chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • フェリー港から打ち上げ花火を観る

    お気に入りの花火大会の開催日が重なってしまいましたどちらに行くかは簡単に?決まりました孫の夏休みの思い出に連れて行くので屋台が在る方にと(^-^)※屋台はどちらも出ているが山の上の撮影場所にはお墓以外何も無い去年の12月に運航が廃止になっていると思って行くとフェリーが到着して車や人が降りてきました調べたら他の海運会社が便数を減らして運航していました2024/08/24撮影インターバル撮影打ち上げが始まる20時頃から21時頃までカメラが自動で写していました露出プログラム:マニュアルISO感度:100露出:13秒焦点距離:24㎜開口度:f/13終わり頃の写真去年より小さいように感じましたが画角設定を間違えたようです見出し画像と上の写真2枚を比較明合成してみましたこちらは自分が写した写真5枚を比較明合成していま...フェリー港から打ち上げ花火を観る

  • 星ぐるぐるに挑戦してみる

    昨日お寺の若住職が来られ連れ合いと長男長女の子の5人でおつとめをしました昼食をとった後連れ合いの実家に4人で行き仏壇に手を合わせました幼稚園児の孫2号が孫1号と2人で泊まったことは有りますが一人は初めてです連れ合いがお手紙を書かせLINEを母親に送っていましたまるこにあいたいよしんくんにもあいたいよあしたはえいがにいくからうれしいよとまるこは母親の名前がしんくんは父親の名前が書かれていますが母親は呼び捨てですお絵描きも自由にさせていましたがオリンピックの表彰台に上った選手たちこの前キャンプに行った時の炭火で焼き肉を焼いている絵昨日昼に食べたハンバーガーセット母親の絵そして大好きな恐竜の絵が描かれています今日は朝一番に映画クレ◯◯◯◯ちゃんオ◯たちの恐◯日記を予約していますペルセウス座流星群を撮りに灯りが少...星ぐるぐるに挑戦してみる

  • 暑中見舞も出さずに

    残暑お見舞い申し上げます立秋過ぎ朝晩はちょっと涼しくなった気がいたします標高654mの山の中腹に有るキャンプ場に孫二人とワンコ連れて行ってきました此処は子どもが小さい頃兄妹家族と行ったことが有ります当日はキャンプ場もロッジも誰一人居らず貸切状態でしたが周りは猪避けの電柵が設置されており管理人が居なくなり暗くなってからはちと心細かったです連れ合いと久しぶりにテントを張りましたがなかなか上手く行かず孫達からせかされました晩はかまどの上に七輪を乗せ炭火で焼き肉をして美味い美味いと喜ばれました次の朝は卓上コンロの上で土鍋でご飯を炊きレトルトカレーをかけて食べましたこれも好評でご飯が直ぐに無くなりました不評だったのは蚊とアブが多かったのと期待していた涼しさを感じられなかったことです4年生の孫は連れ合いとワンコとテン...暑中見舞も出さずに

  • お花見と旬の列車

    「国鉄型」車両もJRに移行して、37年の年数を経ており、今では非常に数が減り活躍の場も限られています。稀少車両の中、381系特急やくもは鉄道ファンには人気が高く、ひとつの節目を迎えています。現在では唯一残る国鉄型の特急電車である381系がこの春から順次新型の車両に置き換わり、2024年度中にはすべて引退してしまいます。これにより国鉄型特急電車は国内の定期運用から姿を消すことに。伯備線の駅に行き、桜と381系のコラボレーション写真を撮ろうと出かけましたが、時既に遅く葉桜が目立ち始めていました。お花見弁当を食べながら駅通過時刻になり、1/30秒の流し撮りを試みました。2024/04/10撮影JR西日本伯備線木野山駅特急やくも15号出雲市行き特急やくも18号岡山行き115系岡山発→新見行き213系新見発→岡山行...お花見と旬の列車

  • 新旧交代は寂しくもあり

    年度が替わり、新型列車に代わりつつあります。特急やくもは4月6日から新型車両273系が運行を開始します。現行車両381系の今後の運行計画については・パノラマ編成(スーパーやくも色含む):2024年4月5日(金)運行終了・国鉄色、緑やくも色:2024年6月14日(金)運行終了・非リバイバル塗装車両:運行終了時期未定がニュースリリースされています。国鉄型車両115系も227系Uraraに替わって行きます。24日、出雲平野の真雁の群れを見に行き、帰りに安来のコハクチョウの塒、根雨のオシドリ小屋へ寄りました。いつもなら、16時過ぎて小屋の周りに集まって来るオシドリたちは15時頃食事時間を終え、山や対岸に散らばって写す機会を逸してしまいました。オシドリを写していると、特急やくも22号岡山行きが通過した後、5分もしな...新旧交代は寂しくもあり

  • コハクチョウに会えたよ

    昨日、運動仲間から山陰のコハクチョウの北帰行のニュースが上がっているとおしえてもらいました。内容は、17日午前8時37分、米子水鳥公園の上空を通過し、北東方向へ飛び去るのを園の指導員が確認したというものでした。去年より、15日早く、これから3月上旬頃ピークを迎えるとみられると言うことです。去年、3月4日に水鳥公園近くから北帰行するコハクチョウの群れを見ましたが、できれば今週の連休中に行ってみたいです。12日に、連れ合いと孫とワンコと安来のコハクチョウの塒へ行ってきました。到着したのが遅く、ほとんどがエサ場へ向かった後でした。2024/02/12撮影小三の孫がデジカメで写しました。それではじいじいがいいところ見せようと。石州瓦の家々とコハクチョウの白が好いです。孫は雪遊びがしたいと言うので帰りに蒜山に寄りま...コハクチョウに会えたよ

  • 初日の出を浴びた湘南6連

    当地では珍しく無い115系ですが、湘南色27編成+26編成は滅多と見ることができません。今朝当地を下ると教えてもらい最寄りの撮影場所へ行ってみました。初日の出を浴びた湘南カラーカメラレンズ:NikonD570-300㎜(f/4.5-5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshop初日の出を浴びた湘南6連

  • 写欲の冬

    273系新型やくもが試運転していることをおしえてもらい、最寄りの撮影場所へ出かけてみました。今後、伯備線で試運転が有り、来春から本営業運転が始まりますが、倉敷駅以西の山陽本線でその姿を見るのは残り数日となりました。冬は県北から山陰に向けて雪景色を写しに行くことを楽しみにしています。オシドリやコハクチョウ、マガン、雪を頂いた大山・・・写欲が少しずつ出てきました。JR西日本山陽本線倉敷~西阿知本命の前に久しぶりの56レ福通レールEXPRESS本命水島臨海鉄道線倉敷市~球場前児島ボート70周年記念号カメラレンズ:NikonD570-300㎜(f/4.5-5.6)Tamron16-28㎜(f/2.8)Nikon1j510-30㎜(f/3.5-5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshop写欲の冬

  • ブログ

    寒くなりましたがお代わりございませんか。9月12日からブログアップしておりません。お気に入りにしているブログを拝見しにいくこともいたしておりません。その後、彼岸花やアサギマダラ写しに出かけたり、釣りに行った時の写真及び料理の写真も撮ったりしております。体調もその頃とそう変わったことは有りません。ただ、仕事や所用が増え空き時間が少なくはなってきております。今後も釣りに行った時の写真や雪景色、山陰のオシドリやコハクチョウ、真雁を写しに行く予定です。それから、当市でミコアイサやトモエガモも写しに出かけようと思います。また、バタバタッとブログアップするやも知れません。ご心配されておられる方に一先ず近況報告いたします。ブログ

  • 青い蜂を見つけたよ

    今日はパンの日なんですね。近所にも流行っているパン屋が二軒有りたまに買いに行きます。朝はパン食が多いです。食パンは、近所のスーパーで超○か本仕○みの5枚入りを購入することが多いです。よく宣伝で見かけるロイ○ルブレッドは安く売っている時には買うことが有ります。今朝も超○を1枚半食しました。ご飯代わりでバター等はほとんど塗りません。孫に青い蜂(ブルービー)を見せて上げると去年の今頃写した場所へ行ってみました。そうは言ったものの目的地に着くまでは神頼み?でした。帰りに境内で柚子煎餅を買い求め、孫がおみくじを引き大吉でした。後出し?でした。2023/09/10撮影孫がそっと近づきスマホで撮りました。じいじいが良いところ見せて上げよう。適宜トリミングしています。オオセイボーも来ていました。カメラレンズ:Nikon...青い蜂を見つけたよ

  • フェリー港の花火大会

    フェリーの事は学校の教科書に載っており知っていましたが、当市に引っ越ししてきて実際に見て四国まで乗船したときは感動したものです。その後、途中に寄る島へ単車でよく釣りに出かけていました。その時のフェリーも瀬戸大橋開通に伴い廃航に追い込まれました。ここのフェリーも12月には廃航になるようです。2023/09/02撮影カメラレンズ:NikonD800Tamron16-28㎜(f/2.8)現像:DxOPhotoLab&Photoshopフェリー港の花火大会

  • フェリー港に花が散る-縦構図編

    今回は撮影場所を変えて、より近くから写してみました。海辺で約5,500発の花火が打ち上げられる大規模な花火大会です。県下で最も人気の花火大会ともいわれているのも分かります。スターマイン・超早打ちなど、工夫が凝らされた花火が夏の夜空を美しく彩ります♪観覧場所は数多くあり、比較的ゆったりと楽しめますが帰りの大渋滞にはちと参りました。伏越港の土手付近からです。伏越港から笠岡諸島の白石島を結ぶフェリー航路が2023年12月に運航を休止するようです。フェリーをシルエットにして写そうか思いましたが、運航は有りませんでした。2023/09/02撮影トリミングした写真が有ります。カメラレンズ:NikonD524-120㎜(f/4)現像:DxOPhotoLab&Photoshopフェリー港に花が散る-縦構図編

  • 四年ぶりに漁港に花火の明かりが

    四年ぶりの花火大会です。山からの俯瞰撮影です。カメラ二台態勢で臨みましたが、四年のギャップは大きく思うようには撮れませんでした。2023/08/26撮影夕焼けがきれいでした。渋滞で車の列が続いています。打ち上げ時刻になっても動く気配は見えません。車窓越しの花火はどのように写ったのでしょうかね。カメラレンズ:NikonD570-300㎜(f/4.5-5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshop四年ぶりに漁港に花火の明かりが

  • お疲れサマー

    日曜日に町内の清掃が有り、8時近くまで草刈り機を使って汗だくだく。その後直ぐに地区の寄り合いが小学校の体育館で有り会議の段取りをし。11時過ぎの朝食を終えバタンキュウーでした。昨日、TVで気温が体温近くまで上がるのは今日までと言っていましたね。そして今日は「処暑」。暑さが落ち着き始める頃と言うことのようです。家は、室温が30度を少し超えていますが、朝から雨模様で窓を開け扇風機を回せばしのげる程度です。 今年の夏休み(当地では7月20日から8月24日まで)は慌ただしく過しました。孫第一号が初っぱなから来ました。近くに住む第二号、第三号もお泊まりがいつもより多かったです。 7月22日に釣り友の船で真鯛釣りに行きました。四人で本命は3尾(リリースサイズは除き)とトホホ!な釣果でしたが、外道は嬉しいアコウ(キジハ...お疲れサマー

  • 御伽噺コンビがやって来たぞ!

    桃太郎が金太郎を引いて当地を下ると聞いて、最寄りの撮影場所へ行ってみました。大宮で全検を終えたEH500-46号機でした。 2023/07/30撮影 その前に、岡山・備後エリアから7月に引退した国鉄型117系に代わって登場した新型227系電車「Urara」JR西日本倉敷~西阿知 水島臨海鉄道の開業80周年記念塗装車両MRT304新塗装水島臨海鉄道球場前~倉敷市駅 本命2073レEF210-134ムドEH500-46 70㎜にしても近くからでは全体を捉えられません。  カメラレンズ:NikonD570-300㎜(f/4.5-5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshop    御伽噺コンビがやって来たぞ!

  • 船釣りは楽しい

    今日は海の日ですね。必ず月曜日と定められているので、世間的には3連休ですかね。昨日、釣り友の船で真鯛狙いでした。今年になって7回の船釣りですが、今年初めて、活きエビ釣りです。自分は100均で購入した一つテンヤで狙いました。釣果は?三人でリリースを除き12尾で、竿頭且つ竿長寸を釣り上げたのは釣り友で、52㎝2尾が同寸でした。高級魚のアコウ(キジハタ)が6尾、その最長寸は42㎝、これも釣り友が釣り上げました。カサゴ、グチ、ギザミ(キュウセン)、黒鯛、マフグの七目釣りで、当りが多く退屈もしない、暑さもそう感じないで楽しい時を過しました。活き海老を買いに瀬戸大橋下の島を目指します。斜張橋が近くに見えます。釣り船が活き海老を仕入れたのでしょうか?釣り場を目指します。船を着け、事前に予約しておいた活きエビを仕入れます...船釣りは楽しい

  • 水田地帯をキハが行く

    明日は夏至ですがカンカン照りが続くのでしょうか。朝散歩していると、田植えを終えた田んぼの緑色と青空に薄い雲が棚引き、何とも言えない田園風景を目にすることができます。   JR西日本桃太郎線(吉備線)服部~足守岡山行きキハ40+47 総社行きキハ47×2  カメラレンズ:NikonD524-120㎜(f/4.0) 現像:DxOPhotoLab&Photoshop  水田地帯をキハが行く

  • 今年最初のキス釣り

    今日は梅雨の晴れ間のようで当地は朝から晩まで晴れマークが付き、最高気温は27度と高くなるようです。6日は音楽の日だったらしいですね。連れ合いに聞いたら、即座に二十四節季の一つの芒種だと答えました。ちょうど新聞を読んでおり受け売りでした(^^)。「稲の穂先にあるトゲのような芒(のぎ)を持つ植物の種を蒔く時季の事」で、稲作農家では繁忙期を迎えます。芒種の時期は、アジサイが見頃を迎え、全国的には梅雨入りを迎えて高温多湿になるため、体調や食糧の管理には注意が必要であるようです。音楽は小学校の頃、合奏部に入っていた、否、担任の先生から強制的に命じられ、地区大会が近づくと晩遅くまで練習に励み、母親達も炊き出しに来ておにぎりを握っていました。部の先生は厳しく、コソコソ話しをしているとあっちコッチチョークを飛ばしていまし...今年最初のキス釣り

  • 梅雨入り直後のサンライズ出雲

    昨日、当中国地方は早々と梅雨入りしたと発表が有りました。去年より13日、平年より1週間前後、早5月に梅雨入りするのは10年ぶりだそうです。お気に入りに登録しているKさんが月末にサンライズ出雲に乗って中国地方を旅すると聞いて、道中の無事を祈ってはなむけに贈ります。※乗車されているかどうかは定かでは有りません。JR西日本の運行情報を見てみると、山陰地方の大雨のため、特急やくもは運転取り止めになっていました。もしや、サンライズ出雲は?予定時刻通り下って来ており、やれやれ、最寄りの撮影場所へ向かいました。JR西日本伯備線倉敷~清音寝台特急サンライズ出雲出雲市行き風は強くは無かったので、車のハッチバックを上げて写してみました。カメラレンズ:NikonD524-120㎜(f/4.0)現像:DxOPhotoLab&P...梅雨入り直後のサンライズ出雲

  • 心折れたサヨリスト

    サヨリ(細魚、針魚)釣りは平日に行く事がほとんどですが、昨日、潮が良さそうなので運動仲間(連れ)を誘いました。運動日だったのですが、ラケットを釣り竿に持ち替えました。 「待てど海路のサヨリ無し。」前回は釣れなくても旅行気分で良いね、と言っていた連れもさすがに「心折れたよ」と。自分はまたもやボウズ、連れは1匹掛けただけでした。 2023/05/27撮影代わり映えしませんが長時間露光で写しました。 対岸の釣り人  ここからは鉄道写真です。JR西日本JR四国瀬戸大橋線寝台特急サンライズ瀬戸 スマホで写している乗客が2人見えます?。 斜張橋と貨物列車番号71EF210-126  平日運行が無いアンパンマントロッコ列車 カメラレンズ:NikonD700018-200㎜(f/3.5-5.6) 現像:DxOPhoto...心折れたサヨリスト

  • サヨリストの備忘録

    今日は小満、日の光がいっそうと強まると言う時季ですね。 水曜日に、続けて塩飽諸島の一つに細魚(サヨリ)釣りに行ってきました。同じく運動仲間(連れ)の家に3時半に行き、瀬戸大橋を渡ります。昨日、釣りの師匠も違う場所に行きましたが、1匹掛けただけです。師匠は潮見表に釣果を残し、連れはノートに残しているようです。前回は自分が31匹、連れが25匹でしたが、この日は連れが3匹、自分はボウズでした。釣れませんでしたが、備忘録に残しておきます。 時折、スズキか大きな魚に追っかけられ跳びはねる姿を目にしましたが、針に2,3度掛かりましたが乗ってくることは無かったです。どうも、産卵の時期に入ったようです。 師匠曰く、今年は海水温度の影響で時季が去年とは違うのかな?と。連れは冷蔵庫に先週の捌いたのがまだ残っていると言うので3...サヨリストの備忘録

  • サヨリストの葛藤

    今日は愛犬の日なのですね。バナーに使っている写真は7月に10歳になるミックス犬です。夫婦二人になった今、家族の一員として欠かせない存在です。 この時期になると細魚(サヨリ)を釣りに塩飽諸島に向かいます。水曜日、運動仲間の家に3時半に行きます。釣果は少なく、連れは25匹、自分は31匹でした。しかし、釣れてくるのは30センチクラスの丸々とした魚体が主でした。帰ってから測ったら大きいのは37センチ有りました。春に旬を迎える30cmを超える大型のものは、豊洲市場では高級魚扱いされるようです。その姿から閂(かんぬき、門が開かないようにする角材)と呼ばれ、味にクセがなく見た目も美しい銀白色の身は、すし種として人気が高い魚。丸干し、開き干しにしても美味しくいただけます。捌くとほとんどに卵が入っており、クーラーから取り出...サヨリストの葛藤

  • ゴールデンウィークには臨時列車を

    連れ合いは気の置けない仲間8人と県北へ蕎麦を食べに行くと言うことです。自分はこの時季の人混みや渋滞に巻き込まれるのはご免です。鉄道写真は3月4日にコハクチョウの北帰行を写しに行ったとき以来です。アッシーをした後、最寄りの撮影場所へ出かけてみました。目的はGWに臨時で運転される寝台特急サンライズ出雲を写すことです。JR西日本伯備線倉敷~清音臨時寝台特急サンライズ出雲出雲市行きアウトカーブ狙いです。スーパーやくも5号出雲市行き以前此処で写した時は2両は他のカラーでしたが、全てスーパーやくも塗装6両編成です。カメラレンズ:NikonD570-300㎜(f/4.5-5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshopゴールデンウィークには臨時列車を

  • サクランボ写したので

    今朝も大きなカラスが西洋実桜の実を突きにやって来て、ワンコが吠えまくっています。ワンコだけでは逃げもしないでモクモクと突いているのでしょうが、仕事が休みの連れ合いがガーデニングをしようと裏庭へ出ると逃げていきます。ゴールデンウィークに孫でも来ればちぎらせるのですが、今年も、雀のエサになってしまいそうです。過日、写真友達からタマネギと絹さやえんどうをたくさんこと頂きました。その晩に有り難く油炒めと卵とじで美味しく食しました。ズッと、ブログアップしていないので、「どうしたんなら?」聞かれ、様子見も兼ねてだったようです。コハクチョウの北帰行からコッチ、真鯛釣りに行ったり、桜の花や藤の花見に行ったりしていましたが、どうもブログアップするような写真は撮れていません。否、以前と変わらない下手っぴなのですがちとたいぎい...サクランボ写したので

  • 季節感

    今日は啓蟄ですね。新聞を取りに玄関に出ると赤銅色の月が沈んで行こうとしていました。満月かと思いましたが、左側が少し欠けており、明日の21時40分頃が満月のようです。3月の満月は、「ワームムーン」と呼ばれ、虫たちが冬眠から目覚め、地上へと這い出す時期であることから名付けられたといわれています。D7000200-500㎜で撮影しています。トリミングしています。3年前までは、美観地区の雛めぐりや陣屋町町並み雛めぐりによく行っていましたが、あれからズッと行けてませんでした。家から10分程の所に雛人形を飾っている所が有ると聞き、出かけて見ました。4月3日が旧暦の3月3日にあたると言うことでこの日まで飾り、2週間掛けて片付けると言うことでした。諸国郷土玩具館へようこそ!-諸国郷土玩具館(jimdo.com)各地の土雛...季節感

  • 新旧交代間近のうちに

    特急「やくも」に投入する新型車両のデザインの決定について、去年の10月JR西日本から公式に発表されました。ブロンズを基調としたデザインのようです。自分的にはエクステリアデザイン(色)は白基調だと勝手に思っていたのでちと違和感が有ります。現行車両には乗ったことは有りませんが、新型で出雲大社まで行って祈願したくなります。2023/02/28撮影昨日、旬の列車、国鉄色リバイバルやくも及び「スーパーやくも」塗装に変更した車両を写しに行ってみました。JR西日本伯備線倉敷~清音特急やくも5号6両編成出雲市行き清音~倉敷特急やくも6両編成9号岡山行き番外編3082レEF64-1017カメラレンズ:NikonD570-300㎜(f/4.5-5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshop新旧交代間近のうちに

  • 山陰山陽のお気に入りの鳥撮り

    昨日、裏庭の西洋実桜の木に雨粒をつけた蕾がたくさん付いており、今年はいっぱいサクランボがなりそうです。この時季は鳥撮りの記事が多くなります。ハードディスクに保存したままになっていたたくさんの写真の中から一部アップします。出雲市にて1/29日撮影分安来に比べ雪が少なく、エサ場には多くの鳥たちがいました。真雁かと思い喜び近づくとマガモの大群でガッカリしました。コハクチョウが三羽飛んでいました。安来や東の方面はエサ場が雪に埋もれていたので、コッチまで偵察に来たのでしょうか?もう少しうろうろしていると真雁の小さな群れが有りました。斐伊川付近で2/5撮影ランデブーあちこちに真雁の群れが見られました。風車と真雁雁行北帰行する時もこういう飛び方をするのでしょうね。ファインダーに入りきれない程の真雁タゲリの群れでした。こ...山陰山陽のお気に入りの鳥撮り

  • 雪マークが付くといそいそと

    昨日、雪マークが付いているので、県北へ向けて行ってみました。往きは伯備線に沿って上って行きました。家を9時前に出たので、除雪ができており、道にはそう雪は残っていませんでした。帰りはカーナビに従い国道に出るまでつづら折の、近くにスキー場も有る県道を進むと往きとは大違いで雪が積もっているところも所々有り轍もたくさん、四駆&雪道タイヤでも気を抜けず運転しました。伯備線には381系、115系、ロクヨンの国鉄型車両がまだ多く走っていますが、来春以降には273系の投入も控えていますし、今年度に岡山・備後エリアへ227系の導入もリリースされています。ロクヨンも廃車が進んでおり、どうなるのか分かりません。今の内に写しておきたい車両です。2023/02/21撮影JR西日本伯備線生山~上石見特急やくも14号岡山行き普通列車米...雪マークが付くといそいそと

  • 北帰行する前に

    コハクチョウたちが3月上旬にかけて片道約5,000キロ離れた、北極海沿岸の生まれ故郷へ北帰行するようです。日本海を越えて、ウラジオストクからウスリー川を北上しハバロフスクからさらにアムール川を北上してボゴロドスコエー、さらにオホーツク海を越えて遙々故郷へ。(環境省中国四国地方環境事務所HPから)去年は米子の水鳥公園で12日の朝、19羽の群れが米子市街地上空を北東方向へ飛び去るのを確認したそうで、時期は例年並みだったようです。(山陰中央新報ニュース)もう次から次へと一団が帰って行っているのでしょうか。今日、北帰行する前にもう一度写しに行こうと段取りしていましたが、雨模様と暴風注意報がでていたので止めました。写真は安来のコハクチョウの塒(ねぐら)へ2週間前に行ったとき、いっぱい撮っていた中のほんの一部です。1...北帰行する前に

  • 伯耆富士と寝台特急

    先週に続き山陰へ行ってきました。目的はコハクチョウと真雁とサンライズ出雲を写すことです。全行程428.9㎞の日帰り旅行でした。前回はエサ場が雪に埋もれ鳥たちはエサ場へ向かう様子は有りませんでした。鉄道も前日から計画運休していました。昨日は山陽側も山陰側も天気は良く、絶好の鳥撮りと撮り鉄になるはずでした。2023/02/05撮影本命寝台特急サンライズ出雲出雲市行き此処で大山と絡めることができたのは初めてです。しかし、逆光がねー。大山の天辺まできれいに見えていたのですが、高速道路の途中で見た大山は雪を多く頂いていましたが、どうやってもその感じは出せませんでした。特急やくも1号出雲市行きカメラレンズ:NikonD570-300㎜(f/4.5-5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshop伯耆富士と寝台特急

  • 山陰色鳥撮りⅠ

    明日から二月ですね。値上げラッシュが更に激しくなるようです。子どもが自立していない時は、節分の日には巻き寿司を家族7人分買って帰っていました。今は二人になりましたが、娘の家やお世話になっている隣り用をと8本、イワシも8尾、母がひいきにしていた魚屋に頼みました。日曜日、山陰へコハクチョウと真雁を写しに行ってきました。一ヶ月前(12月29日)に行った時は、コハクチョウと真雁の飛翔と、鉄道写真も撮ることができましたが、この日は雪が多すぎて鳥たちが啄むエサが深く埋まっていたためか飛ぶ気配無し。特急やくもも前日、始発から計画運休が発表されていました。家を7時前に出るとき、車の車外温度計はマイナス3度を示していました。朝焼けがきれいで山陽側は晴れ模様。山陰側に近づくにつれ、雪はそう舞うことが無かったのですが、曇ってお...山陰色鳥撮りⅠ

  • 雪見みかん定食はいかが

    朝起きて窓を開けると白くなっていました。クリスマスローズの上に近所ではメジロの声が聞こえてくるのでそろそろ家の庭にもやって来ないか桜の枝にミカンを挿してみました。初めにやって来たのはヒヨドリでした。窓越しに写してから追っ払い、しばらくすると一羽だけでしたがメジロがミカンを突いていました。そっと窓を開けて写してみました。ウッドデッキの上にもお腹がいっぱいになったら、椿の枝の上で休憩しています。カメラレンズ:NikonD5200-500㎜(f/5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshop雪見みかん定食はいかが

  • 大寒の鳥撮り

    6時にTVをつけると当市に大雪注意報が出ています。カーテンを開けると雨でした。明日から明後日にかけては冬将軍がやって来るようで備えが必要のようです。20日の大寒の日に、用事の序でに当市に有る大きな池に行ってみました。ミコアイサとトモエガモを写すのが目的でした。トモエガモ、ハシビロガモ、マガモ、ヨシガモ、ホシハジロが多っかったです。ミコアイサを目にすることはできませんでしたが、トモエガモが10数羽、APS-Cサイズのカメラのファインダー越しに見ました。2023/01/20撮影35㎜換算焦点距離750㎜にして写しましたが、小さいので大トリ(トリミング)しています。池の二カ所ほどで鳥団子?が見られました。ハシビロガモが多いです。鳥団子とトモエガモ寒いのか目を閉じてます。雄三羽と雌三羽近寄って来ないし、風が出てき...大寒の鳥撮り

  • CMでなじみの鳥

    一日と十五日は神棚にお供えするようにしています。親父がいつ購入したのか分かりませんが、色々な御札が入っています。仲が良かった母とよく旅行に行っていたので、彼方此方で買い求めた御札も入っています。母が亡くなってから、自分が南側に向くように居間に移し替えた神棚に洗った米を真ん中にして、清水、円錐状に盛った塩、純米酒を上げ、榊は枯れていたら差しかえるようにしています。自分が居なくなったら誰もやらなくなるのでしょうね。今日天気が良かったら山陰へ出かけるつもりでした。雪だったら行くのですが、雨模様なので止めました。学生の時、角瓶なんて手が出せませんでしたが、たまにアルバイトで貯まった金でRedは買っていました。当時は焼酎ブームでは無かったのですが、宮崎の叔父から家に一升瓶6本がよく送ってきていました。届いたら、洗濯...CMでなじみの鳥

  • 雨上がりの白壁の町

    久しぶりに新年会に行ってきました。ズッと集まっていなかったのですが、勤めていた時の呑み仲間の一人が退職すると言うので参加しました。自転車で行くのは止めバスを利用しました。東京で購入したSuicaカードが有ったので使いました。集合時刻までだいぶ時間が有り、帰りに写そうと思っていた美観地区を歩き時間つぶししました。3年前は多くの外国から訪れた旅行者も多く、賑やかな所では肩が触れ合う程でしたが、さすがに今はそれほどではありません。10日に、ビザの発給の手続きの停止に踏み切った国が、条件付きで発給していると今朝のTVで言っていました。その一つが、所得が日本円で一千万円以上有る人は除くと言うことでした。所得ですから給与収入だけだと一千二百万円以上(我が国の所得税法で計算すると)、かなり限られた人になるのでしょうか。...雨上がりの白壁の町

  • 運試しはポジティブで

    今年の抱負は?連れ合いから、嫌なことは言わんようにと念を押されているので「嫌なことは言わないでポジティブに過す」にしときましょうかね。多島美を誇る瀬戸内海ですが、島が邪魔して達摩夕陽を撮るのはかなり敷居が高いです。※達摩太陽だるま太陽(だるまたいよう)は太陽の蜃気楼現象の一種で、水平線に朝日や夕日が「だるま」のように歪んで見える現象である。達磨太陽、オメガサン、だるま朝日、だるま夕日、達磨朝日、達磨夕日、とも言われる(wiki)。見出し画像は2017/12/08日に此処で撮ったものです。気象条件により達摩夕陽を撮れることが有るのです。年末年始に此処へ通いもう10年ぐらいになるでしょうか。今年に入って2回行きましたが、やはり、敷居が高かったです。8日の17時のSCW天気予報を見ると、国東半島まで雲は無く期待...運試しはポジティブで

  • 今年初見のミコアイサ

    正月のお飾りを、12月29日は「二重苦」につながるので避けましょう。12月31日は「一夜飾り」になって、縁起が悪いと言われています。それで、30日に飾りました。では、片付ける時期はいつが良いのか?去年は飾ることができなかったので、2年前はどうしたか分からなくなりました。「松の内」が過ぎたら片付けるとありますが、地方によって少し違いがあるようで、多くは以下の2パターンと言うことです。・1月7日:東北、関東、九州など多くの地方・1月15日:関西地方を中心としたエリアもともと松の内は、全国的に1月15日までだったのですが、江戸時代に明暦の大火(1657年:明暦3年の旧暦1月18日〜20日)が起きたあと、「燃えやすい松飾りを早く片付けるように」と、幕府が1月7日までとさだめた…という説があるそうです。最近は「七草...今年初見のミコアイサ

  • ストトントン ストトントン

    4時頃新聞を取りに行くとまん丸いお月さんが出ていました。1月の満月はウルフムーン、撮る用意はしていたのですが、月の入りの頃当市役所と塔と絡めて写すつもりでおりました。6時過ぎに車で出たのですが、何処にも月の姿を見ることができませんでした。見出し画像は12時間遅れの午後8時に写しました。7日は今年初めての節句(人日)で、七草がゆを作っていただくことにしています。よく水洗いして、すずなとすずしろを薄切りします。せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざを包丁でトントンたたきます。♪七草なずな唐土の鳥が日本の国へ渡らぬ先にストトントンストトントン♪【男のいい加減な料理は?】米を2/3合研ぎ焚いている内に、鍋に少し塩を入れてすずなとすずしろを茹でて上げ、残ったせり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざを入れ3...ストトントンストトントン

  • お年玉列車

    昨日、連れ合いの実家へ新年の挨拶をしに、言っても義父母は亡くなっているので墓参りがメインです。その前に水島臨海鉄道のイベント情報を見て、最寄りの撮影場所へ行ってみました。みずりんのお年玉1.運行日2022年12/30~12/31、2023年1/2~1/32.運行時間■キハ37(青編成)(上り)水島発13:51(下り)倉敷市発14:27■キハ30+キハ38(上り)三菱自工前発14:48(下り)倉敷市発15:26と有ったので、キハ30+キハ38(上り)三菱自工前発狙いです。2023/01/03撮影水島臨海鉄道線西富井~球場前キハ30-100+キハ38-104自分もちっとだけですが、クラウドファンディングに参加しましたが、新しく塗り替えられています。カメラレンズ:NikonD570-300㎜(f/4.5-5....お年玉列車

  • 朝陽に羽ばたく

    去年は行けませんでしたが、それまでは初日の出を拝み、万が良ければ達摩朝日狙いしていました。帰ってからお屠蘇を飲み、初日の出の写真を印刷して年賀状をしたためていました。今年の年賀状は12月23日に投函したので元日には届いたはずです。見出し画像がそれです。去年の2月6日に雪の中コハクチョウを写したものです。12月29日に同じ場所で撮った写真を使いたかったのですが良いのが有りませんでした。2022/12/29撮影鳥たちが餌場に向かって飛び立つ姿を撮りたかったのですが、寝台特急サンライズ出雲がやって来ているのでそっちに行きその後、真雁の餌場に向かいました。塒が朝陽を浴びていました。薄氷が張り、嘴を背中に突っ込み寝ているコハクチョウもいました。瑞光山の山腹に位置し、厄払いの寺としても有名な清水寺の三重塔が見えます。...朝陽に羽ばたく

  • 一年間ありがとうございます

    一年間、ブログ交流いただきありがとうございます。当ブログにお越しくださった皆様いいね他頂戴した皆様コメント残してくださった皆様に感謝申し上げます。少しずつ写欲も戻りつつ有ります。2023年もきままにですが、更新致したく思います。新しい年も変わりなく交流いただけましたら有難しです。皆様お身体を大切にされ良い年をお迎え下さい。寒いのですが思ったほど浮島になっていません。因島の島々が見えます。しまなみ海道の橋脚も見え、厚い雲も有り、期待しただるま夕日はお預けです。白灯台見たとおりの色が出ないのでマイナス補正して写しました。カメラレンズ:NikonD5200-500㎜(f/5.6)70-300㎜(f/4.5-5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshop一年間ありがとうございます

  • 遠出して寝台特急サンライズ出雲と特急やくもを写す

    去年できなかった、年賀状を23日に投函して、今日はしめ縄と鏡餅を飾ります。 昨日、連れ合いと孫とワンコ連れ山陰のコハクチョウと真雁を見に行きました。それとその合間に山陰本線を走るサンライズ出雲と特急やくもを写すのも目的でした。平日割引を利用するため、最寄りの高速道路のインターチェンジのゲートを4時前にくぐりました。総行程440㎞ほどでした。往きは岡山道、米子道、松江道を利用しました。復路は松江道から無料道路を利用して尾道から山陽道を運転して帰りました。道路に雪は無く渋滞も無く帰ることができました。コハクチョウが塒にしている水田は薄氷が張っており、日の出時刻が過ぎても寒いのか嘴を背中の羽毛に突っ込んで寝ている輩もおり、一斉に飛び立つにはまだ時間が有ったようです。サンライズ出雲が3分遅れで下って来ているので、...遠出して寝台特急サンライズ出雲と特急やくもを写す

  • 野暮用の合間に

    12月の電気力金が30,557円、去年の同時期が14,666円と比べ2倍以上になっています。使用量が605Kwが856Kwと増えているのは主に、電気代が安いナイト時間帯に充電用にあてているためです。項目ごとに金額を調べると、燃料調整額が12,292円、去年は635円でこれが差が大きな理由です。燃料調整額単価が去年1.05円が14.36円とあっと驚く14倍、来年から政府の介入が入ると言うものの、使い方を考えなければなりません。費用対効果は計算していないですが、暖かさを求めるのなら灯油の暖かさの方が良いかな。今日は市役所へ行ったり買い物をしたり野暮用が多い中、ちょっとだけ最寄りの撮影場所へ行き久しぶりに福山レールEXPRESSを写しました。これからまた出かけなければなりません。鉄道会社も相当輸送コストが上がっ...野暮用の合間に

  • クリスマスの贈り物

    長女の方の孫のクリスマスプレゼントは恐竜の着ぐるみとウサギの着ぐるみを頼まれたのでネットで注文して昨日配送が有り取りに来させました。次女の方の孫は冬休みで来ていますが、どうもゲームソフトを言われそうです。自分のは百均でやっと手に入れたミニチュアコキ106形式2個、以前購入したブリックコンテナを合わせ660円です。良くできており、これが100円安ーい。今日、乗務員養成訓練の復路が有るのを教えてもらい最寄りの撮影場所へそそくさと行ってみました。JR西日本山陽本線中庄~庭瀬EF65-1134+ホキ2両+DE10-1147カメラレンズ:NikonD570-300㎜(f/4.5-5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshopクリスマスの贈り物

  • 雪のオシドリ小屋

    昨日は打ち納めをし、柚子風呂に入り、カボチャスープを飲みました。クリスマス寒波がやって来ているようです。日本海側中心に大荒れの模様です。19日に雪の伯備線を写しに行きましたが、今日から明日にかけてさらに雪の期間が長く続くようで、伯備線は荒天予想の影響から新見~米子間運転を見合わせています。19日は、200-500㎜レンズは持参して行きませんでしたが、雪景色の中のオシドリを写したくオシドリ小屋へ寄ってみました。2022/12/19撮影観察小屋の前のオシドリの置物の上にも雪が積もっていました。日野川鉄橋を渡る列車の音に驚き飛び立ち、一時して戻ってきます。お気に入りのトモエガモがいました。雌一羽、雄二羽見ました。16時過ぎには散らばって行ってしまいました。カメラレンズ:NikonD570-300㎜(f/4.5...雪のオシドリ小屋

  • 新雪を踏む

    冬期道路気象情報システムのライブカメラを見て、昨日、隣県に行ってきました。目的は雪の伯備線で特急やくも国鉄色を写すことです。県南では滅多に積もることは無い雪ですが、県境は30㎝以上積もっており景色が変わります。新品のスタッドレスタイヤを12月の初めに購入して慣らし運転をしていたのでちょうど良かったです。沿線には彼方此方で雪掻きする人達が見えたので、その前では邪魔をしないよう心がけゆっくり走りました。JRは運行管理システムに不具合が発生し、ダイヤは乱れていました。目的の特急やくも国鉄色は運休が発表されていました。JR西日本伯備線黒坂~根雨特急やくも出雲市行き新雪が舞い上がります。少し遅れていたかな?3084レEF64-1018特急やくも岡山行きパノラマグリーン車が連結されていました。ここまで来たので、車内で...新雪を踏む

  • 新築祝い!

    近所の溜め池に30羽はやって来ていたオシドリを2020年12月を最後に見ていません。当地までやって来る途中に居心地が良い棲処を見つけたか、また当地に寝床となる場所が無くなったと見切りを付けたのか?雑木林が伐採されたとか芦ノ原が刈り取られたからだと聞きますが、見た目はそう変わった様子はありません。日野町のオシドリ観察小屋が新しくなって11月1日にオープンしたと言うことを聞いて日曜日に行ってきました。日野町役場とオシドリグループに許可を得て貼り付けています。クラウドファンディングと森林環境譲与税事業等でりっぱな小屋が建ちました。管理人の方達には頭が下がります。小屋へ行くまでの通路にも観察窓を設けています。中は広々、管理人の方が常駐されておりいろんな話しが聞けます。2022/12/11撮影いつもなら7時には行っ...新築祝い!

  • 鉄分補給は雨やどりして

    今日は漢字の日と言うことです。漢字一字なら「命」ですかね。個人的には去年11月に母が亡くなり、十月(とつき)ほどに孫が生まれました。自国では襲撃事件が有ったり、ミサイルが飛び市民の命が危険にさらされています。「山陰行くときは弁当忘れても傘忘れるな!」とよく言われています。昨日、忘れ物が無いようにチェックしましたが、傘は忘れて出かけました。目的は日野町に新しくできたオシドリ小屋に行くことでした。その前の道中、伯備線の有名撮影地に寄ってみました。いつもなら何人か鉄道ファンが居るのですが誰も来ませんでした。車中から下りの信号機が黄から赤に変わるのを見て、バス停の待合小屋に行き雨に打たれるガラス戸の向こうに目を凝らし列車がやって来るのを待ちました。2022/12/11撮影JR西日本伯備線生山~上石見特急やくも18...鉄分補給は雨やどりして

  • すがすがしい朝かな

    寒い日が続いていますが、寒さに慣れるための一週間らしいです。明日の未明はサッカー日本代表の試合が有りますね。二日の朝のようにすがすがしい朝を迎えたいものです。昨日、釣り友の船で真鯛釣りに行きました。四人で17尾と先ず先ずの釣果でした。先週はボウズでしたが、この日は6尾と竿頭でした。釣り友が用意してくれていた仕掛けのお蔭でしょうね。2022/12/04撮影数日前には、雨マークも有りどうだろうかと思われた天気でしたが、青空も見えました。釣り友の釣りの師匠も船を出していました。厚い雲の上から日の出です。右舷の連れはやる気満々で立ってアタリを待ってます。左の連れは静観の構えです。釣りの師匠の船の向こうに下津井瀬戸大橋が。穏やかで良かったです。後は良い釣果を!。船長は操船して釣り場を探し、たも網係までと忙しいです。...すがすがしい朝かな

  • 落ち葉くるくる

    去年は行けませんでしたが、市の大きな溜め池にミコアイサ(パンダガモ)とトモエガモがやって来ていないか一昨日見に行きました。帰りにその近くの公園に寄り、落ち葉が小さな池に流れ込みクルクル回るのを写すのも目的でした。落ち葉が池に流れ込んでいたのですが、周りの紅葉がパッとしなかったためカメラを出さずに帰宅の途に就きました。21日にも行ったので、その写真をアップします。2022/11/21撮影二年前に行った時は、公園の管理をする人達が掃いた葉っぱが池に流れ落ち、思うようなクルクルを撮ることができましたが21日は誰も居らずそうはいきませんでした。減光フィルター、ND4とND8を重ねて写したりしてみました。見出し画像は、f/22露出時間20秒で写しています。f/2215秒f/2230秒カメラレンズ:NikonD52...落ち葉くるくる

  • 瀬戸内海国立公園の白日

    土曜日に真鯛釣りに行きましたが、翌日はその場所を俯瞰することになりました。日曜日に紅葉で有名な公園の駐車場に到着後、犬を同伴しての入場は遠慮下さい、と有ったので、瀬戸内海を展望できる場所に行きました。2022/11/20撮影曳航ハゼノキの紅葉讃岐富士グランピングで有名な島ヨットトンビ特急列車斜張橋薄明光線谷の紅葉昨日、チルドルームから土曜日に釣った魚、否、もらった魚を出しました。いつもの男のいい加減な料理は?じゃこ天です。エソと刺身にした鯛の余りとフグ。ここからはスマホで撮影しています。しらすと小麦粉、塩少々、卵を入れ、すり鉢でよく捏ねます。手で薄く延ばしサラダ油で揚げます。煮付けにするつもりだったアコウも唐揚げにしました。美味しかったのはいうもがな(^^)。カメラレンズ:NikonD570-300㎜(...瀬戸内海国立公園の白日

  • 身体はガタガタ竿はシャンシャン

    昨日から小雪に入りました。静かに冬の到来を告げてくる時季ですね。昨日は良い夫婦の日らしいです。去年の今時期は母を亡くして2週間経ち、お看経していたのを思い出します。七人いた家族も二人(とワンコ)だけになりましたが、仲良くしなければなりませんね。寄る年波には勝てません。身体にあちこちガタがきています。右の肩、肘、膝の三点セットに痛みが有り、シャトルを上手いこと飛ばせません?否、腕の所為か。久しぶりに、土曜日、釣り友の船で真鯛釣りに行ってきました。三人で自分だけボウズ(狙いの魚が釣れないと言うこと。)でした。本命は35,6㎝を頭に4尾でした(リリースは除き)。一年ぶりに使った竿とリールはしゃんしゃん(岡山弁でしっかりしていると言うこと。)しており、リールを巻くに腕の調子は良かったものの、釣れたのは22㎝の高級...身体はガタガタ竿はシャンシャン

  • 我が家の紅葉

    連れ合いがブルベリーの葉がきれいなので撮っといて、言うので裏庭に出てみました。コキアも色づいています。2022/11/18撮影こちらは玄関に鉢植えしたコキア(左は11/3日にスマホで撮影したもの。右(または下)は16日にこれを抜いてDIYで箒にしてみました。)カメラレンズ:NikonD524-120㎜(f/4)現像:DxOPhotoLab&Photoshop我が家の紅葉

  • 紅葉二番煎じ

    今年二回目の紅葉狩りです。前回行った場所よりスケールアップしています。県内で2位の人気の紅葉スポットです。国指定名勝地で紅葉の調和した渓谷の自然美を満喫できます。この季節は平日でも5,6人が駐車場の交通整理をしており、以前土日に行った折り、駐車場の大分前で止められて入るのに相当時間を要したことが有ります。2022/11/11撮影毎回同じ写し方で代わり映えがしません。秋の味覚と言えばサツマイモです。いろんな所からいただきました。大分前に買っていた炭が出てきたので七輪で焼き芋にします。火がもったいないので、餅を焼き食します。孫が来たとき、バーベキュウをした網に肉の脂が残っており、浸みて醤油付けて食べたら美味しかったです(^^)。焼き芋はいろんな味が楽しめます。カメラレンズ:NikonD524-120㎜(f/...紅葉二番煎じ

  • ポッと赤らむ月が

    月食は見ることができる機会は多いですが、今回は満月が地球の影に完全に隠れる皆既月食と、月と天王星が隠れる天王星食が見れると言うことで、朝からTVでは盛り上がっていました。国立天文台によると、皆既食と惑星食が重なることは珍しく、我が国では1580年7月、織田信長の時代の土星食以来らしいです。次は、2344年7月の土星食、見ることができるかなー。写真は家の二階から撮ってみました。17時53分から21時まで700㎜望遠にして写しました。階下で鍋をつつきながら、酔いどれで適当な時刻に上がりました。2022/11/08撮影画像編集ソフトで露出を変えて写した月を貼り付けました。一番右の月が大きくなっているのはバッテリーが無くなり、カメラを変えて写したためです。天王星が引っ付くのを撮りたかったのですが、月に隠れる時刻が...ポッと赤らむ月が

  • 紅葉事始め

    昨日7日は立冬でしたがまだ冬の気配は感じられません。去年は行けなかった紅葉写しに少しずつ行ってみようと思います。先ず手始めに、仕事仲間が、隣町の実家の片付けに土曜日に行った折、紅葉がきれいだったよと言うので場所を聞いて一昨日早速出かけてみました。2022/11/06撮影小さな公園でしたが見物人は多かったです。紅葉は広範囲に広がっていないので、車はズッと駐車することは無く出入りが多かったです。カメラレンズ:NikonD524-120㎜(f/4)現像:DxOPhotoLab&Photoshop紅葉事始め

  • 紅葉解禁の伯備線

    母の一周忌を終えました。孫たちが10人ひ孫11人、総勢25人が集まりました。お寺さんが来る前に墓参りを済ませました。若住職のお経の後、マスクを着けたひ孫達は平仮名を振った正信偈を競うように唱和し、狭い仏間にその声が響きました。お勤めを終え、若住職を見送った後、お供えした四つのお菓子箱を空け7家族分に分け、ひ孫達には子供用のお膳を用意していたので、合わせて持ち帰ってもらいました。昨日は少し落ち着き、天気が良いので連れ合いとワンコ連れて山陰まで遠出しました。今年は紅葉見物に少しずつ出かけようと思います。2022/10/30撮影現地に到着したときは頂上が見えていましたが、段々隠れてしまいました。これからどんどん紅葉が始まってくると思います。JR西日本伯備線岸本~伯耆溝口特急やくも22号岡山行き特急やくも15号出...紅葉解禁の伯備線

  • 不思議な蝶

    秋の七草のひとつであるフジバカマの花の香りに誘われて今年もアサギマダラが南下してきています。フジバカマはアルカロイド系の毒物質を含有しており、この毒物はアサギマダラの雄の性フェロモンを分泌させるようです。また、毒性の植物(フジバカマやヒヨドリソウ等)を吸蜜することで体を毒化し鳥などの捕食から逃れるー鳥たちの先祖が痛い思いをしてそれがDNAに刻まれて手を出さないでいるのでしょうか。フジバカマ園に翅が散らばっているのを目にすることが有るのはカマキリの所為らしいです。蜜を吸い出すと人の手で簡単に捕まえれる程ですから毒を気にしなかったら大したことでは無いのでしょう。現地に到着したのが15時過ぎで、蝶達は竹藪のねぐらに帰って行き頭数が少なかったです。2頭以上写っているのは合成しています。2022/10/14撮影カメ...不思議な蝶

  • 秋の七草と渡りの蝶

    秋の七草であるフジバカマは万葉の昔から日本人に親しまれてきた花のようです。「萩の花尾花葛花なでしこの花をみなへしまた藤袴朝顔の花(山上憶良)」山の天辺に地元の方たちがたくさんのフジバカマを植えています。アサギマダラは、春の北上,秋の南下を繰り返す「渡り」をするチョウとしても知られています。今年も、南下する途中にフジバカマの園に立ち寄っています。マークされた蝶の数の方が多いです。8日の日付けの蝶もいました。合成しています。カメラレンズ:NikonD5200-500㎜(f/5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshop秋の七草と渡りの蝶

  • 赤い花と白い花

    今年も県北へ彼岸花と蕎麦の花を写しに行くことができました。去年は母が入院しておりワンコを連れて行きましたが、今年も一人、否、一匹にしておくのは心許ないので連れて行きました。去年は20日に行っており、彼岸花も蕎麦の花も見頃でしたが、今年はちと遅かったようです。彼岸花はともかく、蕎麦は一週間ほどで刈り入れ時を迎えるようで茶褐色の果皮色が目立ちました。2022/09/25撮影彼岸花自生地公園にてマクロレンズで写しました。この後、列車撮影を済ませ、蕎麦の花が咲いているだろう場所を目指しました。大山がきれいに見えます。自転車専用道を親子や自転車乗り仲間が通り過ぎます。道路を挟んで蕎麦畑が広がっていますが、見頃を過ぎていました。車に戻り、昼食場所の高原を目指そうとしてると前方にまだ見頃の蕎麦畑が有ったので立ち止まりま...赤い花と白い花

  • 真っ赤な花と真っ黒なトンボ

    25日に県北の彼岸花自生地に行ってきました。ピークだったようで、日曜日でも有り多くの見物人が訪れていました。近くの清流にハグロトンボが飛んでいたので岸に咲く彼岸花を前ボケにして写して見ました。2022/09/25撮影二匹のトンボが飛んだり止まったりしていました。カメラレンズ:NikonD80070-300㎜(f/4.5-5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshop真っ赤な花と真っ黒なトンボ

  • 彼岸花とキハ120

    県北の彼岸花の自生地に今年も行ってきました。年により見頃は変わりますが、今年は早かったようです。畦に咲く花は朽ちたのが目立つようになってました。到着したとき、踏切の警音が鳴りだし慌ててカメラを取り出そうとしましたが間に合いませんでした。たらこ色のキハ40?2両編成でした。1時間ほど公園内で撮影して、上り下りを写しました。JR西日本姫新線美作落合~古見良い場所を探してみました。きは120-337新見行きキハ120-356津山行きカメラレンズ:NikonD524-120㎜(f/4)現像:DxOPhotoLab&Photoshop彼岸花とキハ120

  • 山里に咲く

    今回の大型台風は当地にも大きな影響が有るようだと今まで以上に気をつけていましたが、何か拍子抜けしたように通り過ぎてしまいました。日南(宮崎)に住む叔父は避難していたそうです。従姉妹に電話すると、台風には慣れているものの、これまでに無い怖さを感じたようです。一日中、停電と断水で大変だった言ってました。この秋、敬老の日を含めた9月17日(土)~9月19日(月)の3連休、秋分の日を含めた9月23日(金)~9月25日(日)の3連休と2回も3連休がありますが、秋分の日が9月23日が金曜日になる為、シルバーウィーク(5連休)の条件に当てはまらないようです。昨日ホームセンターで花を買い、墓参りに行ってきました。道中、棚田に彼岸花が咲いていたので持参していたカメラを構えました。2022/09/21撮影棚田の畦に咲いていま...山里に咲く

  • 幸せを運んできてくれる青い蜂たち

    台風14号が三連休をめがけてやって来ているようです。当地は土曜の晩から月曜にかけて予報円が示されていますが、速度の違いにより影響が変わってくるようです。数年前、近くの山の野草園にもブルービーが毎年やって来てくれ会うのを楽しみにしていました。9月に入り、様子見に2回行きましたが、姿を見ることはできませんでした。以前はボランティアの人達が精を出して公園内を管理されていましたが、今はもう誰も来ていません。たまに会う市から依頼を受けた業者?の人は草刈りをするだけで野草には関心を払わないようです。12日に記事にしましたが、運良くブルービーに会うことができました。其処はオミナエシがたくさん咲いており、何れ草刈りをするそうです。草刈りをすると草に負けずオミナエシが来年も咲き乱れブルービーを呼ぶようです。画像は適宜トリミ...幸せを運んできてくれる青い蜂たち

  • 幸せを運んで欲しい青い蜂

    少し写欲が出てきました。昨日やっとブルービー(ルリモンハナバチ)に会えたからです。今日も同じ場所へ行ってみました。以前より撮ってみたかった別の青い蜂もいました。今日の写真は後日上げます。昨日、県立自然公園の中にやって来ているようなので遠出しましたが、何処にも見当たりませんでした。昆虫を写されていたご婦人と話しをしていると、別の場所ですが昨日、ブルービーを撮ったと言うこと。場所を教えていただいたので、帰りに寄ってみました。2022/09/11撮影自然公園にて丹頂鶴がいました。ミソハギがいっぱい咲いていました。丸っこい蜜蜂です。アブラゼミが蜘蛛の巣に引っかかっていました。彼方此方探しましたが見つからず、教えていただいた場所へ向かいました。オミナエシがたくさん咲いていました。ブルービー(ルリモンハナバチ)がいま...幸せを運んで欲しい青い蜂

  • 夏の終わりに

    8月のことになりますが、連れ合いが前から行ってみたいと言っていた南国の県立植物園に行ってきました。自分はモネの庭の方が良かったのですが、今回は孫を連れての旅であり、1時間ほど遠いので諦めました。モネの庭には睡蓮の花が咲き乱れ、ブルービーもやって来ているのを聞き、以前より行ってみたいと思っていました。県立植物園にも飛んでいるようなので、まあ良いかでした。2022/08/28撮影牧野博士ブルービーが好きなミソハギがたくさん咲いていました。目を凝らしましたが、何処にもブルービーは見つかりませんでした。睡蓮池温室にてカメラレンズ:NikonD570-300㎜(f/4.5-5.6)シグママクロ150㎜(f/2.8)一部×2.0テレコン現像:DxOPhotoLab&Photoshop夏の終わりに

  • リバイバル急行『鷲羽』

    「鷲羽」はかつて、京都・大阪~岡山~宇野間で運行されていました。瀬戸大橋ができる前、関西から宇野駅~(宇高連絡線)~高松駅までつなぎ四国への移動手段を担っていました。1968(昭和43)年10月時点のダイヤでは、夜行列車を含む1日9往復が定期便で設定され、大阪~宇野間を約3時間で結んでいました。今日、「岡山デスティネーションキャンペーン」の一環としてリバイバル列車の運行が有り、下りを家から近くの撮影場所に行き写して見ました。JR西日本宇野線茶屋町~彦崎115系電車湘南色(6両編成)カメラレンズ:NikonD570-300㎜(f/4.5-5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshopリバイバル急行『鷲羽』

  • じじばばと瀬戸大橋を渡る

    1988(昭和63)年に瀬戸大橋が開通した当時は、県内外から人が押し寄せ、下のフィッシャーマンズワーフの駐車場に入るのに相当時間を要しました。今は閑古鳥が鳴き、駐車場には釣り目的の車と公団の車が数台停まっているだけです。上の駐車場はいつもはトラックがドライバーが休憩のためにいっぱい停まっていますが、この日は1台も見当たらず、帰省する人達の車でいっぱい、トラックの駐車場に縦列駐車させてもらいました。2022/08/15撮影1980年には島民は361名であり、多くの家庭が採石業に関連した仕事をしていた[11]。瀬戸大橋の建設に伴って建設労働者の宿舎が建築され1988年には人口は500人以上に増えた[11]。瀬戸大橋開通後に期待した観光業は数年で廃れ、人口流出が続いた[11]。1990年には277[11]人、2...じじばばと瀬戸大橋を渡る

  • 酔いどれ花火撮影

    連れ合いと孫二人とワンコ連れて墓掃除に行きました。曾じいさんのことは二人とも知りませんが、曾ばあさんには去年までよく可愛がってもらっていたのでお線香を上げて手を合わせていました。昨日は地区の夏祭りが有り、フィナーレで10分ほどですが打ち上げ花火が揚がりました。家の近くで見ることができるので、長女家族4人と遊びに来ている次女の子、連れ合いと7人で晩酌を済ませてから歩いて行きました。2022/08/11撮影月と撮ってみましたが、離れすぎました。大きな花火はフレームアウトとなるので、縦構図にしました。途中でしたのとお酒も入っていたのでピン甘になってしまいました(トホホ!)。カメラレンズ:NikonD80024-120㎜(f/4)現像:DxOPhotoLab&Photoshopにほんブログ村酔いどれ花火撮影

  • 3年ぶりの港の花火大会2

    お盆の帰省ラッシュが始まっているとテレビで言っています。お盆の過ごし方は、母の初盆なので明日墓参りに行き、お勤めをお寺さんに14日の日曜日にお願いしました。6日に行った花火大会を85㎜にして撮ったものです。マニュアルバルブ撮影。ISO100、f/13にしてできる限り白飛びしないように気をつけて写しました。2022/08/06撮影カメラレンズ:NikonD570-300㎜(f/4.5-5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshop3年ぶりの港の花火大会2

  • 3年ぶりの港の花火大会

    去年一昨年と中止になっていた港の花火大会が無事に開催されました。公開しないサプライズ花火は何度か行きましたが、久しぶりの花火大会です。サプライズ花火には皆マスクをして見物していましたが、今回はマスクをしていない人達が散見されました。連れ合いと娘婿、孫を連れて行きました。里帰りしている娘は赤ん坊と留守番です。カメラ二台持って行きました。その一台で50㎜にして撮った写真です。二代目のカメラで85㎜にして写した写真に続きます(予定)。2022/08/06撮影日の入り前、打ち上げ場所へ何艘ものレジャーボートが向かっています。カメラレンズ:NikonD80024-120㎜(f/4)現像:DxOPhotoLab&Photoshop3年ぶりの港の花火大会

  • ハローキティはるか 尾道上りを撮る

    今日は「ハローキティはるか」の尾道発山陽本線上りを撮りに最寄りの撮影場所へ行きました。  JR西日本山陽本線此処は山陽本線と伯備線、水島臨海鉄道線が通っています。  3081レEF64-1037 カメラレンズ:NikonD5 70-300㎜(f/4.5-5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshop ハローキティはるか尾道上りを撮る

  • ハローキティはるか 伯備線初入線を撮る

    「ハローキティはるか」の伯備線初運行が有ると言うので最寄りの撮影場所へ行ってみました。7月~9月にかけて開催する「岡山デスティネーションキャンペーンを記念して運行するようで、1泊2日のツアーは、1日目が新大阪~新見~尾道駅間を走行、2日目は尾道~新大阪駅間を走行します。7月6日にトワイライトエクスプレス瑞風を撮った場所まで行こうか思いましたが、晩の花火大会にも出かけるので近場にしました。 JR西日本伯備線倉敷~清音特急やくも9号出雲市行き  アウトカーブから狙いたかったのですが、三脚が多く立っていたのでイン狙いです。271系6両編成       カメラレンズ:NikonD5 24-120㎜(f/4)現像:DxOPhotoLab&Photoshop ハローキティはるか伯備線初入線を撮る

  • 国際宇宙ステーションを初めて撮ってみた

    tenki.jpに国際宇宙ステーション(ISS)が見れるという記事が載っていました。20時12分頃から3分ほど光がスーッと動いていく様子をとらえることができ、スマートフォンなどで動画の撮影もオススメです、と有りました。初め動画撮影を試みてみましたが、上手くいかず、写真撮影に切り替えました。今度は一眼レフカメラで撮ってみたいです。 世界は緊迫しているが、地球から約400キロ上空の国際宇宙ステーション(ISS)では、4人の米国人と1人のヨーロッパ人、そして2人のロシア人のクルーたちが共に暮らし、作業を行っており戦争の虚しさを感じ合っているとか。 見出し画像は以前海岸で天の川と流れ星を狙ったものです。 2022/08/01撮影当地の市役所(高さ66.88m)の高い塔の上を通過していました。最大仰角(45°)最接...国際宇宙ステーションを初めて撮ってみた

  • トワイライトエクスプレス色に染まったレール返空列車を撮る

    工臨が上ると聞き、最寄りの撮影場所へ出かけました。しかも、トワイライトエクスプレス専用色に塗り替えられたEF651124が牽引するそうです。これまで、トワイライト塗装されたEF651124は、特別なトワイライトエクスプレスやサロンカーなにわ牽引を何度か写しました。もちろん工臨も。JR西日本山陽本線西阿知~倉敷EF65-1124+チキ12B返空庭瀬~北長瀬カメラレンズ:NikonD570-300㎜(f/4.5-5.6)現像:DxOPhotoLab&Photoshopトワイライトエクスプレス色に染まったレール返空列車を撮る

  • まさかニーナに会えるとは思わなんだ

    まもなく、お蔵入りするらしいゼロロクニーナが67レで下ってきていると言うので最寄りの撮影場所へ出かけてみました。中京地区の豪雨のため、ちょうど24時間遅れの通過でした。まさか、当地ではもうお目にかかることは無いだろうと思っていましたが、久しぶりに会え懐かしく写すことができました。水島臨海鉄道線球場前~倉敷市キハ37-103赤11号倉敷市駅行きJR西日本山陽本線倉敷~西阿知EF210-11091レ前日分EF210-1711062レ水島臨海鉄道線球場前~倉敷市MRT306号倉敷市駅行き倉敷~西阿知本命ゼロロクニーナEF66-2767レ鳩がお出迎え水島臨海鉄道線倉敷市~球場前MRT303号水島自工前行きよく67レと併走することが有りますが、今日は被らず良かったです。カメラレンズ:NikonD570-300㎜(...まさかニーナに会えるとは思わなんだ

  • 河原に瑞々しい風が吹く

    TWILIGHTEXPRESS瑞風が伯備線を走ると言うので、行ってみました。 2022/07/02撮影JR西日本伯備線川面~方谷特急やくも国鉄色出雲市行き 特急やくも出雲市行き 本命トワイライトエクスプレス瑞風臨時新見行き 10両編成は長かったです。  カメラレンズ:NikonD5 24-120㎜(f/4)現像:DxOPhotoLab&Photoshop河原に瑞々しい風が吹く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、写真 鉄道 釣り バドミントン 料理 男のレシピさんをフォローしませんか?

ハンドル名
写真 鉄道 釣り バドミントン 料理 男のレシピさん
ブログタイトル
きままに
フォロー
きままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用