chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mkokemaru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/30

arrow_drop_down
  • 第7希望(その23)

    え~訪問者は覚えてないだろうが、書いてる方も覚えてない。1月ぶりの更新となった、1年半前の下呂温泉のその22の続き、とりあえず縄文公園で星空撮影中..またか、いやこのオリオンの周りのフリンジっぽいやつこれってピントの問題?KP1+10-17mmfishEye左:f=3.5,SS=40S,ISO10000(EV=-8.3)右:f=4.5,SS=40S,ISO10000(EV=-7.6) とりあえず右を現像するがより悪化した..DxO:20231024スバルとりあえず撮影開始の1時間前よ...

  • PCのその後

    朝?外を見ると走れないこともない気もするが宿題がたまりまくりで、本来梅雨時は宿題を消化するタイミングなのに毎週走ってて..なので今週はパス。(パスで正解、その後、日の出時間に外を見たらそれなりに降ってた) さて、先週時間がない云々と書いたのは奇士さんや、ユッキーさんにアドバイスもらいながらなんとか工場修理にまでこぎつけたデスクトップPCが修理から戻ってきたから 色々アプリの入れ直ししなきゃいけない...

  • 梅雨入り?(その7)

    その6の続きでラスト。結局16分も撮影タイムをとってしまった..木負は太公望がズラリ、水の様子はいまいち? で、こっちにも水色のが、あ白色もある。画像検索すると、どうやら養殖の餌やり器らしい。この会社のかどうかわからんが(いろんな会社がやってるみたい)”1993年に発売した自動給餌機『PFXシリーズ』は給餌作業の省力化を実現する商品として圧倒的なご支持をいただいていますが、さらなる給餌効率の向上と省力化を...

  • 梅雨入り?(その6)

    その5の続きです。ということで、ここは標準系より漁船と富士山で望遠KP1+HD55-300mmDxO:古いスライド+ClearView+水平補正ツバメは..これはご同輩を撮ったんだろう、覚えてないがKP1+HD55-300mm で、なんでこの歩道橋のとこツバメがやたら飛んでるんだ?っと覗くと..ツバメの団地か、まあ昨年までの巣とかもあるんだろうがまだ空き室有りって感じみたいだ。KP1+HD55-300mm ...

  • 梅雨入り?(その5)

    その4の続きです。ご同輩は大瀬崎かその先まで行くんだろうし、こっちは大瀬崎は途中でパスっていったん決めたのに、このまま進むとダラダラ大瀬崎まで行ってしまいそうだ片側通行になったし、強引に左だ。 って、確かここは真城峠(戸田峠から降りた先)からの道だよなあの時はなんもなくただ降りてきたような、記事を確認したらお亡くなりになれた狸殿の写真ぐらいしか下りは撮ってない..時刻表も真城峠と変わらない(右:...

  • 梅雨入り?(その4)

    その3の続きです。うん、思いつかないが右で大瀬崎の手前でどっか探そうっとなったら数分でアレ? で、ポイントへ少し登ってる途中で今井美樹が”果てしない空と、蒼い海に囲まれて~”とか歌ってたので、撮影タイムにするか ...

  • 梅雨入り?(その3)

    今朝のルーチンはきつかったな、やっぱ梅雨入りって感じで蒸して全然汗が..しかしこんだけ定期的に汗をかいてるのに汗がしょっぱいんだよな..汗線が老化してるのか..-------- その2の続きです。さてとダラダラ登り区間。 おっと、またも消防団のシャッターが、これ鵺か?なぜに鵺、というかさっきの温泉街といい、伊豆の国市の消防団のシャッターはこういう系なのか?伊豆市のごみ集積場みたいな、意識してなかっ...

  • 梅雨入り?(その2)

    その1の続きです。右は久々というか、そもそも1・2回ぐらいしか通ってないはず理由は、たいしたことないけど余分な登りがあるし。 車坂はこの道なのか、それともあの墓地への道なのか そうかこっちは住宅街か、まあすぐ温泉街になるが へえ豆腐屋あるのか、でも朝9時か、今日は無理だな。おっと、なかなか。これはこの画伯の?え?こんなとこに餃子屋?持ち帰りもあるのか、でも11時じゃな~豆腐屋は別の日なら可能だが寄...

  • 梅雨入り?(その1)

    なんかここんとこ天気の愚痴がらみのタイトルが多いな、今週もだ。で、今週はそもそも片づけなきゃいけないのがあって(後述)週間予報では今日は雨の確率が高かったので、パスかな~っと思ってた。 それが、週の半ばからなんか怪しくなって、午前中は晴れる予報に変わった。そんでも前日はサイトやTVなどでまちまちで、なんせ金曜日は雨予報なかったのにしっかり降って、梅雨入り.. いやまあそんだけ予報しにくいんだとは...

  • 今週も予定が(その7)

    その6の続きでラスト。ということでマクロに持ち替えて、まあマクロというより100mmだがKP2+100mmMacro 右をクロップするがTZよりはましだが、そもそも遠いしな~DxO:ナチュラル+DeepPRIMEXD+クロップで、トンボは見た感じ少なくとも3種類飛んでる気がしたんだが現地では2種類(ショウジョウトンボとシオカラ(後述))以外は、遠くに飛んでるのをみるだけだったから写真を整理しつつ..やっぱこれどっちでもないよな?と...

  • 今週も予定が(その6)

    その5の続きです。下るだけでも陽射しの有無で気分が違う さてと3週間前、モミジの実を見つけたこのモミジは..あ、まだ実はあるね。そりゃそうか、花よりは長いか。左:KP2+HD18-50mm右:KP2+100mmMacro 実なのでそれらしいの..KP2+100mmMacroこっちの方が、とはいえ3週間前と..わからん。KP2+100mmMacro...

  • 今週も予定が(その5)

    その4の続きです。3週間前にここでワラビを見て、まだあるの?って思ったが翌週伊豆で見かけたが、流石にもうない。右:KP2+100mmMacro やっと林道に復帰だが、色がないんだよな~いや緑はあるけど。 白だけでも、左はウツギとして右はフジイバラとかヤマイバラが画像検索でヒットするがネットの写真程中心部が黄色くないKP2+100mmMacro これは別の木だったかな?こっちはネットに転がってるの同じく中心部が黄色だ。ここは...

  • 今週も予定が(その4)

    その3の続きです。で、交尾をしてるということはそうでないのも飛んでるんだが中々留まらない、やっとこさ。KP2+100mmMacroということで交尾の写真撮りまくったこともあって大分遅く58分で池の平到着 ヤマボウシに、こっちはなんだ?ウツギ?KP2+HD18-50mm こっちはそもそも花が終わって実だ。マクロに変えても代り映えしない。形からするとマサキの実が近いがあれは秋みたいだ。左:KP2+HD18-50mm右:KP2+100mmMacro ...

  • 今週も予定が(その3)

    今朝は朝から暑い、ルーチンに出る前玄関先は23.5℃だったんだが戻ってきたら6:30で既に29℃..気象台の百葉箱の数値は低いけどさ玄関先でも北側なのに..(気象台のは6:44で24.9℃)どうでもいいが、冬は気象台の数値より玄関先の方が低くて冬が終わると今朝の様に逆転する。今年のログを確認するとだいたい3月ぐらいからかな~ その2の続きです。チャンとした装備だから位牌岳とか行くのかな?右:KP2+HD18-50mm やっと陽射し...

  • 今週も予定が(その2)

    その1の続きです。なんか地面にたむろっとる。クロップすると、ツバメ? ということで少しづつ近づきながら本当は真ん中だけクロップするつもりでRAWを見たら飛んでる子も写ってたので..ツバメなんて狙って撮れない..DxO:偏光近づけるのはこの辺が限界かな(換算117mm)とりあえず下に降りてるのは6羽しまったな~ここんとこ鳥見は不発だし今日はTZこれが限界(換算720mm)DxO:ナチュラル...

  • 今週も予定が(その1)

    え~今週は週の頭からいつものコースで、もし天気が雨が遅れそうなら池の平まで混ぜようかって腹積もりだった。 それが昨日あたりからかなり予報が変わって、星空指数とか90%。午後の予報だと、WindyでもSCWとかでも9割ぐらい。ただ、天気分布予報だけが一寸渋めって感じだった。 なので仮眠して..全然寝れなかった..が、予定時間なので起きて予報を見ると一気に悪化しとる。SCWは7割、Windyは4つあるモデルの一つが完...

  • 今週は空振り(その7)

    その6の続きでラスト。ということで、直売所1か所じゃ白ビワの入手がリスキーだったので2か所回れるコース設定..正解じゃない。その1で書いた通りになった..”う~ん、修善寺行ってなくて次に月ヶ瀬はつらいよな~ならまだ月ヶ瀬行って無かったら修善寺の方がまし。”もう一か所回ることが確定してしまった、行ってもある保証ないがそれよりも、さっき設置中だった田んぼアートの案内、看板から400mってここかな? あ、あ...

  • 今週は空振り(その6)

    その5の続きです。さてとあとは基本下りだ。ここは今日は緑だけ浄蓮の滝は、昨年は土産物屋に寄るので9時過ぎの必要があったが今日は土産物屋には用がない。(8:48) 今日は緑ばっかでやっと花だ。 ドクダミとムラサキツユクサか ...

  • 今週は空振り(その5)

    その4の続きです。ということで再度カワガラス探索 つまりまたも明暗差で露出をガチャガチャだが なんかいそうもないな~っと、なんか魚影がこっちなら明暗差気にする必要ない..が早くて無理もっともこの水深だと屈折して魚の種類なんてわかんないがこのぐらいなら特定できそうだが、こんな浅いとこに来ないし.....

  • 今週は空振り(その4)

    その3の続きです。で、直進したがあっさり行き止まりっぽい。というかこの軽トラ、もしかしたら昨年、太郎杉の先に行ってみることにしたきっかけの軽トラじゃないかな~ ワサビ農家の軽トラっぽい。 で、行き止まりっと。 おっと西浦とかのみかん畑で見かけるモノレール。わさび田でも使うのか 川の上を渡すのか..農家の方はこの脇の梁を通るのか?あれは田からの排水? ...

  • 今週は空振り(その3)

    その2の続きです。相変わらず川沿いなのでその2との違いが..いやポイントは移動してるんだが で、相変わらず明暗差に苦労してる。手前を出すと奥が飛ぶし、奥を出すと手前が潰れる.. 飛ぶと救えないので、右を現像DxO:ナチュラル+トーン・カーブ補正...

  • 今週は空振り(その2)

    その1の続きです。とりあえず今回も撮るが細かいしそもそもこれ現在地であって、この先のじゃないんだよな~ご同輩も同じコースかわかんない。 どこの工事だ?新設林道? ご同輩が戻ってきた、さっきの駐車場の? とりあえず水量は普通。 あ~さっきのはここか、ここっていつ来ても工事してるんだが、工期は11/15までってことだがこれは今年の工期がってことかな?それともそろそろ完成する?紅葉の時期にくればわかるかも...

  • 今週は空振り(その1)

    え~今週は、先週のそもそものコース(萬城の滝で修善寺直売所)の予定だった、そしたら実家にTELしたら白ビワだったら食べたいと.. いや前ビワを送ったとき(白ビワがなかったので)今一なリアクションだったんだが う~ん、それだったら先週見かけたときに買ったのに。 とりあえずこれまで白ビワの実績は修善寺の直売所と月ヶ瀬の道の駅だが今週行ってあるかどうかは運任せなんだよな~ 日曜にニュースで白ビワ狩が始ま...

  • フロントバック(その28)

    今朝のルーチンで、私の前の人がカラスに威嚇された。まだ一羽だけだし、自分は威嚇されなかったがやっと子育て&威嚇か 自分は途中からカラスを避けるコースに変更、まあ気分転換になるし。今年は梅雨入りが遅いと言ってるが、カラスの威嚇は.. 昨年確認すると5/22に威嚇開始の記述が..カラスの子育ても遅いのか?”朝のルーチンのカラスなんだが、後半威嚇された。”------- え~中途半端なので久々のバックネタ、...

  • 今週は目的通り(その6)

    その5の続きでラスト。さっきは、正面から来たが、軽トラが左から来たのでそっち。いい青だが、サルビア ガラニチカ..うん無理覚えらんない。というかいいアクセントなのは黒いガク?ガクだけで花びらがすでにないのはもう終わった? で、降りると次の目的地、明徳寺の参道お土産屋(明徳観光センター)。 いや、そもそもその1で整体の先生に勧められたのはこの饅頭屋。(じゃなくて正確に餅屋と理解しないと..)明徳寺...

  • 今週は目的通り(その5)

    今朝のルーチンはウンカ系もあんま飛んでなくて走りやすかったな~梅雨はいやだけど、後ろ倒しになるだけなのもな~とにかく今週末も今朝のような感じだと気持ちいいんだが。 その4の続きです。さてと時間は8:35、確か売店とかは8:30だったからピッタリだ。明徳寺の縁起は石じゃなくて木製でもやっぱ反射の上に、墨?がはげ落ちて調整したがこれが限界。明徳二年(1391年)開創だから明徳寺?DxO:古いスライド+ClearView+トーン...

  • 今週は目的通り(その4)

    連日ブツブツ言ってるDELLのPCなんだがノートの重いタイミングでチェックするとSmartByteTelementryというのが(その下のDell Instrumentationも怪しいが)ググると、これはDELLが重い場合の原因に挙げられてる。消すのはSmartなんちゃらを削除すればいいらしい。 で、アンインストールしたんだが..再起動してタスクマネージャーをみるとまだSmartなんちゃらあるね、この記事では、SmartByteをアンインストールしたら消えるは...

  • 今週は目的通り(その3)

    デスクトップは修理中なのでノートを使用中だが本日、しばらくほっといたら勝手にスリープじゃなくて、落ちたっぽいPCのカバーを開いたらDELLの画面立ち上がったし..いや設定はスリープなしで外部ディスプレイ使用で、カーバー閉じ用の設定にしてるんだが..ノートまでトラブルとまじで困るんだが..--------- その2の続きです。さてとここからは登り基調この道比較的走ってたのは、縦貫道ができる前だからな 当然こんな...

  • 今週は目的通り(その2)

    PCの反応の問題で中途半端なとこで書く気がなくなった、その1の続きです。さてと、今日は超久々の狩野川の左側。 ん?なんでこんなとこにでかい建物が?中学校を新設するのか、まあ新設といっても統廃合でってことだと思うけど。 工事過程の写真が..どうも一月単位っぽい。流石に全部撮る気にならず、工事開始と最新の ...

  • 今週は目的通り(その1)

    え~この2・3日、更新記事が短いんだが、理由は先々週から書いてるコレ。”今回の問題で工場引き取りになってくれないかな~画面ノイズと根っこは同じと思うし。前日にはユッキーさんに教えてもらったデバイスドライバーの再インストールもしてるし奇士さんに教えてもらった、イベントログも(この前後の)取得したからそれを月曜日以降サポートに送って判断まちだな~”当然チャットなんかじゃ無理なんで、とっくにmailに切り替...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mkokemaruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mkokemaruさん
ブログタイトル
日々是輪日(でいきたいな~)01
フォロー
日々是輪日(でいきたいな~)01

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用