chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • イタリア紀行 はじめに

    ドゥオーモ!おにいるです。 えー、僕は今、イタリアに来ています。 旅行3日目で現地時間4時ですが、ヴェネツィアでこのブログを書いています。 (日本とは7時間の時差があります) なかなか4時起きの習慣が取れません。 何故僕がイタリアに来ているのかといいますと、単純に旅行です。 専業だったのによく金があったな!というツッコミがありそうですが、「運が良かった」というのが正直なところです。 と言いますのも、僕は仕事をしていた時に趣味レベルで株をやっていました。 (ほとんど利益を出すことはできませんでしたが…) 専業の為の現金が必要だった為、仕事を辞める前にほとんどの株を現金化していたのですが、一つだけ…

  • 天使と悪魔

    どうも!おにいるです。 全国的に暑い日が続きますね。 熱中症にだけは本当に気を付けていきましょう。 ちなみに今日の札幌は、久しぶりに雨が降りました。 気温は26度ということでしたが、湿気が多い日でした。 さて、暇人の僕は最近どう過ごしていたかといいますと、前職で仲の良かったフィクサーみたいなお爺さんと飲んだり、司法書士事務所にバイトの面接をしてもらったりしていました。 飲んだ後、久しぶりに締めのラーメンを食べたのですが、以前のような「これこれ!」っていう感動は湧いてきませんでした。 これまでの勉強生活で、身体的にも精神的にも色々と変化が起きた事を実感しました。 さて今日は、ラーメンや飲み屋の話…

  • 命を賭けた闘い

    どうも!おにいるです。 2024年度の司法書士試験から、まだ1週間しか経っていないのですね。 先週の試験が遠い昔のように感じます。 昨日、オンラインでLECに再現答案の申込みをしました。 答案用紙の発送が週明け火曜日との事なので、札幌につくのは木曜日か金曜日あたりでしょうか。 届き次第すぐ送り返したとしても、結果がUPされるまでには約2週間程度かかります(去年もそんな感じだったような) そんな状況で焦らされる立場からしたら、赤松式は素晴らしいシステムだと思います。 さて話は変わり、今日は何を書こうかと思っている時に、凄いニュースが飛び込んできた。 トランプ前大統領が演説中に銃撃、右耳にけがをし…

  • 赤松式記述採点結果

    どうも!おにいるです。 昨日は勉強生活に突入する前ぶり(1年8ヶ月ぶり)に友達と酒を飲みました。 最後焼肉に付き合わされて、下界の厳しさを目の当たりにしました。 今、超絶二日酔いで身体がびっくりしています。 さて、帰宅後Xを見たら、赤松式なるもので採点されている方々が沢山いたので、 僕もやってみました。 結果 不登法 50 商登法 64.5 計 114.5 ということになりました。 引き続き、合格したというスタンスで、日々すこやかに過ごしていきたいと思います! (択一の結果はこちらです↓) oneillkun.hatenablog.com あと、来月から司法書士事務所でアルバイトすることになり…

  • 試験2週間前にしていたこと

    どうも!おにいるです。 今日は、高校時代の友達と飲みに行ってきます。 20時開始ということです。 朝4時起床、20時就寝の生活に慣れ切った身体で大丈夫なのでしょうか?! ここで、友達の紹介です。 彼はとても優秀で、道内最高峰の大学法学部に入りました。 高校時代から弁護士になると言っていました。 実際頭も良く、英語なんか抜群でした。 ですが大学入学後速攻中退するという、人生ハードモードを選択しがちな奴です。 僕が仕事を辞めた経験など、彼に比べるとノーマルモードなのかもしれない。 スケールが違う。 えー、前置きはさておき、今日はLECのスーパー模試2回目が終わってから、試験までの2週間の事を書きた…

  • ヤマを張る方法

    どうも!おにいるです。 昨日はアウトレットに行ってきました。 久しぶりに運転というものをしたところ、めっちゃ疲れました。 ハーフパンツ2本とランニングシューズを買いました。 あと、携帯を復活させました。 やっと人間社会に戻ってこられた気分です。 良かった良かった。 今日は、この前の試験で「ヤマが当たった話」をしたいと思います。 今回の記述不登法で、相続人不存在と住所変更を同居させて申請するところがあったと思います。 そこが当たりました。 さてここで、話は1年目の試験終了後まで遡ります。 当時僕は、記述が基準点に達するか不安でした。 たぶん無理だなって本能的に感じていました。 LECの再現答案で…

  • 1年目の敗因

    どうも、おにいるです! 今日は、アウトレットモールなんて小洒落たロケーションに行ってきます。 勉強生活では精神と時の部屋に入っていましたので、久方ぶりに下界に降り立つ気分です。 「下界の様子はどうなっているのかの・・・」 そんな中二病的感覚を纏いながら、楽しんでこようと思います! さて、前回の記事で書き忘れていたことがあったので、書いておきたいと思います。 (前回の記事はこちら↓) oneillkun.hatenablog.com それは、「1年目の敗因について」です。 まず結論から言いますと、「山本浩司を信じすぎたから」です。 1年目は、記述で落ちました。 といいますのも、1年目の僕は、記述…

  • 3,000時間の罠

    先日の試験が遠い昔の事の様に思えてなりません。 今日も謎な自信と不安を行き来しています。 どうも、おにいるです。 今回は、僕の勉強に対する考え方をざっくりと語っていきたいと思います。 あくまでも個人的見解に基づいております(話半分でお読みください)。 よろしくお願いします! ※ちなみに、おにいるの由来は、CANSLIMでおなじみ 投資家のウィリアム・オニール氏をリスペクトしてのことです。 現実はオニール氏と似ても似つかない、投資信託しかやらなくなった中の人ですが。 目次 1.法律学習のコツ 2.3,000時間の罠 3.専業か兼業か、独学か予備校か 4.使用教材 5.暗記は1番レベルの低い勉強 …

  • 専業受験生の日常と悩み

    やる事が…ない!! こんにちは😃 昨日は頭が興奮しているからか、全然寝られませんでした。 寝られないので、嫌々ながら記述の再現答案を作成しました。 商登法は8割、不登法は5割くらいでしょうか… LECの再現答案の結果が出次第、また報告します! はい、さてこの先どうするか問題。 専業で司法書士試験勉強をしていると、正しい1日の過ごし方を忘れてしまいます。 専業のみなさーん!どうするんですか? 僕は友達が少ないでーす。 前職でお世話になったフィクサーみたいなお爺さんと会うくらいしかないです。 昨日帰ってきたら、宅建のテキストと問題集が届いていました(権利関係の過去問は買わず)。 2024年版 らく…

  • 自己採点結果

    司法書士試験、自己採点の結果 午前択一 32/35 午後択一 31/35(TAC速報) 30/35(LEC速報) 記述、お待ちください…

  • 最終模試

    本日、LEC最後の模試の結果が出ました⇩ 非常に雑な出し方ですが… ここ2週間、ほとんど勉強していません。 というか、勉強と向き合う気が起きません。 まぁ、本番前はこんなものでしょう。 人間は強くありません。 「パワー蓄積期間」という事にしています。 僕は専業なので、勉強が無くなるとやる事がありません。 なので、U-NEXTの無料期間登録をして、めっちゃ映画を観ています。 特に「ノーカントリー」が面白かった。 どれだけ映画を観ていても、頭の片隅には常に試験の事があります。 早く日曜日が来てほしい。 試験後はとりあえず宅建の勉強をしようと思っています。 宅建が終わったら、土地家屋調査士…? 先日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おにいるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おにいるさん
ブログタイトル
余白ある暮らし
フォロー
余白ある暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用