chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
服の細道 https://fuku-no-hosomichi.com/

服を歴史の観点から深掘りしたら面白いのでは、という発想から始めたファションブログです。毎日服に対する考えからくだらない内容まで書いていますので、興味ありましたら覗いてください。

服福史
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/25

arrow_drop_down
  • 【柄パン】この時期になるとボトムスに柄が入っていたら…と思いませんか?【難易度について】

    ○○と掛けまして大阪のおばちゃんの服と説きます。その心はどちらも柄が悪いでしょう。DOTAMA私です。 私はこう見えて、服に関してブログにまとめていることから分かる通り、色んな服を持っています。きっと、他の人に比べれば、持っている部類になると思うのですが…まだ手が出せてないアイテムがあるんです。 柄パン トップスはいくらでも遊べますが、こと柄パンはどうもハードルが高く感じて仕方ないんです。しかし、季節はもうすぐ夏!明るい色味やカジュアルアイテムの使用が許されるじゃありませんか! てなわけで、今日は柄パンについて、あーでもないこーでもないとお話していきたいと思います。 目次 柄パンの難しいところ…

  • 【ハイシャイン】初めての鏡面磨きで使用した道具たちをレビューするよ【小並感】

    ストナーサンシャイン、私です。 fuku-no-hosomichi.com 先日、人生初めての鏡面磨きにチャレンジしたわけですが…68点の出来でした。ま、まぁ?ここから成長をするのが細道だし?見とけっておみゃーら。 で、今回やるにあたって購入した道具を具体的に紹介していこうと思います。使用感などもレビューして、これから鏡面磨きをやられる方たちの参考になればと思います。多分ならないと思います。 また、今回購入した道具は最低限必要な道具になるので、もっと初めからフルスロットルな方はもっと専門的なブログを読むんやで(にっこり)。 目次 サフィールノワール ビーズワックスポリッシュ Liriche フ…

  • 【鏡面磨き】チキチキ!ド素人がハイシャインを見よう見真似でやった結果www【キラリもあるか…?】

    藤井風、私です。 さぁ始まりました!「第一回!素人しかいない靴磨き選手権」のお時間です。司会は私、服の細道です。今日は、私のハイシャイン、鏡面磨き童貞を、今日捨てます。 圧巻!! 今、目の前に道具たちが並んでいます。そうです、実質Liveです。鏡面磨きをしながら、リアルタイムで文章に起こすことで、もうどうなるかわからないハラハラな展開に仕上げていきます。 それを皆さんが望んでいるのか、全くわかりませんがやっていきます。 イクゾー!! 目次 鏡面磨きについて 今回の実験道具靴はこちら ステインリムーバーで汚れ落とし デリケートクリームで水分補給 クレムで油分と栄養補給 豚毛ブラシでブラッシング…

  • 【時は来た】黒桟革の革靴について語ろう【新たなる旅路】

    安心と信頼のネタ切れだZE☆、私です。 さてと、皆さんは黒桟革という特殊な革をご存じですか? 曰く「革靴オーダーの真のアガリ」と言わしめるほど希少で特別な革なのです。ハマる人は徹底してハマるほどの魅力を秘めており、とにもかくにも漢ならオーダーしたくなる、そんな革です。 しかし、中々希少が故にオーダーできる機会が中々ありません。こと私の住む静岡県では見ることすら叶わないんじゃないかな。だがねぇ!!ついにあのイベントが!! 【オーダー会兼お披露目会】6/29,30 13:00-17:00Tokyo恵比寿Enlightment、開催します。価格は工房の工賃改定があるため、後日お知らせとさせてください…

  • 【リトルじゃないけど】緑色が好き過ぎて辛い話【グリーンマン】

    おぉ~い(溜め)、バズゥ~(エアスラッシュ)、私です。 皆さんは服装を選ぶ時に、ついつい選んでしまう色ってありますか?今の時期だと爽やかな青とか、無難な白黒とか、選んどけば間違いない色ってあるじゃないですか。しかしどう考えてもみんな選ばないよねって色が、大好きな人って絶対いるんです。 でしょうね 私のようにね!!緑大好き!!! 今回は全く同意してもらえないでしょうけど、緑色がいかにコーデにおいて素晴らしい魅力を秘めているかウォシエテヤル! 目次 そもそも緑色のアイテムってあるの? 緑色をコーデに取り入れるメリット 注意点 お気に入りコーデ紹介 緑最高 スポンサーリンク (adsbygoogle…

  • 旅行に履いていく革靴について改めてじっくり考えて結論を出す

    なんて日だ!私です。 私ね、最近気づいたんです。観光地で革靴はいている人なんぞ一人もいない、ってね!真理、突いちゃいました?っかー、私ってば本質気づく…え?当たり前? 私を除いて、ね!! fuku-no-hosomichi.com で、今私の靴箱の中で全天候に対応して、足が全く疲れない靴がCrockett&Jones(以下クロケ)のアイラちゃんだけ、まさかのブーツだけなんですよ奥さん!! fuku-no-hosomichi.com まぁ、ぶっちゃけ春秋冬は問題ないんです。しかし、とうとう来てしまうんですよ! 夏の日の1993 夏にブーツは履けねぇ…さすがに躊躇してしまう自分がいます。困った…。…

  • 【アップデート】授業参観の服装に関するアプデ トップス編

    ぬるぽ、私です。ガッ fuku-no-hosomichi.com fuku-no-hosomichi.com 以前授業参観の服装について、結構カジュアルハッピーなお父さん多くね?という疑問を皮切りに、もっと程よいドレスな格好しようぜという記事を書きました。 で、その当時に比べてアメトラへの意識が強まっている今、改めて最初からコーデを組み直すならどんな提案をするかなぁと思いまして。~編なんてつけたからには、きちんと補完せぇやと自身に思ったので、再度考えてみました。 てか記事が約2年前?時の流れって怖い… 目次 授業参観で求められるパパの服装 スタンドカラーシャツ プルオーバーシャツ ニットポロ…

  • 【D.C.White】男は夏こそマドラスを纏え!チェックの長袖プルオーバーシャツ、最高【アメトラ】

    俺はファッションダイナソー、片手にはいつもMicrophone、面白いことは何か無いかと、日々探すぜ愛と憎悪(闇深)。かけとけ体に8×4、私です。 来たぜ! IVY B.D. Madras Pulloverdcwhite.shop いやぁ、念願かなって買いましたよ。プルオーバーのシャツを。しかも、ありがたいことに、広告収入で大半を賄うことが出来ました!いやぁ嬉しい、本当に嬉しい。これも、このブログを目の端っこで追いかけてくれている皆さんのおかげです! 今後も皆さんが閲覧してくれるほど、面白いアイテムを購入して紹介するという良いサイクルが生まれます!どうぞ、気軽なお布施だと思って毎日ブログを覗い…

  • 【ハイシャイン】鏡面磨きにチャレンジ!きっかけはプロの業から【靴沼潜航】

    おいでやす、私です。 私は革靴を私服でしか合わせないため、ギラギラなハイシャイン、鏡面磨きはせず革本来の良さを楽しみたいんです。なぁんて言っていたんですが…。 細道、ハイシャイン始めます(手の平ドリル) いや、もうね、革靴沼は潜らにゃ損損でございます。やらない後悔よりやる後悔、やらないのとやれないのだと、意味合いも変わるじゃん?ブログのネタにもなるし。 今回はなぜハイシャインに目覚めたのかと、やるうえで何買えばいいのかを書いていきます! そもそも鏡面磨きって? きっかけはプロの磨き屋さん ハイシャインに必要な道具を買おう 山羊毛ブラシ ワックス ワックスクリーナー ポリッシュクロス ハイシャイ…

  • 【今時期から】ショートパンツ+長袖シャツ=最強!もっとみんなやろうぜ?【晩夏まで】

    Yo!Say!夏が~私です。 もう7月なんだが? (暑さ的な意味で) どうなってるんだってばよ…夏がどんどん長くなっている!春秋がどんどん消えていくぅ…。もう一年の半分は夏なんじゃないですかね。こればかりはもうどうしようもありませんね。 fuku-no-hosomichi.com で、皆さんまぁた半袖Tシャツに薄手ロングパンツマンになる準備してます?クックック…今年こそは!今年こそはさぁ!!!ショートパンツ、チャレンジしてみませんか? 目次 ショートパンツぅ?難易度高杉晋作 すね毛問題 丈感分からん問題 頑張っても若々し過ぎて不相応問題 いや長袖w夏に?w タイプライター生地 リネン生地 結構…

  • 【細道の知らない】TCBジーンズの大戦モデルを見ながらその良さについて話そう【デニムジャケットの世界】

    Taking care of business、私です。 いやはや、GWってのは終わるのがこんなにあっと言う間なのですか?茫然自失、しばらく疲れが全く取れずどぅんよりとした日々を過ごしていました。そのたびに、私はこのジャケットに袖を通すのです。 ウッヒョー!!!! tcbjeans.stores.jp TCBジーンズの40’sデニムジャケットにね!!!!このジャケットはね、ただのデニムジャケットとは違います。1stモデルの形をしていながらも、ボタンやプリーツ等細部の細かな違いのある大戦モデルってやつなんですよ!! fuku-no-hosomichi.com 私は、デニムはセルビッチの物がとにか…

  • 【デニムの聖地】岡山県でひたすらにデニムを見てきた話【眼福】

    クセがすごい!私です。 すんません、金曜日の更新できてませんでしたが、完全にストック切れです。本当にありがとうございました。今週から元気に通常通り投稿していきますよ! fuku-no-hosomichi.com 名物! はい、行ってまいりました岡山県は倉敷!!デニムの聖地として国内外から多くの観光客の方が訪れていました。 今回は旅行の概要としてこんなところに行きました~というのを紹介して、購入品紹介については次回詳しく行おうと思います。 目次 圧倒的デニム推しの町 児島ジーンズストリート 本命のTCBジーンズ 岡山デニムの歴史を感じるミュージアムへ 麗しの美観地区へ 一泊二日でちょうどいい旅 …

  • 【雨でも】旅行にブーツを履いていったら思った以上に良かった話【春夏でも】

    パオミーム、私です。 fuku-no-hosomichi.com 行って参りましたよ!岡山県!!この旅模様は後日記事にします。で、今回は履いていった靴についてです。 まず大前提に、私は旅先だろうと雨だろうと関係なく、外出時には革靴を履きたい人です。しかし、そのポリシーを貫いて行った結婚記念旅行の東京、それはそれはひどい雨に見舞われました。 ひぇ~(号泣) 結果銀浮きするという初めての失態、ダメージ。何とか愛靴のHarrogateちゃんも復活を遂げましたが、雨の恐ろしさや旅先でのケアの難しさなどを、ひどく痛感したものです。やはりきちんと対策するか、雨にも負けない靴を履くか、しかないと思いました。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、服福史さんをフォローしませんか?

ハンドル名
服福史さん
ブログタイトル
服の細道
フォロー
服の細道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用