chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mamostyle やっぱり地味暮らし。 https://mamostyle-japanlife.blog.jp/

小さな平屋でリタイア世代の夫婦ふたり暮らし。 地味な毎日、ときどき旅行、人生を楽しむのはこれから! Choose Happy 楽しいことを選んでいこう、 そんな日々の日記ブログです。

mamo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/04

arrow_drop_down
  • 家族の数で最適な生活用品も違う。SNSで人気でも鵜呑みにしない!

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。二人暮らし歴が、36年経とうとしています。ずっとふたりなので生活の変化があまりない。夫もわたしも、その時々で仕事の量や時間が変わるというライフスタイルの変化はありましたが、二人暮らしという点は変わらず。家族の量

  • 冷蔵庫の地図、作ってみた。

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。新しい家とともに、冷蔵庫が大きくなって、(って言っても人並みです。それまで使ってたのが小さかったの)冷蔵庫の整理整頓がヘタクソになって、どこに何があるのか。特に冷凍庫。フレンチドアでポケットがたくさんあるタイ

  • 懐かしいお店 ほぼ20年ぶり?

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。市役所までウォーキング。片道2Km弱、歩くには程よい距離。途中、昔働いていた会社があります。懐かしいのでちょっと寄り道。とはいえ会社に顔を出すには年月が経ちすぎています。20年以上前にもなるのでしょうか。知った顔は

  • 穴あきタイツをダーニング

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。先日、イオンに行って厚手のタイツを探したのですが、季節も終わりなのかもう売ってませんでした。その代わり買ったのはこちら↓↓↓↓どうする、タイツ?!わたしはまだまだタイツ穿くよ。この冬ヘビロテしすぎて、親指のと

  • 服で疲労回復? 疲労回復ウェア、買ってみた。

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。どこの街にもあるイオン。わが家からも、歩いて行ける距離に小さなイオンがあります。片道徒歩30分。ウォーキングにちょうどいい距離なので、お天気のいい日はたまに歩くことがあります。わたし、目的のないウォーキングはダ

  • 緊急! 楽天でインスタントポットたぶん最安値!(わたし調べ)

    緊急おとく情報!楽天の買い回りキャンペーン、明日2月24日の深夜までであまり時間ないけど、最安値を見つけちゃったので緊急連絡!インスタントポット、多分これ、最安値。13950円→11980円◎マラソン目玉品◎インスタントポット 電気圧力鍋 5.7L 1台9役マルチクッカー

  • 電気代節約。スイッチ付きの電源タップ。

    小さな平屋の住まいも、そろそろ生活が整ってきたmamoです。電気代の高騰、2月請求分からは政府の補助もあるので、ある程度は安心ですが、無駄な電気は使わないに越したことはない。限りある資源だもの、意味のあるところに使いたい。待機電力、これをね、カットしようと

  • ミッフィーちゃんのティッシュケース

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。水曜日はお昼の小ネタ。ミッフィーちゃんのティッシュケースがかわいすぎる、ってだけのネタです。「なにこれ、かわいいー!」って声が聞こえてきそうですよ。丸くて白いだけで、かわいいのに、ミッフィーちゃんだもの。【楽

  • お雛様、飾るのまだ間に合うよ!

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。ハッと気づくと終わっていたひな祭り。雛人形、今年も飾るの忘れたー!っていうことがわたし、多いのですが、皆さんはどうですか?今年はね、ちゃんと2月のうちに飾りましたよ( *´艸`)。って言っても、すごく小さなお雛様。

  • おいしい話には裏がある、後が大変な契約解除。

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。先日、光ケーブルを契約したら、冷蔵庫が半額以下になった話をしました。こちら↓↓↓↓あの時、当たり前のように付いてきたオプション契約。ウィルス保護のサポートとか、スケジュールや家計簿を管理できる便利ツールのオプ

  • 光ケーブルを契約したら冷蔵庫が半額以下になった件

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。新しい家に移るにあたり、光ケーブルの契約をした時のお話。この日は、家電量販店に冷蔵庫を買いに行きました。普段の買い物はネットで済ませてしまいますが、冷蔵庫ほどの大物は一度ちゃんと実物を見てから買おう、と思って。

  • 米粉のおやつ レンジで4分!

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。基本リタイア生活、一日中どこにもいかない日もあります。一日3食、朝・昼・晩、そしておやつは欠かせません。食材が、買っても買ってもすぐになくなります。ある日のおやつ。「なにも無いねぇ。」どうしよっか。買いに行くの

  • 電気の節約のためにやったこと

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。昨日の記事の続きです。昨日の記事はこちら↓↓↓↓わが家、先月より今月の方が、【電気使用量】が減っていました。もちろん電気料金も減っていました。2月請求分から政府の補助があるので、その恩恵ももちろんですが、使用

  • 電気料金を考える。

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。2月の電気料金の請求が来ました。今日は、高騰していると騒がれている電気料金について考えます。わが家は中部電力ミライズと契約しています。わが家の電気事情ですが、昨年3月中旬に日本に帰ってきて、都市ガスと電気併用の

  • チクチクさん

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。「痛っ!」夫が足の裏に何か刺さったと言っています。見てみると、棘?どこかでくっつけてきたみたい。調べてみたら、センダングサっていうらしいです。「まだあるよ。」「チクチクする"(-""-)"」部屋のあちこちに散らばって

  • 湯たんぽカバーに一工夫。かわいい節約

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。厳冬期は過ぎたのかな?最近気温が少し上がってきています。それでも急に寒い日が戻ってきて油断大敵。ちょっと手足が冷えるけど、暖房をつけるまでもないかなって時、ありますよね。そんな時の対策、わたしはこうしています。

  • バインミーを食べに。

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。さて昨日のお話の続き。昨日は名古屋テレビ塔に登ったお話でした↓↓↓↓この後、ランチにバインミーを食べに行きました。実は今回のお出かけのメインイベント( *´艸`)。バインミーはベトナムのサンドイッチ。ハワイ暮らし

  • 電気代、これ以上節約できないなら他で節約!電気会社の優待サービスでテレビ塔に登ってきた。

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。2月の電気代、みなさんはいかがでしたか?2月から政府の補助があって、値上げも多少は緩和されたとはいえ、この先電気料金自体の値上げもあるとしたら、油断大敵!すこしでも節約しないとね。で、名古屋テレビ塔に登ってきた

  • 買わずに済むなら済ませたい 【ゴムハンマー】

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。大型家具は買わない。家の始末をしてきて思ったのは、大型家具の処分の大変さ。だから、これから整えるわたしたちの家には、分解できる家具。分解も楽だし、リサイクルもできる金属のメタルラック?アイアンシェルフ?こうい

  • インスタントポットで「放り込むだけナポリタン」ひさびさ作ってみた。

    インスタントポット(電気圧力鍋)を買って、テンション爆上がりのmamoです。届いたその日に作った野菜スープ。翌日もうれしくて、「なんか作ろう!」そうだそうだ、ハワイにいたときのインスタントポット定番料理!パスタ、乾麺のままお鍋に放り込むだけで出来上がる、

  • ごはん作りのモチベーションアップのために食器を新調。

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。一汁一菜でよいという提案を超えて、ごはんを作るのは一日一回でよいという提案をしている我が家。それでも、ごはん作りが面倒な時があります。最近特にそう。なんでかな、考えてみたら、食器が足りなかったのでした。昨年ハワ

  • 「それ」が目覚める時、あるじはただ佇む。

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。ある日突然、「それ」は目覚める。今までの従順な自分を恥じるかのように、突然に爆発し始めるのだ。いったい何がきっかけだったのか、「それ」自体もわからないまま、なにかを求めるかのように、あちこちに広がっていく。主

  • 今一番好きなお菓子 フロランタン

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。寒くて外にも出かけたくない、日本の冬。寒くなくても、もともと出不精なんですけどね( *´艸`)。ずっと家にいるので、10時のおやつと3時のおやつ、おやつが欠かせません。最近リピートしてるお取り寄せお菓子。フロランタン

  • えっちゃんを過保護に育ててます。えっちゃん迷走防止のために散財。

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。わがやのあほな子(←誉め言葉です、愛情の表現です)、お掃除ロボットの「えっちゃん」。こういうのです↓↓↓↓【楽天市場から画像お借りしています】今日も、迷走しています。さっさと掃除機をかけたら、ものの10分で終わ

  • やっぱりインスタントポットに戻っちゃうんですよ。

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。わが家のキッチン家電の三種の神器。電気圧力鍋と、エアフライヤー(ノンフライヤー)と、マジックブレット(ミニミキサー)。電気圧力鍋は、去年かわいい「Redepot(リデポット)」を買ったのですが、やっぱり使い慣れたコイツ

  • えっちゃん侵入対策

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。わが家のお掃除ロボット。ルンバじゃないです。えっちゃんです。(eufyってやつです)この子がね、なかなか頑固で。どうしても自分の入れるところには行きたいみたいで。ある日、キッチンからものすごい音がしたので慌てて見に

  • ミッフィーちゃん、来たー!

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。ポストを開けたら、あ!これは!!!来たー!!!お待ちかねのミッフィーちゃん。フジパンの点数を集めてもらえるヤツです( *´艸`)。ミッフィーのエコバッグ。うちの近所のス―パーはヤマザキが強くて、フジパンの取り扱い

  • テレビは買わない。その代わりプロジェクター。

    小さな平屋住まいのmamoです。わが家のリビングにテレビはありません。テレビはもともと見ないけれど、Youtubeとか動画アプリの配信など、夫婦でいっしょに見たいものも、たまにあります。それを見るモニターどうするってなって、わたしは普通にテレビをモニター代わりにす

  • 心配でついて回る。

    小さな平屋で住まいを整え中の、mamoです。わがやのお掃除ロボット。どんくさいの。ルンバじゃないから( *´艸`)?何度か掃除を繰り返すうちに、モノの位置とかを学習するらしいのですが、今のところまだまだ。あっちに行ったりこっちに行ったり、挙動不審。頭を突っ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mamoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mamoさん
ブログタイトル
mamostyle やっぱり地味暮らし。
フォロー
mamostyle やっぱり地味暮らし。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用