chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ホントにやる気あんのか?

    やっと新宿に水素ステーションが出来たらすぃというので調べてみると西新宿地図を見てこのあたりかなとパークハイアット東京から見下ろすと移動式の水素充填車発見拡大するとこんな感じ近くで見るとデカイ以前と違って高圧で充填出来るので定置型のステーションと遜色なし別の日には違うトラックが来てた・・・ここまでは良いのですが稼働日を調べて愕然w営業日:火曜・金曜日10:00~12:00定休日:月・水・木・土・日・祝日週に4時間だけってさぁ(^ω^)国は推進するってロードマップ迄出してるけどホントかなぁいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)ホントにやる気あんのか?

  • 新宿西口再開発開始

    今日仕事帰りの相方を西口に迎えに行ったんですが、小田急本館解体のためいつも待ち合せる場所に停められなかった汚らしい街ではあるけど、この映像にあるように京王プラザが建つのを観ながら生まれ育った場所だからなぁ昭和は遠く・・・・(^ω^)いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)新宿西口再開発開始

  • イクラ丼

    今年もまだまだ頂いてます少々小粒ですがいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)イクラ丼

  • 増産中

    先日生産が間に合わないと言ってた自家製切干大根ここへ来て絶賛増産中です体は食べ物で出来ていますいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)増産中

  • サンマ要らないw

    イワシの塩焼きがここまで旨いとは(^ω^)そう何度も書いてますいやいや冗談抜きで最近高騰しているサンマなんかより遥かに旨いですそしてナメロウにもなるし魚の王様いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)サンマ要らないw

  • Anker 767 Portable Power Station

    購入しました(^ω^)来月初旬来ると思いますジャクリーと合わせてポータブル電源3台体制になりますAnker767PortablePowerStation

  • 再びブー

    朝採れキャベツを買ってきました(^ω^)再びトンカツに今回は肩ロース自家製パン粉に太白胡麻油を馴染ませてウォーターグリルでトンカツ完成いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)再びブー

  • 底辺層の客達

    何処もかしこもGoTo崩れ全国乞食旅行キャンペーンで大混雑ですグランドハイアット東京グランドエグゼクティブスィートキングコロナ禍で上級会員を大安売りしたホテルグループはその弊害で大変w幸いハイアット系はそうでもないのですが、規模大きいいマリオットヒルトン系はラウンジが二部制になったりしています今後上級会員のベネフィットが削られるんじゃないかと噂になってます乞食キャンペーン利用で来る客層のマナーの悪さも酷い物w特にクラブラウンジのカクテルタイムにガキを入れるというのはどうかと思うわけですアメリカでは飲酒できる場所に未成年は立ち入れません日本はこのあたりが甘すぎで、居酒屋にガキを連れて来る馬鹿親がいっぱいいます車に閉じ込めてパチンコやってガキを殺すのはこの辺りの底辺層なんだよねようやく日本のホテルでもカクテル...底辺層の客達

  • のんびりしてます

    なんとかいろいろ終わったので脱力してます(^ω^)食べ散らかしてスミマセンいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)のんびりしてます

  • ヘルシオで豚を揚げる

    昨日に引き続きブー脂身少なめの豚ロース当然油で揚げるわけではありません、パン粉に太白胡麻油をつけて水で焼きます(^ω^)旨い中央の載ってるのはピーナッツおから、相方がジーマミー豆腐を作った時に出るおからの再利用とても香ばしくて病みつきです、ヨーグルトにかけて食べたりしてますいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)ヘルシオで豚を揚げる

  • ヘルシオで豚を焼く

    豚肩肉を焼いて文字通り焼き豚です写真では小さく見えますが約1㎏弱!ウォーターグリルでしっとり上手く火が通るもんです、今更ながらヘルシオに感心ソースは三河みりん・酒・醤油のみ、2人で半分以上食べちゃったいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)ヘルシオで豚を焼く

  • 富士モータースポーツミュージアム

    バタバタしていて時間が空いてしまいました、ホテルに併設されている富士モータースポーツミュージアムですホテルのエントランスを入りまず目に飛び込んで来るのは「トヨタ7ターボ」のレプリカ桜井眞一郎率いる日産レーシングマシンを打倒するべくレースに出るはずだったんですが、時の排ガス規制で日産と共にレース撤退トヨタhさこの7ターボで、日産はR383で、お互いに「レースに出てれば絶対勝てた」と譲らない幻のレーシングカーです本家トヨタ博物館には行ったことがないのですが、同じくトヨタ車だけではなく全てを網羅しているところが流石ですこれは珍しい逸品、トヨタ本社ではなく関西のディーラーが当時作り上げたレースマシンこちらもレプリカですが、実際に走れます1958年ダットサンの名前を世に知らしめたラリーカー、のちのブルーバードですね...富士モータースポーツミュージアム

  • 間に合わないw

    切り干し大根に人参、ヒジキに蓮根切り干し大根は自家製なので作りだめしておくのですが、いっぱい食べて相方の製造が間に合わないwカリフラワーも季節になりました、生サラダで食べるのが美味しいよマヨネーズは使わず自家製豆乳ヨーグルトとカレー粉で一個食べちゃいますいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)間に合わないw

  • ハンバーグ

    今日は朝6時起きで都内奔走懸案が一段落してホッとしてるところです世の中も色々ありますが、時間が経てばどうでもいいようなことが99.9%です(^ω^)いや120%かもそれを楽しみに生まれて来てるんですから山形短角牛を粗びきハンバーグにしましたいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)ハンバーグ

  • 翡翠宮

    フリーナイトアワードを頂いていたので、ハイアットリージェンシー東京に無料宿泊外国人で座る場所も苦労するラウンジ少々吞んで翡翠宮へ前菜盛り合わせ中華クラゲに海老~時計回りにレバームースにおこげ~蕪の酢漬け~青菜に秋刀魚の燻製~特製チャーシュー山海珍味の醤油煮込み帆立貝柱のチリソースソフトシェルシュリンプのスパイス揚げ北京ダックと蟹爪風海老のすり身揚げ(^ω^)蟹のハサミに海老のすり身が付いてたw皮付き豚バラ肉の角煮・・・唇でも噛み切れそう鮭としらす、花芽わさびの炒飯柿ピュレ入り杏仁豆腐、黒胡麻プリンは濃厚翡翠宮の味付けは全ていい塩梅で本当に美味しいの、御馳走様でしたいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)翡翠宮

  • 包丁研ぎ

    東京スカイツリーには全く興味が無いので上ったことはなく眺めるだけ(^ω^)昨日はツリー下の東京ソラマチへ包丁を研ぎに出しに出しましたここにはカナダ出身で「和包丁界の救世主」と呼ばれるビヨン・ハイバーグ氏の店タワーナイブズ、その東京支店があります相方は主に新潟県燕市に本社がある吉田金属工業のグローバル製を使うんですが、試しに以前ココで菜切り包丁を買いましたグローバルと甲乙つけがたい切れ味で気にいっているみたい代包丁も借りて来ましたが物凄く切れると・・・確かに包丁の切れ味で食べ物の味が変わるのは実感してるおいらですいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)包丁研ぎ

  • 帰って来てひと段落

    さっきの福島震度4震源が三重の異常震域、続いて能登でも震度4あんまりいい感じじゃないよね、分割払いなら良いけどなぁ生きてるうちに遊びましょうなのでまた来週から居ないので細かく動いていますいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)帰って来てひと段落

  • 今回のレンタカーはコレ

    ホンダの軽自動車N-BOX宮崎から熊本経由で米を大量に買いこみ一気に福岡の定宿へ移動しました3人乗車にスーツケース4個、それでも広々の車内は3人とも感心しきりこれだけ載せていると高速道路ではターボ仕様がいいかなとは思いますが、一般道では十分以上先日借りた同じくホンダのFITがダメダメで売れない理由わかりましたが、反面この車は爆売れしつづけてる理由がよくわかりました次のモデルは電動化するんだろうね陽が沈みゆく福岡空港です福岡(FUK)羽田(HNⅮ)Premiumclassいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)今回のレンタカーはコレ

  • 鮨 品川

    とこぶし移動日に長饅頭をお土産に通ったらまさかの臨時休業渡せずに残念後日伺いました、一年ぶりの鮨品川ですお任せ握りは鯛から始まりこの鮪の握りがまさかのボストン産生マグロこれが素晴らしい情熱大陸で紹介された(らすぃ)やま幸から仕入れてるボストンから凍らせないで福岡で食べられるなんてね~とんぶり入りの茶碗蒸し品川さんワンオペ状態ですが、相変わらず繊細な仕事ヤリイカしめ鯖雲丹こちらもボストン産あなご日本酒は東一に続いて、同じく佐賀の七田をぬる燗&常温で今回義妹も一緒に行ったので、昼から3人で8合も呑んじまった(^ω^)バカだね~〆にコハダ頂きました魚の変わる真冬に来たいなぁ戻ってお茶して夜はシャンパンで酔っぱらってたら太るわけだよ~腹も身の内いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)鮨品川

  • グランドハイアット福岡

    宮崎から熊本経由で定宿に移動しました、福岡すごい人出だよ酔っぱらってるのでまた明日いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)グランドハイアット福岡

  • 長饅頭やっと買えたよ~

    昨日午前中なんとか買えました混ぜ物一切なしなので当日この比類なき食感大袈裟でなく日本一ですいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)長饅頭やっと買えたよ~

  • 手料理

    宮崎空港から直行したのに既に売り切れってw叔母の手料理で爆食ありがとうございますいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)手料理

  • 再び南国に居ます

    早朝の羽田ANAスイートラウンジで酔っ払ってバスへ久しぶりにまさかのタラップまたまた快適なフランスです羽田(HNⅮ)宮崎(KMI)Premiumclass宮崎ブーゲンビリア空港着なり~ということで26℃でポカポカ宮崎に居ますいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)再び南国に居ます

  • 時代をつくるつもりで、一台をつくった。

    なんて大げさなキャッチコピーだよと最初は思ったんですが、う~んこれは確かに納得だよオプションその他もろもろ総額620万円(^ω^)注文しちゃいましたw特務機関NERV災害対策車両おいらと違いコアなファンが指名買いする車、三菱自動車は全国200を超える自治体と災害時協力協定を結んでるその災害時に派遣するメイン車種がアウトランダーPHEVとエクリプスクロスPHEV納期は早くて半年ほどだそうです・・・それまでに大震災が起きま・・・時代をつくるつもりで、一台をつくった。

  • 発酵食品

    とにかく毎日発酵食品を摂るよう病院でも言われます納豆でも簡単な漬物でも味噌でも何でもOK(^ω^)少しでいいので毎日が肝心時々期限切れ近くて安くなったブッラータチーズを炙って胡椒とオリーブオイルで頂いたりこちらは同じく美味しいウォッシュチーズ臭めの香りは覚えていますが名前は失念wいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)発酵食品

  • 那覇に移動しました

    晴れ渡った宮古空港また近々来たいと思いながら午後一で那覇へ1時間のフライト宮古(MMY)那覇(OKA)Premiumclassすぐ着くのでビール二杯吞んでお土産(^ω^)短いけど快適だったよ本島が見えて来ましたフライトは快適だったけど、那覇は乞食旅行キャンペーンのお陰で驚くほどの大混雑定宿ハイアットリージェンシー那覇沖縄ほぼ満室にかかわらずスィートアップしてくれました満室と言っても団体が多いのでクラブラウンジの利用者は少なめで助かったよラウンジのお酒も種類が増えてたり、この料金でよく頑張ってるなぁと感心しきり連日28℃で快適でしたいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)那覇に移動しました

  • 丸吉食堂

    宿から車で少々かかるんですが、美味しいと評判の丸吉食堂へおいらはシンプルな八重山蕎麦相方のソーキそばから半分頂きました豚は旨いわぁ1961年創業の老舗おいら達10時開店同時に着いたのでスムーズには入れました食べ終わった頃にはご覧の行列で、車で来て帰っちゃう人もいました・・・売切れ次第閉店ですとても美味しかったけど再訪は???保留wと言いますのもN’OCEANのご主人に、機械打ちじゃなく自家製手打ちの八重山蕎麦の店が三軒あると聞いたからです麺が手打ちだからって必ず旨いわけではないのですが、試しに次回優先して行ってみたいと思いますさて今回の宿はTABINOHOTELlitMIYKOJIMA初めての利用でしたが、綺麗・安い・便利おまけに大浴場もあって気に入りました(^ω^)リピ決定いつもくろじいブログ見にきてく...丸吉食堂

  • 肴処 志堅原

    美味しいワインを吞んでからトボトボ歩いて夜飯をすると途中でフィガロ発見!Be1~パオに続く日産パイクカー第三弾だったんですが、二匹目のどじょうならぬ三匹目はあんまり売れなかったw予約していた某所は時間前だったので「マダデス」と言われ、気になっていた志堅原(しげんばる)へ予約で満席の札を無視して突撃すると「皿出し遅くてもよければどうぞ」と(^ω^)それが商売一人ワンドリンク制だったので、とりあえず日本酒を二合話は脱線しますが、未だにワンドリンクお願いしてますってレストランに行って、水道水だけで通そうとするバカが居る客の権利だ自由だ云々って・・・ジャンクフード屋やファミレスならともかく、だったらお家で水道水飲みながら食べればいいでしょみんな生業でやってるんだからさぁ旨そうな魚がどんどんショーケースから調理され...肴処志堅原

  • 今回のレンタカーはコレ

    最近石垣島ではレンタカーを借りませんが、宮古島では必須科目実は現行FITに乗るのは初めてなんだけど、このもっさりしたデザインと潰れた鼻先で売上不振乗ると広いし良く走るし・・・ただなんというかわざわざこの車じゃなくてもいいかなって感じ普通w積載性も素晴らしくて良い車なんだけどね~「良い人なんだけどね~」って意味と同じようなこの会社は攻めが取り柄なんで、守りに入ったらおしまいだよなぁいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)今回のレンタカーはコレ

  • N’OCEAN MIYAKOJIMA

    何故か宮古島はビオワインの聖地になりつつあります宿から近いこのN’OCEANMIYAKOJIMAは、神戸を本拠地にビオワインを扱っているお店気さくなご主人にいろいろ教えてもらいながら頂いたセラーにはマグナムボトルのビオワイン迄多数揃ってました抜栓して飲み頃なのをグラスで全て地元野菜だけで作った前菜の盛り合わせはとても美味しい手前はカモンベールチーズのアヒージョ5~6種類のビオを吞んで大満足次の店の予約があったので短い時間しか居られませんでしたが、次回はもっとゆっくりリピします宮古島はまだまだ奥が深いいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)N’OCEANMIYAKOJIMA

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くろじいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くろじいさん
ブログタイトル
くろじいの独り言
フォロー
くろじいの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用