。ところで、このところ半端ない猛暑だけど、今年は怖いものは無...
世の中は夏休みで旅行の季節。犬と暮らすメリットはたくさんあるけど「旅行」もその一つ。だって、ワンコ連れだと、ふつうは行かないようなところに行くことになる。ワンコファーストで考えるから、ドッグ連れでお泊りできるようなところに出かける。だから、珍しかったり楽しかったりの体験満載となる。ジュリアド家も、いろんなところに出かけたけど、いつも行くのは伊豆高原の「マイカ」だった。コロナになってからは、ご無沙汰...
猛暑のことをドッグディズというらしい。あつすぎ でつ からね byあど 【2012 8月28日 アド生後2か月】この「ドッグディズ」という言葉の意味、「犬に過酷な季節」という意味ではなく、暦上での英語表現で、おおいぬ座のシリウスとの関係らしい。シリウスを”Dog Star”というから?でも、「犬にとって受難な季節」だからと言った方がしっくりくる!そういえば、「ドッグイヤー」という言葉もあった。犬の成長...
このところ、幼いころのやんちゃアドの写真が多かったけど、実はアドは犬学校の学校犬でもあった。ジュリが10歳で犬学校を卒業して、その代わりとしてアドが入学した。2013年4月9日入学。アド、生後8か月だった。相撲に夢中になってる場合じゃない(笑)おかげで、「(じっくり)まて」もできるようになった(笑)。【指示があるまでゲージで待つのが基本】生後6か月でデビューしたドッグショーでの活躍と実績がすごすぎて、...
円安にもかかわらずのバーゲン品が生み出されたわけを聞いてしまった
今まさに、夏のバーゲン真っ盛り。狙っていた靴が(円安で)高すぎて買えなかったから、違うお店に行って、次善の(ワタシの中での)メーカーのを覗いて見た。そしたら、なんと、例年のバーゲンの値段。欧米系メーカーなのに‥どーして?!店員さんが居たので、このメーカーの靴のよさを、盛んに言ってあげた。つまり、通気性と履き心地の良さと長年履ける(これが大事)ことなど。褒め殺してから、それから尋ねた。そうしたら、こ...
ここ代々木ドッグランでも、アドは相撲していた(汗)まだ1歳になっていない生後8か月(0歳児!)。「止めなさい!」と、文句を言いに近づいてるのは、10歳のジュリ。一歳ころは相撲に無中になる時期‥?って、聞いたことがない珍説だけど、アドはそうだったのかも(笑)。気持ちは子犬のままだから、同胎犬と絡み合ってるときと同じつもり?ただ、体はもうしっかり大きいから見た目は 悪い すごいことになっている。まだ、...
今日の一押し写真。 コリーも相撲をするんです。5歳のアド(左)。5歳になっても、このやんちゃぶり。犬も相撲を取るとは思わなかった‥(汗)行事はプードルちゃん?ドッグランに行くとハラハラしたけど、コリー同士ではやんちゃも限度を超えることがないので安心だった。それにしても、男の子は5,6歳になったら別犬みたいに落ちつくと言われていたけど、アドが「落ち着いたなぁ」と思えたのは、10歳近くなってからだった...
10年前にバーゲンで買った真夏用の靴だけど、履き心地が抜群にいい。一枚皮で穴がいっぱい開いている某メーカー(フランス?)定番の形の靴。なんといっても、10年経ってもまだ履ける。定価では高いけど(ワタシ的には)、必ずバーゲンになる。たしか、今年もバーゲンのお知らせが来ていた。今年も暑そうなので、代えとして一つ買っておこうと気軽に出かけた。なんといっても、もう10年履いてるから(また言った)。が、遅か...
お盆もあっという間に過ぎていく。今日は送り火の日。あいにくの雨だった。そのためか、送り火になかなか火がつかない。それでなくても、朝から湿気がすごくて、おがらが湿って燃えにくいのに、夕方には大雨。火がつかなくて、ほんと大変だった。玄関先でもたもたしてると道行く人がじろじろ見ていく。新聞紙の助けを借りて、何とか点火したけど‥送ってほしくなかったのかな。ちょっと すずんで いくでつよ byあどまあ、い...
薬を粉にして飲ませるときに使ったアドの乳鉢と乳棒。塩麹をまぶした鳥肉をたたいて伸ばすのに何かないかなと探していたら、これが目についた。乳棒だけ、ちょっと借りて‥やってみたら、これはちょうどいい!叩いて叩いて、しっかり伸ばして、薄くして、そうして焼くと、あっという間に焼ける。時短になるし、食べやすい(シニアには‥)アドの遺したアドグッズ、こんなところで役に立ってる。アドグッズなら、まだまだいっぱいある...
アドの散歩道では、毎日ドラマが繰り広げられている。今日のドラマの主役はコサギ。コサギが、手長エビを捕まえた。その瞬間をスマホカメラがとらえた。手長エビを狙っている釣り人もいて、釣れると話題になるけど、コサギが手長エビをとった時はもっと大きな話題になる。その瞬間の写真は、さらにさらに沸騰話題?!もしかしたら、主役はカメラマンだった?アドと一緒の時は、主役は常にアドだった。だけど今は、主役は日替わり!...
今日はお盆。お坊さんがやってきた。毎年、アドがワンコ部屋からお坊さんのお経に合わせて遠吠えをしていたけど、今年はなし。昨年までより、お坊さんのお経の声が静かだったように思ったのは、気のせいかな?お盆で大忙しのお坊さん、大汗かいてやってきて、お経をあげると少し話して、次に向かったけど、何時もと少し違う事に、気づいたかな。何気に、アドのお線香も傍に置かしてもらってた。そして夕方、迎え火をたいた。迎え火...
シオカラトンボが飛んでいた。このあたりで見るのは珍しい。 昔はたくさんいたらしいけど。川面に映った自分の姿に見とれてる?川の中の小さな魚たちと一緒に写っていた‥一緒に泳いでるつもり?犬なし散歩だから、撮れる写真‥アドと一緒の散歩なら、こんな余裕はなかった。常にアドファーストだからね。散歩道で見る風景も変わった‥...
今日はアドの四十九日。お骨を土にかえしてあげました。ジュリも眠っている同じ場所です。もうじきお盆だから、すぐに帰ってきて、じっとしてないと思うけどね。...
まだ梅雨も明けてないのに季節は真夏!こんな日は保冷剤が命のアド。もちろんエアコンガンガン。室温23℃でも。当然今日も猛暑日だった!と思ったら、今日は真夏日だって。35℃以上が猛暑日で、34℃の今日は猛暑ではないという。いやぁ、十分猛暑なんですけど!そんな中、日本橋駅構内のエスカレーターを降りていたおじいさん(たぶん高齢者)が、最後のステップで倒れた!反対側のエスカレータに乗っていたワタシはびっくり。...
何気にテレビを見ていたら、見覚えのある通りが写った。その通りにあるカレー屋さんの紹介だった。テレビで紹介されたから、きっと 「行列ができるぞ。」と思っていたら、案の定、行列が出来ていた!今は、SNSの時代だけど、まだまだテレビの力も大きいね~そういえば、ジュリもテレビに出たことがあった。生卵を壊さずに咥えられたり、テレホンカード(死語?)を口で拾い上げたりの特殊技能があるコリーという紹介だった。(確...
犬はソファが好き。目線が高くなるからなのか、寝心地がいいからなのか、その両方なのかはわからないけど。その懐かしい証拠写真が残っている。アドが、我が家にやってきたばかりの頃。上に乗りたいけど、まだ乗れない‥その一か月後。一緒に乗っていた。ジュリは怒ることもせず、歓迎してるわけでもなく、場所を譲るわけでもなし。この頃のアドは、ただくっ付いていたいだけだったのかも。 それにしても、犬って、ほんとにソファ...
【アド生後2か月 我が家にやってきて間もないころ】アドが来たとき、すでに地域との縁がつながりが深まることが決定したのかもしれない‥そんなことを想った今日の出来事。何時ものように、朝散歩の後でワン友達がワンコ部屋にに寄ってくれていた。次々にワン友達が立ち止まってくれて話が弾んでいた。そこに、通りかかったのがパパの幼馴染。何時しかワンコたちはウンチの旅に出かけ、幼馴染だけが残った。その後幼馴染と育てて...
久しぶりに兄から電話が来た。母が存命の頃は毎月会っていたし、母の死去のころは毎日のように連絡を取り合っていた。それが、ピタリと連絡が途絶えていた。こちらも忙しかったので気にしながらも、そのうち連絡しようと思っていたところだった。それが、なんと(ワタシの)兄の家の愛犬も亡くなっていた!もうじき13歳で、アドとは1歳違いのラブラドールのバル君。3月に倒れて、一か月ほどの介護で逝ったという。思えば、1月...
このところ体重が減り続けているワタシ。この5か月で、5キロは減った。アドのことがあったため‥ではない。その前から1か月1キロのペースで減っていた。体調的には良いし、たぶんカーブス効果と、何よりグルテンフリーの食べ物のためではないか思っている。でも、体調はいいとはいえ、見るからに痩せたので、ちょっと心配だった。(ちょっとだけ)でも、痩せたのに、だれも気が付かない。カーブス友達一人が気づいただけ。だか...
アド駅前で保護犬活動を訴えている人(団体のヒト?)がいた。人と一緒に、ワンちゃんも座っている。何度か遭遇しているが、そのたびに犬種が違っている。シバ犬だったり、プードルだったり、ボルゾイだったこともある。気にはなったけど、以前新宿でよく見かけたし、だれも立ち止まってもいないし、ワンちゃんをちらっと見るだけでいた。それが、先日は、コリーだった!若いコリー‥心がざわざわした!最初シェルティーかと思った...
「毎日見てたのに‥」「今日は小さい子、いる?」と小学生がやってきた
チャイムが鳴ったので出てみると、アドに会いに来たことのある、あの女の子だった。「どうして居ないの?」と小学生が聞いた。事情を話すと、「毎日見てたのに‥」と。そして続けて、「小さい子も今日はいないの?」と聞く。「小さい子??」小さい子って、何?そこでハタと気づいた。このところ、毎日のように友達ワンコが遊びに来てくれている。そいういえば、土曜日に、男の子数人が、ワンコ部屋を覗いていた。そのとき、あのシ...
今日は一年の折り返し日だという。もうそんなに経った?というか‥まだ、半分しか過ぎてない?というのか‥どちらも正直な実感。今年になってから、ほんとにいろんなことがあって、ありすぎて‥だけど、折り返したから、これからまた違った景色が見えてくるのかな?V字上昇しかありえないよね!はしり つづけ ていると けしきが かわる でつよ byあど ところで、犬はいないけど、今日本格的にエアコンを使い始めた。23...
アドのぬいぐるみを引き継いでくれたゴールデンのココアちゃん。ぬいぐるみを咥えたままで撫でさせてくれた。撫でごたえがあった!この感触‥小さい子を撫でるたび、なんてかわいいの!と思ってたけど、久しぶりに大型犬に触ったら、その手応えがなんともいえず、ずっしり‥さすがの存在感。心がざわざわした。...
「ブログリーダー」を活用して、ジュリアドママさんをフォローしませんか?
桔梗がきれいに咲いている。桔梗は夏の花でもあるんだってね。秋の花かと思った。春から秋にかけてず~っと咲いているらしい。それもひっそりと咲いていて、その主張しすぎない所も魅力の花なんだって。それにしても、夏の花といったらやはり、これ、ひまわり。ジュリアドをモデルの夏写真には必ず登場してた!桔梗もいいけど、しっかりと主張する花もいいね!まあ、ジュリ&アドがいるからよけい引き立つんだけどね。それにしても...
一人ランチの時には、「ここ」と決めている店がある。テラス席があって犬もOKの、日本橋にある、こじゃれた店。久しぶりにその店で一人ランチした。ひとり? だれかと わけあって たべるのが おいちい でつよ byあどわけてなんか いない! じゅりの かってに のまないでよ byじゅり さて問題は、ランチでのコーヒーを出してくれるタイミングをどうするか。「コーヒーはいつお持ちしますか」と必ず聞いてくれるので...
飼い主papaを後追いするジュリとアド。部屋にはmamaが居るのに、片方が欠けてもだめらしい。犬と泊まれる宿で、部屋の前に止めてある車の様子を見に行っただけなのに。これだけ、慕われたら、ますますメロメロになっちゃうね(笑) ジュリ&アドがいた頃は、犬連れでお泊りすることが多かった。いろんなところに行けて、楽しかったかな。「ドッグランがある所」等と、泊まる場所は限られたけど、飼い主のワタシ達はすご~く楽し...
10歳の時のジュリ。その表情といい、毛並みといい、シニア犬とは思えないほど。なにより笑顔がいい。みんなから、「かわいい〜」とか「きれい~」とか、言われていた。そうすると、ますます笑顔になって、生き生きしてきた。 こういう言葉は、よく分かるから、これまた不思議~ ほめ言葉は若返りの特効薬!というのは、ヒトも犬も共通してるらしい!人も褒めてもらいたいね~、特にシニアは(笑)...
もう7月?6月からすでに夏日が続いていたから、とっくに7月だったような気分。せめて、見ていて涼しくなる爽やかな写真はないかなあと探していたら、ますます暑苦しくなりそうな?‥写真を発見。でも、こういう暑さは、ちっとも暑くはないかもね!👇コリー密度が濃い。濃すぎ!でも、これだけのコリー密度だと、むしろ清涼感がある(個人の感想ですが 笑)窓の外に散歩犬発見。野次馬コリーズ、一斉に外を見る。 【2013年の夏の...
地下街でスポットクーラー発見。そばに寄ると、クーラーの冷たい風が吹き出ていた。ちゃーんと、排熱用のしっぽ(ダクト)が付けてあった。この、しっぽ(ダクト)が、とても大事。あるのとないのとでは、涼しさが大違い。我が家のスポットクーラーも、しっぽ(ダクト)をつけて、室外に排熱してやっと効果がでた。やはり、「しっぽ」が大事な決めてだったんだね(笑)犬と同じだね。しっぽの おかげで ばらんすよく はしれて ...
今日で6月も終わる。それにしても暑い6月だった。30℃以上の真夏日が13日間もあった!もちろん初記録。そして、1年の半分が終わった。あと6か月したら12月(当たり前)。新しい年。あっという間に月日は流れていく。コリー(ジュリ)と暮らし始めたのが20年以上も前になる。アドと暮らし始めたからだって12年も経つ。あっという間だね~「速さ」を考えるならば、月日の流れの速さに勝るものは無いかも‥あどの はやさに...
犬を撮ったのは久しぶり!散歩友達のココアちゃん。「ココアちゃ~ん」って、呼んだら、嬉しそうに駆けてきた。カメラ目線で、駆けて来たぁ~!このところ、もっぱら、写真モデルは亀や魚や鳥(笑)。久しぶりに犬がモデルになった。それも、かわいいココアちゃん♪~鳥もいいけど、やっぱり、犬はいいね!...
今日は、どう見ても真夏の天気。青空といい、気温といい、湿気の少なさといい‥まるで盛夏。まだ6月だけど、真夏日続出。6月の真夏日が、今日を入れて11日もあったという。もちろん最高記録。うれしくない最高記録だけど。ほんとにあつい6月だった。まだ真夏ではない6月なんだ、と思わせてくれるのは、早朝のさわやかさだけ。さわやかといっても、25℃くらいはあるけど。真夏では、早朝でも30℃近くあるからね。鼻を出して...
雨の季節は、犬にとっては受難の季節。思うように外に行けないから、ドッグランはもとより、毎日の散歩だって少なくなる。ヒマと体力を持て余す6月のワンコ達。ジュリ・アド家でもそうだった。そんな時は「遊んで攻撃」が、頻発。10歳のジュリ、おもちゃを咥えて遊びに誘う。【2013年6月ジュリ10歳】1歳のワイルドアドは、追いかけてほしい。スリッパを盗んで、「追いかけて攻撃」暇してるより、怒られてる方がまだマシらし...
ジュリ♀10歳、アド♂1歳の夏(2013年6月末)落ち着きたいお年頃の10歳ジュリ(右)。転げまわって遊びたい盛りの1歳アド(左)。ハチャメチャ暴走気味の1歳。相手が年寄りでもお構いなし。体力では全く勝負にならない。 だけど10歳には犬生ベテランの知恵がある。本気を出したら、若犬にも負けないシニア。昔取った杵柄?経験の差? 瞬間の気迫が違う。シニアのジュリは、気迫が勝負を決めることを知っている!見習わな...
今日のアド地方、大雨の予報だったのに、朝から晴れ間がのぞいた。油断して歩いていたら、突然の大雨。傘を出したら、突然止んだ。しばらくしたら、快晴の空になった。だけど、みんな用心深く傘を手放さない。みんな朝からひどい目にあっているからね~案の定、ゲリラ豪雨が襲ってきた!ほんの短時間でそれも止んだけど。もうだれも驚きもせず、淡々と歩いている人たち。。。。だけど、これには、みんなびっくり、感動。👇みんな足...
梅雨なのに、このところ晴れの日が続いている。空梅雨が心配になってきていたところで、明日あたりから梅雨空が戻るという。この晴れ間を利用してなのか、鵜が大きな羽を乾かしていた。人々が見ている間もじっとしている。人慣れしている鵜。モデル気分なのかも(笑)こんなに人慣れしてるなら、犬飼の代わりに、鵜飼になる人が出てきそう。ただ、ここでとれる魚はヘドロが詰まっていそうで‥食べられないと思うけどね。自然たっぷ...
友だちのバレーの発表会に招待された。前回はコロナ前。その時はクラシックバレーだった。今回もクラシックバレーのシニアの部だとばかり思って気軽に出かけた。会場が都心にある地下のライブハウスだったから「え?」とは思った。前回までの「○○市民ホール」等とは趣が違うな、って。始まってみてびっくり!中学生とおぼしき若い子から、73歳(友達)まで入り乱れて踊っていた。さすがに、友達が踊っている演目では、10代の子...
まだ6月なのに暑い!空は真っ青。どう見ても盛夏の空。2013年の6月(アド1歳)も暑かった。どのくらい暑かったかというと、このくらい。👇サッシから鼻を出したくなるほどの暑さ(笑)でも、今日の暑さは、そんなものではない。きっと鼻を出したら、鼻がやけどするとと思う。。。やけどしなくて良かったね、アド。この暑さ、ワンちゃん達はどうしてるかな。特に毛深い子達は、心配。...
川辺の地面が熱すぎたんだと思う。ミミズが舗装遊歩道路に這い出してきた。大量に。このミミズたち、一時は冷たくていい気分になったらしいけど(たぶん)、しばらくすると、人や自転車に踏まれていた‥。喜んだのは、鳥!思わぬご馳走に狂喜乱舞(たぶん)。あっという間に、歩道はきれいになった(笑)ちょっと、気の毒なミミズたち。。。。それだけ暑い日が続いているってこと!めっきり、犬の散歩に出会わなくなった。 いぬは...
ジュリ&アドが元気なころは、毎年のように犬連れで旅行していた。いつも走っていたいアドは、初めて訪れる場所でも、走りまわっていた。一方ジュリは、慎重に嗅ぎまわったり、探索したりして、その場所を確認していた。【2013年6月 妙高高原】同じコリーなのに、こんなにも個性が違うことに驚いた。コリーの名に恥じない賢くて従順だった、ジュリ。いかにもコリーらしい美しい被毛で、かっこよくて、だけどヤンチャで甘えん坊だ...
推定野菜摂取量測定器「ベジチェック」があった。デパ地下のサラダコーナーにあったのが、いかにも‥なんだけど。。。(笑)何はともあれ、無料で使えるものは使ってみようというのが モットー 家訓 主義なので、さっそっく試した。ほほう、いいじゃない!足りてる、ワタシ。理想的な値(自慢)。なかなかいい測定器だね。こんな測定器があるなんて、はじめて知った。たぶんみんなも知らないと思う。だって、それまで誰も使って...
迷いに迷ったけど、ついにスポットクーラーを買った。朝夕各30分ほど、着替えや支度等のためにしか使わない(ことにした)部屋にエアコンはもったいない。といって、ここ数年の暑さは半端ない。自分の周りだけ冷えればいいので‥「スポット」でいい!と、決めた。重さ5キロで、持ち運びも楽だしね。迷っていたのは、そのメリットに(お店の各スタッフで)諸説あったから。ある若者スタッフに至っては、スポットクーラーと冷風機...
大きく見えるアドだったけど、実態はそうでもない。この写真をみるとわかる。汚れ防止に着せたんだけど‥実態がわかってしまう(笑)よく、「アドって熊くらいの大きさだね。」と言われたけど、毛深いからそう見えるだけで、本体は見かけほどには大きくなかった。毛深すぎて、皮膚が見えないほどだったからね~おかげで、夏は暑くて大変だったよね。「コリーは見た目が美しいところがいい」と、いうけど(たぶん)この毛深さのおか...
犬はソファが好き。目線が高くなるからなのか、寝心地がいいからなのか、その両方なのかはわからないけど。その懐かしい証拠写真が残っている。アドが、我が家にやってきたばかりの頃。上に乗りたいけど、まだ乗れない‥その一か月後。一緒に乗っていた。ジュリは怒ることもせず、歓迎してるわけでもなく、場所を譲るわけでもなし。この頃のアドは、ただくっ付いていたいだけだったのかも。 それにしても、犬って、ほんとにソファ...
【アド生後2か月 我が家にやってきて間もないころ】アドが来たとき、すでに地域との縁がつながりが深まることが決定したのかもしれない‥そんなことを想った今日の出来事。何時ものように、朝散歩の後でワン友達がワンコ部屋にに寄ってくれていた。次々にワン友達が立ち止まってくれて話が弾んでいた。そこに、通りかかったのがパパの幼馴染。何時しかワンコたちはウンチの旅に出かけ、幼馴染だけが残った。その後幼馴染と育てて...
久しぶりに兄から電話が来た。母が存命の頃は毎月会っていたし、母の死去のころは毎日のように連絡を取り合っていた。それが、ピタリと連絡が途絶えていた。こちらも忙しかったので気にしながらも、そのうち連絡しようと思っていたところだった。それが、なんと(ワタシの)兄の家の愛犬も亡くなっていた!もうじき13歳で、アドとは1歳違いのラブラドールのバル君。3月に倒れて、一か月ほどの介護で逝ったという。思えば、1月...
このところ体重が減り続けているワタシ。この5か月で、5キロは減った。アドのことがあったため‥ではない。その前から1か月1キロのペースで減っていた。体調的には良いし、たぶんカーブス効果と、何よりグルテンフリーの食べ物のためではないか思っている。でも、体調はいいとはいえ、見るからに痩せたので、ちょっと心配だった。(ちょっとだけ)でも、痩せたのに、だれも気が付かない。カーブス友達一人が気づいただけ。だか...
アド駅前で保護犬活動を訴えている人(団体のヒト?)がいた。人と一緒に、ワンちゃんも座っている。何度か遭遇しているが、そのたびに犬種が違っている。シバ犬だったり、プードルだったり、ボルゾイだったこともある。気にはなったけど、以前新宿でよく見かけたし、だれも立ち止まってもいないし、ワンちゃんをちらっと見るだけでいた。それが、先日は、コリーだった!若いコリー‥心がざわざわした!最初シェルティーかと思った...
チャイムが鳴ったので出てみると、アドに会いに来たことのある、あの女の子だった。「どうして居ないの?」と小学生が聞いた。事情を話すと、「毎日見てたのに‥」と。そして続けて、「小さい子も今日はいないの?」と聞く。「小さい子??」小さい子って、何?そこでハタと気づいた。このところ、毎日のように友達ワンコが遊びに来てくれている。そいういえば、土曜日に、男の子数人が、ワンコ部屋を覗いていた。そのとき、あのシ...
今日は一年の折り返し日だという。もうそんなに経った?というか‥まだ、半分しか過ぎてない?というのか‥どちらも正直な実感。今年になってから、ほんとにいろんなことがあって、ありすぎて‥だけど、折り返したから、これからまた違った景色が見えてくるのかな?V字上昇しかありえないよね!はしり つづけ ていると けしきが かわる でつよ byあど ところで、犬はいないけど、今日本格的にエアコンを使い始めた。23...
アドのぬいぐるみを引き継いでくれたゴールデンのココアちゃん。ぬいぐるみを咥えたままで撫でさせてくれた。撫でごたえがあった!この感触‥小さい子を撫でるたび、なんてかわいいの!と思ってたけど、久しぶりに大型犬に触ったら、その手応えがなんともいえず、ずっしり‥さすがの存在感。心がざわざわした。...
アドのぬいぐるみ、ほとんど ちゃーちゃんが引き継いでくれた。だけど、「鹿」は大きすぎて、ちゃーちゃんの気に入らなかった。だけど、救世主が現れた!ゴールデンのココアちゃん。この「鹿」を気に入ってくれて、咥えて放さない。嬉しそうに咥えて、「もう帰ろう」って。おうちまで咥えて帰る気満々。家に帰ってからも鹿で遊ぶココアちゃんの画像が送られてきた。ほんと、うれしいね~...
昔馴染みのワンコが来てくれた。ジュリの時からの昔馴染み。アドとはショーで会うことが多かったシェルティ一ちゃん一家。アド、白い子とはまだ会っていなかったけど‥さすが、みんなショードッグ! きまってるね~ 長いお付き合いだから、話はつきない。ジュリの時代からだから、まだまだ話はつきないけど、その間、大人しくリラックス。「我が家」にいるようにくつろいでくれてた。良かったね、アド!...
30年以上も毎朝乗っているバスだけど、今朝はびっくり。いつものバス停に止まらなかった。地下鉄「アド駅」前の終点のバス停なんだけど。ぼんやり、外を眺めていたら、突然アド駅を通り過ぎた。。。え、駅? ここで降りるんじゃなかったっけ?一瞬、我が「脳」を疑った。ついに、来たか‥認知症?!と、プチパニック。あどの はしりも のんすとっぷ でつよ!【2022 2月1日アド9才】でも、なんと、それは、運転手さんが間違...
昼散歩の小径 春は桜の花道だったけど、今はすっかり夏の装い。まだ、梅雨に入ったばかりなんだけどね。昨日今日と、さすがにエアコンをかけた。蒸し暑かったからね。つまり、いままでエアコンをつけてなかったということ。というか、つけなくても、扇風機だけでなんとかなってた。窓を全開にしておくと風が通るし。人だけだと、これが可能‥これは驚き!アドがいたときは23℃設定。24時間フル稼働。人は寒いほどだった。それ...
え?セミ?確かにセミの声だった。。6月なのに?しかも朝に?でも、やっぱりセミだった。まだ夏にもなっていないのに、朝からセミが鳴くなんてねえ‥異常気象?!梅雨入り宣言したとたん、「梅雨の晴れ間」の日が続いているし。もっとも、異常気象は今年に限ったことではないけれど‥3月になってから大雪がふったこともあった。(2014年3月7日)アド、嬉しそう‥そして、朝のセミ、その後耳をすましたけど、もう聞こえてこなかった...
アドだ!アドの顔が刺繍された見事なクッションが、わんさんから届いた。ジュリ&アドのかわいいスタィも。でも‥なんで、 クッション??と思ったら、「抱きしめてあげて!」とのメッセージ‥子(ワンコ)を亡くした親の気持ちは、いつでも、だれでも同じ‥わかるんだよね。。。ありがとう、わんさん!...
今日は、役所にアドの死亡届を出してきた鑑札を返してきただけなんだけどね‥アドが逝って、今日で1か月。 「もう1か月」なのか、 「まだ1か月」なのか、 よくわからない感覚。でも、(アドなしでも)パパの1日に3回の散歩は同じように続いているし、散歩の後には、ちゃーちゃんはじめ散歩ワンコが「ただいま」と、寄って行ってくれていて、日常リズムは変わらない。アドが、いないけど‥お空では、みんなで楽しくやっている...
アド家の前に来ると決まってぎゃんぎゃん吠えるワンコがいた。アドが見えていてもいなくても、決まってワンコ部屋に向かって吠えていた。シャッターが下りていても、吠える。だから、その子が通るとよくわかった。アドは、吠えられれば吠え返していたけど、基本は気にしていなかった。そういえば、最近そのワンコを見ないなあと思ったら、昨日ちょうど玄関を出たところで、ばったり出会った。「吠えて迷惑かけるので、この道を遠慮...
15歳だって、このカメさん。2匹のうちの相棒の1匹が肺炎で逝っちゃったから、1匹になってしまったんだって。カメは35年ぐらい生きるという。だから、まだまだ相棒の分も生きなくちゃね。天気の良い日は、こうして散歩させてもらっているカメさん。東京はついに梅雨に入ったらしいから、しばらく会えないかもしれないけど、元気でね。アドと散歩してるときは、挨拶程度で特に話すこともなかったペットや散歩してる人たち。だ...
アドもジュリもやったことがない行為なんだけど‥ぺろぺろが止まらない。お互いに口をなめ合って止まらない。これは、どんな意味?もしかして、愛をささやき合ってる?どっちも男の子なんだけどね(笑)このように、最近、ワンコ部屋ではミステリアスなかわいい光景が見られるんです。アドが見てたら、なんていうかな?ジュリなら、怒って吠えると思うけど、アドなら‥無関心‥かな?...
犬と暮らすと地域の友達が増えるのはだれでも知ってる‥と思う。でも、肝心のワンコが逝っても、友達って繋がっていくんだね!それだけ、アドが偉大だったってことでもあるけどね(親ばか)今日もまた、しゅう君が遊びに来てくれた。ちゃーちゃんと一緒。2ワンンとも、ワンコ部屋でくつろいでくれた♪~だけど、ほんと、犬って、すごいね!ヒトは、家にこもりがちになるシニアになったら、犬を飼うのが断然いい!だけど‥シニアにな...
雨上がりの今朝、友達の友達の新しい友達ワンコが訪ねてきてくれた。チワワちゃんとウィペットちゃん。昨日は大雨。さすがに、散歩してるワンコはいなかった。犬もだけど人もいなかった。パパも散歩、お休み。アドがいたら、そうはいかなかったのにね。雨が上がって快晴の今朝、お散歩ワンコが一斉に繰り出していた。その、途中で寄ってくれたチワワちゃんとウィペットちゃん、ありがとう!2ワンとも、撫でさせてくれたよ。また、...