ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
プロテインでお腹を下す原因は乳糖!?
こんにちは〜おりおりです 前回、プロテインを飲むとお腹を下す場合の解決策もある、というお話をしましたが、 それはWPIのプロテインを飲む、という事です ...
2024/10/31 07:00
プロテインでお腹を下す!?
こんにちは〜おりおりです 前回、プロテインを飲んだだけでも満足出来るかどうかが、 糖質制限が安定して(きちんとケトーシスになって)いるかどうかを判断す ...
2024/10/30 07:00
プロテインのみで満足出来るか
こんにちは〜おりおりです 前回、脂質の摂取を減らす際、固形物の食品で置き換えると、 どうしても味が淡白で、飽きやすいものになってしまう、というお話をし ...
2024/10/29 07:00
固形物で置き換える場合
こんにちは〜おりおりです 前回、十分な期間をおいて脂質の摂取を減らしていく場合、食事をプロテインに置き換えるのが良い、というお話をしました しかし、ど ...
2024/10/28 07:00
iDeCoを始めるなら今!?~iDeCo拡充がいよいよスタート~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 2024年12月の改正内容 いよいよ、かねてから話題となっていたiDeCoの拡充が12月からスタートになり、10月中旬頃から各金融機関で掛金変更の申込受付を開始しました。 その拡充内 ...
2024/10/27 07:00
分配あり・高配当は効率が悪い、は嘘!?~NISA枠と二重課税調整~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 問題は分けて考えるべし 「分配あり・高配当」は、資産形成期(積み立て中)は効率が悪い、もしくは引退後の人用、という話をよく聞きます。 しかし、これは半分正解で半分間違いです。 まず、 ...
2024/10/26 07:00
脂質の減らし方
こんにちは〜おりおりです 前回、脂質の摂取を減らし始めるタイミングはこれだけあれば十分というくらいまで待てば良い、というお話をしました ...
2024/10/25 07:00
脂質を減らし始めるタイミング
こんにちは〜おりおりです 前回、糖質制限の第二段階として脂質の摂取も少しずつ減らしてトータルカロリーも減らす必要がある、というお話をしました では、い ...
2024/10/24 07:00
糖質制限の第二段階
こんにちは〜おりおりです 前回、糖質を制限できている状態であれば、基本的に脂質はいくら摂っても大丈夫、というお話をしました ですが、脂質量が多すぎる場 ...
2024/10/23 07:00
脂質は過剰に摂るべし
こんにちは〜おりおりです 前回、脂質だけでなく、糖質も体脂肪になる、というお話をしましたが、 むしろきちんと糖質を制限できている状態であれば、 &nb ...
2024/10/22 07:00
脂質=体脂肪ではない
こんにちは〜おりおりです 前回、体内に脂質も糖質も十分に無い状態だと身体が省エネモードになり、 消費カロリーが減って痩せにくい(リバウンドしやすい)状 ...
2024/10/21 07:00
特定×レバナス>NISA×FANG+は本当なのか~税金を考慮しても最強!?~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ レバナスのリターンは凄かった かつては人気があったレバナス(レバレッジNASDAQ100)ですが、NISAの対象外となって下火になり、FANG+やノム半(野村世界業種別投資シリーズ( ...
2024/10/20 07:00
ナスダック最強決定戦~ニッセイ・eMAXIS・楽天・iFreeNEXT、どれを買うべきか~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ ニセナス一強から大混戦へ NASDAQ100のインデックスファンドと言えば、iFreeNEXTかeMAXISの二択でしたが、昨年に信託報酬がそれらの半分以下のニッセイNASDAQ10 ...
2024/10/19 07:00
恐ろしい飢餓状態
こんにちは〜おりおりです 前回、体内に(外部からの)脂質が十分に供給される状態をキープさせる必要がある、というお話をしましたが、 逆に脂 ...
2024/10/18 07:00
脂質の減らしすぎに注意
こんにちは〜おりおりです 前回、糖質制限が安定してくると体脂肪をエネルギー源に出来る、というお話をしました これはダイエットするにあたっ ...
2024/10/17 07:00
糖質制限中のエネルギー源
こんにちは〜おりおりです 前回、糖質制限中ではエネルギー補給は特にしなくても大丈夫というお話をしました これはなぜかと言うと、糖質制限中は脂質がエネル ...
2024/10/16 07:00
プロテインの糖質量に注意
こんにちは〜おりおりです 前回、糖質制限中におけるトレーニング中およびトレーニング後の栄養補給についてお話しました しっかりたんぱく質を摂る事はもちろ ...
2024/10/15 07:00
トレーニング中とトレーニング後の栄養補給
こんにちは〜おりおりです 前回まで、糖質制限中におけるトレーニング前の栄養補給についてお話ししてきましたが、 トレーニング中およびトレーニング後はどう ...
2024/10/14 07:00
レバナス徹底比較~iFree・楽天・au、為替ヘッジなし~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 直近2ヶ月のパフォーマンス 為替ヘッジなしのレバナス(auAMレバレッジNASDAQ100為替ヘッジ無し)が開始した後、ちょうど2ヶ月を迎えました。 レバナスと言うと新NISAの対象 ...
2024/10/13 07:00
【朗報?】FANG+銘柄入れ替えについて~つみたて枠最強はさらなる進化を遂げるのか~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 2銘柄除外・2銘柄新規採用 先日、あのFANG+から銘柄入れ替えのお知らせがありました。 これにより、テスラとスノーフレークが除外されて、クラウドストライクとサービスナウが新規採用さ ...
2024/10/12 07:00
ブレッドプルーフコーヒーの使い分け
こんにちは〜おりおりです 前回まで、コーヒーのデメリットとして睡眠を阻害する事と利尿作用がある、というお話をしました しかし、ブレッドプ ...
2024/10/11 07:00
コーヒーのデメリット
こんにちは〜おりおりです 前回まで、コーヒーには集中力を高める効果と脂肪燃焼を助ける効果がある、というお話をしました ダイエットという意味においてはメ ...
2024/10/10 07:00
ブレッドプルーフコーヒーのメリット
こんにちは〜おりおりです 前回、コーヒーに含まれるカフェインに、トレーニングへの集中力を高める効果がある、というお話をしましたが、 それとは別にコーヒ ...
2024/10/09 07:00
カフェインの効果
こんにちは〜おりおりです 前回、トレーニング前にブレットプルーフコーヒーを飲むメリットの一つとして、 コーヒー自体にもトレーニングの効果を高める作用が ...
2024/10/08 07:00
トレーニング前こそブレットプルーフコーヒー
こんにちは〜おりおりです 前回、コーヒーにMCTオイルとグラスフェッドバターを入れてよく混ぜた物であるブレットプルーフコーヒーのお話をしました &nb ...
2024/10/07 07:00
積立投資は月10万で十分な理由~過去50年データで積み立て&取り崩し検証~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 積み立てと取り崩しはセットで 老後資金のためにつみたて投資をしている人は多いと思いますが、どの程度積み立てれば良いのか、というのは頭を悩ませる問題です。 当然、お金はあればあるほど良 ...
2024/10/06 07:00
楽天・高配当株式・米国ファンドについて~9/27販売開始、VYMの上位互換!?~
こんにちは〜🌤️おりおりです🙋♀️ 楽天・高配当株式・米国ファンドとは この度、高配当株派待望の新規ファンドが登場しました。 その名も、楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)。 国内で初めて、「シュワブ米国配当 ...
2024/10/05 07:00
MCTオイル+グラスフェッドバター=ブレットプルーフコーヒー
こんにちは〜おりおりです 前回まで、食事で中鎖脂肪酸を摂る方法として、MCTオイルとココナッツオイル、さらにはグラスフェッドバター(ギー)のお話をしてきました &n ...
2024/10/04 07:00
液体のバター!?ギー
こんにちは〜おりおりです 前回、中鎖脂肪酸を摂る方法としてMCTオイルとココナッツオイルの他の選択肢としてグラスフェッドバターがある、と言うお話をしました &nbs ...
2024/10/03 07:00
グラスフェッドバターについて
こんにちは〜おりおりです 前回、食事で中鎖脂肪酸を摂る方法として、MCTオイルとココナッツオイルを例に挙げてお話しましたが、 どちらも欠点があって歯痒 ...
2024/10/02 07:00
中鎖脂肪酸を調理に使う場合の注意点
こんにちは〜おりおりです 前回、MCTオイル(中鎖脂肪酸)がの摂り方として、 何かに混ぜたり調理に使ったりして、間接的に摂るようにすると良い、というお ...
2024/10/01 07:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おりおりさんをフォローしませんか?