chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mkokemaru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/30

arrow_drop_down
  • ダウングレード

    今日は夕方に久々に虹を見たが..夕立レベルじゃない。1時間後に外を見ると早くも路面乾いとる..蒸すだけだ。昨日とか関東では気温が下がるレベルの夕立があったらしいが..うらやましい。 え~っと暑くてやる気がおきないので挟むというか単なる愚痴.. 内容はこの間壊れたTVの買い替えの話なんだがその前に、HDD録画が見れなくなったのでストレッチの環境動画としてYoutubeを観てて色々あってTV機能でなくPC再生のを観...

  • 何も考えられない(その4)

    その3の続きでラスト。特になにもないかな~流石に下りに切り替わったから涼しいが。 なにもなく469に出てしまった。 多分、左で大野原だがなんか行く気がしない、直進。でもソーラーしかない これは芝生の畑かな、なんか刈込みたいな感じなってるし うん?なんとなく見覚えがある道な気もする 右手を見るとバス停があるからそれなりの道と思うがバス停名見てもわからん、 直進しだして後悔..登ってる。なんていうか、...

  • 何も考えられない(その3)

    その2の続きです。さてと須山浅間神社にお詣りだが石碑は読みないが、ブロンズになっても同じ。同じく、とりあえず場所は右下。手水舎は流れてるので使って。そいうえば最近おみくじ引いてない、今年は機会がなくて初詣以来かな?ちなみにこの時は内容を確認せず記事を確認したら小吉、旅行は軽挙をつつしみ、よく調べて、慎めばよし..この辺ポタるのに事前に調べることはしないので.. ...

  • 何も考えられない(その2)

    その1の続きです。ここのメタセコイア、色付きは当然まだ..がそこまで見慣れてないが、妙にスッキリしてないか?なんとなくバス停のあたりが、なんかな~脇まで行ったら..あ伐採されてる。いつ伐採したんだろう、直近でここを通ったのは昨年の8月だがとくに撮ってないのは気づかなかったのか?その前は..1年半前の2022/11、バス停がスッキリしてたのは気のせいじゃなかったバス停はこんな感じだった。(再掲)右端の分F...

  • 何も考えられない(その1)

    今週はトラブルが重なって..暑いし何も考えられない。 行先、鳥見、歩き、どれも面倒くさい、この週末狩野川の花火だが、予報(サイトで違う)だと夕方雨、これ幸いパス。 しばらく北に行ってないし、ダラダラ走るだけにするかで、5時でこれかよ~ 気分だけでも曲でなくジャケット選びで大賀埜々のorangeでSTART。※三島の最低気温は28.2℃(5:44) ...

  • 寝坊で予定変更(その4)

    その3の続きでラスト。結局フナムシだけか、大潮の満潮なのでここもいっぱい。 富士山見えないしとっとと戻るがあんま海の上を飛ぶカラスってみないよな~いや千本とかでもカラスはかなりみかけるんだが、たいてい松林から浜まで。 カラスは眼も羽も黒いから、たいてい真っ黒になる、なんとかこれなら差がDxO:HDRリアル+ClearView+DeepPRIMEXD...

  • こういうの勘弁してくれ

    これも、PCトラブルの余波なのかなんなのかまたも、記事の途中で、更新も1日飛ばして..お察しください。 故障TVでのYoutubeもメモリ云々で頻繁に落ちるようになったしいや、HDDに溜めてたデータは、朝晩のストレッチのルーチンで使用してたんだがダメになったのでYoutubeでっと思ったら2・3分おきに落ちて再起動の繰り返しでもう無理.. 面倒くさいけど、PCで再生して、モニター出力先をTVに付け替えとか毎日のルーチ...

  • 寝坊で予定変更(その3)

    また更新が滞ってしまった.. いや昨日の朝ね(実際はその前日夜間からだが)、いきなりTVが壊れた。正確には録画関係の機能だが... 昨年はコンデジと一眼が、今年はデスクトップPCにTVか..やってられん。PCは買ってから1年以内だから無償修理だったがTVは4年か修理は現実的でなく買い替えだ、というか4年前に比べて同機能レベル・同サイズのTVの値段が2割り増しぐらい、そんでも更に前のTVに比べたら1/3とか1/4とか...

  • 寝坊で予定変更(その2)

    その1の続きです。さてと夏休みだし海..って意味不明まだ朝早いし(7:20)波打ち際には親子一組のみ なんだろう、海水浴の監視台?低く見えるのは大潮の満潮だし..でも、この前になんか竿が立ってる、こんなとこで養殖とかじゃないよな画像検索で..え?左の画像で検索するとまさかの島郷海水浴場がヒットした。それなりに特徴的なのかね、風景写真でヒットするとは思わなかった。まあ、確かに奥の牛臥山公園が特徴的とい...

  • 寝坊で予定変更(その1)

    まだ暑さに慣れないというか、その時期はとっくに過ぎてるのでこれからはしばらくこのままだな..ということで、当初は本当に気持ちだけ涼しくと東の予定だった。 が、寝坊した。かつ起床したら、右膝というか、右足と腰の調子が今一。ストレッチしても治んない...スタート遅くてこの足で坂..なんかやだ。 どうしようか、あんま走らずにかつ坂もない..選択肢が一つしか思いつかない。久々のこれだと、M、というかこれ...

  • 第7希望(その35)

    その34の続きです。さてと行きの高山線の中からも見かけた茶畑ということで白川町に戻ってきた感じだ。 あれも堰かな。このバス停なんで撮ったんだろう?名前?そもそも本数が少ないけど、昨日からバスって通学と観光のしかみてないな。 色というより茶色だが、高山線こないというか予報より早く完全な曇りだな~...

  • 第7希望(その34)

    まいったな~記事が全然思い通りに進まない、まだ中山七里だよ~これ記事3桁行かないよな?その33の続きです。紅葉と高山線は今回も無理。 うん?なんか集落っぽい雰囲気に変わった。 バス旅Zでは、この下原トンネル、トンネル内涼しいと歩いてたがその次の金山トンネルも歩いたんだろう、なんか歩道がある雰囲気ではないが トンネルを抜けると明らかに飛騨川沿いの雰囲気変わったよな。...

  • 第7希望(その33)

    この4月からEテレタイムマシンとして(タイムマシンがタイトルについてるのは火曜・水曜・土曜のみみたいだが)、過去放送の枠が設けられてるんだが火曜しか視聴してないので..火曜は料理とか落語とかなんだが昨日は、古今亭志ん朝師匠の唐茄子屋政談(東西落語特選)をやってたが日本の話芸と違って、その番組は冒頭に加賀美アナウンサーが噺のための基礎知識に触れてた、日本の話芸でもやってくれりゃいいのに。というか数年...

  • 第7希望(その32)

    う~んなんだろうコレ、日曜日ぐらいからかな?天気予報なんだが、いつも”地域 天気予報” で検索してヒットしたの見てたんだがtenki.jpのがヒットしなくなった、相当下位にヒットするんだが、それも直近のじゃなくて過去の天気予報とか、警報とかいわゆる天気予報がダイレクトにヒットしなくなった。以前にも時々あったんだが、今回は随分ひどいし、治んない。天気予報に文句は言ってるが、CMをバンバン予報率一位と流してる直前...

  • 第7希望(その31)

    ということでまたも記事は紅葉、中山七里の案内板をみかけたその30の続きです。まずはもう少し広い案内か、下呂温泉に小坂滝巡り、金山巨石群と中山七里と金山巨石群はさっきの自動車道..じゃなくてもっと北で回るのか?で、中山七里(なかやま”し”ちり)だが、どうしてもなかやま”ひ”ちりと読んじゃう。いやまあ神田の生まれの江戸っ子なんで..そもそもなんで江戸子は”し”と”ひ”が言いずらいんだ?なんかリアルタイムMRIで...

  • 現地で判断(その2)

    今週からNHKの日曜朝の時代劇枠でBS時代劇の塚原卜伝が始まったんだが、う~ん今一。そもそも原作が津本陽だしな~なんでこんなことを書くかというと、だいぶ前(何年か忘れた)鹿島神宮に初詣に行ったとき、塚原卜伝を大河にって看板を見かけたんだがそれが何年か後に再訪した時なくなったんだ、まあ大河とか総合放送枠は無理でBS枠だけど、一応形になったから(2011年)運動終了ってことかな?っとなるとこの辺でみかける北条5...

  • 現地で判断(その1)

    いい加減天気というか天気予報の話で書き始めるの飽きたんだが当たらないうえにコロコロ変わる予報に意味があるのか.. 当初は今週はパスのつもりだったが、例によって予報が..しかし、まあ雨が降った後の予報だから今週はチャリのみかな~っとしかも雨上がりだと湿度の問題もあるし、晴れじゃないし撮影目的の行先も不可。 一方雨上がりなら水が少なめの滝も水量が多いかもしれない、っと久々の旭滝に決定、とはいえそれだ...

  • 第7希望(その30)

    その29の続きです。相変わらず霧で日陰 だからか、もう9時なんだが相変わらず気温は9℃それより電光掲示板でのカーブ表示か、あんまみない。やっと陽射し、でも振り返らないと、進行方向だとこうなるから 洞門だとカットしてくれるが、今度はフェンス邪魔。 ...

  • 第7希望(その29)

    さてと記事はまた1年半前の岐阜に逆戻り。中山七里の案内板を見かけたその28の続きです。この辺は国定公園か、というか国立公園と国定公園の違いがわかってない。小学校の頃の切手ブームでは国定公園の方がカラフルだが、自分はモノクロの国立公園の方が好きだったぐらいの記憶だ。飛騨木曽川国定公園がらみの説明かと思ったら全然違うまさかの下呂実験林見取図..こんなの素人には用途含めてわからん。実験林の看板とかはたま...

  • 暑さで?死屍累々(その5)

    今朝のルーチンは玄関先の温度は月曜と0.5℃しか違わない27.0℃だったんだがそんでも外に出るとこころ持ち涼しく、窓も開けることができた。湿度までチェックしてなかったんだが気象台の数値で月曜日は91%で今朝は77%。たった10%で随分違う。 んで、ルーチン中に足元とどっかに飛んでる時に鳴いてるというより羽音っぽいジジというセミの声。月曜日に続いてだ、鳴き声はまだかな~っと足元を見るとまたもミミズの死骸が死屍累々、...

  • 暑さで?死屍累々(その4)

    その3の続きです。さてと8:30前でこの気温は..陽射しがない中では高いか こちらのご同輩、遅いのはいいんだが真ん中を走るのは一寸..抜くに抜けない。さてと定点に昇格したモミジの種。KP2+100mmMacro なんとなく色は少しあせはじめたかな?種の大きさの違いは..KP2+100mmMacro3週間前と比べてもわかんない(再掲)そもそも同じ種を撮るなんて無理だし。...

  • 暑さで?死屍累々(その3)

    今朝のルーチンで、今シーズン初めてセミを見かけた、飛び去り時に鳴いてはいなかったので、まだ鳴き声は聴いていないが、もう梅雨明けだよな~ その2の続きです。今日も10分滞在右:KP2+100mmMacro おっとヘビ、が、早くてマクロ無理。KP2+100mmMacroなんとか頭をKP2+100mmMacroDxO:HDRアーティスティック+ClearView+DeepPRIMEXDでもやっぱ小さいクロップ..ジムグリ”頭部にアルファベットの「V」字の模様があり、この線が眼...

  • 暑さで?死屍累々(その2)

    その1の続きです。今日もここもなんもいない、6時前だがまだ食事準備は開始してないよう。 ここもって、なんか藪が育ってきて奥に行く気にならなくなってきた。3週間前はこれからのもあるかな~っと思った金岡橋の桑の実は完全に無い。 この辺でやっと陽射し、暑い時期はこういうのがあるだけで気分が この暑いのに低山にはこないだろう、車はゼロ(この一台は檀家で、朝のお務めにこられてる)結局1時間25分か..水量は...

  • 暑さで?死屍累々(その1)

    今週の予定も天気予報に.. 暑すぎて、涼しいところ..とはいえ長野とかじゃないからたいして.. 当初は北で、ポイントとか関係なくピストンでいいかと思ってた。なんせ御胎内清宏園は開園時間の問題がるからな~開園は8:30だけどこの時期でこの時間じゃキツするぎるので選択肢に入らない.. とはいえ予報は曇りベースだったから、富士山見えないのに北に一生懸命登ってもな~っと候補から外した。 では南..行った先は...

  • 第7希望(その28)

    その27の続きです。飛騨牛乳か、牧場とかは見かけなかったなということで下呂温泉とお別れ。 今日は今回の行程で一番距離が長い。山一つ向こうの郡上八幡が濃霧だったが、こっちもか。 あんまみないよな~国道同士なのに片方に色付き強調って 流石に今回は中津川にはいかない、ここで曲がる。というか、ここまでは257と41が重なった区間だったんだが無茶苦茶ダンプ系が多くて7割がダンプで交通地蔵も随分見かけたようだ。メ...

  • 第7希望(その27)

    そろそろいいかな~っと今朝はルーチンをいつものコースに戻した(去年も7/3に戻したようだ)が、今シーズンはカラスの子育ては数が少ないか、なかった可能性が子育て注意の看板もなかったし。そういえば巣のエリア以外でも今シーズンはカラスの声をあまり聴かなかったような。それより今朝は火曜日に輪をかけてきつい、暑いし湿度高いし朝でこれだからな~、今日は今週もっとも高くなる予想だったが朝が朝だから※三島の最低気温は...

  • 第7希望(その26)

    その25の続きです。で、さっきは背中だったんでこっちも顔を入れようとするが近いとやっぱ無理。KP1+10-17mmFishEyef=4.5,SS=13S,ISO10000(EV=-6.0)引きで北斗七星をいれるにはレンズ補正OFF素直にクロップも使用。KP1+10-17mmFishEyef=4.5,SS=13S,ISO10000(EV=-6.0)DxO:富士Astiaソフト+ClearView+DeepPRIMEXD+クロップ最後に、オリオンと灯りのバランスを撮って撮影終了。KP1+10-17mmFishEyef=4.5,SS=6S,ISO10000(EV=-4.8)DxO...

  • 第7希望(その25)

    パナが久々のコンデジって、Dかい、この手のはTZでもやったよな..機能変更はどうでもいい内容だ。とはいえ終売はまだしないという理解でいいかな。”パナソニック株式会社は、レンズ一体型デジタルカメラ「LUMIX FZ85D」を7月26日(金)に発売する。””従来モデルとの変更点は、EVFや背面モニター性能を向上したこと。「LUMIX TX2D」に搭載されたズームバック機能を搭載したほか、USBコネクタをUSB Type-Cに変更した。”-----...

  • 第7希望(その24)

    その23の続きです。引き続き橋上で撮ったみたいだが、さっきの像がそうなように明るい..その設定だと星が、でも夜景は逆に。KP1+Sigma18-35mmf=1.8,SS=2S,ISO10000(EV=-5.9) で、夜景に合わせると星はいない。KP1+Sigma18-35mmf=1.8,SS=1/5S,ISO10000(EV=-2.6)なので、星を思い切り出そうなパラメーターでKP1+Sigma18-35mmf=1.8,SS=3S,ISO10000(EV=-6.5)DxO:中河内LX100-2+水平補正...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mkokemaruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mkokemaruさん
ブログタイトル
日々是輪日(でいきたいな~)01
フォロー
日々是輪日(でいきたいな~)01

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用