アルジェリアのエイマヌン・ハリフ選手は、東京大会に続く2回目のオリンピック出場となった今大会、ボクシング女子66キロ級で金メダルを獲得しました。ま台湾のリン・ユーチン選手も金メダルを獲得しました。おめでとうございます。この2人をめぐって性別騒動、世界の論争などといわれましたが、IOC公認で出場した2人への誹謗中傷問題、差別の問題だと思います。以下の報道も騒動、論争って書いていますが???性別騒動の女子ボク...
多分あたしの心は女の子だったと思う。その想いをこころのままに。 若く見られますが実はもう還暦過ぎてます。
財界の動きに続いて、労働界。連合が「LGBT差別、禁止する法律を」と緊急集会を開いたようです。連合も、大企業中心の労働組合で、労使協調的な組合。しかも現会長の芳野友子氏は、時代錯誤の反共主義であんまりすきでないのですが、この動きは歓迎です。朝日デジタルより、有料記事より読めるところまでですけどね。「LGBT差別、禁止する法律を」 連合が緊急集会 与党案を批判 有料記事 https://www.asahi.com/articles/ASR...
椿彩奈(椿姫彩菜)を苦しめた、テレビ番組の“トランスジェンダーへの偏見”
椿彩奈(椿姫彩菜)さん、以前はよくテレビに出られていました。その時、テレビは彼女をお笑い系のオカマキャラとして扱っているようで不愉快に思うことあったのっですが、当時のころ彼女が回想しています。やっぱりそうかということです。LGBT差別は、この国にはないなどと平気で言う人の気がしれません。「椿姫彩菜って面白くないね」って言う人が私の周りにいましたが、彼女はお笑い芸人じゃなかったのですが、そうした枠でのテ...
男の娘のぷうたん、性適合手術をされたみたいです。その記事です。やはりかなりつらい思いされているようです。その後も体調あまりよくないようで新派しています。私は、手術には耐えられそうにないです。「痛みで気絶寸前だった」性別適合手術で女性になった元男性が明かす術後の苦しみ、LGBTQとしての生き方 023-05-23 07:30ORICON NEWS今年2月、タイで性別適合手術を行った元男性(21)がいる。幼少期から心と身体の不一...
LGBT法案後押しへ経済人500人署名 新浪氏「包摂的な社会を」
わたしが生きてきて初めてじゃないかな。財界というか経営者の皆さんが、進歩的だと思ったのは?やはり日本の経済がダメになったのは、ジェンダー問題と関係があるのかもしれない。LGBT法案後押しへ経済人500人署名 新浪氏「包摂的な社会を」 朝日新聞5/16(火)21:50 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/business/ASR5J6T7DR5JULFA01P?fm=twitter&redirect=経済同友会の新浪剛史・代表幹事は16日、性的少数者...
「女湯に入りたい? それを主張する人たちは…」そして「被爆者サーロー節子さん、広島サミットは「失敗」」
何度も何度も消化している「女子トイレ問題」、東京新聞です。女性の権利も守りたジェンダー平等の社会へむけて、デマになんかだまされてはいけないのです。女湯に入りたい? それを主張する人たちは…<記者コラム> https://www.sankei.com/article/20230522-KLLH5IA25VKNFE45QWMUP5EZNI/配信 2023年5月21日 11:38更新 2023年5月22日 16:46 東京新聞 身体は男性だけど、心は女性?。もし自分がそんな人間だとして、わ...
G7の現場でわかった「ジェンダー平等軽視の国」の行末そして核廃絶も永遠へ
G7広島会議が終わったようです。LGBTQとジェンダー平等の問題が、G7でどんなことが確認されたかの記事です。LGBTやトランジェンダー、女性の権利は、ジェンダー平等の権利に包括されるものです。女性の権利とトランジェンダーの権利が対立するような意見は、誤っていると思います。性的同意、LGBTQ…G7の現場でわかった、「ジェンダー平等軽視の国」の行末 https://gendai.media/articles/-/110591?imp=0G7サミット現地レポート ...
わたしは、そういえばひばり君世代と言っていいのかな?『ストップ!! ひばりくん!』が、ネットでちょっとした話題になっています。理由としては、ある方がこのまんがを理由に日本にLGBTQ差別はなかったと主張したことによるようです。最近ネットで「日本にはLGBTQに寛容で差別はなかった」ので、LGBT法などいらないと言う人がいたりします。わたしはLGBTQ差別がなく寛容な国なら、何でLGBT法案に反対するのかわかりません。そうな...
LGBT法案、与党案に対して野党も法案を提出したようです。立憲、共産、社民 “LGBT法案”超党派の法案を提出 5/18(木) 18:21配信 日テレNEWShttps://news.yahoo.co.jp/articles/5208c899a3aec97e85c0e1fe86b4ed4b27df0930自民党と公明党は、LGBT・性的マイノリティーの人たちへの理解を促進する法案の修正案を国会に提出しました。 いわゆるLGBT法案は2021年、超党派の議連が中心となってまとめ、成立を目指しましたが、自民党の...
トラスジェンダリズムとトランスジェンダ― シマネドリンクさんのホームページより
今回は、シマネドリンクさんのホームページより。包括的にトラスジェンダーをめぐる問題点について、まとめられています。すごく弁口になるし、励まされます。「トランスジェンダリズム(性自認至上主義)」とは?【トランスジェンダーと陰謀論①】https://cinemandrake.com/transgenderism-conspiracy-theory1「トランスジェンダリズム(性自認至上主義)」とは何なのか、そして日本を含めて社会に蔓延している#トランスジェンダー...
「LGBT法案」保守派に配慮の“政治の議論”と当事者現場の落差【報道特集】とその問題点
最初に先週の報道特集からです。 「LGBT法案」保守派に配慮の“政治の議論”と当事者現場の落差【報道特集】この動画を見て、2つだけ指摘しています。一つは、稲田朋美氏の発言がこの動画の3分ぐらいにありま’すが、「男性が女性だといえば女子トイレに自由に入れるようになる恐れがある」との発言に対して「この法律にまったく関係がなく、むしろ犯罪とトランジェンダーの問題をごっちゃにする非常に悲しい議論だ」と指摘...
トランスヘイターがよくいう事ですが、生物学的には男と女しかありえない。トランス女性は、男でしかない。その生物学の最先端の話です。少しむつかしいのですが。揺れる性別の境界https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v12/n5/%E6%8F%BA%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%80%A7%E5%88%A5%E3%81%AE%E5%A2%83%E7%95%8C/62908一般社会では、性別が二元的に男か女かに分けられている。だが、生物学的な研究が進んだことで、性別は単純に二元...
トランジェンダー女性を排除して女性の権利を守れとか最近では子どもを守れといった主張をする人たちがいます。何度でも言いますがトランス女性も女性です。また子どもの中にもトランスジェンダーがいます。今回は、子どものトランスジェンダーとその母親の訴えです。NHKのウエッブ特集です。ピンクのランドセルがほしかったhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210621/k10013091401000.html2021年6月21日 11時34分 ピンクのラン...
なぜトランスジェンダー女子が攻撃されるのか! 小説家の李琴峰さんの朝日デジタル記事 に感銘
朝日デジタルにすごい感銘深い記事が掲載されています。芥川賞作家の李琴峰さんの有料記事のようです。ただし!5月13日 8:14まで全文お読みいただけます。是非読んでみてください。簡単に内容を紹介していきます。 https://digital.asahi.com/articles/ASR524Q7KR3ZUPQJ00Z.htmlptoken=01H06VAFM30AK0NAQZ1DXY6ZTF 投稿者の李琴峰さんのプロフィール り・ことみ 1989年、台湾生まれ。2013年に来日。17年、「独...
自民党でLGBT法案について議論しているようですが、その中身が本当にひどい。LGBT差別を広げるためにゴロンしているのかと疑います。LGBT差別をなくすのでもなく、理解をすすめるのでもなく。むしろ差別を広げたいとでも思っているとしか思われません。そんな記事の紹介です。自民党よいしょのサンケイ新聞の記事です。「学校でLGBT教育するのか」自民、修正案に注文相次ぐ 2023/5/10 19:45 https://www.sankei.com/articl...
トランスジェンダーの小嶋小百合さん、当選おめでとうございます^^
以前わたしがとりあげたことのある60代で性適合手術を受けられた小嶋小百合さん、愛知県の春日井市市会議員で立候補されていたようです。そしてご当選されたようです。遅れましたが、ご当選おめでとうございます。こちら以前わたしが紹介した記事です。https://q032yfsz9h1t.blog.fc2.com/blog-entry-109.html彼女の選挙活動を伝える動画です。【愛知・春日井市議選挙】トランスジェンダーの元男性 女性として初めて選挙活動に...
優子鈴(ゆこりん)さんのイラストがかわいい。紹介します。この絵、一番好きです。絵心のないわたしですが、かわいい少女の絵って大好きです。こちらゆこりんさんが、絵について質問も答えられています。可愛い絵も見られますよ(笑)YouTube動画は、こちらでみられます。https://www.youtube.com/@yukoringTwitterはこちら。https://twitter.com/_yukoring セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ
性的マイノリティーの人権「守られている」わずか9% NHK世論調査
NHKの世論論調査です。性的マイノリティの人権が「守られている」って答えたのは、わずか9%。「当事者」が差別がないといっても現実にこんな風に思われてるのが現実です。性的マイノリティーの人権「守られている」が9% NHK世論調査 2023年5月3日 5時35分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230503/k10014056241000.html日本国憲法が施行されて、3日で76年です。NHKの憲法に関する世論調査でLGBTQなど性的マイノリティーの...
NHK朝ドラ『らんまん』より 自由民権運動と万太郎の人生 本日憲法記念日
万太郎は、政治結社のリーダー・早川逸馬(宮野真守)と出会い、「名もなき草らあはこの世にないき」と植物への愛を語ることで、自分たちを「役立たずの雑草」「卑しき民草」と卑下していた人たちに光を与えた。NHKの朝ドラ『らんまん』からです。植物学者牧野富太郎をモデルとした作品です。牧野富太郎の名前は知っていたけど、自由民権運動の影響もあったようですね。知らなかったけど。『らんまん』が自由民権運動を描く意図...
当事者って何? LGBT法案、当事者からも慎重論「本当の声、聞いて」??????
サンケイ新聞の記事です。「当事者」って何なのでしょう。最近SNS上でも「当事者キャンペーン」が目につきます。LGBT法案をめぐり、その成立を阻止したい人たちの分断工作とトラスジェンダー差別が目的だとか思われません。LGBT法案、当事者からも慎重論「本当の声、聞いて」https://www.sankei.com/article/20230405-HRI7ZLTELZLBHGAZ4VF2S2JQLU/ 産経新聞 2023/4/5 14:59LGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案に...
「ブログリーダー」を活用して、亜希さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
アルジェリアのエイマヌン・ハリフ選手は、東京大会に続く2回目のオリンピック出場となった今大会、ボクシング女子66キロ級で金メダルを獲得しました。ま台湾のリン・ユーチン選手も金メダルを獲得しました。おめでとうございます。この2人をめぐって性別騒動、世界の論争などといわれましたが、IOC公認で出場した2人への誹謗中傷問題、差別の問題だと思います。以下の報道も騒動、論争って書いていますが???性別騒動の女子ボク...
学童保育の実態がわかっていないとしか思えない子ども家庭庁っていらないと思ってしまいます。そんな記事です。バカじゃないのか!実態をまるで知らない「こども家庭庁」が「学童保育を規制」するってよhttps://www.asagei.com/316827この国の官僚と政治家は、日本人を「根絶やし」にしたいらしい。 こども家庭庁は来年度以降、働く親の代わりに放課後に小学生を預かる「学童保育」の登録条件を厳しくするという。8月5日付...
パリオリンピックでとんでもないデマが拡散してます。以下の記事の通りです。彼女はトランス女性ではありません。 「リフ選手の体は生まれつき女性です。性分化疾患によりXY染色体を持つと報じられています。それは「トランスジェンダーの元男性とは、別何なのです。パリ五輪で「トランスジェンダーの元男性が女子ボクシングに出場して勝利した」は誤り。生まれつき女性 篠原修司ITジャーナリスト/炎上解説やデマ訂正が専門 8/...
NHK朝ドラ「虎に翼」、朝鮮人差別問題を取り上げていますね。今後どう扱っていく注目というか期待です。以下の2つの記事、このドラマに関する記事です。その1「虎に翼」が扱う「朝鮮人虐殺」 今も怒号が飛び交う「タブー」に、寅子の“はて?”は切り込むかhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f69b858e9b04fc8c02b50ee19a3f2b6118f6ba8d7/31(水) 6:08配信 NHKの朝ドラ「虎に翼」は、相変わらず安定感があって好評だ。主人公...
パリオリンピックが始まりました。開会式のセレモニーが素晴らしかったと思います。退屈せず見れました。いやいや楽しめました。ジャーナリストの白坂和哉氏は、Ⅹで次のようなポストされています。同感です。https://twitter.com/shirasaka_k/status/1817221817070997567東京五輪の関係者が最も恐れる事態は、まさに「パリ五輪」の開催だったと言える。 なぜなら、壮大になるであろうパリ五輪の開会式を目の当たりにすれば、ど...
反トランスジェンダーの親ってトランスジェンダーの子どものことをどう考えているんだろう。こんな親子関係って悲しすぎる。イーロン・マスク氏の「子どもは死んだ」発言、断絶した娘が「全部うそ」と反論ニューヨーク(CNN) 米実業家イーロン・マスク氏と断絶した娘のビビアン・ジェンナ・ウィルソン氏(20)が25日、反トランスジェンダー的な父の発言に対して強い反論に出た。米テスラやX(旧ツイッター)を経営するマ...
少しお休みしてました。蓮舫さん、残念でしたけど。でも私は勇気もらえました。今回の話題はこれ。男性から女性 戸籍上の性別変更 手術なしで認める決定 高裁もちろん男性が何の理由もなく女性だと言って女性スペースにはいれるわけではありません。そこあたり、デマを流したり、トランス女性ヘイトをする悪質なSNS投稿が目立ったりしているようです。いつくか動画を紹介します。こちら詳しい解説があります。https://www.youtu...
明日東京地知事選投票日。蓮舫さん一択です! 単純に私は蓮舫正義!小池悪だと思います。2024年6月30日 蓮舫 街宣 新宿バスタ前 レインボー街宣 すごく雰囲気いいです。蓮舫さん最高です。こちら、同じく新宿バスタ前です。すごいやめろコール。小池百合子氏は、途中で一度演説やめています。わたしは、ルーマニアの独裁者チャウシェスクの最後の演説を思いだしました。独裁者の最後ってみじめです。 にほんブログ村...
55年前の1969年6月28日にニューヨークのゲイバー「ストーンウォール・イン」に警察の踏み込み捜査が入った際、その場に居合わせたLGBTQ+の人たちがそれに抵抗し、数日にわたる暴動に発展しました。これを「ストーンウォールの反乱」や「ストーンウォールの暴動」と言います。こうして事件を踏まえて6月は、LGBTQの「プライド月間」となったようです。1:09 / 1:14 【6月は「プライド月間」】「LGBTQ当事者も働きやすく」… 企業の...
日本の首都東京の知事選は、やはり気になります。わたしは、蓮舫氏を積極的に支持します。 また小池百合子は、非常にあくどい独裁者だと思います。とにかく詐欺師というか人をだますのがお上手のようです。 デイリー新潮の記事です。https://news.yahoo.co.jp/articles/eed0dbba7ab472876bde3549031b607179ecfbc3「小池さんは空虚な独裁者」「利害関係がない限り人がどんどん離れていく」 都議が暴露する小池都知...
男の娘、女装男子として活躍している杉本凜ちゃん。豊胸手術も終えて、女性ホルモンも始められているようです。若いしいかわいいですね。彼女が、今の気持ちを語っています。豊胸した元男性「認めてほしいわけじゃなく自分らしくいたい」、LGBTQというカテゴライズへの違和感 6/19(水) 8:30配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a48cd899c611c972deb06d5a1303207e484ac138?page=1オリコン 昨年から始めた女性ホルモン注射に...
元アイドルグループのメンバーである長濱ねるさんの思いと希望。LGBT とアウティングについて、大切なことを書かれています。「今回、基本的な用語を学び、特に気になった“アウティング”について考えてみました。」「ときには命に関わる言葉の刃に」長濱ねるが“アウティング”に思うこと 6/10(月) 7:03配信 現代ビジネス https://news.yahoo.co.jp/articles/8a20c299cd945d1d769eae59970556d994656dbc?page=1【発信する...
大阪万博って、あんまりいいニュース聞かない。カジノをやるためにやっているとの話もある。子どもを無料招待とかいってるけど、とんでもないことになりかねない。そんなニュース。吉村知事「学校の判断を尊重する」万博招待事業に大阪府内7割の学校が「参加希望」調査方法に疑問の声も【速報】万博への子ども招待「中止」求める申し立て 大阪府の教職員組合「子どもの命は何より重要」 メタンガス爆発事故・下見できず医療体制...
トランスジェンダーの子供たち。それを知った大人は戸惑うことになると思うのですが。トランスジェンダーは、思想ではありません。存在です。必ずあなたが出会った人たちの中にいるのです。そういう私も女性として生活を過ごしてるのですが、知り合いや身内に直接わたしはそうだとカミングアウトしたことないのです。https://edition.cnn.com/2024/06/02/health/transgender-children-parenting-advice-wellnessもしあなたの子供が...
NHK朝ドラ『虎に翼』について、社民党の党首、参議院議員で弁護士の福島みずほ氏が、自らの経験も踏まえて語られている記事です。https://president.jp/articles/-/82155「はて?」は世の中を変えられる…朝ドラで伊藤沙莉が演じる寅子が連発するセリフに込められた深い意味ドラマ「虎に翼」(NHK)では主人公の寅子(伊藤沙莉)が司法試験合格、結婚、出産、夫の戦病死を経て裁判官を目指す姿が描かれている。弁護士でもある福島みず...
NHK朝ドラ『虎に翼』、女性目線で日本国憲法や人権の問題を本格的に取り上げた作品となっているようです。登場する人物も個性的で面白いし、今後展開されるであろう戦後編に期待。「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分または門地により、政治的、経済的または社会的関係において、差別されない」。戦争で身内を失った主人公の寅子が憲法第14条の条文を読み上げます。この作品の制作統括のインタビ...
カンヌ国際映画祭でトランスジェンダー女性が女優賞に輝きました。 カーラ・ソフィア・ガスコンさんです。どんな人でしょうか。乙女塾の記事です。https://otomejuku.jp/media/15027/カンヌ国際映画祭 トランスジェンダー女性が女優賞に カーラ・ソフィア・ガスコンさんってどんな人? 乙女塾運営部 2024-05-28(Tue) 12:13 #世界のトランスジェンダー 第77回カンヌ映画祭にて、トランスジェンダーを公表している俳優が女優...
ベリーショートでも女らしい感じ、この写真好き。もちろんあたしのAi画像(笑)カルセル麻紀さんに関する動画と記事です。小学生のころ、この方が性転換した元男と聞いて、なぜかドキドキしたのを覚えています。トランジェンダー女性の先駆者としてすごく苦労されたのだと思います。「別に女になりたかったわけじゃない」 性別適合手術を選んだ理由 カルーセル麻紀81歳、差別や偏見と“戦い”の人生 5/26(日) 8:21配信 https://n...
今回もAI画像なしのあたし。 結婚して子どもがいてもトランスできる。もちろん子どもがいるトランジェンダーがいてもおかしくないのです。多様なトランジェンダーがいてもなにもふしぎなことではありません。 わたしも自分の子どもがほしい。これが自分の願いでした。それがトランスを決意できなかった理由の一つでした。 とにかくそれぞれの人生。悔いのない人生を送りたいものです。 もちろん他人事でなく自分のことで...
Ai画像でないあたし。Xに投稿したらけっこう反響があった(笑)けっこうこれで埋没してるんですよ。60代のおばちゃんとしてね。普通に外出してショッピングを楽しんでます。奥様っていわれたりします。近所のスーパーの店員さんとはすっかり仲良し。奥様ってよばれてます。ヘイターが何といっても、事実女性として埋没してると思ってます。今回は、同性婚をめぐってなかなか制度化Sれない日本。先進国っていえるのかという記事です...
児童書も変わりつつあるようです。東京新聞の記事です。https://www.tokyo-np.co.jp/article/326911 TOKYO発 誰かのための「すてき」はいらない 変わる児童書 同性カップル、怠け者、力持ち… 「自分のままで」女の子が主人公 2024年5月14日 07時04分 顔やスタイルが「すてき」じゃなくてもいい。誰かの役に立とうとしなくてもいい。外見や属性、性的指向などへの偏見や差別が根強い社会で、子どもたちが自分自身を肯定...
3週間に1回ほど女性ホルモン打ってもらってます。クリニックは2件目。最初いったクリニックは、どうも相性が悪いというかお世話になったのは事実で悪口は言いたくないのですが、相性が悪くて2件目です。気分屋の先生で、暴言も多く、やはりあまり評判よくないようです。比較的簡単に女性ホルモン注射してくれるということで選んだのですが失敗したと思ってます。現在は精神科に通い、診断のあと女性ホルモン注射打ってもらって...
基本的人権の尊重。性的マイノリティの権利って何か特権を主張しているわけでありません。だれもが当たり前に一度の人生を精一杯生きたい。東大阪でのFTMさんの講演記事です。最近FTMさん取り上げること多いな。 性的マイノリティが訴える「当たり前の権利」 基本的人権の尊重を考える 5/3(金) 16:22配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/77620de4b21e5ebb59d7e3a3487711156edec7a6?source=sns&dv=sp&mid...
桜の季節は過ぎたんだけどね。今回もFTM・トランス男性の記事。わたしと真逆なわけですが、いろんな人がいる。でもみんな幸せでいTてほしい。半分だけでいいから。心温まる話です。https://beauty.oricon.co.jp/news/2325288/full/トランス男性が卒業式を迎えたパートナー愛娘からの手紙に涙「少しは父親のような存在になれていたんだ」 2024-05-02 08:30 eltha パートナーの娘さんの高校卒業式に参加した、トランスジェンダー...
女子校出身のFTMの方の手記です。トンランスジェンダーといってもそれぞれの生き方があり、人生があるのです。 Hikaruの自己紹介1997年生まれ。トランスジェンダー(女→男)です。大学卒業後、今まで営業マンをしています。埼玉県さいたま市生まれ。総合職で転勤有なので、東京都や千葉県で働き、現在は岩手県へ転勤しています。仕事もプライベートもバタバタしていますが、”せわしい” 人生も悪くないです。https://note.com/hika...
女子中高でのトランスジェンダーの受け入れ問題、なかなか進まないようです。女性の不安とか「なりすまし」問題がおこるとか。ただトランスジェンダーの不安が解消されないと当事者は、入学しないですよ。入学したらいじめられると思えば入学しません。「心は女」だといって、男が入学して好き勝手なことするとかありえないと思います。東優子先生は、「まず大前提として、女子校といった教育現場において、なりすまし問題の可能性...
Ai画像、美人すぎるあたし。実物のあたしは、ただ身長は161。割とポチャでおばちゃん体系で意外と女性の中に埋没しているんですよね。最近ノーメイクでも大丈夫みたい(笑)身長が高いとね。こんなこともあるんだ。きれいな人だし、もちろん女性なんだけどね、174センチの高身長アイドル、女性専用車両に乗車し怒られたことを報告「声か、声が低いんか」[2024年4月25日17時41分] https://www.nikkansports.com/entertainment/n...
ドイツでの性別変更を簡素化という記事です。世の中は変わりつつあります。https://eleminist.com/article/3391ドイツが性別変更を簡易化 多様な性を受け入れる社会へドイツで、性別の変更手続きが簡易化される。ベルギー、スペイン、アイルランドなども同様の動きを見せている。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日本をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けし...
1:21 / 1:43 【多様な性「認知度高まったが…」 東京・渋谷でレインボープライド 毎日新聞】76「東京レインボープライド2024」のレポートです。レポートがヘイト新聞サンケイですので????読んでみるとちゃっとしたレポート。産経も変わったのかなと思ったのでですが、最後の以下の説明で納得(笑)本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載していま...
ジェンダレストイレについてです。日本では新宿のタワービルのジェンダレストイレが、少し前に炎上してましたが。そしてなくなりましたけど。ただやはり時代は変わってきてます。以下の記事にあるような取り組みにホッとしました。「オールジェンダートイレ」ICUや東大…大学に続々 工夫したのはどこ? 4/18(木) 12:01配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/92ecee3c4e6c4b47fc35488ad7ec8b1f5fd1c24b 朝日新聞デジタル性別...
この画像好き💛今回もゆと里さんのホームページより、「生活する性別」という考えです。心の性と身体の性で論じられることの多いトランスジェンダーですけど、一般的にぬけおちているけど、すごく大切な視点だと思います。「生活する」性別という考え方。「俺今日から女」だから女子風呂にはいれるなどということは当然ないし、そんなことこれからも認めらません。トランジェンダーが性別を変えることは、その生活の性を変えていく...
高井ゆと里氏のホームページより。特例法はだれのために存在するかということです。もちろんトランスジェンダー当事者のためです。当事者のことを無視して、女性の安全を守るためとか意味不明なこといいっている自民党の国会議員がいたりするのですけどね。高井ゆと里さんは、トランスジェンダー問題に詳しくて、信頼できる方です。2024-04-14 特例法を必要とするのは誰か? この記事では、性同一性障害者の性別の取扱いの...
乙女塾より、レディースファッションについてです。なるほどという記事です。靴の幅やウエストなどですね。はじめてレディースを着る時に驚く独自のルール5選 NAO 2024-04-13(Sat) 14:22 https://otomejuku.jp/media/14494/photo by 乙女塾 #ファッション はじめてレディース服を買おうとすると、メンズ服にはない独特のルールがあることがわかります。 今回は、初心者が陥りがちなアパレル業界独特の罠を紹介きさます...
共同親権の問題。何が問題なのか。離婚しても離婚じゃない?こちらをどうぞ。サイトに飛ぶと署名もできますよ。STOP共同親権 〜両親のハンコなしでは進学も治療も引越しもできない!実質的な離婚禁止制度〜https://www.change.org/p/stop%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A6%AA%E6%A8%A9-%E4%B8%A1%E8%A6%AA%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%A7%E3%81%AF%E9%80%B2%E5%AD%A6%E3%82%82%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%82%8...
桜も散り始めましたね。週末まで持たないよね。トランジェンダー女性の入学をも認めたら成りすましが出てくるって?本当に成りすましなら、本人は大変つらいことになるだけでしょうね。まずありえないことです。それがありうることとして、何か不安を与えるというのは、実におかしい話です。集英社オンラインよりなりすまし問題、本来は女子校での論点ではない?「まず大前提として、女子校といった教育現場において、なりすまし問...
桜満開です産経新聞社から問題になっていたとらぬヘイト本についてです。早速片山さつきや杉田水脈が、ネットで「表現の自由」が守られたとかはしゃいでますけどね。この本がどんな本か、何が問題という紹介です。『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』の内容について 海法紀光 https://note.com/nkaiho/n/n4db3fa22a2f02023年12月6日 11:13 同書を読んだので内容を自分なりにまとめて...
写真は、トランスジェンダー女性・インフルエンサー花上惇さん。今回はトランスジェンダー女性の花上惇さんのインタビュー記事。最近女性ホルモンもはじめられているようです。あ、わたしは女性ホルモン3年目です。自分では、けっこうかわったと思ってます。すっぴんでも女性に見られることもあります。トランスジェンダー女性・インフルエンサー花上惇さん「“女性になる”決意は人生最大の覚悟」 3/30(土) 22:00投稿 https://n...
写真は、わたしじゃないよ、NHK朝ドラの『虎に翼』の伊藤主演の沙莉さんです。朝ドラ『ブギブギ』が終わって、4月から『虎と翼』が始まっています。 google.com, pub-5113154627336247, DIRECT, f08c47fec0942fa0 主人公は、猪爪 寅子’(いのつめ ともこ)。NHKのホームページによれば以下の通り。https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/大正3年(1914)五黄(ごおう)の寅年に生まれ、寅子(ともこ)と名付...
松本人志の公判が始まったようです。もっとも本人の出席はなく5分で終わったようです。湖畔直前に直前にこのような笑わせるような幼稚なコメントを出しています。あなた何年生きているんですかといいたい。小学生の作文レベルの投稿かなと思います。「人を笑わせることを志してきました。 たくさんの人が自分の事で笑えなくなり、何ひとつ罪の無い後輩達が巻き込まれ、自分の主張はかき消され受け入れられない不条理に、ただただ...
世の中は確実に変わってきてるんですね。こんな判決をみるとですね。同性カップルの法的保護帆広がっていくと思います。立法機関である国会の中で政権与党の一部の議員が抵抗してるだけなんですけどね。犯罪被害者遺族給付金 同性パートナーも「支給対象」 最高裁が初判断(2024年3月26日)同性カップルの法的保護、広がるか 犯罪給付金で最高裁「対象」 3/26(火) 21:02配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles...