いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日もちょっと書いたのですが、初心者でも簡単!と言われるミニトマトを2度失敗しました(^-^;)1年目は、「トマトはアンデス
日々の暮らしを綴りつつ、食糧危機に向けた長期備蓄や防災、未来へのさまざまな備えについても。品選びの視点はオーガニック&無添加、安全・安心。
食料危機、食糧難の時代が叫ばれる中、限りある予算内で賢く備蓄し、未来へ生き抜くための智恵をみなさんとシェアしたいと思います。備蓄米、備蓄食料などおすすめのもの、スーパーで買えるあってよかったものなどを随時更新中。
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村明日10月1日からかなりの品が値上がりするようですね。食用油、ペットボトル飲料やチョコレートなどなど。とはいえ、そんなに
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日、「味噌を育てながら備蓄する」という考え方を提案しました。通常、食品は買った時が最上、あとは劣化をたどるわけですが
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村やっと暑さがひと段落、こうしちゃおれない、秋の種まきシーズン到来。仕事の合間を縫って、いろいろ仕込みました。ところでい
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村近年のさまざまな健康や病気予防の情報を耳にして納豆が毎日の食卓にのぼっている家庭も少なくないでしょう。ところでこの納豆
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村新米が出回り始めて、ようやくお米騒動も下火になりつつあります。それでも、こういった社会的ショックは多方面に大きな影響を
毎月恒例になりましたが、先日のブログに引き続き、今回のセールで買ったものを挙げてみますね。参考になるかどうかわからないけど、まあ、読んでいってくれるとうれしいわ(^-^)/■台所用手袋そうねえ、もうかれこれ20年は愛用しているキッチンゴム手袋です。なんでいいか
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今日からamazonセールが始まりましたが日常的に必要なものをひごろメモしておいて一気に買うようにしています。今回は、こんな
久々に、ヒットがありました。人それぞれ価値観は異なるのでできるだけ「買っとけ!」と押し付けまいと心掛けておるのですが(^-^;)これはね、身近な人には「買っとけ!」と言っちゃうかも(笑)。秋になっても猛暑が続く今日このごろ。生ごみの猛烈なニオイに悩まされている方
そろそろキノコ類がたくさん出回る季節になりました。菌床栽培の確立と広がりによっていまでは年中キノコは豊富にそろいますが、やっぱり秋にはキノコがたくさんいただきたくなります。キノコがセールになっているとほくほく顔でたくさん買ってきます。そして作るのが、きの
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村まだ蒸し暑さが止みませんが朝晩の風や日差し、空の高さに秋の気配を感じる今日このごろ。そろそろ来年の手帳やカレンダーを準
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村最近、水道水から高濃度で「なんちゃら」が検出された、なんてニュースが後を絶ちません。(昨日もありましたね)そして、これ
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今日はお知らせだけ。無添加・安全、子どもに食べさせたい缶詰しか作らん!という伊藤食品の公式ホームページで今日からいわし
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村じわじわと食品の値が上がりさらに物品が乏しくなりつつある様相の秋。これは備蓄せねば!と思っている方も多いことでしょう。
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村楽天スーパーセールもあと少しで終了ですがあともう一品買っておきたいな、というときに私が選ぶ、優秀な備蓄品を挙げておきま
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村忙しい時も具合の悪い時も非常時も食糧難でおかずがない時もごはんの友さえあれば、なんとかしのげるもんだ、と常日頃おいしい
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村前回はお味噌を取り上げた大切にしている備蓄食品シリーズ。次はかつお節です。削り節じゃなくて昔なつかしカタマリのかつお節
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日、気になるニュースを見ました。「プラスティック米」という聞き慣れない言葉。プラスティックでできたお米ではありません
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今日から楽天スーパーセールが始まりました。で、今回はポイントが4倍になる5日になるのを待って(せこい)、さらに夜中
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日のブログでごはんパックにしろ、お餅などにしろ、備蓄するなら「腹持ちが良い(=栄養価が高い)」ってすごく大事という記
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日、近所に住む叔母から「お米がないってテレビで見たんだけど、私も買っておこうかしらー」と呑気な電話がかかってきました(
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村この2年半ほど、ずっと「食糧難の時代に向けて備蓄するぞー」と書き続けて参りましたが、今回のお米騒動で、どうやら本当に苦
「ブログリーダー」を活用して、小梅さんをフォローしませんか?
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日もちょっと書いたのですが、初心者でも簡単!と言われるミニトマトを2度失敗しました(^-^;)1年目は、「トマトはアンデス
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村昨日に引き続き、家庭菜園の植え付けや準備に大忙しです。慣れない畑仕事で腰が・・・(^-^;)でも、昨夜はぐっすりと眠れました
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村ここのところ、夏野菜の苗植え準備で大忙しでした。なにしろ、家庭菜園の収量は苗の品質で9割決まる、と言っても過言ではありま
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村備蓄米が放出されても、なかなか米価が下がりませんね。穴の開いたホースで水を撒くが如し。今後もどうやら、このような状態が
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村大したものではないんですが、最近、持ち歩きバッグの中にアイテムを足しました。それは、・便座除菌クリーナーです。そんなの
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日、近くの農産物直売所に立ち寄るとフキノトウやウドがありました。そこで早速、うどの酢味噌あえやふきのとう味噌を作りま
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村amazonセール初日にぽちったものがぼちぼちと届き始めました。■杉桶でじっくり醸した天然醸造しょうゆ今回届いたのは、賞味期
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今回のセールで、少し冒険して、新しい品物をプラスしてみました。■タケノコの炊き込みごはんの素缶詰レトルトパックになった
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村さて、今日は私のお気に入りのオーガニックや農薬不使用系、添加物不使用の備蓄食品の中からセール・割引中のものを抜粋。第二
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村最近、毎朝楽しみにしている番組があります。NHK朝のテレビ小説『チョッちゃん』再放送です。風景はのどかで、自然が豊かで
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今日は、真夜中の災害への備えについて。就寝時の災害は、無防備なだけに非常に怖いものです。なのでベッド周りには、いざとい
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村いま、私たちの社会はいまだかつてないほどに乱れています。なんでこんなことがまかり通るのか、なんでこんな理不尽なことが公
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村本日で熊本地震の前震から9年。亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りいたします。9年の歳月が流れたとはいえ、被災された方
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村実はこのブログで家庭菜園の話題を書いた日は一気にアクセスが減ります(^-^;)たぶん、それだけ興味のある人が少ないということ
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村春爛漫。今日は晴れ渡って、お花見日和でした。しかし身体はまだ気温に慣れず、雨の日は急に肌寒く、冬戻りしますので調節が難
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村ここ数日で、夏野菜の苗が出回り始めました。種まきにもちょうどよい気温。今年は何を育てようか、どんな鉢でどんな種類を植え
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村去年の今頃、箱根マラソンに例えて今のインフレはまだ小田原を過ぎて大平台あたりなんて話を書きましたが、その半年後には函嶺
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村昨日の続き。ここ最近購入したものの中で「あ~、これ買ってよかった~」と思ったものをピックアップしました。■夜中トイレにも
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村ここ最近購入したものの中で「あ~、これ買ってよかった~」と思ったものがいくつかありました。今日はその1。■フタが分解でき
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今日はいきなり高速道路のETCが大規模障害を起こし、大渋滞となりましたね。その渦中にいた人たちはどれだけ大変だったこと
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今年に入ってから実に地震が多くなった日本列島。ここのところ本気で断水時の備えを考えています。ペットボトル水や浄水装置な
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村世間には「遺伝子検査」なるものがいろいろとあるようです。例えばガンになりやすい因子が見つかったとしてもたぶん、私はあま
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村ここ数日の気温の乱高下で調子が狂いっぱなし。そうでなくても親戚のお弔いのお手伝いで帰宅するとバタンキューって感じです(^-
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村ここ最近、あれこれ悩んでいることがあります。それは、非常時の「水」の問題です。先日のブログで雨水タンクを設置する!と書
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村物理学や化学に詳しい人は「動的平衡」という言葉をご存じでしょう。齟齬を恐れずにものすごく簡単に書いてしまうと、マクロで
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村そもそも「賞味期限」というのはなんでしょう?我が国では、もともと「賞味期限」という概念はなかったそうです。明日食べる
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日のブログで加藤清正公が熊本城築城の折、籠城戦も視野に入れ、城の畳の芯や壁のつなぎに「ずいき(里芋の茎を乾燥させたも
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村毎回恒例、今回私が買った備蓄品です。あまり変わり映えなくて申し訳ないのですが(^-^;)でも、備蓄ってそういうものかと(^-^;)
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村この間から気になっていたものがあります。非常トイレに付属している、水分をゼリー状に固める粉状の高吸水性ポリマーって物質
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村昨夜遅く、愛媛・高知県に大きな地震がありました。この地域では観測史上最も大きな地震だったとのこと、さぞかし怖かったこと
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村子どものころから慣れ親しんできた大河ドラマ以外、日ごろほとんどテレビは見なくなりましたがそれでも朝晩のニュースの傍ら、
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村毎年恒例のいちごジャムづくりが始まりました。例年なら、いちごが手ごろになる5月ころに行ってきたのですが近年はだんだん早
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村昨日は、備蓄していた食材でお夕飯を作りました。取り出したのは、1年半前に真空パック処理した高野豆腐。高野豆腐は非常に良
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村昨夜のニュース番組で「ここで報復が始まると、日本には原油が届かなくなる恐れが・・・」と言っていたことが今朝、中東で本当
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村桜の季節が過ぎると急に日差しが強くなり始めます。近年、オゾン層の破壊、環境汚染が進む中、日本に降り注ぐ紫外線がかなり強
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村昨日4月11日に気象庁から異例の「十年に一度レベルの高温予想」が発表されました。範囲は日本全国です。来週から急に連続の夏
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村ほんの150年くらい前まで我が国では飢饉がたびたびありました。そうでなくとも農作物が採れない冬などは毎日が食糧危機との隣り
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村昨日取り上げた、災害時の非常食にぴったりのスープ。メルマガで知ったのですが開店10周年とかで今日からオニオンスープのセッ
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村備蓄には大きく分けて2種類あります。1.災害時等の緊急的備蓄2.今後の食料不足に向けた長期的・日常的備蓄今日は、1番のお話
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今日はお釈迦様のお誕生日、灌仏会、花まつりでしたね。しかし世界ではいつ何が起きてもおかしくはない時節に入ってきたようで