いつも「まさやんのカフェ日記」をご覧いただきありがとうございます。恐縮ですが、体調を崩してしまったため、今回はお休みさせていただきます。楽しみにしてくださっていた皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ありません。しっかり休んで、次回は元気に更新できればと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
|
https://twitter.com/masayan312 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/masayan_312 |
いつも「まさやんのカフェ日記」をご覧いただきありがとうございます。恐縮ですが、体調を崩してしまったため、今回はお休みさせていただきます。楽しみにしてくださっていた皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ありません。しっかり休んで、次回は元気に更新できればと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
富士の港を望む癒しカフェ【kissa 碧に白】でほっとひと息☕
2025年5月にグランドオープンしたばかりの【kissa 碧に白】さんに妻と伺ってきました。期待を胸にドアを開けると、そこには名前の通り、碧と白のさわやかで清潔感あふれる空間が広がっていて、思わず気持ちも晴れやかに🌞 初めての来店です 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 田子の浦港エリアにあり、散歩の途中にも立ち寄りやすい立地です。 公共交通機関ではアクセスが難しいため、車で訪れるのがよさそうです。 【駐車場について】 駐車場は8台分ありました。 【外観】 遠目からでもすぐに気づくと思います シンプルなが…
富士市中里に新オープン!【珈琲 野々花(ののか)】でコーヒーブレイク☕
今回は、妻と一緒に富士市中里にあるカフェ【野々花 nonoka】さんを訪れました☕お店は2025年5月23日に新規オープンしたばかりとのことで、まだ真新しい雰囲気が感じられます✨ 店舗入り口 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士市中里の、複数のテナントが入る施設の一角にあります。 近くにはポテト中里店、雑貨店のIgura、青山不動産などがあり、沼津線沿いに立地しているため、車でのアクセスもしやすい場所です🚗公共交通機関の場合は、岳南電車「須津駅」から徒歩約8分で到着できます。 【駐車場について】 停め…
【BLITZ(ブリッツ)】4回目の訪問♪おしゃれカフェでゆったりカフェタイム☕️
先日、妻と一緒に静岡県富士市久沢にある【BLITZ(ブリッツ)】さんへカフェしに行ってきました😊こちらのお店、ブログを始めてからなんと4回目の来店になります🎉気がつけば、定期的に足を運びたくなるカフェのひとつになっています。 1階が入口で2階に店舗があります。 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 過去のブログです👇 cafe.masayan312.com cafe.masayan312.com cafe.masayan312.com 【内装】 おひとりでも入りやすい雰囲気です。 店内は相変わらず明るくておしゃれな雰囲気🌿この日はお天気が良く、窓際の席からは富…
最近は忙しくてなかなか新しいカフェを開拓できていませんでしたが、 そろそろまた、ゆったりとした時間を過ごしに出かけたいなと思っています。 今回は、そんな気持ちでリストアップしている「気になるカフェ」をご紹介します。 どのお店も、雰囲気やメニューに惹かれている注目のカフェばかりです。 お出かけの参考にしていただけたらうれしいです😊 kissa 碧に白 DOCTORS CAFE PLUS【ドクターズカフェプラス】 グリーンエイト カフェ 和紅茶367 Cafe Gufo kissa 碧に白 場所: 静岡県富士市浜田町 気になる点:田子の浦にオープンした話題のカフェ。2025年5月24日(土)にグラ…
今回は、静岡県富士市松岡にある【富士小林園】さんが運営する【小林園カフェ】へ。自然仕立てのお茶専門店が営むカフェで、妻と一緒に訪れました。 店舗で受付&お茶を購入可能。 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 カフェスペースは、別室の敷地奥にある御茶室「対嶽亭(たいがくてい)」になります。 本格的なお茶室です。 お茶室は店舗の奥にありますが、まず【富士小林園】さんの店舗で受付をしてから向かう形になると思います。 【行き方】 場所は岩本山方面です。近くに目印が少ないので、ナビで検索して行くのが確実だと思います。 【駐車場について】 …
今回訪れたのは、静岡県富士宮市大宮町に昨年8月8日にグランドオープンした【ジャズと喫茶 フィガロ】さん。妻とともに、ゆったりとした午後のひとときを過ごしてきました。 外観は落ち着いた雰囲気です。 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士宮神田通り沿い。近くには丸亀製麺富士宮があります。 【駐車場について】 駐車場はありませんので、車で訪れる際は近隣の有料駐車場をご利用ください。店舗すぐ隣にもコインパーキングがあります。 【内装】 入口側の席。 店内に一歩足を踏み入れると、まず目を引くのが、計算された照明の演出。明る…
【甘味処 伊豆河童 三島広小路店】ところてん専門店の甘味処でひと息
先日、妻と一緒に三島市広小路の【甘味処 伊豆河童 三島広小路店】さんへ行ってきました。伊豆の天草を使った高品質なところてんで知られる【伊豆河童】さんの支店で、落ち着いた雰囲気の中、丁寧に作られた甘味を楽しめるお店です。 店舗 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 伊豆箱根鉄道駿豆線「三島広小路駅」から徒歩すぐの場所にあります。 【駐車場について】 駐車場はありませんが、すぐ近くにある「広小路シンコウパーク」が便利です。私たちもそちらを利用しましたが、実は駐車券のサービスがあることを後から知りました💦 これから訪れる方…
【コメダ珈琲店 富士中央店】ザクザク食感がクセになる!ブラックサンダーのチョコノワールを味わってきました!
現在、全国のコメダ珈琲店さんでは「チョコノワールグランプリ」と題した期間限定企画が開催中です。前々回の記事では、「チョコノワール ~Made with KITKAT~」をご紹介しました。 今回は気になっていたもう一つのコラボ商品、「チョコノワール ブラックサンダー(ミニサイズ)」を食べてきました。 前々回の記事はこちら👇 cafe.masayan312.com 今回は、コメダ珈琲店 富士中央店へ訪れました。 チョコノワールグランプリ開催中です。 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【頼んだメニュー】 今回も妻と一緒に来店し、それぞれ違うデザートを注文。私は「ブラックサンダー」、妻は…
【サリーズカフェ(Sally's Cafe)】用宗漁港近くのカフェでリラックスランチ
用宗漁港(静岡市駿河区広野)の近くにある【サリーズカフェ(Sally's Cafe)】さんへ妻と行ってきました。 今回はちょっと珍しく、ランチのみのご紹介です。 シーサイドの雰囲気にマッチしたカフェです。 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 用宗漁港のすぐ近くにあります。 最寄り駅はJR用宗駅で、徒歩約10分。駅から南へ進み、用宗漁港方面を目指してください。車の場合は国道150号線(久能街道)から用宗方面へ。 【駐車場について】 11台分あるとのこと。 【内装】 初めてでも入りやすかったです。 店内は広々としていて…
【コメダ珈琲店 ららぽーと沼津】コメダのキットカットチョコノワールが絶品でした♪
先日、妻と一緒に【コメダ珈琲店 ららぽーと沼津】さんを訪れ、期間限定の「チョコノワール ~Made with KITKAT~(ミニサイズ)」をいただいてきました。 現在コメダでは、「チョコノワールグランプリ」と題して、「ブラックサンダー」と「キットカット」とのコラボメニューが登場中。そのうちのひとつ、「キットカット」とのコラボシロノワールを今回のデザートに選びました。 ららぽーと沼津店。今回が初めての入店です。 どちらも美味しそう♪ 【内装】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【内装】 自分たちが座った席は狭めでした。 店内は明るく、窓が大きくて開放感のある雰囲気。カウンター席が…
【和カフェ志ほ川】静岡・富士宮の老舗そば屋が運営!富士山を眺めながら味わう絶品ガレットと甘味
富士宮の【和カフェ志ほ川】で 抹茶ガレット&ぜんざいを味わいました🍵✨ 老舗蕎麦屋さんが手がけた、和カフェ!
【ティールーム・アミ】浅間大社近くで味わう、昔ながらのあんみつ
今回は、静岡県富士宮市元城町にある【ティールーム・アミ】さんに夫婦で行ってきました! 場所は、富士山本宮浅間大社のすぐ近く、さらに大宮小学校からもほど近い立地。お参りや観光のついでにも立ち寄りやすいカフェです。 初めての来店です。 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士山本宮浅間大社(湧玉池)から歩いてすぐの距離なので、お参りや観光のあとに立ち寄るのにぴったり。車で来る場合は、富士宮市中心部からアクセスしやすいので、ナビに住所を入力して向かうとスムーズです。 【駐車場について】 お店の前に数台停めることができます…
【とらや&Cafe】懐かしさと新しさが詰まったプリンの老舗カフェ
今回は、妻と一緒に静岡市駿河区小鹿にある【とらや&Cafe】さんに行ってきました。 実はこのお店、プリンが有名なカフェなんですが……お店の近くまで来たときに、ふたりして「あれ?ここ、前にも来たことあるかも?」と。記憶をたどってみると、どうやら7~8年ほど前の夏、一度訪れたことがあったようです。まさに“思い出の場所”に再訪したかたちとなりました💦 今回で2回目、懐かしい! 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 【とらや&Cafe】さんは、静岡市駿河区小鹿(おしか)エリアにあります。【静岡駅から車で約10〜15…
静岡県静岡市清水区西里にあるカフェ【toki】さんに、夫婦で訪れてきました。オクシズ(静岡市内の山間地域「奥静岡」の愛称)に位置するこのカフェは、桜などの木々や川のせせらぎを感じながら、心地よいカフェタイムを楽しめる素敵な場所です。
【山歩 2nd】山梨の絶景カフェ!キャンプ場の上でのんびりカフェタイム
今回は、山梨県山梨市矢坪にある山カフェ 【山歩 2nd】さん に妻と一緒に行ってきました! ここは ふもとっぱらキャンプ場の上ににあるカフェで、キャンプを楽しんでいる人たちも立ち寄るスポットのようです。 この日はあいにくの 黄砂 で景色が霞んでいましたが、それでも 富士山や山梨の盆地を眺められるロケーション は魅力的でした✨ 店舗前、当日は暑かったです! 【行き方】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 カフェまでは 車では行けず、ふもとっぱらキャンプ場の駐車場に車を停めてから徒歩で向かいます。5~10分くらい歩く感じです。 駐車場の様子 坂道のル…
">今回は、静岡県静岡市清水区由比北田にあるカフェ【ねぎぼうず】へ妻と一緒に行ってきました。 木に覆われています。 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 国道1号線から少し入った場所に位置しており、車でのアクセスが便利です。 【駐車場について】 ">お店の前に8台ほど停めることができるので、車でも安心して訪れることができます。 【外観】 ">お店の外観は緑に覆われており、まるで自然の中に溶け込んでいるような雰囲気。昔からあるカフェのようで、落ち着いた佇まいですね。 【内装】 ">店内は広々としております。 …
【HARE時々OCHA コリドーフジ店】富士市の「HARE時々OCHA」でお茶カフェタイム
">今回は、【HARE時々OCHA コリドーフジ店】へ行ってきました。普段は妻と一緒にカフェ巡りをしていますが、今回は久しぶりに1人での訪問です。 抹茶が飲みたくて訪れました。気軽に抹茶とスイーツを楽しめました😌 気軽にお茶を楽しめます! 前回は2年前に訪れてジェラートといちごミルクを堪能しました。 cafe.masayan312.com 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 ">富士市中央公園から徒歩5分ほどの場所にあり、青葉通り沿いに位置しています。 ">近くには富士市文化会館 ロゼシアターもあります。…
【ミッションベイ】倉庫をリノベーションしたおしゃれなカフェ&雑貨店
今回は妻と一緒に静岡県沼津市我入道にあるカフェ【ミッションベイ】を訪れました。数年ぶりに訪れました。元々は倉庫だった建物をリノベーションしただけあって、店内はとても広々としています。ゆったりとした雰囲気が魅力的です。 店舗 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 ・バス:沼津駅4番のりばから東海バスに乗り、「秋葉町」バス停下車、徒歩5分。・車:沼津駅から約12分。 【駐車場について】 駐車場 広々していて10台以上、停めることができます。 【外観】 扉は年期を感じさせますね。 外観はまさに倉庫で、住宅街の中に…
">今回は静岡市葵区千代田にあるお茶カフェ【茶屋 侘助】さんで開催されたお茶会に参加してきました。私自身、大のお茶好きなので、とても楽しみにしていました🍵 ">普段はカフェとして営業していますが、お茶会などのイベントを開催することもあるそうです。 "> 茶屋 侘助さんの外観 "> ">この日は「富士山の日」にちなんで、店内には葛飾北斎の『富嶽三十六景』が至る所に飾られ、まさに富士山尽くしの素敵な空間でした🗻 "> 写真には載せていませんが、語り手の方も富嶽三十六景の服を着ていました 今回のイベントでは、日本茶AWARD2024(消費者が決めるお茶の品評会)でプラチナ賞と審査員奨励賞を受賞したお…
【Cafe Fresnel(カフェ・フレネル)】ガラス張りの空間でゆったりカフェタイム
先日、妻と一緒に静岡県富士市にある【Cafe Fresnel(カフェ・フレネル)】さんを訪れました。外観から内装まで洗練された空間で、素敵なカフェタイムを楽しむことができました。
【Cafeきりん屋】リーズナブルで美味しい!大きな焼きプリン
先日、夫婦で美味しいプリンを求めて、静岡県富士市吉原にある【Cafeきりん屋】さんへ行ってきました🍮 リーズナブルな価格で楽しめる、温かみのある素敵なカフェでしたよ。 "> ">ここにカフェがあるとは最近まで気が付きませんでした! 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 吉原公園の南側にある目立たない場所にあります。 【駐車場について】 ">お店の前には2~3台分の駐車スペースがありますが、徒歩で訪れたため、駐車の可否は事前に確認することをおすすめします。 【外観】 営業日はインスタでチェックしてくださいね。…
お久しぶりの更新になります。 しばらく間が空いてしまいましたが、またカフェ巡りの記録をつづっていきたいと思います。今回は 静岡県の富士市・富士宮市にある「昔ながらの喫茶店」限定 でご紹介します。 【喫茶 ヴィーナス】 【蘭豆(らんず)】 【アドニス】 【喫茶らんぶる】 【十夢】 【喫茶セイント】 【喫茶 ヴィーナス】 場所:静岡県富士宮市ひばりが丘287創業48年以上の老舗喫茶店です。B級グルメとして有名な「富士宮焼きそば」を味わうことができます。 cafe.masayan312.com 【蘭豆(らんず)】 場所:静岡県富士市石坂438−5赤い椅子と暖色系の照明が特徴的な、長年愛され続けている…
また行きたい!お気に入りのカフェ4選(静岡県裾野市、富士市)
">最近はなかなかカフェに行けない日が続いていますが、ふと「また行きたいな」と思うカフェがいくつもあります。そこで今回は、これまで訪れたカフェの中から、特に印象に残っているお気に入りのカフェを4つ(静岡県裾野市、富士市)ご紹介します。 "> 私たち夫婦は、自然の景色が楽しめるカフェや、インテリアにこだわりが感じられるカフェが好きです。そんな視点で選んだカフェなので、ぜひ参考にしてみてください😊 ネイチャーカフェ CAFE DE 凛(カフェ デ リン) jin cafe(ジンカフェ) YUHOBI Cafe(ゆほびカフェ) ネイチャーカフェ ・場所:静岡県裾野須山2255-756 ・特徴:富士サ…
【ドッグラン&カフェMOMO】プロのドッグラントレーナーがいるカフェ!
今回のカフェは、ドッグラン中心のお店なので、簡潔にご紹介します😊 静岡県富士宮市源道寺町にある【ドッグラン&カフェMOMO】さんに妻と訪れました。 店内には犬関連の書籍が置かれており、ドッグランを眺めながらのんびりと過ごせます。テラス席も含め、全体的にアットホームな雰囲気で、テーブル席は2つほど。 ドッグランを眺めながらカフェが楽しめます プロのドッグラントレーナーが常駐しているカフェです。犬のしつけやドッグランの利用方法についても相談できるので、愛犬家には特におすすめのスポットです! 飲み物のみの提供ですが、紅茶は茶葉から丁寧に淹れているので本格的な味わいが楽しめます✨ 良心的な価格だと思い…
今月はなかなか時間が取れず、カフェ巡りができない状態です😅それでも、まだ訪れていない気になるカフェがたくさんあります! 今回は、次に訪れたいと思っている3つのカフェをご紹介します✨ toki (トキ) お茶ぼっこ マメノキ(mame no ne) toki (トキ) 場所: 静岡県静岡市清水区西里 特徴:オクシズの清水森林公園内「やすらぎの森」内にあるとのこと。川のせせらぎに癒されながらゆっくり食事を楽しめるそうです。 山間部にあるため、春以降に行く予定です🌸 お茶ぼっこ 場所: 静岡県島田市川根町家山 特徴:ピラミッド型の外観が特徴的で、「ピラミッドカフェ」とも呼ばれているとか!?大井川鐵道…
【ポーズカフェ (Pause cafe)】リノベーション古民家でゆったり時間を楽しめるドッグラン併設カフェ
">今回は、妻と静岡市清水区鳥坂にある古民家カフェ【ポーズカフェ (Pause cafe)】さんに行ってきました。 ">古民家を活かした素敵な空間で、美味しいスイーツと飲み物を楽しむことができました。 "> ">一軒家をリノベーションしたようです 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 セブン-イレブン清水鳥坂店の近くです。 カーナビの住所検索で行きましたが、間違った場所に案内されました。近くの家には「ここはカフェではありません」という看板が立っていました。 矢印の箇所が入口です ">入口の道は細めなので注意…
【soie.espresso (ソワ エスプレッソ)】三保にある整骨院併設のカフェ
">明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今回は、夫婦で静岡県静岡市清水区三保にある整骨院併設のカフェ【soie.espresso (ソワ エスプレッソ)】さんに行ってきました。三保といえば三保の松原で有名なエリアですが、一見カフェとはわからないのである意味、隠れ家的なカフェです。整骨院併設とはいえ、もちろんカフェのみの利用も可能です。 はごろも接骨院内にカフェがあります! 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 県道199号線沿いにあります。この辺の地理は詳しくないのですが、三保のメイン通り…
今回は、妻と一緒に静岡県富士宮市西町の【929Cafe】さんに行ってきました!こちらはコインランドリーと併設されたカフェで、コーヒーや石焼きカレーが楽しめるお店です。BGMが流れる店内で、ケーキとコーヒーをゆったり楽しむことができました。 コインランドリーを利用しながら立ち寄れるカフェですね! 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 カフェは富士宮の商店街の通り沿いに位置しています。 西へ進むと西富士宮駅があります。 【駐車場について】 ・駐車場は10台以上停められる広さがあります。・コインランドリーが併設されているた…
【ドライブイン 熱海プリン食堂】レトロなプリンの味わいを堪能♪
">先日、熱海に出かけた際に夫婦で【ドライブイン 熱海プリン食堂】さんを訪れました。 熱海といえば有名な熱海プリンですが、熱海駅周辺にはいくつかの店舗があるそうです。この【ドライブイン 熱海プリン食堂】さんは4店舗目とのことで、今回初めて知ることができました。 ">夕方にお店に到着しました 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 熱海プリンの説明書き 熱海プリンは、なめらかでとろけるような口当たりが特徴のプリンです。シンプルな素材で作られており、どこか懐かしい味わいに仕上げられています。特にカバさんのビン入り容器がかわい…
【ふじねこキッチン】猫好きの店主が営むオクシズの古民家カフェ
今回は、妻と一緒に静岡市葵区平野にある【ふじねこキッチン】さんに行ってきました!オクシズと呼ばれる奥静岡エリアに位置する、趣のある古民家カフェです。 「オクシズ」とは、静岡市の山間部を指す愛称で、自然豊かでのんびりとした雰囲気が魅力のエリア。この日も、少し足を伸ばして特別なカフェ時間を楽しむことができました。 紫の猫のイラストが印象的 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 【ふじねこキッチン】さんは、静岡方面から梅ヶ島温泉へ向かう途中にあります。 道の駅のような施設「真富士の里」の近くに位置しています。 【…
今回は静岡県富士市南松野にある【無上帑 (むじょうどう)】さんに妻と行ってきました。このカフェは建築会社が運営しており、そのセンスが光る落ち着いた空間が魅力的です。 ブログでの紹介は今回で4回目! 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【無上帑 (むじょうどう)】という名前は、「この上ない贅沢な場所」を意味するそうで、その名の通り、何度も訪れたくなる特別な雰囲気があります。 実際に何度も訪れており、毎回心地よさを感じています😌 cafe.masayan312.com 【行き方】 公式ウェブサイトの動画がとてもわかりやす…
先日、静岡県沼津市千本港町にある【ふわふわ】さんに妻と一緒に訪れました。小動物と触れ合える施設に併設されたカフェ。動物好きにはたまらない場所で、カフェと小動物園がセットになったユニークなスポットでした。沼津港周辺の観光と組み合わせても楽しめますね。 沼津港にある動物カフェです 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 沼津魚市場の近くにあります。沼津魚市場 無料駐車場を歩いて数分の所ですね。 【駐車場について】 【ふわふわ】さん専用の駐車場はないようなので、沼津魚市場 無料駐車場を停めるのが良いと思います。混ん…
いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。恐縮ではございますが、今週は予定が立て込んでおり、ブログの更新をお休みさせていただきます。 寒さが一段と厳しくなってまいりましたので、どうぞお身体に気をつけてお過ごしください。 来週にはまた新しいカフェ情報をお届けできる予定ですので、引き続きご愛読いただけますと幸いです。
静岡県静岡市清水区西久保にある【さかい珈琲 清水店】さんへ、妻と一緒に行ってきました。焼肉屋の隣にあるカフェです。 正直、最初は「こんなところにカフェ?」と驚きましたが、広い店内のカフェでランチメニューをいただきました。 ここにカフェがあるとは今まで気づきませんでした💦 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 静清バイパス沿いの清水IC近くにあります。西久保の交差点を北側にまわって、すぐ右側、焼肉屋に隣接した場所にあります。 【駐車場について】 10台以上は停められます。焼肉屋さんと共用で使用できるようです。 【内装】…
今まで訪れたカフェが、再来店しようと思ったときにはすでに閉業していた…そんな経験も珍しくありません。今回は、閉業したカフェたちを振り返りたいと思います。 珈琲館 ワッキーのヨコカフェ「YOKO」 高山珈琲店 純喫茶 イートン 喫茶ロッシィ あとがき 珈琲館 2023年10月末に閉業 cafe.masayan312.com 富士宮市の昔ながらの喫茶店で、年配の常連さんで賑わっていたのが印象的でした。もう一度訪れてみようと思っていたのですが、気づけば閉店していて驚きました! またチーズケーキ食べたかったな・・。 ワッキーのヨコカフェ「YOKO」 2023年12月末に閉業 cafe.masayan3…
次に訪れたいと思っている3つのカフェ(富士市と富士宮市の3つのカフェ)
今月はなかなか時間がとれず、あまりカフェに行けませんでした😅でも、まだ訪れていない気になるカフェがたくさんあります! 今回は、次に訪れたいと思っている富士市と富士宮市の3つのカフェをご紹介します! Cafe Fresnel (カフェ フレネル) number cafe (ナンバー カフェ) Cafe Plump(カフェ プランプ) Cafe Fresnel (カフェ フレネル) 場所: 静岡県富士市水戸島本町 特徴:2024年7月にオープン!「香りを楽しむ」をコンセプトにしたカフェで、バリスタがエスプレッソマシンで淹れるおいしいコーヒーやラテが楽しめること。クロワッサンやキッシュなどの軽食も充…
【chillcafe (チルカフェ)】米粉クレープが楽しめる、お子様連れに優しいカフェ
静岡県富士宮市弓沢町にある【chillcafe (チルカフェ)】さんへ、妻と一緒に行ってきました。子供を一時預かれるように託児室が完備されたカフェです。 今年の6月にオープンしたとのこと。今回、クレープをいただきました。 お子さん連れでも気軽に訪れやすいカフェです 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士富士宮由比線沿いにあり、しゃぶ葉富士宮弓沢店の隣、はま寿司富士宮矢立町店の斜め向かい側に位置しています。 【駐車場について】 お店の前に4台駐車できます。 【内装】 店内は自然光が程よく差し込み、明るい雰囲気です …
【喫茶 ヴィーナス】創業48年、どこか懐かしさを感じる老舗喫茶店
静岡県富士宮市ひばりが丘にある【喫茶 ヴィーナス】さんへ、妻と一緒に行ってきました。創業48年、どこか懐かしさを感じる老舗喫茶店です。 オムライスと五目焼きそばをいただきました。 何となく懐かしい感じがします 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富嶽温泉 花の湯の西側、西富士道路より、少し西側にあります。 【駐車場について】 お店の前に8台、お店の向かい側の駐車場は10台くらい停めることができます。 【内装】 ゴージャスな感じの店内 木をふんだんに使われた店内。シャンデリアが使用されていて、どこかゴージャスな感じで…
静岡県富士市富士町にある【十夢】さんへ、妻と一緒に行ってきました。 91歳のマスターが一人で営んでいる喫茶店とのことです。 美味しいコーヒーとケーキをいただきました! 老舗の喫茶店らしい雰囲気です 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士駅北口から徒歩4分くらいの場所にあります。 お店の前にはコーヒー豆の自動販売機がありました。 珍しいですよね! 自動販売機も熟練な感じがでていました! 【駐車場について】 駐車場はないようです。近くのコインパーキングか富士市交流プラザの駐車場を利用することになります。 【内装】 ワ…
【16cafe】素材にこだわり、体に優しい料理を提供するカフェ
静岡県富士市久沢にある【16cafe】さんに、妻と一緒に行ってきました。 2024年7月1日にオープンしたばかりのお店です。 素材にこだわり、体にやさしい料理を提供するカフェです。 米粉シフォンケーキ、スペシャリティーコーヒーが絶品でした! 住宅街にある和のカフェです 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 鷹岡小学校の西側にあります。閑静な住宅街にありますね。 【駐車場について】 お店の前に4台ほど停められるようです。 【外観】 住宅街の中にある和のカフェです 【内装】 和室に席が配置されています。 テーブ…
【cafe&bar Sukizuki】3つの顔を持つ隠れ家的なカフェ体験
静岡県富士市厚原にある【cafe&bar Sukizuki】さんに、妻と一緒に行ってきました。2024年9月1日にオープンしたばかりのお店です。 ランチ、カフェ、バータイムで異なるメニューが楽しめる、3つの顔を持つカフェ&バーです。 今回はカフェタイムに訪れ、ドリップコーヒーとチーズケーキをいただきました。 ラウンジのような独創的な雰囲気で、とても素敵な空間でした。 倉庫を改装した隠れ家的な雰囲気 お店の入り口には『気合いを入れて開けてください』と書かれた扉があり、思わずクスッと笑ってしまいます😆 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに…
【かぐや岩本山カフェ】岩本山公園内のカフェで富士市街を眺める
静岡県富士市の岩本山公園内にある【かぐや岩本山カフェ】さんに、妻と一緒に行ってきました。公園内にある珍しいカフェで、景色が良く、ゆったりと長居できそうなカフェでした。 和の雰囲気のある入口です 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【かぐや岩本山カフェ】さんは昨年行った以来ですね。 cafe.masayan312.com 【行き方】 富士市の岩本山公園内を目指します。 看板が目印です 【駐車場について】 岩本山公園内の駐車場を利用できます。山の中にあるので、車かバイクの来訪が一般的になると思います。 【外観】 広々して…
【杉田本店 HARE時々OCHA】富士宮のお茶屋さんでほうじ茶ラテと抹茶+甘から団子を堪能
静岡県富士宮市杉田にある【杉田本店 HARE時々OCHA】さんに、妻と一緒に行ってきました。こちらは富士宮のお茶屋さんで、カフェが併設されています。日本茶やスイーツなどが楽しめるお店で、今回はほうじ茶ラテと静岡県産の抹茶+甘から団子をいただきました! 当日は雨でした 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 ◆抹茶(Hot) 324円 + 甘から団子 178円◆ 【おわりに】 【基本情報】 【杉田本店 HARE時々OCHA】さんは、富士宮富士山製茶合同会社さんが運営するお店です。姉妹店として、コリドーフジ店さんがあります。2年ほど前に来店した際は、お茶屋のジェ…
静岡県沼津市松長にある【ばなふりら】さんに妻と一緒に行ってきました。 住宅街にひっそり佇む、まさに隠れ家カフェです。 優しい味わいの白玉と餡子の甘味をいただきました。 かき氷には小豆がたっぷりで、ほくほくした甘さがとても美味しかったです。 甘味好きにはたまらないカフェです 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 西友松永店の北側にあります。 隠れ家って感じです 住宅街の細い道の場所にあるため、意外にわかりにくいかも。 西友松永店だと歩いて行きやすいですね。 【駐車場について】 お店前に2つあります。 【外観】…
【洋菓子の家 mimi 本店 】ケーキ屋さんで堪能できるかき氷
静岡県富士市永田町にある【洋菓子の家 mimi 本店 】さんに1人で行ってきました。今回はケーキ屋さんでかき氷をいただいてみました。ふわふわのかき氷を堪能できました🍧 甘いひとときを楽しめるケーキ屋さんです♪ 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【洋菓子の家 mimi 本店 】さんに行くのは2回目になります。 前回はケーキ+コーヒーを注文しました。 cafe.masayan312.com 【行き方】 マクドナルド富士市役所通り店さんの前の道を北に歩くと左手にあります。 徒歩2分くらいです。 【駐車場について】 お店の前と横にあ…
【コメダ珈琲店 富士中央店】コメダの2024年かき氷、ミニサイズでも大満足!
静岡県富士市永田町にある【コメダ珈琲店 富士中央店】さんに、妻と一緒に行ってきました。目的はかき氷で、抹茶のかき氷をいただきましたが、ミニサイズでも十分満足できました! 年に数回は行っています 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【メニュー】 かき氷のメニュー表 全5種類。トロピカルがレインボーな色合いで目立ってますね!それぞれ、トッピング(ソフトクリーム、練乳、小倉あん)をつけることができます。 サイズはレギュラー or ミニを選ぶことができます。 【頼んだメニュー】 コメダブレンド、アイスミルクコーヒー、そして宇治抹茶(ミニサイズ、トッピング:ソフトクリーム、練乳…
【自家焙煎珈琲屋 花野子】コーヒーの種類豊富な自家焙煎珈琲屋さん
静岡県沼津市今沢にある【自家焙煎珈琲屋 花野子】さんへ妻と行ってきました。 自家焙煎のコーヒーとプリンなどのスイーツを楽しめるカフェです。 線路前に店舗があります 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【自家焙煎珈琲屋 花野子】さんは、ブログを書き始めてから2回目の来店です。 行き方につきましては、以前のブログを参照願います。 cafe.masayan312.com 【内装】 店内は縦に伸びる空間になっております。 入口に入るとすぐ左側にカウンター席があります。奥の窓際の席にもカウンター席が4つ、テーブル席は3つありました! のんびりした雰囲気です 【メニュー…
【いちごや かずたろう】ここでしか味わえないけずりいちご(苺氷のかき氷)が魅力
静岡県富士市伝法にある【いちごや かずたろう】さんへ1人で行ってきました。 農家さんが運営しているお店です。冷凍いちごを削ったけずりいちご(苺氷のかき氷)を堪能することができます🍓 けずりいちごが食べられるのはここだけかも! 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士ICチェンジの近くの住宅街にあります。 ミニミニ静岡 富士店のあるところを北側に曲がって進むと、すぐに木の小屋がありますので、わかりやすいかと思います。 【駐車場について】 駐車場 【いちごや かずたろう】さんの北側と南側(2台可能)にそれぞれ…
【田子の月 菓寮 鷹岡店】富士山をイメージさせるバタフライピー味のかき氷!
静岡県富士市鷹岡にある【田子の月 菓寮 鷹岡店】さんへ妻と行ってきました。 富士山をイメージさせるバタフライピー味のかき氷を食べてきました。 レモン果汁をかけると味も色も変わるので、見た目的にも楽しめました😄 約1年ぶりに来ました! 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 田子の月さんは富士市の老舗和菓子屋さんで地元ではとても有名です。今回はカフェ目当てで来ました。 鷹岡店は和菓子売り場とカフェ(菓寮)が併設されています 前回来たときに、かき氷を食べに行った以来ですね! cafe.masayan312.com 【行き方】 富士市久…
連日暑いですね!暑い夏の日に欠かせないスイーツと言えば、やはりかき氷!夏季限定で提供されるカフェが多いですね。 かき氷は冷たくて口の中でさっと溶けるのと、見た目的にも楽しめますよね😊 今回は今まで行ったことのある、おすすめのかき氷カフェ情報について書いていきます。 まずは、富士宮市の古民家カフェの【space.Wazo(スペース ワゾウ)】さんのブルーベリー練乳。ブルーベリーが沢山でインパクトありましたね! ◆ブルーベリー練乳◆ かき氷の中にもブルーベリーがたくさん入っていて、ブルーベリー好きは歓喜すると思います😆 cafe.masayan312.com 富士市の和菓子屋田子の月さんに隣接され…
【古民家カフェ Madoi円居茶屋】美味しい甘味と洋楽を楽しむ
静岡県富士宮市野中にある【古民家カフェ Madoi円居茶屋】さんへ妻と行ってきました。古民家カフェです。こだわりの内装と洋楽が流れている和室で甘味を楽しむことができました。 女将のたぬきさんがインパクトありますね! 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 cafe.masayan312.com 2年ぶりに行きました!初来店であんみつ寒天を食べたんですよね~。 【行き方】 イオンモール富士宮から車で4分ほど。ファミリーマート富士宮野中店のある交差点を左折して東に進むと右側に【古民家カフェ Madoi円居茶屋】さんがあります…
静岡県富士市比奈にある【喫茶まる二】さんに妻と行ってきました。 昭和の借家をリノベーションしている古民家カフェです。 土日のみ営業していて、根方そばやモーニングなどもあります。 今回は美味しいケーキを頂きました😊 昭和の借家の雰囲気好きです! 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士市立吉永第一小学校を少し北側に入った住宅地にあります。 根方街道を通って、少し北側でカーナビ頼りにって感じです。 近くには泉の郷 湧水公園があります。 【駐車場について】 お店の奥側にあり、5台ほど停めることができます。 【外…
【cafe Hanamori(カフェ ハナモリ) 富士宮店】文房具さんにオープンしたカフェ
静岡県富士宮市大宮町にある【cafe Hanamori(カフェ ハナモリ) 富士宮店】さんへ妻と行ってきました。 2024年5月27日に富士宮本町商店街でグランドオープンしたカフェです。 1階がカフェ、2階が文房具屋さんになっています。 【cafe Hanamori(カフェ ハナモリ)】さん自体は全国チェーンのカフェです。 TOP cafe Hanamori【公式】 メニュー豊富なので、近くを寄ったついでに利用してみたいですね。 グランドオープン仕立ての頃に行ってみました 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 J…
連絡が遅くなり申し訳ありません。今週のブログ更新はお休みさせていただきます。 引っ越しの準備でお忙しいため、来週以降には再開できる予定です。よろしくお願い申し上げます。
【Bistro DES AMIS (ビストロデザミ)】ノンアルコールカフェでワッフルを堪能
静岡県沼津市根古屋(ねごや)にある【Bistro DES AMIS (ビストロデザミ)】さんに妻と行ってきました。(旧店名:Bistro KANPAI (ビストロカンパイ)) 新東名 NEOPASA駿河湾沼津SA(上り)の2階にあるお店です。 ノンアルコールビールやノンアルコールワイン、様々な食事が楽しめるビストロ風カフェです。今回はワッフルを食べました。 バーのようなお店です 【行き方】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 NEOPASA駿河湾沼津SA(上り)は新東名高速道路のサービスエリア内にありますが、一般道からも行くことができま…
静岡県富士市鈴川町にある【喫茶セイント】さんに妻と行ってきました。 昔ながらの喫茶店です。50年ぐらい営業しているそうです。 美味しいコーヒーとカフェオレを頂いてきました。 今では数少ない純喫茶です。 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 JR吉原駅の南口から徒歩1分ぐらいの所にあります。 展望台としてもいいかも 【喫茶セイント】さんの向かい側には鈴川港公園があり、高さ15メートルの津波避難タワーが目立っていました。海に近いですからね。 【駐車場について】 駐車場 店舗の1階側が駐車場になっていて、4台ほど…
【space.Wazo(スペース ワゾウ)】富士宮市の古民家カフェ
静岡県富士宮市の古民家カフェ【space.Wazo(スペース ワゾウ)】さんに妻と行ってきました。個展なども行っている古民家カフェです。 久々にWazoプリンを食べてみました。 築100年ぐらいの古民家とのこと 【space.Wazo(スペース ワゾウ)】さん何度か訪れています。 前回行ったのは昨年8月以来ですね。その時はかき氷(いちご練乳とブルーベリーがたっぷりかかっているブルーベリー練乳かき氷)を食べています。 cafe.masayan312.com 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 ファミリーマー…
【雑貨カフェGRASS カレーとガレットのお店】広々としたおしゃれなカフェ
静岡県富士宮市杉田にある【雑貨カフェGRASS カレーとガレットのお店】さんに妻と行ってきました。 昨年オープンしたゴルフ場跡地に出来た広々としたおしゃれなカフェです。 開放感のある空間でそば粉のガレットを頂きました! ゴルフ場のクラブハウス跡地とのこと 当日は雨で霧がかかっていて不思議な雰囲気になっていました。 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 新富士病院の北側にあるのですが、元ゴルフ場跡地だけあって、山の方にあります。 周辺に目印になるものがないため、カーナビが頼りです。 【駐車場について】 広々した駐車場 …
【jin cafe(ジンカフェ)】JR吉原駅近くのリノベーションされた古民家カフェ
静岡県富士市鈴川本町にある【jin cafe(ジンカフェ)】に妻と行ってきました。 2024年4月26日にOPENした古民家カフェです。 リノベーションされた古民家でくつろぎのカフェタイムを過ごせました😊 吉原駅北口に古民家カフェができていました! 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 JR吉原駅の北口から徒歩3分ほどです。 北口から1番初めにある交差点のところにあります。 【駐車場について】 真新しい駐車場 7台ほど停めることができます。 【外観】 外観は大きくて立派な古民家です。カフェの看板があるため、…
静岡県静岡市葵区呉服町にある【ななや 静岡店】さんに妻と行ってきました。 世界で一番濃い抹茶アイスを提供することで有名なお茶屋さんです。 抹茶アイスのパフェを美味しく頂きました😋 新茶シーズンなので新茶の垂れ幕がかかってますね! 何度か訪れたことがありますが、今回はジェラート目当てで来店。 ゴールデンウイークなので、ジェラート目当てで行列ができていました。 週末はいつもこんな感じなのかもしれませんね。 【行き方】 【駐車場について】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【内装】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 呉服町通りにあります。新静岡駅から徒歩6分ほどです。 【駐車場について】 【な…
【倉式珈琲店 イオンモール富士宮店】春珈琲を飲んでみました!
静岡県富士宮市のイオンモール富士宮にある【倉式珈琲店 イオンモール富士宮店】で1人カフェしてみました。 珈琲と小倉ようかんのセットを注文。小倉ようかんは期待とは違っていたけど、珈琲は美味しかったですよ☕ サイフォン式の珈琲が特徴のお店です 【内装】 【メニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【倉式珈琲店 イオンモール富士宮店】のブログで書いたのは2年近く前ですね。 cafe.masayan312.com 【内装】 席数87もあるそうです! イオン自体はとても混雑していました。店内は席数が多め。(公席HPには席数87とのこと) パーティーションで他のお店とは区切られているので、混雑していても落ち…
【たまご専門店 TAMAGOYA】たまごを利用したスイーツを堪能できるカフェ
静岡県三島市安久にある【たまご専門店 TAMAGOYA】さんへ妻と行ってきました。 三島ブランド「日の出たまご」を使用したお土産の購入や、たまご料理が食べられるお店です。 カフェが併設されていましたので、スイーツ&ドリンクセットを購入! 味もサービスも良かったので、また行ってみたいですね😊 初めての利用です 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 国道136号線沿いにあります。近くにはジョイランドみしまさんというアミューズメント施設があります。 【駐車場について】 駐車場 伊豆・村の駅の中にあるため、伊豆・村の駅の駐車場を利用します。 駐…
今回はプリンの話です。 カフェに行くとついついプリンを頼んでしまいます🍮 コーヒーや紅茶などの飲み物との相性がいいですし、滑らかな食感や濃厚な味わいで後味もさっぱりしてていいですよね! 妻も私もやや固めの食感が好きで(柔らかいのも好きだけど)、底にはカラメルソースがついていて、上にはクリームがついていると尚いい感じかなと😊 一言で言うなら昔ながらのプリンですね! 一番印象に残っているプリンをあげるとしたら、【space.Wazo(スペース ワゾウ)】さんのWazoプリンかな! ◆Wazoプリン◆ かき氷の時期になるとWazoプリンは販売休止になるので、また食べてみたくて最近うずうずしております…
【BLITZ(ブリッツ)】おひとりさまで味わう自家焙煎コーヒーとキッシュ
静岡県富士市久沢にある【BLITZ(ブリッツ)】さんに自分ひとりで行ってきました。自家焙煎のコーヒーやランチメニュー、スイーツ等が食べられるカフェです。 今回はコーヒーとキッシュを頂きました😋 店舗 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 ブログを書き始めてから3回目になりますね。 前回はモーニングで利用しました。2ドリンク制が印象に残っています。 cafe.masayan312.com cafe.masayan312.com 前々回食べたときのラムレーズンワッフルも美味しかったです。 余談ですが、妻はここで販売している…
静岡県静岡市清水区八坂東にある【散歩道】さんに妻と行ってみました。 秋葉山公園の隣にあるカフェです。名前の通り、散歩がてらに寄るのもいいかも😊 二人そろって薬膳茶とチーズケーキを頂きました。 坂道を上ると突如現れる感じでした 今回、別件で近くに来たついでに【散歩道】さんに寄りました😊 この辺は土地勘なくて少し迷いましたが、見つけられてラッキーでした♪ 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 秋葉山公園という山の上にある公園の側にあります。坂道を上ると住宅地にひっそりとある感じかな。この辺りは初めて行きましたが、細い道な…
皆さん、こんばんは😄 最近、カフェにあまり行けていないので、今回は今まで行ったことあるカフェで富士市、富士宮市のおひとりさまでも行きやすいカフェをまとめてみました。 【Cafe こびとの舎(いえ)】 さん 【カフェ 花みずき】さん 【田子の月 菓寮 鷹岡】さん 【BLITZ(ブリッツ)】さん 【喫茶Haku(ハク)】さん 【茶房カノン】さん おわりに 【Cafe こびとの舎(いえ)】 さん cafe.masayan312.com 富士山が一望できるログハウスのカフェです。富士山の絶景が見られるカフェとしては際立っているかも! 店内は静かな感じで1人でも長居できそうな雰囲気でした。ログハウス特有…
【いっ福茶屋 しき彩】和の雰囲気満載!四季彩堂内のしき彩カフェ
静岡県富士市今泉の【いっ福茶屋 しき彩】さんに妻と行ってきました。 四季彩堂 富士吉原店さん内にあるカフェです。 和の雰囲気で美味しい甘味を楽しむことができますよ😊 今回、初めて来店しました! 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 西友富士今泉店さんの南側の交差点にあります。 【駐車場について】 43台停めることができるとのこと。 【外観】 広々としています カフェへは四季彩堂さんの店舗入り口からも行けますし、南側からも入ることができます。 【内装】 窓枠がセンスいいですね 和の雰囲気です カウンター席が4…
【cafe Green (カフェ グリーン)】ナチュラルな雰囲気漂う白い箱のようなカフェ
静岡県沼津市大諏訪の【cafe Green (カフェ グリーン)】さんに妻と行ってきました。明るい店内でナチュラルな雰囲気のカフェでした。 白い箱のようなカフェです 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 県道163号沿い(旧東海道)にあります。cafe Green (カフェ グリーン)さんがちょっと奥まったところにあるので、ちょっと気づきにくいかも。 【駐車場について】 cafe Green (カフェ グリーン)さんの前に何台か停められます。 手前が駐車場です やや狭めで斜めに停める感じですね。 4台くらいは停められ…
更新遅れました!最近カフェに行けてないのですが、本日はブログに書いていない行ってみたいカフェ5選を書いてみます。 雑貨カフェGRASSさん カフェ静川さん ちゃ 茶 chaさん たまご専門店 TAMAGOYAさん うわのそらさん 雑貨カフェGRASSさん www.instagram.com 場所:富士市大渕 美味しいそば粉のガレットとカレーがある雑貨カフェとのこと。 ガレットもカレーも好きなので食べてみたいです😄 カフェ静川さん www.instagram.com 場所:三島某所 場所が非公開だけど、謎か行列ができているカフェとのこと。 前に行きたいなと書きましたが、未だに行けてないです😅 ち…
【江戸屋 城北店】富士宮市の隠れた名店!江戸屋 城北店で至福のひとときを♪
静岡県富士宮市城北町にある【江戸屋 城北店】へ妻とカフェを利用してきました。 創業明治2年の【江戸屋】の支店でパンとカフェのお店です。 初めて利用しましたのですが、もっと早く知りたかった!😊 店舗入口、初めての来店です 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士市からだと、国道139号線の阿幸地北の交差点を左折し、一番目の信号機を左折すると左側にあります。 この通りは普段通っていないので【江戸屋 城北店】に気づいていなかったです。 【駐車場について】 10~15台ぐらい停めることができます。 広々しているの…
【アラビカコーヒー 富士店】ケーキセットはコーヒーおかわり自由の穴場カフェ
静岡県富士市緑町の【アラビカコーヒー 富士店】さんに妻と行ってきました。カフェしてきました。自家焙煎珈琲店です。 カフェコーヒーも併設してあり、アラビカさんのコーヒーとケーキを楽しむことができます。 静岡県東部に4店舗あるそうです 昨年12月に来店して以来ですね。今回でカフェ利用が3回目です。 cafe.masayan312.com cafe.masayan312.com 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士市の青葉通り、ラ・ホール富士の南側にあります。 ちなみにラ・ホール富士は3月末で閉館するそうです。 【駐…
【リトルファーム(Makado Cafe)】プリン予約必須の間門にあるカフェ
静岡県富士市間門にある【リトルファーム (Makado Cafe)】さんに妻と行ってきました。 週2日しか営業していないカフェです。新鮮なタマゴを使用したサンドイッチ、フィナンシェ、プリンなどを販売しています。 プリン目当てに来たのですが売切れでした。 予約した方が確実です。 小高い丘にあるカフェです 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 周辺にこれといった目印がないのでナビで行くことをおすすめします。 ですが、お店の前を素通りしてしまいました💦 北側から下った場合 北側から下った場合、写真右側の細い道に入って道なり…
静岡市清水区の【茶菓子屋コンチェ】で本格的なチョコとお茶を楽しもう!
静岡県静岡市清水区のエスパルスドリームプラザ1階にある【茶菓子屋コンチェ】さんに妻と行ってきました。 2023年10月27日にオープンしたお茶カフェです。 本格的なチョコとおかわり自由の静岡茶が楽しめますよ♪ 店舗外観 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 エスパルスドリームプラザ1階にあります。 隣には以前、ランチで利用した【This Is Cafe(ディスイズカフェ)清水店】さんがあります。また寄ってみたいです。 cafe.masayan312.com 【駐車場について】 エスパルスドリームプラザの駐車場を利用す…
【cafe più(カフェピウ)】美味しいプリンが楽しめる静岡県富士市のカフェ
久々にブログ更新しました。 1週間ぶりのブログになります。皆さん、寒いのでお身体大事にしてくださいね。 静岡県富士市松本の【cafe più(カフェピウ)】さんへ妻と行ってきました。 イタリア菓子専門店とのこと。カフェらしい可愛いプリンを食べてきました。 店舗 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士高等学校の西側にあります。 竪堀の交差点のすぐそばにある緑道公園の側道に入っていき、北側のところにあります。 【駐車場について】 お店前側に6台ほど停車できます。 【外観】 お店前に自販機がありました。 プリ…
ブログ休止のお知らせ いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 この度、2024年1月1日より、当ブログの更新を約1か月間休止させていただくことになりました。 休止の理由は、資格取得に向けた勉強に専念するためです。当初はブログの更新も継続する予定でしたが、両立が困難であると判断したため、このような決断をいたしました。 ブログの更新を楽しみにしていただいておりました皆様には、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 再開時期については、受験後の2024年2月5日を予定しております。 何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 2024年1月2日
デートにおすすめのカフェ5選【景観が良くて居心地が良いカフェ】
今まで当ブログで紹介したデートにおすすめのカフェ5選をご紹介します。 【Nature Café (ネイチャーカフェ)】さん 【YUHOBI Cafe (ゆほびカフェ)】さん 【アルタナカフェ(ALTANA CAFE)】さん 【かぐや岩本山カフェ(KAGUYA IWAMOTOYAMA CAFE)】さん 【イン ザ パーク サロンカフェ】さん おわりに 【Nature Café (ネイチャーカフェ)】さん cafe.masayan312.com 裾野市の十里木高原別荘地内にある隠れ家カフェです。 富士山2合目付近にあります。富士山が迫力よく見えるのと、野鳥が間近で眺めることができます。入口にモアイ…
【Nature Café (ネイチャーカフェ)】十里木高原別荘地内にある隠れ家カフェ
静岡県裾野須山にある【Nature Café (ネイチャーカフェ)】さんへ妻と行ってきました。 十里木高原別荘地内にある隠れ家カフェです。 間近の富士山と野鳥を眺めることができます。 別荘地のカフェです 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士市側からだと富士裾野線を通って、十里木の交差点を左へ。そして、真っすぐ進むと右側にお店があります。 ※Googleマップの案内通りだと別ルートを案内させられて迷ってしまうことがあるそうです。 反対方向から撮っていますが、モアイ像が目印です 【駐車場について】 上り道側に駐車場…
静岡県沼津市今沢の【茶釜Cafe169】さんに妻と行ってきました。 沼津の住宅地にあるお茶カフェです。 お汁粉とクロワッサンを堪能しました。 2022年9月にOPENしたそうです 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 東海道沿いにあります。 JR片浜駅から徒歩5分くらいです。 店舗前の西側から撮りました 【駐車場について】 店舗前に6台停めることができます。 正直言いまして、狭いので友達同士で行く際は乗り合わせした方が良いと思います。 【外観】 外観は一軒家ですが、のぼりがたっているので気づきやすいと思いま…
【アラビカコーヒー 富士店】お得にコーヒーを味わうことができる自家焙煎珈琲店
静岡県富士市緑町の【アラビカコーヒー 富士店】さんで妻とカフェしてきました。コーヒー豆や食品、カフェコーナーがある自家焙煎珈琲店です。 カフェコーナーでケーキセットを頂きました。 コーヒー以外にも色々な食品を販売しています 今回でカフェコーナーを利用するのは2回目になります。 cafe.masayan312.com 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士市役所前の西側にあるセブン-イレブン富士緑町の隣にあります。 緑色の日除けが目立つので気づきやすいと思います。 【駐車場について】 店舗の隣に7台停めることができ…
【cafe shizukawa(静川 )】三島某所にある住所非公開のカフェ(行ってみたい!)
最近カフェに行っていないので未訪問のカフェを紹介します。 先日、インスタで今年の8月4日にオープンしたカフェ情報を発見しました。 www.instagram.com 【cafe shizukawa(静川 )】さんと言う店名らしいです。 【cafe shizukawa(静川 )】さんの情報 ・住所非公開 ・静岡県三島市の某所(山の上にある) ・地元の人だとすぐわかる場所らしい ・地元の美味しいうなぎ屋さん(桜屋さん)が経営している とのことです。 何のこっちゃと思いきや、結構評判で行列ができるくらいとのこと。 グーグルマップだと住所非公開とでていますが、それらしい住所も何故かでていて、おおよその…
静岡県富士市南松野にある【無上帑 (むじょうどう)】さんに妻と行ってきました。 昔ながらの家を改築して作られた古民家カフェです。 大きな窓から景色を眺められて美味しいスイーツが楽しめます。 日本家屋のカフェです 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 お気に入りのカフェで何度か夫婦で訪れています。 cafe.masayan312.com cafe.masayan312.com 【行き方】 公式ウェブサイトの動画がとてもわかりやすいです。 (動画最後の店内入口は進入禁止になっています。1本上の道から入ると駐車場に行けます)…
【YUHOBI Cafe (ゆほびカフェ)】元倉庫をリノベーションした広々したおしゃれなカフェ
静岡県富士市大淵にある【YUHOBI Cafe (ゆほびカフェ)】さんに妻と行ってきました。 元倉庫をリノベーションした広々したおしゃれなカフェです。 今回はランチを食べに行きました。 店舗 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 お気に入りのカフェで何度も行ったことがあります。 当ブログで取り扱うのは4回目ですね。 cafe.masayan312.com cafe.masayan312.com cafe.masayan312.com 【行き方】 大富士病院のすぐ上の道を西に直進するとあります。 【駐車場について】 第二駐車場前、…
静岡県富士市中里にある【至福のフルーツパフェ物語】さんに妻と行ってきました。その名の通り、豪華なパフェが食べられるお店です。 当日はプチパフェとビターなコーヒーゼリーしか食べていませんが、それでも満足度は高かったです♪ 木々に囲まれた店舗 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 今年で2回目の来店となりますね😄 cafe.masayan312.com 昨年にも来店しました! cafe.masayan312.com 【外観】 一見するとカフェと気づかないかも 1階が主にカフェスペース、2階が住宅関連の展示スペースになっています。 【内装】 こういう広々し…
【カフェ ラウンドアバウト (Cafe ROUNDABOUT)】洋服屋さんが併設されているヴィンテージスタイルのカフェ
静岡県富士市鷹岡本町の【カフェ ラウンドアバウト (Cafe ROUNDABOUT)】さんに妻と行ってきました。「Maji_YACCi」(マジヤッチ)さんという洋服屋さん併設のおしゃれなカフェです。美味しいチャイとスムージーを頂きました。 赤いドアとイギリス国旗がおしゃれですね! 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 JR入山瀬駅から徒歩2分くらいの所にあります。 【駐車場について】 店舗前に2台、第2駐車場が5台、第3駐車場に10台前後停めることができます。 【外観】 店舗上部には「Maji_YACCi」…
静岡県富士市岩本の【佐野製茶所】さんに1人で行ってきました。 広々としたお茶畑を眺めながら美味しい日本茶を楽しめるカフェです。 テラス席の開放感もとても良かったです♪ 今回、初来店です! 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 【佐野製茶所】さんは富士市岩本という茶畑に囲まれた地域にあります。 入口は岩本山公園に入る前の大通りの道沿いです。 のれんが目印です ナビを見ながら行ったのですが、一度素通りしてしまいました💦 目の前の道の車通りが多いので、ちょっと気づきにくくて注意が必要だと思います。 【駐車場につい…
【NUMAZU COFFEE LAB(沼津コーヒーラボ)】自家焙煎の特別なコーヒーが飲めるコーヒーショップ
静岡県三島市で営業していた【NUMAZU COFFEE LAB(沼津コーヒーラボ)】さんに妻と行ってきました。他の店舗さんを間借りして営業しているコーヒーショップです。特別なコーヒーを飲むことができました。 扉が印象的ですね! WEDNESDAY COFFEE STAND (ウエンズデイ コーヒースタンド )さんの店舗で営業していました。 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 三島駅の南口から徒歩7分くらいの場所にあります。 【駐車場について】 駐車場はなしです。 近くのコインパーキングを借りて来店しました…
静岡県富士宮市上稲子にある【カフェ 森田ヤ】さんに妻と行ってきました。 温泉施設ユートリオさん内にある和カフェです。 ほっこりした気分になれました。 今年の6月からオープンです 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士川沿いにある県道398号線を北上したところにあります。 敷地内の温泉施設のユートリオのウェブサイトが参考になると思います。 https://www.u-trio.com/%E3%81%8A%E9%A2%A8%E5%91%82/ 自分たちは桜峠経由で行きましたが、くねくねした山道でおすすめでき…
【モウデルコーヒー(JINQ店舗内) 】いちじくのスイーツが充実しています!
静岡県富士宮市中央町にある【モウデルコーヒー(JINQ店舗内) 】さんに妻と行ってきました。今回はいちじくのシュープレートを食べてきました。 いちじくとシュークリームの相性はバッチリですね! 2回目の来店です 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 今年の春に初来店しました。 cafe.masayan312.com 【外観】 JINQさんという店内で営業中です 【内装】 天井高くて広々しています テーブル席が5つありました。 白を基調としており、落ち着いた雰囲気です。 【メニュー】 3種類のシュークリーム(カスタード、抹茶、チョコ)とコーヒーなどのド…
静岡県富士市中丸にある【喫茶Haku(ハク)】さんに妻と行ってきました。 今年の8月にオープンした喫茶店です。 仲睦まじく夫婦で営業されております。大人がくつろげる雰囲気でした。 ランプがおしゃれですね! 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 田子の浦中学校の隣にあります。 住宅地の中にひっそりとある感じで隠れ家的な喫茶店です。 【駐車場について】 お店の前にあります。 6台ほど駐車できます。 【外観】 住宅を改築して作られたようです 入り口前の看板。家の近所でもこういう喫茶店があればいいなあ・・。 【内装…
【洋菓子の家 mimi 本店 】2階にカフェスペースがあるケーキ屋さん
静岡県富士市永田町にある【洋菓子の家 mimi 本店 】さんに妻と行ってきました。 その名の通り、富士市のケーキ屋さんです。創業37年とのこと。 カフェスペースでチーズケーキと憩いの時間を過ごしました。 初めて来店しました! 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【メニュー】 【内装】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 マクドナルド富士市役所通り店さんの前の道を北に歩くと左手にあります。 徒歩2分くらいです。 【駐車場について】 お店の前と横にあります。数台は停められます。 【外観】 ガラス張りになっています お店の横には自動ドアもあります 【メニュー】 1階はケ…
【無上帑 (むじょうどう)】夏はかき氷も楽しめる古民家カフェ
静岡県富士市南松野にある【無上帑 (むじょうどう)】さんに妻と行ってきました。 自然豊かな場所にある古民家カフェです。 今回は夏季限定のかき氷を堪能しました。 長屋の古民家カフェです 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【無上帑 (むじょうどう)】さんは昨年、行った以来です。 通算だと10回近くは行っていると思います。 cafe.masayan312.com 【行き方】 公式ウェブサイトの動画がとてもわかりやすいです。 (動画の入口は進入禁止になっていて、一本上の道から入ります) kubotanoen.jp 【駐車場について】…
静岡県駿東郡清水町にあるサントムーン柿田川の本館2階にある喫茶店【ロリアン】さん。今回は妻と一緒に行ってきました。 映画を観る前の小腹満たしで立ち寄りました😊 気兼ねなく入れる感じのカフェです 【行き方】 【内装】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 自分は今回で3回目の来店になります。 妻と一緒に【ロリアン】さんへ行くのは初めてです。 cafe.masayan312.com cafe.masayan312.com 【行き方】 サントムーン柿田川の本館2階にあります。 【内装】 花の絵が飾ってありました 店内はジャズが流れていて、ほっと一息つける雰囲気でした。 【頼んだメニュー】 …
【田子の月 菓寮 鷹岡店】9月末まで営業予定です。(かき氷のみ)
静岡県富士市鷹岡にある【田子の月 菓寮 鷹岡】さんに1人で行ってきました。 つい最近まで営業休止しておりましたが、9月末までかき氷のみで営業予定とのことです。 今回は富士山かき氷を頂きました😋 当日も暑くてかき氷日和でした! 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 田子の月さんは昔から好きなので何度か訪れております。 cafe.masayan312.com cafe.masayan312.com 【内装】 明るくてきれいな店内 当日は大変混んでいて、30分以上も車の中で待っておりました😅 家族連れが多かったです。やはり人気あるんですね! 【メニュー】 富士山かき…
【cafe verb(カフェ バーブ)】食器がかわいいおしゃれなケーキカフェ
静岡県富士宮市城北町にある【cafe verb(カフェ バーブ)】さんに妻と行ってきました。 店内の雰囲気や食器がかわいいおしゃれなケーキカフェでした。 小さいおしゃれなケーキカフェ 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 冨士市側からだと、国道139号線を北に行った先にある阿幸地北の交差点を左に曲がります。1番目の交差点をすぎて、すぐ左手です。 近くには牛角 ひばりが丘店さんがあります。 【駐車場について】 店前に2台、裏側奥に3台とのことです。 【内装】 インテリアがとても可愛らしいですね テーブル席が3つありまし…
【space.Wazo(スペース ワゾウ)】富士宮の古民家カフェ。9月末までは期間限定のかき氷cafe!
静岡県富士宮市の古民家カフェ【space.Wazo(スペース ワゾウ)】さんに妻と行ってきました。9月末までの期間限定でかき氷cafeで営業しているとのこと。 具沢山のかき氷を食べることができました😊 古民家カフェがかき氷Cafeになっていました 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【space.Wazo(スペース ワゾウ)】さんは雰囲気が好きで何度か夫婦で訪れています。 cafe.masayan312.com cafe.masayan312.com 【行き方】 ファミリーマート富士宮市野中店の近くになります。 イオ…
【雲上かき氷 / UNJYO COFFEE】ふわふわかき氷で、夏の涼を味わえるカフェ
静岡県富士宮市山宮にある【雲上かき氷 / UNJYO COFFEE】さんに妻と行ってきました。雲上水(富士山の天然水)を使用した、ふわふわのかき氷が楽しめます。今年で3年連続行きました。 今回も賑わっていました! 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 cafe.masayan312.com cafe.masayan312.com 【行き方】 富士登山富士宮口に向かう県道180号線沿いです。上り坂をくねくねと上る感じですね。 【駐車場について】 坂なので後ろ向きの駐車は難しいかも お店の横に8台くらい停められるようになっています。…
静岡県富士宮市猫沢にある【かき氷処 木の花庵】さんに妻と行ってきました。 7/22~8/20までの期間限定のかき氷屋さんです。 具沢山で美味しいかき氷を食べることができました😆 期間限定のかき氷屋さん 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士宮の山の方にあります。猫沢という変わった地名です。 【かき氷処 木の花庵】さんの近くにはロータスランドさんというカフェ&ショップのお店があります。 天然のはちみつ専門店でもあるようです。 konohana-family.org さらに、今年の6月頃に訪問した【ベジ・カ…
静岡県富士宮市大宮町にある【喫茶らんぶる】さんに妻と行ってきました。 昭和レトロの雰囲気がする喫茶店でした。 どこか懐かしい感じ 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士山本宮浅間大社さんの通りより南にある本町通りの南側です。 近くにはクリエイトS・D 富士宮大宮店さんがあります。 目立たないところにあります。 暑いせいか人通りはほぼなかったです 【駐車場について】 残念ながら駐車場はなかったです。 【外観】 植木鉢でおおわれていますね 隣は駐車場でしたが、ロープが張られていました。 【内装】 ほぼ昭和の…
【YUHOBI Cafe (ゆほびカフェ)】茶畑の隣にあるおしゃれなカフェ
静岡県富士市大淵にある【YUHOBI Cafe (ゆほびカフェ)】さんに妻と行ってきました。 元倉庫をリノベーションしたカフェです。 美味しいケーキを頂きました😋 店舗 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【YUHOBI Cafe (ゆほびカフェ)】さんは好きで何回も行ったことがあります。 cafe.masayan312.com cafe.masayan312.com 【行き方】 大富士病院上の道を西に真っすぐ行くと見つけやすいと思います。 【駐車場について】 お店前の駐車場が3~4台くらい、第2駐車場で数台停められます。 当…
「ブログリーダー」を活用して、まさやんさんをフォローしませんか?
いつも「まさやんのカフェ日記」をご覧いただきありがとうございます。恐縮ですが、体調を崩してしまったため、今回はお休みさせていただきます。楽しみにしてくださっていた皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ありません。しっかり休んで、次回は元気に更新できればと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2025年5月にグランドオープンしたばかりの【kissa 碧に白】さんに妻と伺ってきました。期待を胸にドアを開けると、そこには名前の通り、碧と白のさわやかで清潔感あふれる空間が広がっていて、思わず気持ちも晴れやかに🌞 初めての来店です 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 田子の浦港エリアにあり、散歩の途中にも立ち寄りやすい立地です。 公共交通機関ではアクセスが難しいため、車で訪れるのがよさそうです。 【駐車場について】 駐車場は8台分ありました。 【外観】 遠目からでもすぐに気づくと思います シンプルなが…
今回は、妻と一緒に富士市中里にあるカフェ【野々花 nonoka】さんを訪れました☕お店は2025年5月23日に新規オープンしたばかりとのことで、まだ真新しい雰囲気が感じられます✨ 店舗入り口 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士市中里の、複数のテナントが入る施設の一角にあります。 近くにはポテト中里店、雑貨店のIgura、青山不動産などがあり、沼津線沿いに立地しているため、車でのアクセスもしやすい場所です🚗公共交通機関の場合は、岳南電車「須津駅」から徒歩約8分で到着できます。 【駐車場について】 停め…
先日、妻と一緒に静岡県富士市久沢にある【BLITZ(ブリッツ)】さんへカフェしに行ってきました😊こちらのお店、ブログを始めてからなんと4回目の来店になります🎉気がつけば、定期的に足を運びたくなるカフェのひとつになっています。 1階が入口で2階に店舗があります。 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 過去のブログです👇 cafe.masayan312.com cafe.masayan312.com cafe.masayan312.com 【内装】 おひとりでも入りやすい雰囲気です。 店内は相変わらず明るくておしゃれな雰囲気🌿この日はお天気が良く、窓際の席からは富…
最近は忙しくてなかなか新しいカフェを開拓できていませんでしたが、 そろそろまた、ゆったりとした時間を過ごしに出かけたいなと思っています。 今回は、そんな気持ちでリストアップしている「気になるカフェ」をご紹介します。 どのお店も、雰囲気やメニューに惹かれている注目のカフェばかりです。 お出かけの参考にしていただけたらうれしいです😊 kissa 碧に白 DOCTORS CAFE PLUS【ドクターズカフェプラス】 グリーンエイト カフェ 和紅茶367 Cafe Gufo kissa 碧に白 場所: 静岡県富士市浜田町 気になる点:田子の浦にオープンした話題のカフェ。2025年5月24日(土)にグラ…
今回は、静岡県富士市松岡にある【富士小林園】さんが運営する【小林園カフェ】へ。自然仕立てのお茶専門店が営むカフェで、妻と一緒に訪れました。 店舗で受付&お茶を購入可能。 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 カフェスペースは、別室の敷地奥にある御茶室「対嶽亭(たいがくてい)」になります。 本格的なお茶室です。 お茶室は店舗の奥にありますが、まず【富士小林園】さんの店舗で受付をしてから向かう形になると思います。 【行き方】 場所は岩本山方面です。近くに目印が少ないので、ナビで検索して行くのが確実だと思います。 【駐車場について】 …
今回訪れたのは、静岡県富士宮市大宮町に昨年8月8日にグランドオープンした【ジャズと喫茶 フィガロ】さん。妻とともに、ゆったりとした午後のひとときを過ごしてきました。 外観は落ち着いた雰囲気です。 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士宮神田通り沿い。近くには丸亀製麺富士宮があります。 【駐車場について】 駐車場はありませんので、車で訪れる際は近隣の有料駐車場をご利用ください。店舗すぐ隣にもコインパーキングがあります。 【内装】 入口側の席。 店内に一歩足を踏み入れると、まず目を引くのが、計算された照明の演出。明る…
先日、妻と一緒に三島市広小路の【甘味処 伊豆河童 三島広小路店】さんへ行ってきました。伊豆の天草を使った高品質なところてんで知られる【伊豆河童】さんの支店で、落ち着いた雰囲気の中、丁寧に作られた甘味を楽しめるお店です。 店舗 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 伊豆箱根鉄道駿豆線「三島広小路駅」から徒歩すぐの場所にあります。 【駐車場について】 駐車場はありませんが、すぐ近くにある「広小路シンコウパーク」が便利です。私たちもそちらを利用しましたが、実は駐車券のサービスがあることを後から知りました💦 これから訪れる方…
現在、全国のコメダ珈琲店さんでは「チョコノワールグランプリ」と題した期間限定企画が開催中です。前々回の記事では、「チョコノワール ~Made with KITKAT~」をご紹介しました。 今回は気になっていたもう一つのコラボ商品、「チョコノワール ブラックサンダー(ミニサイズ)」を食べてきました。 前々回の記事はこちら👇 cafe.masayan312.com 今回は、コメダ珈琲店 富士中央店へ訪れました。 チョコノワールグランプリ開催中です。 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【頼んだメニュー】 今回も妻と一緒に来店し、それぞれ違うデザートを注文。私は「ブラックサンダー」、妻は…
用宗漁港(静岡市駿河区広野)の近くにある【サリーズカフェ(Sally's Cafe)】さんへ妻と行ってきました。 今回はちょっと珍しく、ランチのみのご紹介です。 シーサイドの雰囲気にマッチしたカフェです。 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 用宗漁港のすぐ近くにあります。 最寄り駅はJR用宗駅で、徒歩約10分。駅から南へ進み、用宗漁港方面を目指してください。車の場合は国道150号線(久能街道)から用宗方面へ。 【駐車場について】 11台分あるとのこと。 【内装】 初めてでも入りやすかったです。 店内は広々としていて…
先日、妻と一緒に【コメダ珈琲店 ららぽーと沼津】さんを訪れ、期間限定の「チョコノワール ~Made with KITKAT~(ミニサイズ)」をいただいてきました。 現在コメダでは、「チョコノワールグランプリ」と題して、「ブラックサンダー」と「キットカット」とのコラボメニューが登場中。そのうちのひとつ、「キットカット」とのコラボシロノワールを今回のデザートに選びました。 ららぽーと沼津店。今回が初めての入店です。 どちらも美味しそう♪ 【内装】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【内装】 自分たちが座った席は狭めでした。 店内は明るく、窓が大きくて開放感のある雰囲気。カウンター席が…
富士宮の【和カフェ志ほ川】で 抹茶ガレット&ぜんざいを味わいました🍵✨ 老舗蕎麦屋さんが手がけた、和カフェ!
今回は、静岡県富士宮市元城町にある【ティールーム・アミ】さんに夫婦で行ってきました! 場所は、富士山本宮浅間大社のすぐ近く、さらに大宮小学校からもほど近い立地。お参りや観光のついでにも立ち寄りやすいカフェです。 初めての来店です。 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士山本宮浅間大社(湧玉池)から歩いてすぐの距離なので、お参りや観光のあとに立ち寄るのにぴったり。車で来る場合は、富士宮市中心部からアクセスしやすいので、ナビに住所を入力して向かうとスムーズです。 【駐車場について】 お店の前に数台停めることができます…
今回は、妻と一緒に静岡市駿河区小鹿にある【とらや&Cafe】さんに行ってきました。 実はこのお店、プリンが有名なカフェなんですが……お店の近くまで来たときに、ふたりして「あれ?ここ、前にも来たことあるかも?」と。記憶をたどってみると、どうやら7~8年ほど前の夏、一度訪れたことがあったようです。まさに“思い出の場所”に再訪したかたちとなりました💦 今回で2回目、懐かしい! 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 【とらや&Cafe】さんは、静岡市駿河区小鹿(おしか)エリアにあります。【静岡駅から車で約10〜15…
静岡県静岡市清水区西里にあるカフェ【toki】さんに、夫婦で訪れてきました。オクシズ(静岡市内の山間地域「奥静岡」の愛称)に位置するこのカフェは、桜などの木々や川のせせらぎを感じながら、心地よいカフェタイムを楽しめる素敵な場所です。
今回は、山梨県山梨市矢坪にある山カフェ 【山歩 2nd】さん に妻と一緒に行ってきました! ここは ふもとっぱらキャンプ場の上ににあるカフェで、キャンプを楽しんでいる人たちも立ち寄るスポットのようです。 この日はあいにくの 黄砂 で景色が霞んでいましたが、それでも 富士山や山梨の盆地を眺められるロケーション は魅力的でした✨ 店舗前、当日は暑かったです! 【行き方】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 カフェまでは 車では行けず、ふもとっぱらキャンプ場の駐車場に車を停めてから徒歩で向かいます。5~10分くらい歩く感じです。 駐車場の様子 坂道のル…
">今回は、静岡県静岡市清水区由比北田にあるカフェ【ねぎぼうず】へ妻と一緒に行ってきました。 木に覆われています。 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 国道1号線から少し入った場所に位置しており、車でのアクセスが便利です。 【駐車場について】 ">お店の前に8台ほど停めることができるので、車でも安心して訪れることができます。 【外観】 ">お店の外観は緑に覆われており、まるで自然の中に溶け込んでいるような雰囲気。昔からあるカフェのようで、落ち着いた佇まいですね。 【内装】 ">店内は広々としております。 …
">今回は、【HARE時々OCHA コリドーフジ店】へ行ってきました。普段は妻と一緒にカフェ巡りをしていますが、今回は久しぶりに1人での訪問です。 抹茶が飲みたくて訪れました。気軽に抹茶とスイーツを楽しめました😌 気軽にお茶を楽しめます! 前回は2年前に訪れてジェラートといちごミルクを堪能しました。 cafe.masayan312.com 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 ">富士市中央公園から徒歩5分ほどの場所にあり、青葉通り沿いに位置しています。 ">近くには富士市文化会館 ロゼシアターもあります。…
今回は妻と一緒に静岡県沼津市我入道にあるカフェ【ミッションベイ】を訪れました。数年ぶりに訪れました。元々は倉庫だった建物をリノベーションしただけあって、店内はとても広々としています。ゆったりとした雰囲気が魅力的です。 店舗 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 ・バス:沼津駅4番のりばから東海バスに乗り、「秋葉町」バス停下車、徒歩5分。・車:沼津駅から約12分。 【駐車場について】 駐車場 広々していて10台以上、停めることができます。 【外観】 扉は年期を感じさせますね。 外観はまさに倉庫で、住宅街の中に…
">今回は静岡市葵区千代田にあるお茶カフェ【茶屋 侘助】さんで開催されたお茶会に参加してきました。私自身、大のお茶好きなので、とても楽しみにしていました🍵 ">普段はカフェとして営業していますが、お茶会などのイベントを開催することもあるそうです。 "> 茶屋 侘助さんの外観 "> ">この日は「富士山の日」にちなんで、店内には葛飾北斎の『富嶽三十六景』が至る所に飾られ、まさに富士山尽くしの素敵な空間でした🗻 "> 写真には載せていませんが、語り手の方も富嶽三十六景の服を着ていました 今回のイベントでは、日本茶AWARD2024(消費者が決めるお茶の品評会)でプラチナ賞と審査員奨励賞を受賞したお…
静岡県富士宮市野中にある【古民家カフェ Madoi円居茶屋】さんへ妻と行ってきました。古民家カフェです。こだわりの内装と洋楽が流れている和室で甘味を楽しむことができました。 女将のたぬきさんがインパクトありますね! 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 cafe.masayan312.com 2年ぶりに行きました!初来店であんみつ寒天を食べたんですよね~。 【行き方】 イオンモール富士宮から車で4分ほど。ファミリーマート富士宮野中店のある交差点を左折して東に進むと右側に【古民家カフェ Madoi円居茶屋】さんがあります…
静岡県富士市比奈にある【喫茶まる二】さんに妻と行ってきました。 昭和の借家をリノベーションしている古民家カフェです。 土日のみ営業していて、根方そばやモーニングなどもあります。 今回は美味しいケーキを頂きました😊 昭和の借家の雰囲気好きです! 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士市立吉永第一小学校を少し北側に入った住宅地にあります。 根方街道を通って、少し北側でカーナビ頼りにって感じです。 近くには泉の郷 湧水公園があります。 【駐車場について】 お店の奥側にあり、5台ほど停めることができます。 【外…
静岡県富士宮市大宮町にある【cafe Hanamori(カフェ ハナモリ) 富士宮店】さんへ妻と行ってきました。 2024年5月27日に富士宮本町商店街でグランドオープンしたカフェです。 1階がカフェ、2階が文房具屋さんになっています。 【cafe Hanamori(カフェ ハナモリ)】さん自体は全国チェーンのカフェです。 TOP cafe Hanamori【公式】 メニュー豊富なので、近くを寄ったついでに利用してみたいですね。 グランドオープン仕立ての頃に行ってみました 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 J…
連絡が遅くなり申し訳ありません。今週のブログ更新はお休みさせていただきます。 引っ越しの準備でお忙しいため、来週以降には再開できる予定です。よろしくお願い申し上げます。
静岡県沼津市根古屋(ねごや)にある【Bistro DES AMIS (ビストロデザミ)】さんに妻と行ってきました。(旧店名:Bistro KANPAI (ビストロカンパイ)) 新東名 NEOPASA駿河湾沼津SA(上り)の2階にあるお店です。 ノンアルコールビールやノンアルコールワイン、様々な食事が楽しめるビストロ風カフェです。今回はワッフルを食べました。 バーのようなお店です 【行き方】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 NEOPASA駿河湾沼津SA(上り)は新東名高速道路のサービスエリア内にありますが、一般道からも行くことができま…
静岡県富士市鈴川町にある【喫茶セイント】さんに妻と行ってきました。 昔ながらの喫茶店です。50年ぐらい営業しているそうです。 美味しいコーヒーとカフェオレを頂いてきました。 今では数少ない純喫茶です。 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 JR吉原駅の南口から徒歩1分ぐらいの所にあります。 展望台としてもいいかも 【喫茶セイント】さんの向かい側には鈴川港公園があり、高さ15メートルの津波避難タワーが目立っていました。海に近いですからね。 【駐車場について】 駐車場 店舗の1階側が駐車場になっていて、4台ほど…
静岡県富士宮市の古民家カフェ【space.Wazo(スペース ワゾウ)】さんに妻と行ってきました。個展なども行っている古民家カフェです。 久々にWazoプリンを食べてみました。 築100年ぐらいの古民家とのこと 【space.Wazo(スペース ワゾウ)】さん何度か訪れています。 前回行ったのは昨年8月以来ですね。その時はかき氷(いちご練乳とブルーベリーがたっぷりかかっているブルーベリー練乳かき氷)を食べています。 cafe.masayan312.com 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 ファミリーマー…
静岡県富士宮市杉田にある【雑貨カフェGRASS カレーとガレットのお店】さんに妻と行ってきました。 昨年オープンしたゴルフ場跡地に出来た広々としたおしゃれなカフェです。 開放感のある空間でそば粉のガレットを頂きました! ゴルフ場のクラブハウス跡地とのこと 当日は雨で霧がかかっていて不思議な雰囲気になっていました。 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 新富士病院の北側にあるのですが、元ゴルフ場跡地だけあって、山の方にあります。 周辺に目印になるものがないため、カーナビが頼りです。 【駐車場について】 広々した駐車場 …
静岡県富士市鈴川本町にある【jin cafe(ジンカフェ)】に妻と行ってきました。 2024年4月26日にOPENした古民家カフェです。 リノベーションされた古民家でくつろぎのカフェタイムを過ごせました😊 吉原駅北口に古民家カフェができていました! 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 JR吉原駅の北口から徒歩3分ほどです。 北口から1番初めにある交差点のところにあります。 【駐車場について】 真新しい駐車場 7台ほど停めることができます。 【外観】 外観は大きくて立派な古民家です。カフェの看板があるため、…
静岡県静岡市葵区呉服町にある【ななや 静岡店】さんに妻と行ってきました。 世界で一番濃い抹茶アイスを提供することで有名なお茶屋さんです。 抹茶アイスのパフェを美味しく頂きました😋 新茶シーズンなので新茶の垂れ幕がかかってますね! 何度か訪れたことがありますが、今回はジェラート目当てで来店。 ゴールデンウイークなので、ジェラート目当てで行列ができていました。 週末はいつもこんな感じなのかもしれませんね。 【行き方】 【駐車場について】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【内装】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 呉服町通りにあります。新静岡駅から徒歩6分ほどです。 【駐車場について】 【な…
静岡県富士宮市のイオンモール富士宮にある【倉式珈琲店 イオンモール富士宮店】で1人カフェしてみました。 珈琲と小倉ようかんのセットを注文。小倉ようかんは期待とは違っていたけど、珈琲は美味しかったですよ☕ サイフォン式の珈琲が特徴のお店です 【内装】 【メニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【倉式珈琲店 イオンモール富士宮店】のブログで書いたのは2年近く前ですね。 cafe.masayan312.com 【内装】 席数87もあるそうです! イオン自体はとても混雑していました。店内は席数が多め。(公席HPには席数87とのこと) パーティーションで他のお店とは区切られているので、混雑していても落ち…
静岡県三島市安久にある【たまご専門店 TAMAGOYA】さんへ妻と行ってきました。 三島ブランド「日の出たまご」を使用したお土産の購入や、たまご料理が食べられるお店です。 カフェが併設されていましたので、スイーツ&ドリンクセットを購入! 味もサービスも良かったので、また行ってみたいですね😊 初めての利用です 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 国道136号線沿いにあります。近くにはジョイランドみしまさんというアミューズメント施設があります。 【駐車場について】 駐車場 伊豆・村の駅の中にあるため、伊豆・村の駅の駐車場を利用します。 駐…
今回はプリンの話です。 カフェに行くとついついプリンを頼んでしまいます🍮 コーヒーや紅茶などの飲み物との相性がいいですし、滑らかな食感や濃厚な味わいで後味もさっぱりしてていいですよね! 妻も私もやや固めの食感が好きで(柔らかいのも好きだけど)、底にはカラメルソースがついていて、上にはクリームがついていると尚いい感じかなと😊 一言で言うなら昔ながらのプリンですね! 一番印象に残っているプリンをあげるとしたら、【space.Wazo(スペース ワゾウ)】さんのWazoプリンかな! ◆Wazoプリン◆ かき氷の時期になるとWazoプリンは販売休止になるので、また食べてみたくて最近うずうずしております…
静岡県富士市久沢にある【BLITZ(ブリッツ)】さんに自分ひとりで行ってきました。自家焙煎のコーヒーやランチメニュー、スイーツ等が食べられるカフェです。 今回はコーヒーとキッシュを頂きました😋 店舗 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 ブログを書き始めてから3回目になりますね。 前回はモーニングで利用しました。2ドリンク制が印象に残っています。 cafe.masayan312.com cafe.masayan312.com 前々回食べたときのラムレーズンワッフルも美味しかったです。 余談ですが、妻はここで販売している…
静岡県静岡市清水区八坂東にある【散歩道】さんに妻と行ってみました。 秋葉山公園の隣にあるカフェです。名前の通り、散歩がてらに寄るのもいいかも😊 二人そろって薬膳茶とチーズケーキを頂きました。 坂道を上ると突如現れる感じでした 今回、別件で近くに来たついでに【散歩道】さんに寄りました😊 この辺は土地勘なくて少し迷いましたが、見つけられてラッキーでした♪ 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 秋葉山公園という山の上にある公園の側にあります。坂道を上ると住宅地にひっそりとある感じかな。この辺りは初めて行きましたが、細い道な…
皆さん、こんばんは😄 最近、カフェにあまり行けていないので、今回は今まで行ったことあるカフェで富士市、富士宮市のおひとりさまでも行きやすいカフェをまとめてみました。 【Cafe こびとの舎(いえ)】 さん 【カフェ 花みずき】さん 【田子の月 菓寮 鷹岡】さん 【BLITZ(ブリッツ)】さん 【喫茶Haku(ハク)】さん 【茶房カノン】さん おわりに 【Cafe こびとの舎(いえ)】 さん cafe.masayan312.com 富士山が一望できるログハウスのカフェです。富士山の絶景が見られるカフェとしては際立っているかも! 店内は静かな感じで1人でも長居できそうな雰囲気でした。ログハウス特有…
静岡県富士市今泉の【いっ福茶屋 しき彩】さんに妻と行ってきました。 四季彩堂 富士吉原店さん内にあるカフェです。 和の雰囲気で美味しい甘味を楽しむことができますよ😊 今回、初めて来店しました! 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 西友富士今泉店さんの南側の交差点にあります。 【駐車場について】 43台停めることができるとのこと。 【外観】 広々としています カフェへは四季彩堂さんの店舗入り口からも行けますし、南側からも入ることができます。 【内装】 窓枠がセンスいいですね 和の雰囲気です カウンター席が4…
静岡県沼津市大諏訪の【cafe Green (カフェ グリーン)】さんに妻と行ってきました。明るい店内でナチュラルな雰囲気のカフェでした。 白い箱のようなカフェです 【行き方】 【駐車場について】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 県道163号沿い(旧東海道)にあります。cafe Green (カフェ グリーン)さんがちょっと奥まったところにあるので、ちょっと気づきにくいかも。 【駐車場について】 cafe Green (カフェ グリーン)さんの前に何台か停められます。 手前が駐車場です やや狭めで斜めに停める感じですね。 4台くらいは停められ…
更新遅れました!最近カフェに行けてないのですが、本日はブログに書いていない行ってみたいカフェ5選を書いてみます。 雑貨カフェGRASSさん カフェ静川さん ちゃ 茶 chaさん たまご専門店 TAMAGOYAさん うわのそらさん 雑貨カフェGRASSさん www.instagram.com 場所:富士市大渕 美味しいそば粉のガレットとカレーがある雑貨カフェとのこと。 ガレットもカレーも好きなので食べてみたいです😄 カフェ静川さん www.instagram.com 場所:三島某所 場所が非公開だけど、謎か行列ができているカフェとのこと。 前に行きたいなと書きましたが、未だに行けてないです😅 ち…
静岡県富士宮市城北町にある【江戸屋 城北店】へ妻とカフェを利用してきました。 創業明治2年の【江戸屋】の支店でパンとカフェのお店です。 初めて利用しましたのですが、もっと早く知りたかった!😊 店舗入口、初めての来店です 【行き方】 【駐車場について】 【外観】 【内装】 【メニュー】 【頼んだメニュー】 【おわりに】 【基本情報】 【行き方】 富士市からだと、国道139号線の阿幸地北の交差点を左折し、一番目の信号機を左折すると左側にあります。 この通りは普段通っていないので【江戸屋 城北店】に気づいていなかったです。 【駐車場について】 10~15台ぐらい停めることができます。 広々しているの…