chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 後味の悪さ

    2022.3.30 花園ラグビー場前の満開のソメイヨシノ 向こう側に見える緑の木は河津桜で、すでに葉桜になっています 月曜から木曜の夜10時~12時、ラジオのオールナイトニッポンmusic 10(ニッポン放送系)という番組を録音しておいて、炊事の時とかに聴くのが日課です...

  • 初フルートレッスン

    東大阪市花園ラグビー場 国際平和への願いを込めてウクライナの国旗色にライトアップされている 日本に配慮されたゼレンスキー大統領の演説を聞き、何とか実施できて外野ながら安堵しました。 それにしても、これに反対していた情けない人がいるものです。 デイリー新潮 ゼレンスキー大統領...

  • はじめての拙作

    カルチャーセンター「はじめての水彩画」講座の2回目で、やっとできた絵がこれです。 決定的におかしなところは、文庫本の目の高さが他と違うところ。それと一輪挿しの中の影は逆でしたね。 「木を見て森を見ず」の典型ですか。 ここが、講師の先生の狙い目だったのでしょう。この課題でどの...

  • 飛梅

    京都 北野天満宮(飛梅)2022.3.10 撮影 夕方、メシの後片付けをやりながら、ぼやーっとラジオのニュースを聞いていると、 京都の北野天満宮では、ご神木となっている梅の木からクローン技術で作られた苗木が大きく育ち、ことし初めて待望の花を咲かせました。 京都の北野天満宮で...

  • 親ガチャ

    以前、「菜の花忌」司馬遼太郎記念館の記事で、2月12日に開催された「菜の花忌シンポジウム『胡蝶の夢』――新型コロナ禍を考える」での収録が、4月16日にNHK Eテレで放送されるという予告を載せましたが、昨日の産経新聞にパネリストの発言内容が載っていました。 その中で、磯田道...

  • Bloggerからmuragonへ移行

    昨日の櫻井よしこさんの「言論テレビ」を見ていますと、 ウクライナの悲劇の一つは同盟国がなかった。 独立をしてから核兵器を全部ソビエトに返して、主要な武器もほとんど返して、軍備を少し軽視をした。 それは、日本と同じ欠点だと思う。 軍備を軽視して信じてしまった。 だって、常任理...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、表六玉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
表六玉さん
ブログタイトル
表六玉が行く
フォロー
表六玉が行く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用