m(_ _)m しばしの休憩、地域の歴史、民俗学を知るのも楽しみのひとつ。 そういえば、男根がド派手な、巨大な藁人形が撤去されてました。セクハラだ、パワハ...
m(_ _)m 開店時間9時30分、いや9時かな。朝ラーなら、ここがおススメ。それ以外の時間帯は座れません。 メニューはこちら。値上げ後ですが、そんなでも...
ごはんのお椀も大き目、底が深いタイプです。m(_ _)m 遠近法で小さく見えますが、から揚げはボリューム満点です。 変わっていませんね、この550円ラン...
m(_ _)m みかわに寄った帰り、、、。 美味しそうだったので買いました。たまには、いいもんです。(^^;
m(_ _)m 久しぶりにラーメン太郎に伺いました。 2月に値上げをしたとのこと、この御時勢仕方ありません。 なんと、ワンコインが健在です。(^^; 大盛...
m(_ _)m 祭りで食べた赤飯、ごま塩をかけて頂きました。(^^;
由利本荘市のアクアパル。(^^; 240Z。m(_ _)m 久しぶりですね、ずらり並んでいました。 日産ブルーバード、エコライザー付きのオーディオもオー...
夕食が多かったので、酒の肴にしました。m(_ _)m 雨上がりの新緑は、ひときわ美しいですね。気持ちいいです。 この時期、旬の筍が頂けて幸せです。(^_...
m(_ _)m 子吉川ガニまつりに伺いました。 いまが旬の川ガニ。(^^; 川辺では、旧車の催しも同時開催でした。 迷いましたが、車が臭くならないかと諦め...
これ、まさにテッパンですね。m(_ _)m 吉野家の場合定食にすると、サラダ・味噌汁が付くので、単品よりおススメ。 ちなみに、ごはんも美味しいです。 ご...
この季節、旨いな。m(_ _)m 買ったままにしていた生そばやこごみ。 ほとんど茹でるだけの男飯でした。(^^;
m(_ _)m 週末の独り酒、こういう晩酌が一番好きですね。(^_-) !! 戸沢村のおにぎり。切り干し大根に赤飯が美味しかった。(^^;
スペシャル大盛り、これで700円はすごいですね。m(_ _)m あっ、暖簾がない。しばらく待ちましたが、なんとかセーフでした。(^^; 久しぶりの天高盛...
m(_ _)m 今年は雪解けが早いですね。 蔵祭限定の焼酎で一杯。(^^; こごみは手間のかからない酒の肴でよく合います。(^_-) !!
m(_ _)m 行き帰りに寄ったバーミヤン。 今度は、らーめんを試してみました。 撮り忘れた餃子も頂きました。美味しいです。 こちらは、幸楽苑の方が好きか...
m(_ _)m 産直あぐりさんでの店頭販売。 手作りの竹の子ごはんが、美味しそう。 そして、お目当ての孟宗汁。(^^;今年も春の味覚を味わうことができまし...
m(_ _)m 今回もおもてなしを兼ねて八月さんのお弁当、二段重ね。 会食の予約ができず、自宅で頂きました。(^^; 素材やネタがいいせいか、冷めてもおい...
m(_ _)m 戸沢村の道の駅。 隣接する産直施設でのイベント。 山菜の天ぷらが300円。 そして、天ぷらそばにすると、600円。 せっかくなので、おにぎ...
m(_ _)m 地元にはないバーミヤン。 中華丼は、独特の黒酢が効いて美味しいですね。 餃子もジューシーで期待通りでした。(^^; スマホの充電、フリーw...
m(_ _)m とんやの三元豚。 尾浦のらーめん。 それにギョーザ。(^^; そして、イチバン喜んでくれたのは、モアーレのアイスとのこと。(^_-) !!...
m(_ _)m もう3年ぶりなんですね。 飲める方は羨ましい。 ワタシは、爆買い目的。 大丈夫、甘酒を頂きました。(^^; 唐橋アナ、御結婚おめでとうご...
m(_ _)m 喜多方を観光めぐりしていると、なにやら人だかりを発見。喜多方らーめんの無料試食でした。 辛味噌を溶かして味変、美味しく頂きました。ご馳走様...
m(_ _)m 会津ほまれさんに来ています。(^^; このモダンな木造建築が素敵。 そして、庭園。 この新緑がみごと。 流れる水の音、これだけでも十分癒さ...
m(_ _)m 産直あさひ・グーの週末イベント。 寄り道をしていたら、もうなくなりそうでした。 大丈夫、まだまだ間に合います。(^^; ここ庄内にも新緑の...
「ブログリーダー」を活用して、こもれびさんをフォローしませんか?
m(_ _)m しばしの休憩、地域の歴史、民俗学を知るのも楽しみのひとつ。 そういえば、男根がド派手な、巨大な藁人形が撤去されてました。セクハラだ、パワハ...
m(_ _)m そして、今回のお品書き。♪ 贅沢なスキヤキに。(^^; ちらし寿司も良かった。そして、最後の、カキと抹茶のケーキとスウィーツバニラアイスで...
m(_ _)m 夕食に出してくれた刺身を、キンキンに冷やしました。♪ 風呂上がり、しばしの楽しみ。(^_-) !! 働いていると、健康なだけでも幸せな毎日...
東北では、よく見かける自販機。m(_ _)m 内勤も一杯あるし、さすがに暑い日の外仕事はつらい。(°o°*) 東北出身のミュージシャン秩父英里さんも応援...
マジ、美しい🤩。m(_ _)m すべてに旬のカキが入っているメニュー。♪ まずは前菜から。(^^; そして揚げ物、どれをとっても例年と同...
今が旬のトウモロコシ。m(_ _)m 7月5日の予知夢も終わるもトカラ列島の地震は心配ですね。そして、去年もここまでは天候に恵まれ、よかったんですよね。...
m(_ _)m イカに。♪ 新鮮な生牡蠣に、うみ?もとい雲丹。(^^; ほんと海は広いな、大きいな。(^_-) !!
以前、娘の義理の母が欲しいと言っていたのりくらげ。m(_ _)m 湯野浜うしお荘での朝食。♪ やはり人気のせいか、売店でも買えるようになってました。(^...
m(_ _)m 夏を思わせるような日は、辛口淡麗がおススメ。♪ 今までのと色が違います。(^^; そして、旬の福島県産真いかを捌いていただく。(^_-) ...
m(_ _)m 職場で毎日配達してくれるお弁当屋さん。♪ 同僚の母親が認知が進み、火の元が不安なため煮炊きが出来ず。ほぼ毎日外食とのこと。(^^; そこで...
m(_ _)m この日は、とんかつ定食でした。♪ 前回のチャーシュー麺がガッカリだったのでリベンジです。(^^; やはり、定食類が正解ですね。(^_-) ...
麹菌の宝庫。m(_ _)m 会津ほまれの酒粕。(°o°*) 実は体調不良による下痢に悩まされました。お腹がゴロゴロするだけで腹痛も発熱もなし。結局、鴨肉...
m(_ _)m 日本海総合病院正面入口の右側にある売店あきほ市。♪ 障がい者施設の出店です。(^^; 海老イカ具材豊富で、なかなか美味しい塩焼きそばでした...
m(_ _)m 中村吉右衛門は、五鉄の軍鶏鍋を愛していたとか。♪ わたしもどきは、競馬をみながら週末のイベントを愉しんでいます。(^^;
車庫2F使っていないテレビのブースターだと思っていました。何気に抜くと後で大変。m(_ _)m アンテナは母屋に付いているんですが、共同アンテナのなごり...
m(_ _)m 会津ほまれで頂く。♪ 添え方がまたうれし。(^^; 平日何よりの肴です。(^_-) !!
m(_ _)m 平日の夕食、友人を誘って珍しく外食でした。♪ 相変わらず旨いですね。感心します。(^^;
これでチャーシュー麺700円。m(_ _)m 由利本荘市にある市場食堂。 いままで食堂があるなんて気づきませんでした。(^^; しかしながら、事務員が開...
自然だけでなく、人類もおかしくなり始めました。(°o°*)このままだと本当に核戦争到来です。m(_ _)m 昨年の豪雨を思い起こさせる雨雲、ほんと7月5...
m(_ _)m 蔵祭りへ行ってきました。♪ 奥羽自慢の前身となる佐藤仁左衛門(さとうにざえもん)酒造さん、創業1724年。本家は神主、分家が御神酒を造り出...
この時期、レバニラがいい。m(_ _)m 4月に値上げになった軽食ひまわり。 税込み500円から一気に660円。(T_T)これだと、ちょっと無理ですね。...
m(_ _)m このぐるめコースは、特におススメ。♪ 旬の岩牡蠣がふたつも付きます。(°o°*) 蠣づくしの贅沢な夕食。(^^; そして、デザート。 二...
m(_ _)m いつもと変わらない、浜辺の風景。♪ そして、映画でも見ているような、穏やかな光景でした。
m(_ _)m 一日限定の特別メニュー。♪ 雲丹香あんかけの、蠣と旬魚の千草焼き。 蟹味噌豆腐のような、この前菜も旨かった。(^_-) !!そして、この蠣...
YOUTUBEで見られるようになった福島テレビの番組テレポート。毎日、拝聴しています。m(_ _)m 視聴者さんからの、季節の情報が新鮮。 そう言えば、...
酒田ブラック、ほとんどチャーシュー麺。m(_ _)m ここは、メニューが昭和ですね。子どもに優しい時代でした。 大盛りにしました。老夫婦で営んでいる昔な...
m(_ _)m 宿で迎える朝は、いいですね。 ゆったりした気分になれる。 そして、朝食がとても美味しく感じます。♪ そう言えば、昨日もデザートにアイスが付...
m(_ _)m 昔ながらの酒田らーめん。♪ セットメニューも充実しています。(^^; 某ブロガーさんおススメのワンタンメンを頂きました。 自家製麺。(^_...
m(_ _)m お品書きは、こちら。♪ 小分けに刺身盛にして頂きました。 初夏を思わせるような天気。(^^; 祝い膳のため、船盛も二艘。すごかったです。(...
大ちゃんが食べたとんかつが凄い。(°o°*) とんや酒田店へ。♪ 庄内初めてのご両親は、ちょうどいいサイズをオーダー。(^^; 柔らかく美味しかった。 ...
m(_ _)m 今が旬、夏のグルメコース。♪ 贅沢に山形牛まで頂けます。(^^; そして、みんなで食べた。 この後には、豪華船盛が控えてました。(°o°*)
m(_ _)m 週末、庄内物産館で行われた地酒まつり。♪ ここは、大山の酒『十水』でしょう。(^^; なんと、庄内農高の学生さんも出店していました。(°o...
m(_ _)m 鼠ヶ関で行われたイベント。 穏やかな漁港の風景もいいものです。 これは美味しそうですね。♪ これも酒の肴にいいね。 そして、まぐろの解体シ...
m(_ _)m この日は、海を眺めていました。♪ 遠くに見える貨物船が素敵です。(^^; 日が落ちてからの海もきれいでした。(^_-) !! こんな穏やか...
すっかり週末を楽しんでいます。♪ 茹で固のオトコ飯。m(_ _)m 暑さでなんとなく腸の動きが悪い時は、これも食べることにしました。(^^; 山口製麺の...
m(_ _)m この前、食べたカシラも肉厚で美味しかった。(^^; そして、ことし初のとうもろこし。♪ 遅い梅雨。 ここへ来て、そろそろ北上しそうです。(...
カローラレビン。m(_ _)m いろり火の里で開催されたイベントに、山形トヨタ旧車修理専門のファクトリーが来ていました。♪ このソアラ、クラウンを超えた...
m(_ _)m 胃腸の調子が悪い時は、こんにゃくが大量に食べたくなります。♪ いただきものの、わらびもそろそろ。(^^; 最後は、発泡酒に替えて、カシラも...
自宅にあったアルミテープ、適当に貼ってみました。m(_ _)m 軽ではノッキングが改善、自分の車では後席窓の軋みが無くなりました。(°o°*)信じるか信...