おはようございます。ウチケンです。今回のブログ記事から新プロジェクトを始動。今までは、「書きたいことを書きたいときに書きたいだけ綴る」をモットーに綴けてきましたが、「ブログの更新までが長い」、「ブログとブログの間隔が空きすぎる」などのご指摘
普段はチャラくてアホなことばかりしてる陽キャのワイがブログでは一転、本気の想いを綴るぉ。 口にすれば照れくさい言動もブログに綴れば心に響くぜ。40代サラリーマンが綴る【威張らず・飾らず・見栄張らず】の等身大ブログ。
おはようございます。ウチケンです。今回のブログ記事から新プロジェクトを始動。今までは、「書きたいことを書きたいときに書きたいだけ綴る」をモットーに綴けてきましたが、「ブログの更新までが長い」、「ブログとブログの間隔が空きすぎる」などのご指摘
【人は見た目で判断する】だからなんだギャップが人を惹きつける
おようございます。ウチケンです。先日、某県某○○園にて○○士による児童虐待が発覚。口もきけない・言葉の意味も理解できない○歳児に対し怒鳴る、たたく、つねるなど、他にもここでは筆舌し難い行為が確認されました。明るみに出た経緯は、同僚の○○士に
グーグルアドセンスは稼げる?稼げない?嘘なし・大袈裟なしの等身大で答えます
ブログを始めて収益化を図るのは主に3つ。GoogleAdSenseとアフィリエイト、そして商品販売があります。ブログを書くだけで収益が発生するのならば、お小遣い稼ぎやサイドビジネスとして、何より本業以上に稼げるようになれば過酷でストレスマッ
【親ガチャにはずれた】対処法と親のせいにしないマインド(信念)をつくる
よく話題になる言葉、「親ガチャ」2017年頃からTwitterでちらほらと使われるようになりました。注目されるようになったのは2021年。「ユーキャン新語・流行語大賞」のトップ10入りされるほど世間に浸透、子どもの立ち位置から「生まれてくる
血液型で性格や相性が決まるの?血液型でみる人間関係とは|相性が良い・悪い血液型は?
おはようございます。「あの人は○型だから細かい」、「この人は△型だからおおらか」、「□型と×型は相性が悪い」など、世界の人口が77臆人以上とされていえる中、A・B・O・AB型の4カテゴリーに分類された血液型で、性格やお互いの相性が決まってし
仮面夫婦の元で育った私の訴えブログ|仮面夫婦でも子供のために離婚はしない選択
「仮面夫婦」という言葉をご存知でしょうか。仮面夫婦とはー対外的には、夫婦として振る舞うけれど、実際にはお互いへの感情や家族としての親密な関係が失われている夫婦のこと。私の両親も仮面夫婦でした。両親のケンカが絶えなかった私の幼少・少年期。母の
【MORUMORU使ってDIY】手で塗れるMORUMORU使って門扉を漆喰風に仕上げてみた感想・レビュー
おはようございます。ウチケンです。今回はDIYの話。私の業種は建設業です。モルタル・生コンクリート等は毎日のように携わっており、モルタルでの壁塗り経験もあります。と、前置きさせていただき、そんな私が使用してみて、良質で非常によい物・使って良
【車買取一括査定はやめたほうがいいのか】複数回利用した私の実体験からみるザ・リアル
おはようございます。ウチケンです。今回のブログは、「【車の一括査定はやめたほうがいいのか】数回利用した私の実体験からみるザ・リアル」と題しまして、「電話がすごい」、「ひっきりなしにかかってくる」、「営業がしつこい」とあまり噂のよろしくない車
【縁下歯石除去と歯のクリーニング】歯医者嫌いな私の歯科検診体験記
おはようございます。ウチケンです。今回のブログは、前回ブログである「【大人の歯科検診の内容・費用は】歯医者嫌いな私の歯科検診体験記」の続編です。前回ブログでは、約10年ぶりとなる歯科検診を受けた内容や費用、私の体験記を綴らせていただきました
【大人の歯科検診の内容・費用は】歯医者嫌いな私の歯科検診体験記
おはようございます。ウチケンです。今回の記事は、「【歯石取りは痛くて血だらけ】自宅でできる歯垢・歯石のセルフケア」の後日談と、「【大人の歯科検診の内容・費用は】歯医者嫌いな私の歯科検診体験記」と題しまして、実際に歯科検診を体験した感想を綴っ
【卵巣腫瘍を妊娠中に発見・手術】夫が綴る妻の治療・療養ブログ
私には、もうすぐ3歳を迎える、イヤイヤ期のピークを過ぎた2歳10か月になる息子がいます。歳の近い妻と晩婚からの高齢出産、しかも初産。出産に立ち会い、入院から分娩までの想像を絶する凄絶な32時間であったことを記憶しています。今では、息子とも少
【歯石取りは痛くて血だらけ】自宅でできる歯垢・歯石のセルフケア
おはようございます。ウチケンです。今回のブログ記事は、「【歯石取りは痛くて血だらけ】自宅でできる歯垢・歯石のセルフケア」と題しまして、歯科医師でもない歯科大学で教育も受けていない、普通の一個人の一会社員である私が、半年~1年以内に定期的に通
おはようございます。ウチケンです。「育児・子育てにおいて大変な事って何ですか?」の問いかけに対し、もちろん大変なことばかりなのですが、親御さんが口を揃えて言うことの1つに「嫌がる子供の歯磨き」があります。ウチにも2歳9か月になる息子がいます
おはようございます。ウチケンです。先日、ある人に「もういいよ。死にたい。」と言われ、何らかの抑止になればと急遽「【人生疲れた死にたい】と思ったときに読んでもらいたいブログ」を執筆いたしました。その話の続きで「簡単に死ねる方法ないかね」とも訊
おはようございます。ウチケンです。今回のブログ記事は、「CoCo壱番屋カレーを家庭で再現!ココイチ風カレーのレシピ」離れて暮らす私の父は、ココイチのカレーはよく食べますが、母親が家で作るカレーはほとんど食べません。なので、「CoCo壱番屋の
【キッチン排気口カバーおすすめ】これは使える!タワー使ってみた
おはようございます。ウチケンです。先日、ヒルナンデスで紹介された「排気口カバー」なる物を楽天で購入しました。コスパも良く、シンプルかつスタイリッシュな「グリル排気口カバー」のご紹介です。6:00 AMカーテンの隙間から漏...
おはようございます。ウチケンです。「月利が5%~10%のFX自動売買ツールを50万円払って購入し、会員になって儲けましょう。」という怪しい話を耳にしました。先日も、全国から1臆5000万円をだましとったとみられるFX投資詐欺グループの指南役
こんにちは。ウチケンです。今回の記事は、【仕事が楽しくないと思う理由4選とそれぞれの対処法】と題しまして【仕事が辛い辞めたい行きたくないと思ったときに読んでもらいたいブログ】のスピンオフ・派生記事となります。後者は「スキルを身に付けて起業・
こんにちは。ウチケンです。私は建設業勤務です。先日、雨で仕事が休みになり、コロナ過で自粛が続く中【エモーショナル】に次いで外出。家族3人、ちょっと車で遠出をし、複合施設にぶらぶらとお買い物。ストレス発散に行ってきました。エレベーターに乗り、
こんにちは。ウチケンです。息子のファーストシューズに購入したスニーカー、アディダス・スタンスミス。親子で同じトップス・ジャケット・パンツなどはよく見かけます。私はスニーカーで合わせてみました。前回ブログ【エモーショナル】でも、足元のスニーカ
こんにちは。ウチケンです。今回のブログ記事は、【巷で噂の脱毛器ケノンを使ったみた感想・レビュー】と題しまして、筆者自身が実際に使用し、マストバイ商品なのか検証した感想・レビューを綴ります。「自宅でエステサロンレベルの脱毛ができる」の広告腕や
『この記事、読み返すとなんか〝ウルッ〟ときたよ』系ブロガーウチケンです。いや~、年齢を重ねると涙もろくなるといいますよね。。今回のブログも、前回ブログ「エモーショナル」と同じ、Googleアドセンスの審査のために下書き保存しておいたものにな
『今年はお花見やお祭りできるかな。早くみんなに会いたいよ』系ブロガーウチケンです。今回のブログ記事は、約1年前に作成し、Googleアドセンスの審査に通るまで下書き保存しておいたものになります。晴れて審査を通過したために投下。誤字・脱字、文
【ウクライナ情勢わかりやすく解説】なぜ軍事侵攻なのか?NATOとは?経済制裁とは?SWIFTとは?私たちへの影響は?
『給料増えないのにこれ以上の値上げはリアルにキツイよ』系ブロガーウチケンです。いや~、リアルにキツイですよねぇ。ロシアの軍事侵攻で原油・小麦価格が高騰。円安も相まって更に物価上昇で消費が低迷する見込みとのこと。ようやくコロナが落ち着いてきて
【Googleアドセンスの審査に通らない!心が折れそう】私が1年越しに通過した方法とは
『やっとGoogleアドセンスの審査に合格し、今日から妻に怒られなくてすむよ』系ブロガー ウチケンです。やっとGoogleアドセンスの審査に合格しました。...いや~、長かったぁ..。何回審査に落ちたことか...。20回以上は「有用性の低い
縁について|「縁」とは?良縁もあれば悪縁もある!大切なのは…
先日、「人との縁」というものを見かけました。「縁って大事だよね」「どこでどういう出会いがあるか分からないよね」なんて妻と話しをしながらコーヒー片手の休日午前。ささいなことから、ロマン主義な「信じる派」の妻 VS 現実主義な「信じない派」の私
1歳の息子の成長と記録|男の子女の子で何がちがう?何ができる?何を話せる?お部屋のレイアウトは?おもちゃはどうしてる?
2020年11月、息子も無事1歳を迎えました。腹ばいからはいはい、一人すわりからつかまり立ち、つかまり立ちからよちよち歩きと、常に子どもの行動を見守りながらなのか、1年間が非常に長く感じたものです。人の成長とは私の思い描いていたものとは違い
「一日が早く過ぎる」、「一週間が早い」、「一年が〝あっ〟という間」などとよく耳にします。筆者自身の周りの友人・知人もそうですし、歳を重ねた方、...ここは「歳を重ねるにつれ」の方があてはまるような気もしますが、とくにご高齢の方なんかに多くみ
なぜ「やる気」がでないのか?「その気」にならないのか?「やる気」になる唯一の方法はとにかく「行動」
「ダイエットは明日から」「明日から頑張ればいいや」あなたの明日はいつですか?人はなぜやる気が出ないのか?その気にならないのか?〝やる気〟とは何か?どうやったらやる気が起きるのかを考察、筆者自身の経験をふまえ、当ブログ記事に綴りたいと思います
生後6ヶ月の息子の成長と記録|何ができる?離乳食は?夜泣き対策は?
ハーフバースデイおめでとうございます。ここまで本当に長い長い日々を送ってこられたことと思います。生後6ヶ月といえば一つの節目。筆者自身もそうでしたが、離乳食に着るもの、寝るところに部屋の温度調整、育児に毎日が手探り状態。また乳幼児突然死症候
生後3ヶ月の息子の成長と記録|身長と体重は?首のすわりは?腹ばいトレーニング?
2020年2月でウチの息子も生後3ヶ月を迎えました。一般的に生後3ヶ月といえば、顔の筋肉と視力が発達し、ママ・パパの顔を見たときに微笑むようになるようになります。また、徐々に首がすわり始めるころと言われ、私たち親としては縦抱っこやおんぶにも
2歳の息子の成長と記録|何ができる?何を話せる?お部屋のレイアウトは?おもちゃはどうしてる?
2021年11月で息子も2歳を迎えようとしています。子どもの成長は楽しみで喜ばしい反面、「第一次反抗期」と呼ばれる時期にあたり、なんでも第一声は「イヤ!」どんなときにも「自分でやる!」と主張。思い通りにいかなければ泣き叫んで物を〝ポイ〟「イ
【メルカリ】値下げ交渉のコツ|例文・テンプレート!コピペOK
「メルカリ」は月に2000万人以上が利用しているフリマアプリ。フリーマーケットと言えば、個人間で良い品物をお値打ちに購入できるのが魅力。プラスαで値下げ交渉も楽しみの一つと言えます。出品者側としては、「値下げ交渉なしでそのまま購入してくれれ
【メルカリ】トラブル購入者編|トラブル事例別対処法と使える例文・テンプレート!コピペOK
メルカリとは、スマートホンやPCから要らないものを簡単に売買できるフリマアプリ。お互いの顔を合わせることなく、お金の絡む個人間取引をコメントや取引メッセージのみで済ますことができ、簡単に素早く要らないものをお金に換えれるというメリットがあり
「メルカリ」出品者トラブル編!対処法と使える例文・テンプレート!コピペOK
使い勝手の便利さから「メルカリ」を始めた人や始めたばかりの人にとって、一番の気になる点といえばやはり「トラブル」ではないでしょうか?今のところ裁判沙汰になるような大きな問題は起きていないようですが、お金が絡んでくる取引なので、今後裁判沙汰に
どうやったら「禁煙」できるの?私はこの方法で禁煙に成功しました!
あなたは喫煙者ですか?そして「禁煙」したいと思い、当ブログを訪れたのですか?もし「禁煙したい」という意志をお持ちなら、当ブログ記事をご参考ください。 やめたい意志はあるのにやめれない。禁煙しても続かない。何より「値上げがエグい」経済的にもや
ダイエット一番の大敵は「食欲」‼どうやって抑えたらいい?絶対痩せられるダイエット方法公開
私は医学的な知識はもちろんのこと、パーソナルトレーナーの専門的な知識もありません。私自身が経験し、ダイエットに成功したプロセスをブログ記事にしたいと思います。10代後半にコンビニで深夜アルバイト。当時は弁当廃棄するくらいなら食べても良し持ち
【晩婚】はデメリットだらけなのか!?そんな中メリットを考察!以外に「幸福感」高いかも!?
世間では「晩婚化」が進み、30代後半~40代で初婚なんて珍しくありません。一昔前は、20代で結婚・出産が風潮でした。何歳からが晩婚という定義は無いようですが、35歳以上の結婚が一般的に晩婚との認識ではないでしょうか。厚生労働省の調査によると
男性の「結婚しない・したくない理由6選」と「結婚は適齢期をすぎたら早い方がいい」その理由4選+α
「結婚はあたりまえ」「結婚し家庭を築いて一人前」なんて既婚者が独身者にマウントをとる時代なんて一昔前のこと。今では「結婚しない人生」という選択をする人も増えています。という筆者は38歳で結婚を決断。男性の「結婚しない・したくない理由6選」と
こんにちは。ウチケンです。8月22日で6ヶ月経過した「ビットコイン」への投資経過報告です。5月22日の3ヶ月経過報告で【イーロンマスク氏(テスラCEO)が一時的に米テスラ社のビットコイン決済を停止。他にも波及するのではとの思惑から暴落。】と
「育児・家事」はパパさんどこまで担当?いやいや折半くらいが丁度良い
コロナ過での自粛もあり、先日、家族3人で複合施設にぶらぶらとお買い物。ストレス発散に行ってきました。お昼時のランチタイムに500円のキッズプレートがある「Cats-Cafe」へ。 席に案内されメニューを見てると「Beer」の文字が... 〝
立会い出産体験談|立合い出産って実際どうなの?メリット・デメリットから未来パパさんのやるべきお仕事の流れまで
私の人生に衝撃と感動をあたえてくれたことベスト3に「立合い出産」があります。会社の先輩からは「立合い出産なんかするもんじゃない」と内容を聞いていましたので消極的でしたが、妻と話し合い一生に一度かもということで決意。想像をはるかに超えた、私の
遅めの結婚にも価値がある?晩婚を決断し家庭を築き変わったこと ~そしてパパへ~
世間では晩婚化が進み、30代後半、40代で初婚なんて珍しくありません。一昔前は20代で結婚・出産というのが風潮でした。そういう私も38歳で結婚し、44歳の時に第一子誕生。 今は妻と1歳半になった長男の3人暮らしで日々ささやかな幸せを感じてお
NISA・つみたてNISAとは?投資の第一歩?メリット・デメリットまで初心者にも分かりやすく解説。ひも解きます。
「NISAを始めたいんだけど詳しい人いる?」先日、妻が友人に聞かれたそうです。私の周りにもNISAに興味を持たれている方が何人かいらっしゃいます。2024年からスタートする「新NISA(仮称)」制度。新しい制度が始まる前に、まずは現行の「N
先日、ある人から「もういいよ。死にたい。」と言われました。周りの人間関係や職場のストレス。本来、落ち着ける場所である家庭に帰っても居場所がないとのこと。「そんなことどこの誰にでもあること。そんなことで死ぬなんてメンタルが弱い。」という声が聞
Vol.032|仕事を辞めたいと思ったときに読んでもらいたいブログ
「仕事を辞めたいと思ったときに読んでもらいたいブログ」と題しまして、誰でも一度は考えたことがあるであろうことをブログ記事にしてみました。仕事を辞めたい理由6選みなさん、お仕事されてますか?お仕事でイヤなこと・辛いことって何ですか? 上司や
「ブログリーダー」を活用して、ウチケンさんをフォローしませんか?
おはようございます。ウチケンです。今回のブログ記事から新プロジェクトを始動。今までは、「書きたいことを書きたいときに書きたいだけ綴る」をモットーに綴けてきましたが、「ブログの更新までが長い」、「ブログとブログの間隔が空きすぎる」などのご指摘
おようございます。ウチケンです。先日、某県某○○園にて○○士による児童虐待が発覚。口もきけない・言葉の意味も理解できない○歳児に対し怒鳴る、たたく、つねるなど、他にもここでは筆舌し難い行為が確認されました。明るみに出た経緯は、同僚の○○士に
ブログを始めて収益化を図るのは主に3つ。GoogleAdSenseとアフィリエイト、そして商品販売があります。ブログを書くだけで収益が発生するのならば、お小遣い稼ぎやサイドビジネスとして、何より本業以上に稼げるようになれば過酷でストレスマッ
よく話題になる言葉、「親ガチャ」2017年頃からTwitterでちらほらと使われるようになりました。注目されるようになったのは2021年。「ユーキャン新語・流行語大賞」のトップ10入りされるほど世間に浸透、子どもの立ち位置から「生まれてくる
おはようございます。「あの人は○型だから細かい」、「この人は△型だからおおらか」、「□型と×型は相性が悪い」など、世界の人口が77臆人以上とされていえる中、A・B・O・AB型の4カテゴリーに分類された血液型で、性格やお互いの相性が決まってし
「仮面夫婦」という言葉をご存知でしょうか。仮面夫婦とはー対外的には、夫婦として振る舞うけれど、実際にはお互いへの感情や家族としての親密な関係が失われている夫婦のこと。私の両親も仮面夫婦でした。両親のケンカが絶えなかった私の幼少・少年期。母の
おはようございます。ウチケンです。今回はDIYの話。私の業種は建設業です。モルタル・生コンクリート等は毎日のように携わっており、モルタルでの壁塗り経験もあります。と、前置きさせていただき、そんな私が使用してみて、良質で非常によい物・使って良
おはようございます。ウチケンです。今回のブログは、「【車の一括査定はやめたほうがいいのか】数回利用した私の実体験からみるザ・リアル」と題しまして、「電話がすごい」、「ひっきりなしにかかってくる」、「営業がしつこい」とあまり噂のよろしくない車
おはようございます。ウチケンです。今回のブログは、前回ブログである「【大人の歯科検診の内容・費用は】歯医者嫌いな私の歯科検診体験記」の続編です。前回ブログでは、約10年ぶりとなる歯科検診を受けた内容や費用、私の体験記を綴らせていただきました
おはようございます。ウチケンです。今回の記事は、「【歯石取りは痛くて血だらけ】自宅でできる歯垢・歯石のセルフケア」の後日談と、「【大人の歯科検診の内容・費用は】歯医者嫌いな私の歯科検診体験記」と題しまして、実際に歯科検診を体験した感想を綴っ
私には、もうすぐ3歳を迎える、イヤイヤ期のピークを過ぎた2歳10か月になる息子がいます。歳の近い妻と晩婚からの高齢出産、しかも初産。出産に立ち会い、入院から分娩までの想像を絶する凄絶な32時間であったことを記憶しています。今では、息子とも少
おはようございます。ウチケンです。今回のブログ記事は、「【歯石取りは痛くて血だらけ】自宅でできる歯垢・歯石のセルフケア」と題しまして、歯科医師でもない歯科大学で教育も受けていない、普通の一個人の一会社員である私が、半年~1年以内に定期的に通
おはようございます。ウチケンです。「育児・子育てにおいて大変な事って何ですか?」の問いかけに対し、もちろん大変なことばかりなのですが、親御さんが口を揃えて言うことの1つに「嫌がる子供の歯磨き」があります。ウチにも2歳9か月になる息子がいます
おはようございます。ウチケンです。先日、ある人に「もういいよ。死にたい。」と言われ、何らかの抑止になればと急遽「【人生疲れた死にたい】と思ったときに読んでもらいたいブログ」を執筆いたしました。その話の続きで「簡単に死ねる方法ないかね」とも訊
おはようございます。ウチケンです。今回のブログ記事は、「CoCo壱番屋カレーを家庭で再現!ココイチ風カレーのレシピ」離れて暮らす私の父は、ココイチのカレーはよく食べますが、母親が家で作るカレーはほとんど食べません。なので、「CoCo壱番屋の
おはようございます。ウチケンです。先日、ヒルナンデスで紹介された「排気口カバー」なる物を楽天で購入しました。コスパも良く、シンプルかつスタイリッシュな「グリル排気口カバー」のご紹介です。6:00 AMカーテンの隙間から漏...
おはようございます。ウチケンです。「月利が5%~10%のFX自動売買ツールを50万円払って購入し、会員になって儲けましょう。」という怪しい話を耳にしました。先日も、全国から1臆5000万円をだましとったとみられるFX投資詐欺グループの指南役
こんにちは。ウチケンです。今回の記事は、【仕事が楽しくないと思う理由4選とそれぞれの対処法】と題しまして【仕事が辛い辞めたい行きたくないと思ったときに読んでもらいたいブログ】のスピンオフ・派生記事となります。後者は「スキルを身に付けて起業・
こんにちは。ウチケンです。私は建設業勤務です。先日、雨で仕事が休みになり、コロナ過で自粛が続く中【エモーショナル】に次いで外出。家族3人、ちょっと車で遠出をし、複合施設にぶらぶらとお買い物。ストレス発散に行ってきました。エレベーターに乗り、
こんにちは。ウチケンです。息子のファーストシューズに購入したスニーカー、アディダス・スタンスミス。親子で同じトップス・ジャケット・パンツなどはよく見かけます。私はスニーカーで合わせてみました。前回ブログ【エモーショナル】でも、足元のスニーカ
『今年はお花見やお祭りできるかな。早くみんなに会いたいよ』系ブロガーウチケンです。今回のブログ記事は、約1年前に作成し、Googleアドセンスの審査に通るまで下書き保存しておいたものになります。晴れて審査を通過したために投下。誤字・脱字、文
『給料増えないのにこれ以上の値上げはリアルにキツイよ』系ブロガーウチケンです。いや~、リアルにキツイですよねぇ。ロシアの軍事侵攻で原油・小麦価格が高騰。円安も相まって更に物価上昇で消費が低迷する見込みとのこと。ようやくコロナが落ち着いてきて
『やっとGoogleアドセンスの審査に合格し、今日から妻に怒られなくてすむよ』系ブロガー ウチケンです。やっとGoogleアドセンスの審査に合格しました。...いや~、長かったぁ..。何回審査に落ちたことか...。20回以上は「有用性の低い
先日、「人との縁」というものを見かけました。「縁って大事だよね」「どこでどういう出会いがあるか分からないよね」なんて妻と話しをしながらコーヒー片手の休日午前。ささいなことから、ロマン主義な「信じる派」の妻 VS 現実主義な「信じない派」の私
2020年11月、息子も無事1歳を迎えました。腹ばいからはいはい、一人すわりからつかまり立ち、つかまり立ちからよちよち歩きと、常に子どもの行動を見守りながらなのか、1年間が非常に長く感じたものです。人の成長とは私の思い描いていたものとは違い
「一日が早く過ぎる」、「一週間が早い」、「一年が〝あっ〟という間」などとよく耳にします。筆者自身の周りの友人・知人もそうですし、歳を重ねた方、...ここは「歳を重ねるにつれ」の方があてはまるような気もしますが、とくにご高齢の方なんかに多くみ
「ダイエットは明日から」「明日から頑張ればいいや」あなたの明日はいつですか?人はなぜやる気が出ないのか?その気にならないのか?〝やる気〟とは何か?どうやったらやる気が起きるのかを考察、筆者自身の経験をふまえ、当ブログ記事に綴りたいと思います
ハーフバースデイおめでとうございます。ここまで本当に長い長い日々を送ってこられたことと思います。生後6ヶ月といえば一つの節目。筆者自身もそうでしたが、離乳食に着るもの、寝るところに部屋の温度調整、育児に毎日が手探り状態。また乳幼児突然死症候
2020年2月でウチの息子も生後3ヶ月を迎えました。一般的に生後3ヶ月といえば、顔の筋肉と視力が発達し、ママ・パパの顔を見たときに微笑むようになるようになります。また、徐々に首がすわり始めるころと言われ、私たち親としては縦抱っこやおんぶにも
2021年11月で息子も2歳を迎えようとしています。子どもの成長は楽しみで喜ばしい反面、「第一次反抗期」と呼ばれる時期にあたり、なんでも第一声は「イヤ!」どんなときにも「自分でやる!」と主張。思い通りにいかなければ泣き叫んで物を〝ポイ〟「イ
「メルカリ」は月に2000万人以上が利用しているフリマアプリ。フリーマーケットと言えば、個人間で良い品物をお値打ちに購入できるのが魅力。プラスαで値下げ交渉も楽しみの一つと言えます。出品者側としては、「値下げ交渉なしでそのまま購入してくれれ
メルカリとは、スマートホンやPCから要らないものを簡単に売買できるフリマアプリ。お互いの顔を合わせることなく、お金の絡む個人間取引をコメントや取引メッセージのみで済ますことができ、簡単に素早く要らないものをお金に換えれるというメリットがあり