chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しーさる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/30

arrow_drop_down
  • 京王電鉄2022年3月改正(京王ライナー、平日朝)

    京王電鉄2022年3月ダイヤ改正、京王ライナー、特急関係の改正概要は以下の通り。●京王ライナーを新たに明大前に停車させる。●土休日上りの京王ライナーを2本から6本に増発する。既存の京王ライナーも設定時刻を変更し、8時台から10時台の運転とする。●Mt.TAKAO号をシーズン問わず、土休日の定期列車とする。但し、高尾山口発17時15分はシーズン限定とする。●特急の停車駅に笹塚、千歳烏山を加えた上で、準特急と統合する。--------------------------------------------------京王電鉄の2022年ダイヤ改正、平日の京王ライナーを明大前に、特急の停車駅に笹塚、千歳烏山に停車させて、それぞれの駅での乗車チャンスを増やし準特急は2001年に設定、当時の特急停車駅である、明大前...京王電鉄2022年3月改正(京王ライナー、平日朝)

  • 神戸電鉄と北条鉄道の改修駅巡り

    三田からは神戸電鉄に乗ることにした。神戸電鉄に乗るのは2018年に改修後の鈴蘭台まで往復して以来、鈴蘭台から奥、粟生方面は2012年以来、三田方面は駅巡りの時の2009年以来となる。改札に入ると、神戸電鉄最新の6500系が停車していた。6500系がデビューしたのは2016年と駅巡りの後だったので、まだ乗ったことがなかった。6500系の行先はウッディタウン中央と、目的地とは別方向だったが、分岐駅である横山まで初乗車することにした。内装は2000系などと同じ阪急に近いものだが、大型袖仕切り、スタンションポールと他車両にないものがある。ドア上の車内LCDは6000系が二つに対して、大型の一つにまとめられてた。これも阪急のものにち近い。三田を13時35分に出て、横山着13時38分、3分待って後続の新開地行に乗った...神戸電鉄と北条鉄道の改修駅巡り

  • 阪堺モ161形を求めて

    鳳には10時31分に到着した。鳳からは阪堺電車のモ161形に乗るために、南海バス112系統で阪堺電車の浜寺駅前電停へ向かうことにした。阪堺電車のモ161形は1928年製造、稼働年数は95年になり、路面電車では長崎電気軌道160形に次いで、2番目に古い車両となる。そのためか、モ161形は年に数回、1か月前後の期間限定で臨時列車としての運転となる。今回は偶然にも1月の運転期間が、阪和線の駅巡りする日が入ったので、後から旅行スケジュールに組み込んだ。モ161形の浜寺駅前電停発は11時04分だから、バスか時間通りだったら10分の余裕がある。ところが、バスは時間通りに来ないで、3分遅れの10時47分に発車した。この遅れだと、浜寺駅前電停での10分接続は余裕だったが、浜寺駅前電停と道路を挟んだ浜寺公園駅前通バス停まで...阪堺モ161形を求めて

  • 阪和線西口駅巡り

    年始の関西旅行2日目、今日は午前は阪和線の新設西口巡り、午後は久々に神戸電鉄に乗ることにした。まず、御坊発6時42分の和歌山行に乗車、7時01分に湯浅に到着した。湯浅は既存駅舎の左側に新駅舎を新築、2020年3月に完成、10月に全面オープンとなった。『湯浅えき蔵』と名付けられた新駅舎は鉄筋コンクリート造りの3階建て、1階は茶色、2階、3階は白塗りとして、屋根を含め醤油蔵をイメージしたつくりとなっている。1階は駅関連施設のほかに、住民票などの発行を行う観光案内所や商工会、2階は図書館、3階は地域交流センターが入居している。大規模地震の発生時は、屋上避難広場への出入り口の鍵が自動的に開錠され、津波から素早く逃げられるようになっている。1階は建物の下をクルマが通れるようになっているもの特徴で、駅とは上屋がつなが...阪和線西口駅巡り

  • 紀勢本線、改修駅巡り

    年末の旅行からたった6日、今回は2泊2日で紀勢本線、阪和線の改修駅を巡ることにした。まず、紀勢本線の東側にアクセスするために、バスタ新宿発22時05分の南紀勝浦行夜行バスに乗ることに、新幹線から乗り継いで数時間以上かかるところは、夜行バスが優位ではないかと思う。夜行バスは横浜駅東口バスターミナルを経由しながら、東名へ。横浜までと足柄SAでの休憩前後を除いて意識はなかった。6時15分、海山バスセンターに到着した。当初予定だと、バスセンターから15分歩いて相賀駅へ行ったうえで1時間待ち、7時39分の多気行で目的駅の船津へ行って、新宮行が来るまで、また1時間待ちとなっていたが、相賀で待たずに、目的の船津駅へ70分歩いて直接向かうことにした。船津駅に着いたのは7時半くらい、多気行が来るまで10分以上ある。船津駅は...紀勢本線、改修駅巡り

  • 宇都宮ライトレール駅巡り

    烏山線の宇都宮着が遅れたため。12時36分のライトレールが目の前で発車していった。仕方がないので、定期券売り場で一日乗車券を買った後、隣の東宿郷停留所まで歩いて、一本後の電車に乗ることにした。なお、一日乗車券は1000円、往復だけの800円より200円高い。11/3から発売となり、首からぶら下げる形式、財布やポケットに入れる必要がないので、停留所を潰すのに頻繁に乗り降りする自分のような利用客には向いている。ライトレールの停留所は、他都市の路面電車と同じように、交差点の先に交互に配置しているのが特徴だ。出口の位置も進行方向後ろとなり、交差点の横断歩道に出ることになる。ICカードを持っていれば、一番後ろから出口は近いが、現金のみだと運転台から一編成分歩くことになる。宇都宮駅東口(ライトキューブ宇都宮前)は島式...宇都宮ライトレール駅巡り

  • 今年の目標と烏山線改修駅巡り

    あけましておめでとうございます。まず、去年を振り返ってみる。と5月に宗谷本線を北から攻めていき、日高本線全駅などもクリア、その3週間後には只見線の残り駅をつぶして全駅クリアした。8月には根室本線の富良野~東鹿越間を葬式して、去年の新得から先の全駅クリアのリベンジ成功、廃駅となる滝ノ上と函館本線山線も数駅つぶした。その2週間後には、信楽高原鉄道、近江鉄道に久しぶりに乗って、うめきた新駅もクリアした。9月には五能線の残りの駅をクリアして五能線全駅クリア、その翌日には秋田内陸縦貫鉄道を攻めていった。10月は新たな駅降りはなく、九州方面へ出かけて、『36ぷらす3』『ふたつ星4047』に乗ったり、岡山地区の227系に乗ったりした。11月には山田線の盛岡近辺3駅を巡った後、秋田内陸縦貫鉄道の残りの駅を巡って全駅つぶし...今年の目標と烏山線改修駅巡り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しーさるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しーさるさん
ブログタイトル
鉄日記
フォロー
鉄日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用