9月30日には、石破首相就任のおかげで、日経平均が大幅に下げました。 8月初旬から乱高下が続き、もう我慢の限界とばかり持ち株を手放す衝動にかられましたが、我慢した結果、週末にかけてかなり戻してきました。 4日の日経取引時間後に、大きく円安に
三菱UFJフィナンシャルグループを旧NISAで保有しています。 先週は大きく下げて、肝を冷やしました。 が最終日に少し戻して一安心しています。 今後も日銀の政策、いや、総裁の一言で大きく変化すると思うのですが、NISAで保有だけに売却はため
「ブログリーダー」を活用して、oyazi1048さんをフォローしませんか?
9月30日には、石破首相就任のおかげで、日経平均が大幅に下げました。 8月初旬から乱高下が続き、もう我慢の限界とばかり持ち株を手放す衝動にかられましたが、我慢した結果、週末にかけてかなり戻してきました。 4日の日経取引時間後に、大きく円安に
昨日の日経平均は、 -4,451.28円 (過去最大の下げ幅) (1987年10月20日のブラックマンでー翌日の下げ幅超え)でした。 下落率では過去2番目の下げ率。 米国市場も、8月1日から大きく下げ続けていて、保有する個別株、投資信託
7月12日から日経が大幅な下落に転じ、約3週間で15%程下げました。 日経が最高値を更新し、調子に乗って個別株を買い増ししていたところを直撃され、NISAで持っていた個別株と合わせて、大打撃を受けています。 投資信託は、オルカンやS&amp
これまで、NASDAQの投資信託として、『iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス』に積み立て投資してきました。 数か月前からは、『<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンド』に変更しています。 変更
三菱UFJフィナンシャルグループを旧NISAで保有していますが、このところ絶好調です。 これまで、平均取得単価590円で、1,300株を保有していますが、現在のところの評価額は2,354,300円となっています。 コロナ過の時期に、これ以上
マネックス証券で、『iFreeNEXT FANG+インデックス』を積み立てしています。 楽天証券などは、定期購入がつき1回しかできない?マネックス証券は、毎日積み立てにして、月額を決めると、月のファンド営業日で平均して毎日購入ができます。フ
三菱UFJフィナンシャルグループを旧NISAで保有しています。 先週は大きく下げて、肝を冷やしました。 が最終日に少し戻して一安心しています。 今後も日銀の政策、いや、総裁の一言で大きく変化すると思うのですが、NISAで保有だけに売却はため
投資信託の”ベア型”を大量に保有しています。 先週は、日経平均が大幅下落しました。 大きく含み損を抱えていましたが、先週一週間で1/3ほど戻してくれました。 個別株や、他の投資信託は下げましたが、ベア型の投資信託の上げにより全体の下げ幅が小
3年ほど前に、ENEOS株をNISA枠で800株購入ずっと保有し続けています。 コロナ過での上げ下げ時も、我慢して保有。(配当金にも非課税なので、見てみないふりで放置) ようやく上昇傾向になり、含み益も増えてきています。 新NISAではない
成長投資枠をどうするか、思案中です。 とりあえずで、成長投資枠の半分弱を投資信託の積み立てをしていますが、個別株の株高、配当にも魅力があり、投資枠を150万円ほど残した状態で様子見しています。 高配当株をどこかで購入したいと思っているのです
今月初めに、保有する投資信託を半分ほど売却しました。 その後、日経平均、ダウ平均、ともに頭打ちの感じがあり投資信託の積み立て購入を再開しています。 積立額は、先月までと比較し、半分ほどにしています。 今後、日経平均、ダウ平均が下がってきたら
日本、米国の急激な株高進行 そろそろ頭打ちになり、大幅下落するのではないかという不安から保有している投資信託を半分ほど売却しました。 本来、投資信託は長期保有が最良の運用であるということは理解はしているのですが、さすがに急激な上げであろうと
日本、米国の急激な株高進行 そろそろ頭打ちになり、大幅下落するのではないかという不安から保有している投資信託を半分ほど売却しました。 本来、投資信託は長期保有が最良の運用であるということは理解はしているのですが、さすがに急激な上げであろうと
先週末から、NASDAQ市場が少し下げ傾向になっているようなので、 QYLDグローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF を、200株を残して売却しました。 毎月高配当をいただけるものの、NASDAQ市場の下げ傾向や、円安状態
高配当に惹かれて保有していた QYLDグローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF を一部売却しました。 NASDAQが好調で、円安状態であることを鑑みて保有数の半分程度を売却(円で受け取る)しました。 円高もしくは株安になっ
これまで、投資信託は、 eMAXIS Slimを中心に購入してきましたが、 先週より、 楽天のオルカンなどを購入し始めました。 ポイント付与に魅力を感じたためです。(ただし、楽天証券での購入に限る?) 毎月積み立てではなく、毎日積み立て
年明け以降日経平均の上げ基調が止まりません。 今週は火曜日から下げていたのですが、週末の昨日には大きく上げました。 さらに、日経平均CFDでは+305円となっています。 投資信託の”ベア”を持ち続けていて、評価損が増え続けています。もう頭打
1月9日から12日までの4営業日で、日経平均が2,200円上げています。率にして、6.6%です。 新NISA開始して、個別株を購入される人が増えているのでしょうか。 私は、昨年中にほとんど売却してしまい、NISAで購入している個別株があるの
よくニュースで耳にしますが、AI関連で半導体関連銘柄が元気なようです。エヌビディア(NVDA)が高騰していますね。 私も、昨年11月ころまでは複数保有していましたが、下げの心配から売却してしまいました。 が、売却後にあれよあれよと騰がってき
三菱UFJ銀行の新NISAで、システムの不具合か?年始に、成長投資枠で積み立て設定していたものが、翌日にはなぜか表示されなくなっていたので、再度設定したところ、5日に表示が消えていたものが復活し、両方ともに積み立てされてしまいました。 その
米国株式(S&P500、NASDAQともに)連続9日上昇しています。ここまで上げ続けることはないと思って、先月中ごろからほとんど売ってしまいました。後悔しています。 ただ、QYLDは配当の魅力があり保有し続けていました。 ここにきて
今月に入り、日本市場、米国市場、欧州市場、すべて上げてきています。株式は、月初に売却してしまって、恩恵にあずかれませんでしたが、投資信託は上げており、これまでのマイナスが少なくなってきています。 今後は下げてきたところで、株式を買い増しして
SBI 日本株3.8ベアIIでは、まだまだ大きな含み損となっていますが、米国株が順調に伸びていて補完しています。NVDA:エヌビディア と NFLX:ネットフリックスを数株ですが購入していましたが、これが挙げてきています。また、HUBS:ハ
高配当目当てで、以下の米国株を購入してみました。・OPRA/オペラ・KHC/クラフトハインツオペラは、ウェブブラウザ開発企業であり、昨今のAIブームによる株価上昇期待と合わせて、高配当であることから購入してみました。クラフトハインツは、コロ
日経平均株価は、8月初めは33,500円近くまで上昇していましたが、その後緩やかに下落傾向にあります。昨日の終値は31,450円なので、この3週間ほどで、約2,000円の下落です。4月初めころより、『SBI 日本株3.8ベアII』を繰り返し
日経平均株価、今週は先週末と比較して、800円ほど下落しました。月曜日は500円以上上昇しましたが、火曜から下落に転じて、結果、800円ほどの下落となっています。私が保有している『SBI 日本株3.8ベアII』も、下落がとまり、一息付けてい