chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コリー犬ジュリ&アドへの連絡帳 https://julimama70.blog.fc2.com/

ラッシーに憧れ「コリーと暮らす」少女時代の夢をかなえたラッシー世代のジュリアドママです。思った以上に優雅でアクティブだった22年のコリーライフ。時は流れ、気付けば70代。今は亡きジュリとアド2頭の愛犬を想いつつ、コリー後のシニア生活を模索中

大型犬をシニアが飼うのは覚悟がいる。でもコリーの気質ゆえに、想像以上に素晴らしいコリーライフを満喫。初代コリー「ジュリ」が最初で最後と思っていたが、良きブリーダーさんの存在が二代目「アド」も可能にした。パパ(夫)68歳の時。シニア故犬飼分業状態は不可欠だが、パパの2度の大病も経て思う。コリーとの暮らしはシニアの健康維持の源になり、シニア生活充実の基だと。コリー亡き後のシニア人生、さてどうしましょう

ジュリアドママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/20

arrow_drop_down
  • 平和な散歩道

    アドが毎日散歩している道は、平和な遊歩道なんです。犬の散歩はもちろん、大勢のシニアも散歩してるし、赤ちゃんの散歩も多いし、時にはカメを散歩させてたりする。今日は、鳩が散歩していた。あどの おとおり なんだけど byあど犬が通ったって、平気。逃げる気配すらない。近づいてカメラを向けたって、関係なし。だれもいじわるしないことを知ってるんだよね。アドの散歩道は平和そのものなんです。...

  • 若犬を意識して歩く!

    散歩でのこと。♂の若犬が、アドの先を歩いていた。そのワンに気づいたアド、とたんに速度が速くなった。追いつき追い越そうという気らしい‥若い頃がそうだったから。ところが、なかなか追いつかない。瞬間的にスピードはあげられても、長くは続かない。人の場合の「シニアあるある」は、ワンコでも同じらい。そのうち、あきらめちゃった。むだな えねるぎーは つかわない れすよ あど以前なら、あきらめるにしても、文句たらた...

  • たんぱく質くらさい

    シニアは、筋肉が大事。筋肉を増やすにはたんぱく質を摂るのが大切。それは犬の場合でも同じだという事が分かった。たんぱくしつ くらさい byあど「タンパク質」を摂るために食べるべきなのは、ヒトだったら、お肉や魚や大豆製品?犬の場合だって、同じだよね?大豆はどうか知らないけど、肉がいいには決まってる。ということは、フードはともかく、(肉中心でできてると思うから)おやつも肉系がいいのかな?それなら、パン...

  • 犬との散歩は筋力バロメーター

    久々にアドと散歩した。コロナ禍で運動不足解消に散歩した時以来にになる。あの頃は、散歩が終わると息が上がってた。ところが今回は、楽勝。まだまだ余裕。物足りないくらいだった。しーめーる ちぇっくに いそがしいんでつよ byあど それもあるけど、アドのシニア度が上がって、アドがゆっくり歩くようになったこともある。でも、それ以上に、ワタシの筋力が付いたことが大きい気がする。コロナ禍では、ほとんど動いてい...

  • ドコモショップ撤退ショック

    ドコモショップがどんどん撤退して、困った。以前は、通勤や買い物の途中でふらりと寄ってちょっと訊く、ということが出来た。特に、日本橋のドコモはシニアに丁寧・親切だった。丁寧親切なのは、近くの老舗デパートに来るお客さん(シニアが多い?)が多かったことも関係しているらしい。というのは、地元のドコモショップの対応の悪さを言いつけたら、ドコモのお兄さんが、ついうっかり「客層が違うのでは‥」と、漏らしたことが...

  • アドの「マーチ」!

    ポメラニアンの「マックちゃん」の飼い主さんからいただいたお菓子、「コアラのマーチ」。ところがよくみると、「マックのマーチ」になっている。写真もマックちゃんだし。横面には「マックのメッセージ」もついている!こんな企画があるんだね~たしか昔、他のお菓子でも同じような企画があったけど、犬バカ心を 親心をうまくつかんだ企画だね~アドがジュリの歳を越したら、「アドのマーチ」でも作って配りましょうかね~😋...

  • 扇風機出しました!

    今日は扇風機をだした!片付けたばかりだったのに‥れいぼうは つけない でつか? byあど冷房ねぇ‥つけようかと思ったけど、さすがに踏みとどまった(笑)だって、今日は11月24日。お彼岸も終わったというのに、暑い日だった。24℃もあった!だけど、今夜から急激に寒くなるという。これだけ、暖かいと、にわかには信じがたいんだけど‥予報を信じてダウンコートを出しておいた。いつも同じ毛皮のアド、大丈夫かな?...

  • 早朝の物音の正体

    朝4時頃だった。物音で目が覚めた。外からの物音だけど、それほどの騒音でもない。目が覚めるくらいだけど、起きなくちゃと思うほどでもない。アドも、吠えるわけではないけどウロウロして、外を覗いたりしていたらしい。朝起きて、その正体が分かった。家の前の駐車場の車が半減していた。トラックなどの仕事の車は残っていて、乗用車がほぼ出払ってた!そこで気づいた。一日休めば、今日から4連休!なるほど、あの物音は、お出...

  • 下痢の功名?家トイレの習慣

    ケガの功名‥というより、下痢の功名だね、アドの場合。家トイレができなかったアドが、今回は完璧に「家トイレ」を認識して使っていた。切羽詰まってだから、決して褒められたことじゃないんだけど(笑)、それでもこれからシニア度(犬も人も)が増していくときに、夜など外に行かなくてもいいと思うとほっとする。やれやれ、家トイレができるようになるまでに10年かかった!げりぴー には かてなかった でつ‥ byあどたま...

  • 都鳥がやってきた

    今年はいつまでも暑くて、冬がこないのではないかと思ったけど、やっぱり冬は来るらしい。だって、今年も都鳥がやってきた!冬にやってきて春頃までいる、この都鳥。「ゆりかもめ」の方が呼びやすいけどね。ゆりかもめが加わって、カモがいるアドの散歩道はますますにぎやかになった。この鳥たち、アドが近寄って逃げない。だから、アドの「散歩の友」。都鳥は冬限定の散歩の友だけどね(笑)アドの散歩の友は、ワンコはもちろん、...

  • バスの中の思いやりリレー

    今日月曜日の朝、いつもの通勤のバスに大きなスーツケースを2個持った外人さんが乗ってきた。まだ7時前、超満員ではないけど立ってる人が多い、いつもの光景。その外人さん、バス代金として1万円札を出した。万札は機械が対応しない。困った運転手さん、「どなたか両替してくださる方はいませんか?」とマイクで車内に呼びかけた。一斉に財布を覗く人人人‥。ままは そんな たいきん もって ないよね byあどええと~、...

  • 1週間分の睡眠不足を補う‥?

    今日のアド、朝から散歩とご飯以外、ず~っと寝ている。。。。1週間前から始まった下痢騒ぎだったけど、やっと治まって疲れが出たのかもね。1週間分の睡眠不足を解消したかな(笑)ただ、完璧に治ったかと思いきや、昨夜はちょうど真夜中12時に騒いでベランダトイレに行った。「またか〜」と、がっかりしたものの、形状は問題なし。その後の朝散歩時も昼散歩時も正常。ではなぜ夜中のトイレ?トイレのサイクルがまだ正常に戻っ...

  • 初体験、ゼリー状の薬

    ワンコ用の薬で、この形の薬は初めて。注射みたい。ゼリー状の薬だというので、どうやって飲ませるのかと思ったら、この専用の容器に入っていた。ピストン状になっていて、1回分ずつ押し出すようになっている。そのまま口の中に入れるのかと思ったら、出てきたゼリーを指にとってからアドの歯茎に塗りこんでいた。なるほど。これなら吐き出せない。錠剤だと、おやつに混ぜても上手に薬だけ吐き出してしまうし、フードに混ぜると、...

  • アドの体調、気圧とともに

    欲しがるごはんを減らして、やっと落ち着いてきたアドのお腹。昨日は暖房してあっためた部屋で良く寝ていた。なのに、昨夜から今日にかけての天候急変!こういう気候の変化にめっきり弱いアド。案じたとおり、今朝は食欲なし。ほんの6時間前には、あんなに欲しがっていたのに‥やっぱりね。外は大荒れの天気。気圧も急変化。これでまたぶり返し?回復が遅れるのかとがっくり。だけど、薬を飲んでるためか、もういい加減回復したの...

  • ごはんください!

    お腹がすいたアド、しきりにおもちゃを咥えてきては「ごはんくらさい」のアピール。。。フードもおやつも半分くらいに減らしているからね‥今日になっても、なかなか治まらないアドの下痢P。。。さすがに「夜中に1時間おきにトイレ騒ぎ」状態はなくなったけど(だよね?)油断はできない。もうちょっとの我慢!それにしても‥「ごはん」を催促されても、無視して我慢させるのって、すごく大変‥ストレスたまるぅ~...

  • 油断!またまた病院へ

    これは油断だった。下痢も止まり、元気に歩いて散歩するし、食欲旺盛だったから。この旺盛な食欲が曲者だった‥いつもと同じだけの量のご飯を食べさせた。というか、いつも以上だったかも‥欲しいと言われるままにおやつをたっぷりと。その挙句、1日経って、またまた下痢pのアド‥昼過ぎに下痢をして、その後夕方から夜、朝にかけて1.2時間おきにトイレ!しかも今回は大騒ぎしながらのトイレ。朝方には、ついに血便になって‥また...

  • 炎症止め薬が効いてる?!

    アド、血便はおさまり元気になった。 気のせいか、動きも機敏に見える。  血便騒ぎの真っただ中でも、アドの動きは素早かった。 さっと起きあがってトイレに駆け込んだり、 慌ててソファに飛び乗ったりしていた。 このところの「どっこいしょ」的な動きが見えなかった。 「どっこいしょ」とやっていたら、もっと粗相が多かったと思う。 散歩でも、さっさと歩く。これは、もしかしたら、 3日...

  • あれほどの〇血でも

    昨夜はまんじりとも出来なかった。朝から食欲不振のアドだったけど、夕方から血便。夜には下血状態。。。ベランダトイレではもちろんだけど、部屋の中でふと動いた拍子に下血(のように見えた)。それがポタポタと落ちていて、これはただ事じゃない!それでも、その後は出したばかりの羽布団に埋もれて寝ていたので、暖房をゆるくかけて寝かしておいた。朝4時ごろになってやっと水を飲んでくれた。なんとその前の晩に飲んだきりだ...

  • 羽布団を出してあげた

    今日はアドに、羽布団を出してあげた。ここに うもれるのが すき でつ byあどなんてったって、急に寒くなった。今日は、12月の寒さだったという。それにしても‥5日前には冷房つけたのに、今日は羽根布団。極端すぎない?!暖房の試し運転もした。こたつも、もちろんつけました。...

  • シャンプーついでにレントゲンを撮ると

    このところ立ち上がるのが大変そうになってきたアド。年齢的なものなのかもしれないけど、股関節に問題があることもあるらしい。だから、シャンプーついでにレントゲンを撮ることになった。動物病院内のサロンだからできることだけど、ありがたい。その結果は、「股関節には異常なし」。では「筋肉の衰え」なのか尋ねると、触ってみて「筋肉はしっかりついていて問題ない」だって!という事は、もしかしたら「関節が痛いのかもしれ...

  • 寝ている時間が増え、起き上がりも大変そう

    アド、めっきりと寝ている時間が増えた‥散歩とご飯の他はほとんど寝ている。しごと する ときは してる でつよ byあど確かに、昼寝の合間にはセキュリティ吠えしてるかも‥でも、またすぐに寝ている(笑)寝ているといっても、ソファで寝ていたかと思うとワンコ部屋に移動して寝ていたり、玄関の床で寝ていたかと思うとペットマットで寝ていたりと、場所は一定しない。猛暑の頃は、ずっと保冷剤のあるところから離れなかっ...

  • オリンピックは遠くなりドッグランは残った‥

    なくなるかと思ったけど、ドッグランは残った。向こうに見えるのがオリンピックで使われた水泳競技場ドッグランもあるエリアがオリンピック会場だったから、てっきりなくなるのかと思った。オリンピック前から周辺工事のためにずっと使えなくなっていたし。だけど、残った。オリンピックは幻状態で終わったけど、建物会場とドッグランは残った。だから、ドッグランに行くとオリンピック前と変わらぬロケーションがまっている。ただ...

  • 昔コリーを飼っていて‥

    散歩に出たとたんに声をかけられた。「コリー?!コリーですよね!昔、私もコリーを飼っていて‥」と。小型犬を連れた女性だった。ラッシー世代なんだね!このお歳頃の方は「昔コリーを飼っていた」という人が多い。多いというか、昔飼っていたひとはほぼみんな声をかけてくれる。だから多く感じるんだけど。みんな、声をかけずにはいられないほどの濃い思い出があるんだね、きっと。アドを見て、コリーと過ごした充実した時間が確...

  • 11月7日気温27.5℃!

    今日は11月も7日。明日は立冬。なのに、本日の気温、27.5℃!暑かった。だから今日は、朝からエアコン稼働。暖房ではなくて、冷房で(当たり前)アド家だけじゃなく、バスも電車もお店もすべて、朝から冷房が入っていた。いぬも いないのに れいぼう する でつか? byあどはい、今日はヒトもアド様並みお犬様並みの生活でした(笑)それだけ暑い日だった。11月の27℃越えは100年ぶりだって!...

  • ワンコ部屋オープン

    やっとワンコ部屋のシャッターが開けられた!今まで開けられなかった、暑くて!東向きのワンコ部屋、東が全面ガラス張りなので夏は部屋が暑くなりすぎたから。だけど‥11月まで開けられないなんて思ってもみなかった。11月になってやっとオープン。部屋が明るくなってやれやれだけど、気がかりもある‥ひげきり されてるのが まるみえで はずかしい でつ byあど いやいやそういう事ではなくて、(目隠しがあるでしょ!)シ...

  • 一日中寝ていられるのは若いのか?それとも老化?

    この夏が暑すぎたせいもあるんだけど、アド、一日中よく寝ていた!それは今でも続いている。朝散歩・朝ご飯の後寝て、昼散歩・昼ごはんの後寝て、夕散歩・夕ご飯の後も寝て、夕ご飯の後、おやつゲットのために短時間動いたあとはまだ寝て、夜食を要求した後は、一晩熟睡‥1日20時間くらい寝てるかも。ねるにも たいりょくが ひつよう でつよ byあどたしかに‥ヒトならこんなに寝られない‥子供ならいざ知らず。昔若かった頃...

  • 11月4日アドの暑さ指数は

    今日どれだけ暑かったかというと、これくらい! ⬇今日の暑さは、アドが、フローリングの床で、扇風機を回してお昼寝するぐらい。。。。枕はもちろん保冷剤!11月になっても保冷剤を使うとは思わなかった‥アドの場合、今日の暑さ指数は「危険レベル」に近かったかも?!だって、「暑さ指数危険レベル」では、 「高齢者においては(安静状態でも熱中症が発生する危険性が大きいので)外出はなるべく避け、涼しい室内に移動す...

  • 玄関で寝る理由

    11月も3日も過ぎた今日なのに、アドが玄関で寝ている。ここが きもちいー でつよ byあどほんとに、今日は、フローリングの床が気持ちよく感じるような暑さだった。。。11月といったら、木枯らしが話題になるような季節なのにねぇ。さすがに、冷房はつけなかったけど(昼、つけようかと思ったけど思いとどまった 笑)扇風機は回していた。ところで、白菜買ってあるんだけど、「鍋」という気にはなれないねぇ‥...

  • アドの健康診断「全く異常なし」

    定期的に行っているアドの健康診断、「全く異常なし」の結果だった。「何も問題ないので、このまま同じように食べて、同じように過ごしてください」と言われた!健康だし、顔はいいし、頭もいいし、何にもいうことなしの最強だね(笑)とーぜん でつ! byあどとはいえ‥最近では、横になった状態からすぐに立ち上がれなかったりして、歳相応に足腰が弱ってきているのは確か。歩くのは全く問題ないから、立ちあ上がるための筋肉...

  • 孤独のドッグラン

    昨日、ドッグラン日和だと思って出かけたのだけど、だーれもいなかった‥平日だし、天気も思ったよりぱっとしてなかったからね~あど、どっぐらんの おうさま でしたでつ byあどだから一人ドッグランを楽しんだ(と思う)そのうち小型犬のスペースにやってきた4匹のワンちゃんたちが、こちらのスペースに移動してきてくれた。寂しそうに見えたんだねきっと(笑)おかげで完全孤独ランにはならずにすんだ(笑)こうして、ち...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジュリアドママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジュリアドママさん
ブログタイトル
コリー犬ジュリ&アドへの連絡帳
フォロー
コリー犬ジュリ&アドへの連絡帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用