今日で6月も終わり。早い…・今年も半年過ぎました。今年は資産形成がなかなかうまくいっておりません…後半はどうなるのかなー。本日はおそらく配当金がたくさん入るのではないかな?株主優待もたくさん届くのでは?と楽しみにしています。--さて、椿屋珈
最近買ってよかったもの ダイソー Standard Products
最近買ってよかったもの、お気に入り物の記録です。Standard Productsで売られていたヒノキのしゃもじ。手に持った感じがすごく好き。使い込んでいきたいと思います。ちなみにStandard Productsはダイソーのワンランク上?
こつこつやっているポイ活。ポイ活は現代の錬金術。やらない手はありません。--ポイ活やろう!—さて先月の結果です。ポイ活結果合計は4,903円分でした。多い!毎月これくらい欲しいですね。では内訳です。—楽天ポイントま...
北恵さんからクオカードが届きました。クオカード大好き!--北恵は住宅資材関連の企業。現在配当は3%越え、PBRは0.6%を切っています。優待は100株から。これから復興関連で株価も上がるかもしれませんね。PBRも低いので期待できそう。自己資
今週は熱い1週間でしたね。今か今かと皆が待ちわびた日経平均の最高値の更新!!!失われた34年間がやっと終わったのでしょうか?長かった~失われた34年間が人生の大半である私。不遇な時代を経て、素晴らしい未来がまっている!わけがないので、浮かれ
私は田舎の出身で、兄弟はみな県外に出ています。両親は現在2人暮らし。↑このようなおしゃれな家ではありません。昭和感漂う家です。田舎なので6LDKの広い一軒家に2人で住んでいます。田舎者なので不動産を多数所有しています。田んぼと畑と山4つ…裕
英語ができれば給料の高い仕事にありつけます。日本では英語さえできれば稼ぎ口は格段に広がります。私は英語学習で苦労したのでなるべく子供には苦労させたくないと思っています。英語学習は楽しいけど難しい!さて試行錯誤して、これが我が家にとって最適な
2/13-16 株売買記録 日経平均株価史上最高に迫る!!!
今週は月曜がお休みだったので4日の売買。日経平均株価が34年ぶりに高値を超えるのでは?と盛り上がっていましたね!しかしながら私のPFはさえない…金曜に少し取り返しましたが、昨年の9月の最高値には至っていません。--購入銘柄購入というか、証券
我が家はフルタイム共働き、都内在住の家庭です。さて、お小遣いはいくらでしょうか?--いくら?答えはぞれぞれ5万円。ずっと5万円です。多い?少ない?雑誌を見ると妻1万円をよく見かけますが、足りません!!!お小遣いには昼食代、掛け捨ての安い保険
日経平均の上昇が凄いですね!今、この相場に少しだけですがいる、ということがとても幸運に思えます。さて、昨今、5年前くらいからインド株が今流行り?なのか熱い!一度ETFを損切りして最近投信を買いました。すべてポイントで購入するという実験をして
他のブログやXでは月に100万、200万円増えた~などよく見かけますが、弱小投資家ゆえにやっと1050万円突破しました。嬉しい!いつ1000万円を下回るかもわかりませんが、今までと比べると資産の増加のペースがはやい気もします。ただ単に相場が
先月のアドセンスの結果です。結果は・・・133円でした。1日にこれくらいあったらいいのにな・・・ちなみに「世帯年収1000万円」での検索が多いようなので題名に入れるよう意識します(笑)。あとは服の記事も検索が多い。もう少しPVを増やせるよう
今週の売買記録です。やっぱり私の握力は弱い…--購入銘柄今更ですが、優待銘柄用の口座とキャピタル用の口座を分けることにしました。これならずっと握っていられるはず…!auカブコムを優待用の証券口座に。3月の優待を狙って購入してみました。後は.
ケア21さんからクオカードが届きました。100株×3名分です。施設1か月無料券も入っていました。ケア21さんは介護事業を柱としている企業さんです。介護事業はこれからも必要となる分野。頑張ってほしいですね。
先月の投資結果です。実現損益データ上は税引き前77300円ですが、ロールオーバーで特定口座に移動してきた松井証券さんが-4万円くらいなので+3万円くらいですね。1月にしては良い結果でした。--配当・分配金税引き後5403円でした。1月はこん
1月の収支ですが、ものすごく増えていました!!!集計項目は家用の銀行3行と子供の証券口座2つと私に貸し付けている分。結果は1,087,931増!!!先月どこかを間違えたのかもしれません。びっくりです!!!子供の証券口座が40万円くらい増えて
昨年のポイ活のまとめです。こつこつやっているポイ活。毎日少しづつチャリンチャリン。大きく育ってほしいものです。楽天ポイントとぽんたポイントのみの集計です。JREポイントは計算しないといけないので…まずは楽天ポイント。44222ポイント!改悪
株売買の記録です。節分天井とはいいますが、含み損が減っております。--購入銘柄優待月でキャピタルゲインを狙ってクリエイトレストランツを購入。あと今年の本命銘柄グローバルアセットを購入。ここは社長が超敏腕(個人の感想です)でこれからもえげつな
トレンチコートは三陽商会の100年コートを愛用しています。意外と使用期間が短いトレンチコート。秋と春先に着ています。娘が生まれてから購入したのでもう7年のお付き合い。この三陽商会の100年コートはオーナーズプログラムというものがあり、無料で
2月に入りましたが、12月のポイ活結果です。こつこつやっているポイ活。ポイ活は現代の錬金術。やらない手はありません。こつこつ。使うときは一瞬でなくなるけど…ポイ活やろう!—さて先月の結果です。ポイ活結果合計は7374円分でした。多い!毎月.
「ブログリーダー」を活用して、Yueさんをフォローしませんか?
今日で6月も終わり。早い…・今年も半年過ぎました。今年は資産形成がなかなかうまくいっておりません…後半はどうなるのかなー。本日はおそらく配当金がたくさん入るのではないかな?株主優待もたくさん届くのでは?と楽しみにしています。--さて、椿屋珈
先日DDグループのおしゃれなイタリアンでランチを頂きました。Cafe&Dining ballo ballo へ平日来訪。店内は暗めでおしゃれな雰囲気。店内は空いていてスタッフさんは3人と少な目。ランチはパスタかオムレツがメイン。私は
6089ウィルグループさんからクオカードが到着しました。2名義100株で長期保有で1500円分のクオカード×2。クオカードは金券と同じですし嬉しいですね。廃止にもなりやすいけれど。株主優待内容はこちら↓ヤフーファイナンスさんより次回は3年保
9434ソフトバンクから株主優待の案内が届きました。来年の3月の権利日まで保有しないとPayPayマネーライトはもらえないようなのですが、手続きは今できるようなのでしておきました。なんだかわかりにくい!来年の3月に手続きすればいいと思ってい
先日杵屋麦丸で休日のランチを頂きました。私は初、子供たちは以前いったことがあります。12時前に行ったので空いていました。メニューが豊富で迷いましたが、どれも安いですねー。私は明太うどん。息子はネギトロ丼のセット、娘はきつねうどんとお稲荷。ネ
やっと土曜でお休み。梅雨明けた?ってくらい暑いですね。今日も用事で動き回りなんだかぐったり。やっと一息つける~。さて届いた株主優待のお話。クワザワHDからクオカード届きました。毎年恒例の狸のかわいいクオカードが届きました!100株×3名義で
先日、会社の方に「朝、夕飯の下ごしらえをしている」と話したら驚かれました。個人的には至極普通です。煮込み系だと朝に作って出社。炒める系は肉や野菜は切っておく。下味をつけておく。サラダは作っていく。汁物は普段はインスタントですね←ここは許して
もう6月も半ばですね。今年も半年過ぎようとしています。先月の投資の振り返りです。実現損益サンリオのミニ株の売却で税引き前1520円のプラス。最近は個別株はあまり取引していません。今年の実現損益は14万円程度です。トレーダーにはなれないなぁ…
昨年の夏は予定していた京都・大阪旅行が台風のため中止になりました。台風の被害はあまりなかったようですが(わりと天気も良い感じでした)、新幹線が停止となったためいけませんでした。個人的には旅行の半月前から旅行地の気温をチェックしておりまして、
やっと土曜日。みなさま、1週間お疲れさまでした。金曜の夜から土曜の朝が一番好きな時間です。なんだか米国株、下がったみたいですね~。もうチェックしていません…今週から株主優待がぼちぼち届き始めました。月末がおそらくどっさり優待が届くはず?です
やっと木曜日。あと1日でお休みですね。待ち遠しい~。さて、今週届いた株主優待のお話。7942JSPさんから3000円分のクオカードが到着しました。3000円分は嬉しい!樹脂関係の会社で配当も現在4%越えです。枯渇していたクオカードが到着して
関東、梅雨入りしましたね。あと1か月すると暑い暑い夏がやってくる。本当に月日が流れるのは早い。--6月に入って株主優待が少しずつ届き始めました。嬉しいですね。一昨日届いたのは杵屋さんからお食事券。100株×3名義で1000円分のお食事券×3
今日からまた月曜日。疲れが取れていませんが、会社に行ってきます。さて、久々にランチで湊磯吉食堂へ。日替わり定食のとろニシンを頂きました。お昼時はまあまあ混んでいました。「人手不足のため提供がおくれます」と張り紙がありましたが、日替わり定食の
やっと金曜日。うれしい!6月に入り少しづつ株主優待や配当金が入ってきました。今週届いたイオンモールの株主優待、イオンのギフトカード3千円×3名義分ふが届きました。7月1日にイオンとの株式交換(1:0.65)でこの株主優待もこれで最後。何回い
大好きな洋服の株主優待が届きました。3548バロックジャパンリミテッドさんより2000円のお買物券×3名分ネットでも店舗でも使えます。バロックジャパンリミテッドはマウジーやスタイルミキサーなどのアパレル企業。先週は500株以上の株主優待が拡
家計簿はつけていませんが、月末の家の資産は集計しています。家用の銀行、子供の証券口座、夫に借りている新NISAの積み立て口座(家のお金で運用)、先月の残りの現金を集計。夫婦の資産は入れていません。クレジットカードの引き落とし分は引き落とされ
昨日、今日と寒い~。やっと休日なのに小雨が降っております。--さて、今週9846天満屋ストアから商品券1000円分が届きました。初の株主優待です。金券は嬉しいな。天満屋ストアは百貨店天満屋系スーパーです。成長性は乏しいのかな…2月の飲食以外
先日、東京テアトルの株主優待で映画を観てまいりました。鑑賞したのはガールズウィズニードルというデンマークの映画。終始モノクロで重厚で不気味な音楽、終戦後のヨーロッパの風景。グロテスクな場面もありましたがすごく引き込まれる映画でした。デンマー
我が家は築5年目。壁がだいぶ汚れてきました。半年に1回、スチームクリーナーで掃除しますが、なかなか落ちません。壁紙の張替えを検討していますが、その前にペンキでぬって少し汚れを目立たなくしました。汚れているのは主に玄関からリビングへの階段。一
先週、3048ビックカメラさんより株主優待が到着しました!100株×3名義でお買い物券2000円分×3。毎回日用品で消えていきますが、アップルギフトを買うのもありですよね。ずっと買って貯めておけばiPhone購入にも使えますし。ポイントアッ
映画は大好きなので優待券で観られるのはありがたいです。映画館の雰囲気が好きです。さて今回はテアトル東京の株主優待券を利用して「関心領域」を鑑賞してきました。本年度アカデミー賞2部門受賞とあったのでこれは観たいなぁと思って。ヒューマントラスト
9347日本管財からカタログギフトが届きました。ここは3・9月と年2回優待がいただけます。配当は2%切るくらい。カタログ内容は毎回違うようです。今回は2回目の取得。前回は洗剤にしましたが、今回は高騰中のお米。今回は洗剤にいいなというものが無
前回のローソンのデカ盛りチャレンジはスルーしましたが(というか商品を見つけられなかった)、今回はふらりと立ち寄ったローソンで生クリームをこんもり乗せたロールケーキが販売されていたので購入しました。210円ですからだいぶ値段が上がりました。す
今週はドル円が161円になりました。日本円が紙くずに… 悲しいけど現実止まらない少子高齢化、重税による労働意欲のない国民、こんな国の貨幣の価値が上がるとは今後思えないですけれど、どうなるかはわかりません。また、今週は神田財務官の退任が発表さ
みなさま、金曜の夜はお好きですか?私は大好きです。日曜の夜は金曜の夜が恋しくなります。休み前の夜が一番ワクワク。どんだけ仕事が嫌いなんでしょうか…それはさておき、私は休日を快適に過ごすために、金曜の夜は決まった掃除をしています。--週末掃除
コツコツやっているポイ活。ポイ活は現代の錬金術。やらない手はありません。こつこつ。使うときは一瞬でなくなるけど…といいつつ、あまり面倒なものはやりません。えっ、結構ぽちぽちやっていないかな?買い物や気軽にポチポチできるものはやりますよ。—さ
最近電子レンジと電気ケトルを買い替えました。【楽天1位】20L 角皿式スチームオーブンレンジ 過熱水蒸気 オーブンレンジ フラット COMFEE' CFM-DX211 電子レンジ オーブン スチーム 縦開き 32種自動メニュー フ
50万万円刻みで記事にしている私の資産。もう少し金額が大きくなれば100万円単位で記事にしますが、50万って今のところキリがいいし、記事にすることでモチベーションにもなります。さて本題ですが、先々週、一瞬個人資産が1150万円を突破しました
今週の取引はまたまたありません。休むも相場!!!先週の金曜日はMSQだったことをすっかり忘れていました。先物とオプションの清算が重なるメジャーSQは荒れるといわれています。今週の月曜は持ち株がドーンと下がりましたが、キャッシュが無いので見て
家族の株主優待ですが、JSPからクオカード3000円分が届きました!3000円分は嬉しいですね。JSPは大手樹脂の化学メーカーです。配当は現在3.5%超え。優待は変更があり、1年以上保有で1000円分、3年以上保有で3000円分のクオカード
グルメ杵屋さんから株主優待が届きました。初取得の優待です。100株で1000円分のお食事券が年2回いただけます。今回は家族3人分、3,000円分いただきました。うどんやそばやが主力。近所にお店があるのでランチにいいかなと取得しました。セルフ
服は一番減らしやすい、と個人的に思います。服が40着当たりで現在はうろうろしています。--服を減らすのに一番効果的だったのが、パーソナルカラー診断と骨格診断でした。これで似合わなかった服を潔く捨てられました。そして似合わない服は買わなくなっ
北海道の企業のクワザワHDさんからクオカードが届きました。家族3人が100株株主なので1000円分のクオカード×3枚。期待の北海道の建材や住宅関連の企業ですが、最近は株価が軟調です。期待の北海道の建材や住宅関連の企業ですが、最近は株価が軟調
歯医者に行くために平日半休を取ったある日。ランチをDONAで、お買い物をビックカメラでしてきました。DONAでは東和フードの株主優待を使用しました。椿屋珈琲がゆうめいな企業さんですが、少し安価なDONAへ。店内はおしゃれすぎないイタリアンと
/月曜に上がった手持ちの株ですが、じわじわと木曜まで下がりました。しかし、金曜にどんと上げてよい週末が迎えられそうです。持ち株の含み損は-2万円になりました。今週は売買は無し。休むも相場来週はもう6月も後半。少し利益の出た株を売却していきま
エイトレッドさんからクオカード1000円分が届きました。エイトレッドはソフトバンクの子会社で、TOB狙いで購入しました。優待内容は以下です。配当は2%くらいですが、最近じわじわと株価を上げております。化けないものかとワクワクしていますが、な
映画は大好きでなので株主優待で映画が観られるのはすごくうれしい!先日「湖の女たち」を観てまいりました。福士蒼汰さんと松本まりかさんが出演されていることぐらいしか知らずに観ましたが、想像していた雰囲気とは全く違いました。映像はきれいで三田佳子
アパレルブランドのバロックジャパンリミテッドから株主優待券が到着しました。家族3名分で2000円分のお買物券×3枚。マウジーが有名ですよね。若者向けのブランドかと思いきや、シンプルなブランドも展開しているようです。STYLEMIXERなんか
5月の株の実現損益、配当金、株主優待の記録です。星占いによると私の星座は5月後半に一財成す人もいるとかで金運の良い月だったようですが、当たりませんでした~。ま、占いなんてそんなものですが、少しワクワクはしますよね。だって一財成す、ですよ!結
6月に入ったので少し売買。売買は楽しい♪--購入銘柄4日に急落してた三菱商事と三井住友Fを少し購入。現在含み損です…--ちょっと上がり始めたIBMを買い増し。ずっと欲しかったXYLDを少し購入してみました。キャピタルは狙いにくいけれど配当目