chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子育てのしおり https://o-u-ma.com/

育児や子育ての悩み、幼稚園教諭から見た子どもの成長・発達、身の回りのこと、妊娠・出産、その他生活に関することなどを発信していきます。

おうま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/12

arrow_drop_down
  • 子どもがお手伝いをすることで得られる7つのメリット

    子どもがお手伝いをすることは、家族の中での役割を理解し、さまざまなスキルを身につける良い機会です。 しかし、親御さんの中には「どのように子どもにお手伝いをさせたら良いの?」と疑問に思うことがあると思います。 この記事では、子どもがお手伝いを

  • 子どもの潜在能力を引き出す:非認知能力を強化する習い事ベスト5

    現代社会では、学業成績や知識だけでなく、社会的・感情的なスキル、いわゆる「非認知能力」がますます重要視されています。 これらの能力は、子どもたちが未来に成功するための基盤となります。 非認知能力を強化するためには、日常生活や学校教育に加え、

  • 5/25(土)・26(日) 中央競馬 予想と買い目(葵S・ダービー・目黒記念)

    【5/26(日)のレース】 東京11Rダービー(芝2400m・18頭立て・G1・15:40発走予定) 東京12R目黒記念(芝2500m・13頭立て・G2・17:00発走予定) 【5/25(土)のレース】 京都11R葵S(芝1200m・18頭

  • ネイティブな英語が遊びながら身につく七田式のタッチペンのしかけとは

    お子さんの英語教育に興味をお持ちの方に。 ネイティブな英語の発音ができる…憧れますよね。 もし自分の子どもがスラスラ英語を話せるようになったら。 でも親が話せないのに、子どもが話せるようになるの? そんな疑問やお悩みをお持ちの親御さんに…

  • 5/18(土)・19(日) 中央競馬 予想と買い目(平安S・オークス)

    【5/19(日)のレース】 東京11Rオークス(芝2400m・18頭立て・G1・15:40発走予定) 【5/18(土)のレース】 京都11R平安S(ダ1900m・16頭立て・G3・15:35発走予定) 【先週の結果】 【5/19(日)の予想

  • 子どもの作文を書く力・文章力をつける方法

    小学校の作文や読書感想文を書くのが苦手なお子さんは多いのではないでしょうか。 いざ書こうと思っても、何を書けば良いのか、書き出しはどうしよう?…と考えれば考えるほど手が止まってしまいますよね。 国語の授業での作文、夏休みの宿題の読書感想文な

  • 5/11(土)・12(日) 中央競馬 予想と買い目(京王杯SC・ヴィクトリアマイル)

    【5/12(日)のレース】 東京11Rヴィクトリアマイル(芝1600m・15頭立て・G1・15:40発走予定) 【5/11(土)のレース】 東京11R京王杯SC(芝1400m・15頭立て・G2・15:45発走予定) 【先週の結果】 【5/1

  • スマイルゼミタブレット学習の魅力:子どもの成長をサポートする学習ツール

    近年、デジタル技術の進化により、子どもたちの学習環境も大きく変化しています。 その中でおすすめしたいのが、「スマイルゼミタブレット学習」です。 本記事では、スマイルゼミタブレット学習の魅力や保護者におすすめの理由について詳しく探ります。 【

  • インターネット不要で学べる教材「天神」:幼児から中学生まで幅広い学習に最適

    インターネット不要の家庭学習用デジタル教材「天神」は、タブレット内に全ての学習データが入っているので、外出先でもどこでも学ぶことができます。 幼児から中学生まで、そして発達障害の子どもも幅広く学べます。 特に幼児版は0歳~6歳までの学習デー

  • STEAM教育を幼稚園で実践!幼児にオススメの教材Groovy Lab

    あなたは自分のお子さんに、どのように育って欲しいですか? 勉強ができる子 運動が得意な子 積極的な子 優しい子 何事にも熱中する子 協調性のある子 リーダーシップのある子 最後までやり遂げる子 朗らかな子 などなど、こんなふうに育って欲しい

  • 5/4(土)・5(日) 中央競馬 予想と買い目

    【5/5(日)のレース】 東京11R NHKマイルC(芝1600m・18頭立て・G1・15:40発走予定) 新潟11R新潟大賞典(芝2000m・16頭立て・G3H・15:20発走予定) 【5/4(土)のレース】 京都11R京都新聞杯(芝22

  • 無限に広がるLEGOのあそび方!子どもに身に付く様々な力

    いろいろな物が作れるLEGOブロック。 僕も子どもの時に夢中になりました。 同じようにLEGOに夢中になったお父さんも多いのではないでしょうか。 そんなLEGOに夢中になった世代の方が、今は親となり我が子に伝えていく…そんなおもちゃですよね

  • 子どもに習わせたい人気の習い事3選

    お子さんに習い事をさせようか考えている方、もうすでに習い事を始めている方、様々だと思います。 今回は子どもに習わせたい人気の習い事について紹介していきたいと思います。 【僕が子どもの頃、習い事をして良かったと思うこと】 僕自身は小学校の頃、

  • STEAM教育とは?そのメリットとデメリットを徹底解説

    以前に比べ「STEAM教育」という言葉を耳にすることも多くなったのではないでしょうか。 しかし、具体的にどのようなことをするの?どんなメリットがあるの?お家でもできるの?など疑問をお持ちの方もいると思います。 そこで今回はSTEAM教育につ

  • 本当に子どもに習い事は必要?メリットとデメリットを考える

    多くの子どもが小さい頃から習い事をしていますよね。娘の小学校の友達も習い事をしている子が多いです。 調べたところ、約80%の小学生が習い事をしているそうです。もちろんその逆に「習い事をしていない・させない」という家庭もありますよね。 習い事

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おうまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おうまさん
ブログタイトル
子育てのしおり
フォロー
子育てのしおり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用