chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おりおりちゃんねる https://oriori-channel.com/

数々のダイエット挑戦と失敗の経験を活かし情報発信中 世の中のダイエット難民の人たちに少しでもお役に立てたら幸いです 最近勉強中のお金の知識についても発信中

おりおり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/11

arrow_drop_down
  • 「年収106万円の壁」撤廃が決定~年金改革法案でどう変わるか~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 閣議決定の内容とは 先日、5月16日に我々の生活に直結する年金制度改革法案が閣議決定され、注目されています。 今回、柱となっているのがパートなどの厚生年金加入者の

  • プラチナNISA頂上決戦~毎月分配型の最強はどれか~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 多種多様な毎月分配型 先日、プラチナNISAの提言があり、毎月分配型の投資信託(投信)が再注目されています。 毎月分配型というと最近では、ぼったくり・情弱向け商品

  • 小さい筋肉は高頻度でもOK

    こんにちは〜おりおりです       前回まで、筋トレの分割法のやり方として、連動しない筋肉で分ける事と、大きい筋肉を分ける事の2点についてお話しました   &

  • 筋トレの分割のしかた②

    こんにちは〜おりおりです       前回、筋トレの分割法のやり方の1つとして、連動しない筋肉で分ける、という事をお話しました     ではもう一つは

  • 筋トレの分割のしかた①

    こんにちは〜おりおりです       前回、筋トレの分割法のメリットとして、一度に鍛える部位の数が少ないため、集中力がある間にトレーニングを終える事が出来るようになる、と

  • 筋トレの分割法

    こんにちは〜おりおりです       前回、筋トレの頻度を上げたい場合、分割法という方法がある、というお話をしました       この方法、

  • 筋トレの頻度を上げるには

    こんにちは〜おりおりです       前回、大きい筋肉の場合、回復のために中2日は開けた方がよいため、筋トレの頻度としては週2回くらいが良い、というお話をしました &am

  • iDeCoを今すぐ始めるべき4つの理由~口座乗っ取り対策も万全!?~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ iDeCoの弱点がメリットに!? 結論から言うと、大きくこの4つです。 ポイント ・60歳まで引き出せない ・スイッチングが可能 ・退職所得控除は拠出年数に比例

  • Jリート(国内不動産投信)について~株安円高で再注目~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 年初来で+5% 昨今、軒並み不調な株式に代わって、新たな投資先として一部で注目され始めているのが国内の不動産投信、いわゆるJ-REIT(Jリート)です。 名前は聞

  • 筋トレは回復も重要

    こんにちは〜おりおりです       前回、筋トレは毎日やらなくても大丈夫なので、トレーニングしない日にメリットを享受できる、というお話をしましたが、   &a

  • 筋トレの回復時間

    こんにちは〜おりおりです       前回、筋トレではしっかり回復させる、という事も重要な要素になってくる、というお話をしました     実際にどのく

  • 筋トレは毎日行わなくても良い

    こんにちは〜おりおりです       前回、筋トレであれ、トレーニングを行った日は食欲も増すのですが、     基本的に、筋トレは毎日やらなくても大丈

  • 筋トレのメリット

    こんにちは〜おりおりです       前回、速筋と言えば、遅筋よりもかなり大きな筋肉であり、これが多いと同じ日常生活を送っているだけでも、     よ

  • 単体の運動追加なら筋トレ

    こんにちは〜おりおりです       前回、ダイエットでの有酸素運動について、たくさん食べたいけど痩せたい、だから運動を追加するだけのダイエットにする、   &

  • こども支援NISAについて~ただの金持ち優遇制度!?~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ つみたて投資枠が18歳未満に開放か 新NISAの拡充策として、プラチナNISAとともに浮上したのが「こども支援NISA」です。(少し前までは「こどもNISA」と呼

  • NISAで高配当株を買ってはいけない本当の理由~再投資で枠消費では無い~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 分配金ありと無しの差 NISAでは(無分配の)インデックスファンド一択、高配当株を買うと効率が悪い、という話をよく聞きますが、果たして本当なのでしょうか。 その理

  • 有酸素運動の前提

    こんにちは〜おりおりです       前回、ダイエットでの有酸素運動はじんわりと汗をかく程度に30分(多くても1時間まで)程度にとどめておくのが良い、というお話をしました

  • 有酸素運動の質と量

    こんにちは〜おりおりです       前回、ダイエットでの有酸素運動は遅筋を育てるのが目的ではなく、消費カロリーを増やすのが目的で、質と量が大事、というお話をしました &

  • 子連れ野球観戦!!!(甲子園)

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ 子育て中でも野球観戦の趣味は楽しみたい!! 子どもと野球観戦にいくために!(楽しむために)気を付けるポイントは 子どもが飽きないための退屈対策 トイレ対策

  • 有酸素運動の有効活用

    こんにちは〜おりおりです       前回、普段の消費カロリー(基礎代謝)を増やす、という意味でもやはり大きな筋肉=速筋、を鍛える筋トレが良い、というお話をしました &a

  • 体脂肪と速筋

    こんにちは〜おりおりです       前回、体脂肪というのは生きていくためのエネルギーの蓄えなので、身体を軽くするという程度ではなかなか手放そうとしない、というお話をしま

  • ダイエット(ボディメイク)目的の場合は筋トレ

    こんにちは〜おりおりです       前回、長時間の有酸素運動に適した身体というのは、遅筋が発達しつつ速筋がそぎ落とされた身体、     これを突き詰

  • 信託報酬が0%のインデックスファンド~つみたて投資枠・成長投資枠対象~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 運用開始から5年が経過 突然ですが、信託報酬が0%の投資信託があるのはご存知でしょうか。 もちろん、購入時手数料や信託財産留保額(解約時手数料)もありません。 し

  • FIRE不要論について~渇望する人は大体、転職で解決する説~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ FIRE不要論が加速 FIREは必要ない、する(目指す)意味が無い、という意見は以前からチラホラありました。 それが、ここ最近の下落相場、さらに先行きが不透明なア

  • 有酸素運動と体脂肪

    こんにちは〜おりおりです       前回、ダイエット(ボディメイク)目的でトレーニングする場合はやはり、速筋を中心に育てる、     つまりは筋トレ

  • ブログ開設3周年!

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 2022年5月1日からスタートして、今日で3年になりました🎉 石の上にも三年、いよいよここまでやってきました⭐ 今年は、1月にブログのテーマ変更(SANGO

  • 話題の大人気タンブラー!!!

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ 今回は辻ちゃんネルで紹介されたTYESOのタンブラーを購入したよ~! 子育てしているとなかなかおしゃれなカフェにも気軽に行けない!!! でも毎日家でコーヒ

  • 長時間の有酸素運動で速筋が衰える!?

    こんにちは〜おりおりです       前回、遅筋もが成長するほどの負荷をかける、すなわち長時間の連続した有酸素運動やりすぎると、     遅筋は成長す

  • 速筋と遅筋は相反するもの!?

    こんにちは〜おりおりです       前回、ダイエット(ボディメイク)という観点では遅筋よりも速筋を鍛えた方が良い理由として、     速筋は大きい筋

  • 筋肉は大きい方が良い!?

    こんにちは〜おりおりです       前回、ダイエット(ボディメイク)という観点では遅筋よりも速筋を鍛えた方が良い、というお話をしました     その

  • プラチナNISAについて~若い世代にもメリットあり~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ プラチナNISAの概要 先日、新しくプラチナNISAが始まる、というニュースがありました。 前総理が会長を務める資産運用立国議員連盟が提言し、来年度(2026年度

  • 「下がり待ち」がダメな理由を図解~今が最安値の可能性は〇〇%~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 「下がり待ち」をする理由 2025年4月2日から始まった株価下落を経て、さまざまな意見が飛び交っています。 その中の一つが、もっと下がるまで(投資をするのは)待っ

  • 長時間の有酸素運動はNG?

    こんにちは〜おりおりです       前回、スポーツなどで本気で記録を目指して有酸素運動を行う場合、糖質制限を行うのはあまり適さないが、     ダイ

  • セリア ミニウェットティッシュ

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ 今回はセリアでこちらを購入してみました!ミニウェットティッシュ!!! どれくらいミニかというと‥ なんと!!手のひらサイズ!!! 一般的は手口ふきにサイズ

  • 糖質制限中のエネルギー補給

    こんにちは〜おりおりです       前回、有酸素運動中の糖質摂取はエネルギー補給のため、糖質制限中(ケトーシスの状態)であれば脂質を補給しなければならない、というお話を

  • 有酸素運動中の糖質補給は別物

    こんにちは〜おりおりです       前回、筋トレ後の糖質摂取(筋グリコーゲンの補充)について、あくまで筋トレであって有酸素運動などの持久力を必要とするトレーニングでは不

  • プチっと贅沢!!!

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ みなさんは子育てに追われる日々の自分だけのプチっと贅沢ありますか? 私は2人連れてお出かけして帰りにベビーカーと抱っこ紐で寝てくれたあとにスタバに寄って帰

  • 筋トレ以外のトレーニングでの糖質摂取

    こんにちは〜おりおりです       前回まで、筋トレ後の糖質摂取(筋グリコーゲンの補充)についてお話してきましたが、     これはあくまで筋トレで

  • 筋トレ後の糖質摂取はおまけ

    こんにちは〜おりおりです       前回、摂れる糖質の許容量がかなり少ない場合は無理に筋トレ後に糖質摂取を寄せようとせず(筋グリコーゲンの補充は意識せず)、 &

  • 今が投資を始めるチャンス~1年8ヶ月前まで遡れる~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 株価は約1年前 先日、2025年4月2日のアメリカの関税発表から突如始まった株価急落ですが、多少の乱高下は続いているものの、ようやく落ち着きそうな気配です。 そん

  • 楽天SCHDが信託報酬引き下げ~SBI・SCHDと同じ年0.1238%に~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 2025年5月23日からの変更 先日、楽天証券と楽天投信投資顧問から、朗報となる発表がありました。 それは、「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」(通

  • 子どもにiPhone渡しても安心!チャイルドロック機能!!

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ みなさん、アクセスガイドという機能をご存じでしょうか? 子どもがiPhoneを触っても画面をロックできる機能です。いわゆるチャイルドロック機能です。 どう

  • iPhone16pro 購入レビュー(簡単に)

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ 今回はiPhone14proからiPhone16proに乗り換えたのでレビューしていけたらと思います! 結論からいうと14proから乗り換えは「どこが変わ

  • 糖質制限中の糖質量の見極め

    こんにちは〜おりおりです       前回、筋トレ後であっても、糖質を摂ると糖質制限(ケトーシス)の状態が解除されてしまう、という場合もあり、    

  • 糖質制限中に糖質を摂れない場合について

    こんにちは〜おりおりです       前回、糖質制限中の筋グリコーゲン補充のための糖質について、     脂質が多く、糖質が少ないものであっても、糖質

  • 糖質制限中の筋グリコーゲン補充

    こんにちは〜おりおりです       前回、脂質制限中の筋グリコーゲン補充のための糖質について、     お米や蕎麦(具が揚げ物などは除く)や、和菓子

  • 脂質制限中の筋グリコーゲン補充

    こんにちは〜おりおりです       前回、筋グリコーゲン補充のための糖質の種類について、唯一の例外として、果糖は出来れば避けた方が良い、というお話をしました &

  • 筋グリコーゲン補充の唯一の例外

    こんにちは〜おりおりです       前回、筋グリコーゲン補充のための糖質の種類について、お米などのでんぷん質でも甘いものでもOKで、好きなものを食べると良いというお話を

  • ローンで投資がダメな理由を数字で解説~「金利<<<運用利回り」でもアウト~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 一括返済と分割返済の差は絶大 たまに見かけるのが、NISAは先にローンを返済してからやった方が良い、という意見で中には住宅ローンや奨学金などの低金利ローンも例外で

  • 筋グリコーゲン補充のための糖質の種類について

    こんにちは〜おりおりです       前回、糖質制限中(ケトーシス)で悪影響が出ないギリギリまで筋グリコーゲンを補充する糖質量について、時間をかけて少しずつ増やしていくの

  • 糖質制限中の最適な糖質量を知る

    こんにちは〜おりおりです       前回、糖質制限中(ケトーシス)で悪影響が出ないギリギリまで筋グリコーゲンを補充する糖質量について、     しっ

  • 【100日祝いフォト特集】

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ 先日、下の子が生後100日を迎えました~!! 赤ちゃんの生後100日を祝う大切な日!! そんな大切な日を写真に収めたい! でもどういうグッズを用意してどう

  • 糖質制限中の糖質

    こんにちは〜おりおりです       前回、筋グリコーゲンが枯渇している状態で糖質を摂取した場合、     その糖質は最優先で筋グリコーゲンの補充に使

  • 糖質制限中の糖質量について

    こんにちは〜おりおりです       前回、糖質制限中(ケトーシス)であっても、筋トレ後などは、     次回の筋トレのパフォーマンス(限界まで追い込

  • seriaで初めてのクッキー作りに挑戦!!

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ 我が家の2歳児、最近は大人の真似をしてみたり、なんでも自分でやりたがってみたり、下の子のお世話をしていると手伝ってくれたりするので今回は一緒に初めてのクッ

  • 筋グリコーゲンと糖質制限

    こんにちは〜おりおりです       前回、筋肉内には主に瞬発力が必要になった時に使うために、エネルギーを蓄えておけるようになっており、これを筋グリコーゲンと呼び、 &a

  • 通勤手当は「報酬」なのか~同じ給料でも通勤代が高い人ほど手取りは減る~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 社会保険料の仕組み 先日、国会で通勤手当を貰うと社会保険料の負担が増加する事について議論が交わされ、総理も一定の理解を示した、というのがニュースになりました。 通

  • 【完全保存版】何日前の価格に戻ったか~明日、-50%の暴落が来ても大丈夫な理由~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 下落率(騰落率)とは 株価が下落した時によく-10%や-20%など、パーセンテージで表現されます。 これは騰落率(とうらくりつ)と呼ばれるもので、ある期間の始めと

  • 神戸アンパンマンミュージアム♪レポ

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ 先日アンパンマンミュージアムに行ってきました。 「神戸アンパンマンミュージアム」は1階はショッピングモール、2階は有料のミュージアムになっています。 2階

  • 木曽路でお食い初め♪

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ お食い初めは、「子どもが生涯食べることに困らないように」という願いを込めて行う儀式です。 先日、次男のお食い初めを木曽路でしました。 長男のときも、木曽路

  • 筋グリコーゲンの補充は糖質のみ

    こんにちは〜おりおりです       前回、筋肉内には主に瞬発力が必要になった時に使うために、エネルギーを蓄えておけるようになっており、これを筋グリコーゲンと呼び、 &a

  • 筋グリコーゲンについて

    こんにちは〜おりおりです       前回、摂取カロリーを増やすのはトレーニングを行った日にするのが良いもう一つ理由として、     筋肉の成長がしや

  • トレーニングの効果を高める

    こんにちは〜おりおりです       前回、摂取カロリーを増やすのはトレーニングを行った日にするのが良い理由として、     トレーニングを行ってカロ

  • トレーニング日に摂取カロリーを増やす理由

    こんにちは〜おりおりです       前回、1日ごとに摂取カロリーを変化させるのに、トレーニングを行う人であれば、摂取カロリーを増やすのはトレーニングを行った日にするのが

  • 伊丹スカイパーク♪

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ 伊丹スカイパークに行ってきました✈️✨ 伊丹空港の飛行機が見える公園です。 駐車場も20分100円とリーズナブルに楽しめます。 公園は無料で遊べます。 こ

  • ピュアキッズ umie レポ

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ 先日、ピュアキッズ umieに行ってきたので私なりにレポできればと思います。 興味のある方はぜひご覧ください♪ 11時頃にお友達と待ち合わせをして先にお昼

  • 摂取カロリーを増やすタイミング

    こんにちは〜おりおりです       前回、1日ごとに摂取カロリーを変化させるのに、トータルで摂取カロリー<消費カロリーになるよう、     多い日を

  • Zテック20は買いなのか~世界トレンド・テクノロジー株~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 出だしはイマイチ 昨年、2024年12月11日に登場し、一部で話題となったiFreePlus 世界トレンド・テクノロジー株(Zテック20)ですが、その後はどうなっ

  • 投資は収入アップよりも支出カットで~決め手は貯蓄率~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ なぜ支出カットなのか 3月17日に厚生労働省から資金構造基本統計調査が発表され、2024年度のフルタイム労働者の平均月給が33万400円(前年比+1万2,100円

  • 摂取カロリーに変化を付ける際の注意点

    こんにちは〜おりおりです       前回、チートデイの予防版として、消費カロリーが下がらないようにするため、1日ごとに摂取カロリーを変化させる、というお話をしました &

  • 摂取カロリーに変化を付ける

    こんにちは〜おりおりです       前回、チートデイの予防版として、消費カロリーが下がらないようにするためには、日々の摂取カロリーを一定にしない、という方法がある、とい

  • 100均トミカコラボ!!

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ トミカすきのお子様必見ーーーーー!!! まさかの「トミカ」とキャン★ドゥとセリアでコラボしたグッズが販売しています!!! 早速行ってきました!! 興味ある

  • 予防版のチートデイ!?

    こんにちは〜おりおりです       前回まで、チートデイについてお話をしてきましたが、     目的としては身体に刺激を与え、食料の確保が困難な状態

  • 糖質制限中のチートデイ③

    こんにちは〜おりおりです       前回、糖質制限中のチートデイについて、糖質は積極的に摂るようにした方が良い理由として、     まずは、糖質は抑

  • 糖質制限中のチートデイ②

    こんにちは〜おりおりです       前回、糖質制限中のチートデイについて、糖質は抑えつつ摂取カロリーを増やすのではなく、     むしろ、糖質は積極

  • ゴルナスはその後どうなったか~NASDAQ100ゴールドプラス~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 駆け出しは順調 今年の1月24日に登場したTracers NASDAQ100ゴールドプラス、通称「ゴルナス」(ナスプラ)ですが早くも2ヶ月近くが経とうとしています

  • スリーコインズ ミニカー収納

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ 今回は今更ながらスリーコインズのミニカー収納を購入してみたので紹介していきます。 ご興味のある方はぜひご覧ください♪ というのも、うちの2歳児が少し前から

  • NISAはSP500、iDeCoはナスが良い理由~現役世代の最適解~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 潰しが効く組み合わせ 一口にインデックス投資と言ってもS&P500やオルカン、NASDAQ100を始め、最近ではFANG+など様々で、どれを選べば良いか迷

  • 嘔吐対策セット!!

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ 我が家の2歳児、この前初めて嘔吐しました(´;ω;`) そのときは車内だったこと、1回だけだったこと、そのあと機嫌が良く特に熱もなかったので様子見しました

  • 糖質制限中のチートデイ①

    こんにちは〜おりおりです       前回まで、チートデイのお話をしてきましたが、     チートデイのと言えば、脂っこいものでも甘いものでの何でも良

  • ロピア購入品!!紹介~👏

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ 今、話題のロピアに行ってきましたーーー!!! 私がロピアを知ったのはママ友に「日本のコストコ」と言われてる スーパー知ってる?って聞かれて初めて知りました

  • チートデイのコツ②

    こんにちは〜おりおりです       前回、チートデイのコツとして、チートデイは計画立てて前もってこの日にやると決めておく事、というお話をしました   &

  • チートデイのコツ①

    こんにちは〜おりおりです       前回、チートデイの注意点のもう一つとして、チートデイが終わったらしっかりと元のダイエット食に戻す、というお話をしました  

  • 無印用品週間!!

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ 3月21日(金)ー3月31日(月) 無印用品メンバー全品10%オフーーーー!!! 気になっていた商品や、新生活が始まるみなさん、 買い揃えるチャンスですよ

  • チートデイの注意点②

    こんにちは〜おりおりです       前回、チートデイの注意点として、それほど摂取カロリーを増やせないで終わってしまわないように、     出来るだけ

  • 母乳、ミルク育児に悩みは尽きない!!

    母乳、ミルク育児 こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ 私の経験からお話させてもらうと少しデリケートですが、 私は産まれたら勝手に母乳はでるもんだと思っていました。 こんなに母乳で悩むと思って

  • チートデイの注意点①

    こんにちは〜おりおりです       前回、省エネモードから脱する方法として、あえて極端に食事量を増やした日(チートデイ)を作る事のお話をしました   &

  • リターングラフで見るインデックス投資~年率平均リターンの推移も~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ リターングラフとは インデックス投資のシミュレーションでは、下記のような複利のグラフがよく用いられますが実際に投資をした時の資産額は、こんなきれいな推移をするわけ

  • 「年収160万円の壁」で化ける未成年口座~非課税枠が2000万円以上に~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 年収160万円の壁について 先日、「年収103万円の壁」見直しの法案が衆院本会議で可決し、ほぼ確定しそうです。 その内容は、今まで期待されていた「178万円の壁」

  • トイレトレーニング

    こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ 我が家の2歳児(2歳1ヶ月)のトイトレ開始時期に悩んでいます! 保育園で早い子だともう日中はオムツはずれている子もいるとか?! 焦る焦る 焦るけど個人差あ

  • 食事量を増やす日

    こんにちは〜おりおりです       前回、省エネモードから脱するには極端に食事量を増やすのが有効で、     この時、極端に食事量を増やした状態を長

  • 【おむつ消臭袋】徹底比較!!

    【おむつ消臭袋】BOS、西松屋、100均を徹底比較します! こんにちは!2歳、0歳育児中ママ、あおです♪ 今日はおむつ消臭袋を紹介します! みなさんは使用済みオムツを捨てるとき どうしていますか? 我

  • 極端に食事量を増やす

    こんにちは〜おりおりです       前回、省エネモードを脱するために、身体に十分に食料が確保出来ている(消費カロリーを減らさなくても大丈夫)という事を身体に教えてあげる

  • 省エネモードを戻すために

    こんにちは〜おりおりです       前回、省エネモードになってしまった場合、元の(ダイエット前の)食事量を戻しても、     実際には戻らない事が多

  • テスト

    テスト

  • リバウンドの原因

    こんにちは〜おりおりです       前回、順調に体重減が続いていたのに、ある日をきっかけに停滞してしまう状態になり、     この時に、食べる量を(

  • 省エネモードに入っているか

    こんにちは〜おりおりです       前回、人間は摂取カロリーが急激に減ると、食料確保が困難な状態にあると判断し、身体がいわゆる省エネモードになってしまうため、 &

  • ネットトータルリターンとは~トータルリターンとの違い~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ グロスとネット 同じ指数(S&P500 や MSCI ACWI(オルカンの指数)など)でも、3種類の指数が存在します。 まず1つ目が「プライスリターン」指

  • 【無慈悲】国民健康保険の裏側~子育て世帯に高負担~

    こんにちは〜🌤️おりおりです🙋‍♀️ 国民健康保険の概要 国民健康保険とは、他の医療保険制度(被用者保険、後期高齢者医療制度)に加入していない全日本在住民を対象とする医療保険です。 言い換えれば、75

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おりおりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おりおりさん
ブログタイトル
おりおりちゃんねる
フォロー
おりおりちゃんねる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用