chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
思考を変えてhappyな毎日を https://note.com/tomotomokazu

大阪在住、ヒーリングアートを製作するアーティストです。アートを描いているといろいろな想いを抱えている人と出会う事があります。そんなあなたへ、ちょっと元気になれる思考の変え方とヒーリングアートをお届けします。

tomotomo
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/22

arrow_drop_down
  • アンテナを伸ばす

    連日、悲しいニュースが多く、少しネットから離れていました。 (離れたいと思っていた) 見たくないのに、つい見てしまう… 見ないといけないような罪悪感にかられる… 日々、いろいろな葛藤がありますね。 人は自分に必要な情報を自らアンテナを伸ばしてキャッチしにいく。 そんな事を思ったりしませんか? 私は食べる事が大好きなので、SNSで美味しそうな物を見つけると何年でも覚えています。そして機会を見つけてはそのお店を訪れたり買いに行ったり。 その代わり、人に全く興味がありません。 アイドルにはまる事もなく、横でTVがついていてもCMに誰が出ていても全然視界には入ってこないんです。 残念な

  • 思考は囚われる

    負の感情って楽しい事を考えるよりずっと思考に残りやすくないですか? もし○○だったらどうしよう… もし〇〇したらどうしよう… こんな思考に陥ると心が不安定になって負のループに入ったりします。 でもね、もし?って言葉がつく思考って自分が想像して勝手に作っている思考なんですよね。 起こるかもしれない、でも起こらないかもしれない。 自分のイメージしていた状態になるとは限らない思考。 大阪に住んでいる私は もし、地震が来たらどうしよう… もし、病気になって病院に入れなかったらどうしよう… 最近の暗いニュースを見るたびにこんな事を考えて落ち着かなくなったりします。 そして、気づいたんです

  • 思考と言霊

    昨日、たまたまついていたTVで面白い事を言っていました。 嫌な事を忘れようと、その事を思い出す作業をする事で脳に嫌な記憶をインプットしていく…こんな話しだったと思います。 よく長女が 「昔こんな事があったよね。」 と話してくれるのですがいつもよく覚えてられるなーと感心する事があります。 私は嫌なことがあった時、睡眠をとる事とその出来事に意識を向けず忘れる事を心がけているのですが、「どうしても人に聞いてもらいたい!」「うんうん、そうだね」と言ってほしい時ってありますよね。 そんな時、人にそれをどうやって話して理解してもらおうか?と考え言葉にしてアウトプットします。 そうすると言霊に

  • 自分の幸せの決め方

    自分の幸せってどうやって決まっているか考えた事はありますか? 私はコロナ禍になって学校が2か月間お休みになり毎日子供たちと24時間一緒、ほぼ外出する事もなく、ゴロゴロしている子ども達のご飯を作る日々を送っていました。 夜遅くまでゲームをして、朝はいつ起きてくるかわからない生活。 こんな生活がいつまで続くのか?と先の見えない毎日にイライラする事も多々あり家の中の雰囲気も悪くなる一方でした。 そんな時に 「あ~、そういえばこれも自分の作っている思考のせいだな」 とふと気が付いたんです。 流れている時間はみんな同じ、その時間をどう思って過ごすのは自分の思考。自分の思考を変えれば、毎日

  • 書いてみようと思った訳

    はじめてのnote はじめまして、南大阪在住のともともです。 優しい色合いに癒されるパステルアート、曼荼羅アート、切り絵パステル、アルコールインクアート、オイル万華鏡を作るアーティストとして活動しています。 ヒーリングと名の付くアートを描いているとアートの癒しに共振し、いろいろな想いを話していただく事があります。 そんな時にふっと、私の思考はかなり変わっているのではないか? と思うようになりました。 何かが吹っ切れない時、いつまでも思考をループしてしまう時、こだわりがどうしても手放せない時、その事を考えて落ち込むのは本当に自身にとって幸せな事なのだろうか? 私の思考は逆算型。毎日を

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomotomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomotomoさん
ブログタイトル
思考を変えてhappyな毎日を
フォロー
思考を変えてhappyな毎日を

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用