chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にょるにょれにょろⅡ https://n-min2nd.blog.ss-blog.jp/

旧にょるにょれにょろが画像いっぱいになってしまったため ここに移転しました。 以前同様、ペット(メインはへび)、温泉、グルメ、旅系を 中心にUPしていきますのでよろしくお願いします。

んーみん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/09

  • 白骨温泉公共野天風呂(長野県松本市)

    我山で鉄分補給をしたことだし さて、どうしよう。(時間は13時40分) GW、足の痛みで引きこもっていたために、 もうちょっと先まで遊びに行きたい。 ってことで、朝検索した時は 乗鞍の方の温泉。行こうと決めてたんですよ。 乗鞍の方には、無料の温泉があってですね。 紹介したかったのですが・・・ でも・・・最近、熊が出たコメントも多く 2人以上なら、誰かが襲われても、救急車呼べるけど 1人だと、もし襲われたら、助け呼べないじゃん。 うん。 安全重視ということで諦めましょう。 もう少し管理されているところに決めます。 乗鞍の近くにはなるのですが、 白骨温泉に決定です。 向かいます。 前のバス、めちゃ遅いし、青煙吹きマロスのバスだし トンネル、対向車線はみ出してるし・・・ 確かに、この通りの、とあるトンネル狭くて有名でさ バスやトラッ..

  • 我山(長野県松本市)【再訪】

    日曜日(5月12日)の出来事 本当は、機能UPすべきでしたが、 昨日、恒例の、血液検査が有ったために 病院で無駄に半日過ごしたのでUP出来ませんでした。 いつも、血液検査の前は、 鉄分不足を補う日!と決めておりまして・・・ 毎回言いますが、鉄分を補う薬が苦手なんです。 なので、俗にいう一夜漬けみたいな感じです。 というわけで、 肉肉ぅ~ あれ、こんな電話番号あったような・・・ そうだ、我山(長野県松本市)だ。 がざんと読みます。 ここの電話番号、 「ご版肉肉」 だったっけw 過去記事で確認ください → 過去記事はこちら うん。やっぱり ご版肉肉 だった 鉄分補うのには、もってこいの電話番号ですね。 相変わらず、カエルがお出迎え メニュー。 3年前と値段は変わってないですね。(でもちょっとお高め設定ですね) ..

  • 100時間カレー(グンマー帝国ヨッシ・オ・カー部落)

    八坂神社から車で走る事、1時間 到着したのは、ジョイホンパーク吉岡(群馬県吉岡町) この中には、ハチクラ(爬虫類倶楽部)が入って居るので 爬虫類好きには、たまりませんのぅ (しかし初心者向けっていうか、値段高いから、 買おうとは思わないっていう) その前に、腹ごしらえ腹ごしらえ 以前伺った時に気になった 100時間カレー 行って見ようジャマイカ この100時間カレーは都内でちょっぴり有名になった店ですね。 食べた人に寄って、賛否両論でして・・・ オイシイという人も居れば、自分には合わないという人も多く 百聞は一見に如かず さらに、 カレーにハズレは無い(実際は、ハズレあったけどw) 勇気をもっていざw というわけで、何を食べよう・・・ 立て看板を見ると 定番!・・・手仕込みチキンカツカレー 名物!・・・ト..

  • 世良田八坂神社(グンマー帝国ウォォォォォタ部落)

    GW 5月3日 一粒万倍日 だったのでどこか神社に・・・ と考えていたのですが、 マジで足が痛い。 立ちあがれるけど、歩くのがやばいんだが ひきこもり決定。 5月4日 まだ足が痛い。普通に歩けない この日も ひきこもり決定 そして5月5日の朝 とある夢で目覚めました。 どんな夢かというとですね。 ヘビが出てきたんですよ。しかも3匹(厳密には4匹) 場所は、小学生の時に歩いていた通学路。 (今でも通る道なので、夢で自分が小学生に戻った!というわけではありません) とある小さな交差点で 左を見たら、アオダイショウがスルスルスル~っと お。ヘビ! と思いつつ正面(交差点)を見たら 2匹のヘビ(手前がシマヘビ、奥がアオダイショウ) シマヘビは、すぐに、んーみんに気づき逃げて行ったのですが 奥のアオダイショウ、気づきません。 観察すると、めちゃ綺..

  • 御岩神社(茨城県日立市)

    時間が空いてしまいましたが、 4月29日、七ツ堂公園の続きになります。 向かったのは 御岩神社(茨城県日立市) 意外と混んでいたので 一番遠い、第4駐車場(神社まで500mぐらい離れてます)でもほぼ満車 途中、このような路地を歩くのですが、 写真ではわかりずらいかな? かなり道の端は、水路に向かって斜めっており 某K国の歩道ぐらい斜めってたので、 一見普通に見えても、めちゃくちゃ歩きにくかったです やっと入り口。 思っていたよりも、鳥居小さい・・・?! が、第一印象。 御朱印をお願いした時に 巫女さんから、どちらまで・・・ と聞かれ、本当は 赤岩まで(1時間コースの山登り)行きたかったのですが 七ツ堂で約5000歩(約3km)歩いたのと ここに来るまでの歩道で 痛みだけでなく疲れが出てきてしまってたので 本堂まで(約30..

  • 七ツ洞公園(茨城県水戸市)

    おたふく で たらふく 食べたんーみん メインとして他で歩く(山道)予定でしたが、 その前に、足の痛みを確かめたいのと、 食べ過ぎて歩かねば・・・の精神から向かったのは おたふくから車で4分 七ツ堂公園(茨城県水戸市)です この公園は、かなり広くてですね どのくらいかはパンフレット 4つのダムからなるダム湖みたいな感じになっております。 んーみんはこの地図の一番左の駐車場に停めました(ある物が近いため) 車を停めると、何となく展望台っぽい場所。 小川が流れてて、小川の左、右奥に遊歩道です。 とりあえずお目当ての場所・・・は、展望台の下の部分なのですが どうやら先人が、写真撮影をしているようなの江 散策からするか・・・ 右側の散策コースから行ってみるか。 の前に・・・ この景色、とある映画に出た場所なのですが ..

  • おたふく(茨城県那珂市)

    ゴールデンウィーク、突入しましたね みなさん予定はいかがでしょう? こうも、円安になると、物価上昇で考えてしまいがちですが、 下手にハワイなんかいった場合考えてください。 飛行機は何気に6万円程度で3泊5日、入手可能ですが、 現地に行ったら、 キャベツ1玉、1500円でっせ。 大根1本、1000円でっせ。 コーヒー1杯、1500円でっせ。 それでもって、チップ1割は、失礼な金額だそうです。 それでも行く人は行くんですよね。 当然、んーみんも、 旅行計画立てていたんですけど GW突入する週に悲劇が起こりまして。 発端は左膝が痛くなり(3日で完治) それをかばって歩いたら 翌日、右足裏が痛くなり(現在も進行中) それを整骨院に行ったら、集中的に筋をもまれ 翌日もみ返しで右ひざ裏激痛で歩行困難(3日でおおむね完治)になり 歩行困難で杖を使ってい..

  • 西方の湯(新潟県胎内市)

    白山神社でこいのぼりを見てしまった んーみん そういえば、9年前の2014年5月4~5日 同級生達で山形に行ったんですよ。 新潟周りで帰って来たんですけど・・・ 今回の白山神社のように 行ったのに、挫折した場所。ってのがありまして・・・ 折角だから 再訪してみようジャマイカ。 ってことで 西方の湯(新潟県胎内市)に再訪です。 え?なぜ挫折したかって? まずはそこからお話しなくてはいけませんね。 こちら、再訪の湯は、 マニアなら、知って居るかもしれませんが 『日本一、うん〇臭い温泉』 として有名なんですよ。 今回のように、一人旅ならまだしも 友達には、当然の如く、却下されましてですね。 9年越しの再訪なわけです。 巨大な、親鸞聖人が目印?! 匂いだけでなく、怪しさまでもがプンプンと臭います。 中に..

  • 白山神社(新潟県新潟市)

    メガネ。やっとできました。 サングラスが磁石でつくやつです。 こういうの、欲しかったんだよねぇ~。 しかーーーーし。 説明書を見ると ペースメーカーの人は近づけないでください・・・だと!? そんな説明、出来上がってからされても・・・ ってか、磁石ぐらいの磁気程度なら、平気なものだとばかり思ってたから あえて、店員さんに質問すらしなかった自分にも責任がありますね(´;ω;`) ま。今後気を付けよう。 それよりも ピュティフィーの、 天才JKあんこちゃんの視力53万を体験してみたいです (YouTubeで最近、ピュティフィーに嵌ってます) さて、新しいメガネも出来たことだし 何か見に行こうジャマイカ。 ってな、理由で、22日お出かけです (たぶんメガネが出来上がって無くてもお出かけしてたと思いますが。) 向かったのは、新潟..

  • 神戸クックワールドビュッフェ伊勢崎店(グンマー帝国イッセ・サーキ―部落)

    夏日でしたね。 でも朝はちょっぴり寒いので、 夜、蛇たちの暖房はまだ切ることが出来ません。 それより自分の体調が、 喉痛めてしまい、せき込み痰が絡んでおります。 軽くバテ気味のようなので 遠くのお出かけは控えて、 ガッツリランチを食べて体力をつけよう! で、どこに行こう。 初めは 本庄市にある アンベール (インドカレー屋の食べ放題) に向かったんです。 え。駐車場、満員御礼だと・・・ 挫折です。 よし。伊勢崎市の ザックス(ステーキ屋のサラダやワッフルが食べ放題の店)に行こう! これまた駐車場満員御礼。 これは困った。 12時前だというのに、久々にランチ難民になるのか? そだ。神戸クックワールド(いろんな種類の食べ放題) あそこなら、巨大なので、混んでいてもOKだろう。 混んでましたが、並ぶほどではなさそうなので入店です お金は..

  • 鷲子山上神社(栃木&茨城県)

    んーみんのデフォな行動ですね もり食堂から、 車で20分程度 (とにかく狭くうねうねした道が続くので、運転注意です) 鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ) に向かいます。 場所は、社務所が 栃木県那珂川町なのですが 茨城県常陸大宮市鷲子 という県境にある神社です。 (神社名的には茨城なのか?) ここに行くには、狭い道なので 茨城側から登っていき、帰りは栃木側に降りていく 一方通行です。 駐車場は近くにありますが、 歩くのが大丈夫な人は最終駐車場に停めることをお勧めします。 (神社まで400mとちょっと遠いです) 今回、ブログの為に 歩きたくはないのですが、 あえて最終駐車場に停め歩きます。 駐車場から100m位(途中浅間神社の鳥居ありますが今回は省略) はい。上り坂ですw わかりにくいかもしれませんが、歩道の入り口の両端には..

  • もり食堂(栃木県那須烏山市)

    新年度ですね。 ここも徐々に復帰です。(とりあえず旅行記だけ復帰) 新年度に向けて、 3月30日に、 近所のアウトレットにある オ〇ンデイ(目がマンガみたいに・・・のCMのあの店です) で眼鏡を新調したんですよ 出来上がりは 4月6日 まだ出来上がってないそうです。(あのサイバー攻撃のせいですね) 昔買った腕時計の電池交換も近所のホームセンターに依頼 すぐにできるものとばかり思っていたのですが、 メーカーに送らないとなので1か月前後かかります。 さらに料金が・・・ (見積見たら通常の3倍?!) なんか、新年度から出鼻をくじかれております。 さて、そんなこんなで本題です。 4月なのでどこかに行こう!企画。 ってか3月もお出かけしてたんですけどw(lineにて公開しております) もり食堂(栃木県那須烏山市)にお..

  • 近況報告

    お久しぶりです ん-みんです 3ヶ月ちょいぶりですね 眼(飛蚊症)なのですが 良くなったり、悪化したりの繰り返し (体調のせいなのかは謎)でした。 ここ1か月は、悪化することなく、落ち着いてきまして 6~7割程回復してる感じです。 ただ、なおりかけたのに、突然悪化たこともあったので 何とも言えないのも現状です。 なので、もう少し、様子を見たいと思ってます。 このまま、悪化することなく落ち着いて居れば 春先から、旅行も復帰したいと思っています。 旅行しました~!みたいに ここのブログも復帰したいです (昔みたいに多くをしゃべる事は出来ないかもですけど) ヘビ達は、相変わらず元気ですよ。

  • 一時閉鎖します

    ここのブログ、 一時閉鎖します。 というのもですね。 2週間ほど前、 風のような症状とともに 朝起きると目ヤニで目が空けられない程の涙目が続き、 さらに、 左目が、飛蚊症(墨汁がビシャ~って目の中の一部にかけられた状態)のようになり、 日がたつにつれて、 黒い物体が広がって 眼の中を泳ぐように動いて・・・ 普通の生活なら、 なんとか見えることは見えるのですが、 PC画面などの字とかは 墨汁が邪魔したりして、まともに見えなくなってきてしまいました。 風邪の症状(病院に既に行ってコロナやインフルは陰性でした) が落ち着いたら、眼科に行こうとは思っていますけど PC画面から、離れたいため、 しばしここのブログは閉鎖させていただきます。

  • とうげ(埼玉県熊谷市)

    12月9日の出来事 某忘年会です 外観の写真撮り忘れました。 ここは、先代が 峠の茶屋という食堂がありまして。 親に連れられて行ったのが6歳ぐらいだったかな? (記憶に残ってるのがこの歳なだけで、それ以前から行ってたかもしれません) そのくらい歴史のある店です 今回は、忘年会ということもあり コース料理なので メニューはありません 最初に並んでいた、前菜?!らしきもの たぶん皆さんでも知ってるような想像通りの味でした。 刺身と、カモ肉のサラダ(数人で取り分け) 普通ですね普通 取り分けたカモ肉のサラダ 普通に美味かったです。 ・・・ずっと普通すぎます 店員曰く 汁なし鍋 だそうで・・・ 豚キムチみたいな見栄えですが、 豚キムチを薄くしたような味付け。 唐辛子は言っているようですが、 辛くもな..

  • 12月半ばの脱皮情報

    ( )/ドモッ ( ・_)アレ? コッチカ・・・\(^o^ )ドモドモ ん-みんです。 最近、 喉が痛かったり、 目ヤニが出たり、 痰が絡んだり 左目が飛蚊症みたくなったり 熱は出ないまでも、体調崩し気味です。 体を悪くすると 宝くじが当たる。と聞いた事があるので 今年の年末ジャンボは、きっと当たる! と個人的には、 ポジティブ思考ですのでお気に触らず。 さて、脱皮情報です 12月7日 伊籍が脱皮 排泄物は脱皮の中に 92cm(81cm)134.5g 最近、 朝ケージを覗くと、んーみんを見つめてくるのが めちゃ可愛いです。 (4兄妹で姜維以外は、ほぼ毎朝見つめてきます) 12月14日 ケージに潜ったままで見つめてくれない、姜維が脱皮 86cm(82cm)151.0g 頭の柄が、陸遜(父..

  • じゃがいも(栃木県鹿沼市)

    季節に影響されているわけではないのですが 何故か寒くなると食べたくなるもの トンテキ 思いついたら無性に食べたくなります。 今年も行っておきましょう。 時は11月23日 トンテキと言えば 栃木ですね。 栃木トンテキの店は10店舗以上チェックしていますが 今回、目指すは鹿沼市。 市内地ではなく かなり のどかな場所 入り口にのぼり旗が立っているので、 右往左往することは無いと思いますが 本当にこの道で良いのかよ。と思うようなところを走るので ちょっと心配になるかと思います。 開店10分前に到着 既に扉が開いているので 「もう入っても良いですか?」 と聞くと 「どうぞ」 と返答してくれました。 メニューは この日は、3種類。 (日によってメニューが増えたり減ったり見たいです) 目的は、トンテキなので ..

  • 定番コース(in 新潟)

    月岡温泉への旅行 2日目 ミステリーツアーとはいえ、 誰もが予想できるコース 弥彦神社行って~の寺泊でお土産 ビンゴでした。 弥彦神社(新潟県弥彦村) 弥彦神社の駐車場、バスが止まれない程混んでる。 先日泊まったホテルで、弥彦神社は今、聞く祭りやっていますと 聞かされていたので、承知の上でしたが、 平日(月曜日)だというのに、 こんなに暇人が居るとは想像も出来ませんでした(自分を含めてですが) うん。きれいだ。 1等や2等 綺麗だとは思うけど、個人的には2等の方が1等より良く見えるような・・・ 普段は静かな参道も両脇に菊があるだけでいつもとは違う雰囲気。 境内に入ると 1等より上の賞の菊たち ・・・うーん。何が素晴らしいのか、んーみんには理解できない。 小さいと食用菊のようにしか見えないのだが ..

  • 月岡温泉 白玉の湯 華鳳(新発田市)

    宿泊先の、月岡温泉白玉の湯華鳳に行く前に 新発田市街地にある 清水園と足軽長屋に立ち寄り。 ゴメンナサイ このあたりから、団体行動ともなると、写真撮り忘れが多いです。 写真2枚だけしか撮ってませんでした 清水園は、お偉いさんの住んでいた場所らしいのですが あまり関心がないがために、はっきりと覚えておりません。 ただね。庭の池の形が、 漢字の 「 水 」という字になってるんだとか。 お隣の長屋も うーん。これと言って感動が出来ない。 っていうか写真撮ってないw ってことで、時間つぶしが出来たところで ホテルです 月岡温泉 白玉の湯 華鳳 外の写真すら撮り忘れました ロビーからになります。 検索してみてください 5つ星ホテルです。最低でも1泊4万円ぐらいです。 貧乏旅行好きのんーみんには場違いです。 吹き抜けの場..

  • 億が一、宝くじが当たったら場合の投資シュミレーション(仮

    最初に言っておきます 雑談です。 参考にするもしないも、自己責任でお願いします。 宝くじ・・・ 今年の年末ジャンボは1等7億円だそうで・・・ でも、高額当選者の半分近くが 自己破産 してるんだそうです。 理由などは、 ユーチューブなどで、「宝くじ 高額当選 末路」などのワードで検索すれば 幾つか実話的なものが出てきますので、 見てください。 (いや、実際当たる前に見て置いてください) なんかさ。 当たった場合、自分で何を買いたいかとか 妄想だけでなく、事前に、書いとくと良いらしいですが 買いたいもの以外に、人に知られないようにするのも大切なようで。 みなさん、人に黙って居られる対処できますか? いや、そんなこと考えてなかった。 っていう、あいまいな考えを持っている人への為に んーみんが、独断と偏見で作った投資シュミレートです..

  • ゆきくら館(魚沼市)、わたや(小千谷市)

    西福寺から、 昼飯までの調整で、 玉川酒造ゆきくら館 実はここ再訪になります。 ・・・バスで行くと恒例の場所だったり 貯蔵しておくのに貯蔵蔵の上に雪を乗せて 熟成をゆっくり・・・みたいな製法なのですが お酒飲まない、んーみんには、美味いのかどうかは不明です。 (飲んでいた頃に行ったことありましたが、ん-みんの口には合わなかったです) 仲間たちを、見て居ると、梅酒を買っている人は多数居ましたが、 日本酒を買われている人は、まばらでした。 無料で一通り、試飲できますので ただ酒ほどうまいものはない! と思う人は、行くのも良いかと。 この近辺だと有名どころの酒蔵沢山あるし、 それらと比較すると、味的にも合わない。方のほうが多いのかな? 公式HPはコチラ 見学もしましたが、コース的に、ものの数分で見終わります。 時間つぶしからのラ..

  • 赤城山西福寺(新潟県魚沼市)

    11月12日の出来事になります。 自動車屋さんの役員旅行が11月12~13日ありましてですね。 行先は、月岡温泉とまでは教えて頂いたのですが 他は、ミステリーツアー! とりあえずバスに乗り込み出発 最初に寄ったのが、 赤城山西福寺 紅葉の時期だったら綺麗なんだろうなぁ~ 中は、石川雲蝶(いしかわうんちょう)って人の彫刻が凄いとか・・・ しか~し 中は撮影禁止とな! どんなものかは公式HP ここをクリック でご確認ください。 とだけしか言えませんです。はい。 んーみんの第一印象としてはですね。 寒い日だったので、 足が冷たい! 第2印象として、 雲蝶(うんちょう)さんの彫刻、凄いのだろうけど、何がどう凄いのかわからん。 我が家の 趙雲(ちょううん)の方を見て居た方が個人的には・・・ せめて撮影禁止..

  • 遅れましたが月初め体重測定と脱皮

    ここ最近、仕事とは別に忙しくてさぁ 全然脱皮情報などの更新、できませんでした。 。。。ってか、赤城神社以降のお出かけもUP出来てない。 月初め測定も、 自治会の評議委員長(地方では、廓総代(くるわそうだい)とも言う) やってたりするから、月初めは、回覧板を班ごとに分けたり 分け終わったら配らなくてはいけないし・・・ 休日は、休日で呼び出されたりで やりたくもない仕事をやらされております。 3月までの我慢ですね。 というわけで、遅れましたが ヘビ達の体重測定です。 旅行記もUP出来るように編集したいので さらっと流しますがご了承下さい。 コーンスネーク 陸遜 1095g(+33g) 11月27日に脱皮してまして 脱皮時は、 148cm(142cm)1041g 数日で50g以上増えちゃってます。 増えてるから、悪い事では..

  • 赤城神社(グンマー帝国マーエバ・シー部落)

    ちょっと前のことになります。 ペルー料理に行った日(11月3日)の続きになるのですが、 昼飯食べて帰るのも・・・ そだ。紅葉見よう! 赤城山に向かって北上してしまいました。 赤城山のほぼ頂上に大沼という 湖がありましてですね。 昔(小学生の頃)は、冬になると、氷の上でスケートしたり ワカサギ釣りが出来たりした記憶があるのですが、 暖冬の今はどうなのでしょうかね? そんな大沼のほとりにある 赤城神社(群馬県前橋市)を参拝です どんな神社化は・・・ 以前老神温泉の時ちょこっとお話しましたが 赤城神社(群馬)と 二荒山神社(栃木)と あまり仲がよろしくない神社だったりしますが それとは別に、赤城姫という女神様が居るようで、 「女性の願いならば、叶えてあげます」 と言われてるので女性には人気スポットなのですが、 男性には意味..

  • 脱皮と悲報

    やっと例年通りの寒さになってきましたが いきなりの寒暖差、体調崩されませんようお気を付けください。 今回は脱皮情報だけでなく悲報な情報もあります。 まずは脱皮情報から 11月7日 厳顔(ボールパイソン)が脱皮です。 128cm(110cm)1065g 厳顔は1本脱ぎ率悪いのですが 珍しく1本脱ぎ!(だが、あちこち切れかかってる) これはこれでOKなのですが 脱皮後食欲が・・・ 活餌を入れるも食べてくれず。 活餌の方が、ケージをかじって 脱走を試みてしまうというハプニングまで。 (捕まえようとしたら、ケージの方が安全と見たのか 自ら厳顔のケージに戻って行ったっていうw) 季節の拒食が始まったってことで間違いないでしょう。 11月13日 関索(コーンスネーク) が脱皮です 132cm(121cm)372g 普通..

  • エルケロ(グンマー帝国イ・セサーキ部落)【再訪】

    3連休、 皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか? んーみんは、来週、役員旅行があるので、 お出かけは控えようとしたのですが、 佳子様がペルーに入ったニュースを見て ペルー料理が食べたくなってしまい 11月3日、お出かけです。 ペルー料理屋は検索すると、 30㎞圏内に7件ありまして・・・ 新規開拓しようか悩みましたが、 『佳子』さまを見て、食べたくなったのだから 『過去』に行った店で。 と単なる語呂合わせで、エルケロ(群馬県伊勢崎市) 再訪です。 メニューは 過去の記事 ←こちらをクリック でご確認ください と思ったのですが・・・ あれ?ちょっと変わってる。 今回、1枚だけ載せます。(注文した商品のページのみ) そして、過去に行った時の同じページ このご時世だから、値段?! 税込価格を載せるよう..

  • 11月最初の脱皮情報

    11月です。 先日も言いましたが、暑いです。 朝晩を除けば、ほぼ、夏です。 さて、 脱皮情報です 2匹が脱皮です 11月3日 魏延(コーンスネーク)が脱皮 97cm(90cm)228.0g 4匹の子ヘビ達でも一番大きな魏延。 脱皮したけど、それほど前回の脱皮からは、大きくなっていません。 成長が止まりかけてる感じです。 (前回の脱皮から、成長0cm、+27g) んーみんも小学生で成長期を迎え、小6で164cmでした。 同学年でも、2番目に高かったんです。 しかし、中1で、172cmになってから、ピタリと止まりました 魏延もきっとそんな感じなのでしょうね。 この歳になったら言われなくなりましたが、 20代の頃久しぶりに会う友達とかには 「小さくなったなぁ」と言われたのがショックでしたね。 (身長、抜かされたって事ですね) ..

  • 月初め体重測定(2023年11月)と脱皮

    ハロウィンジャンボ 1等、もしくは前後賞当たった予定で、 エクセルを使って、20年先までの投資信託の シュミレーションをしてしまった んーみんです。 (実際当たるより、こういうのやって妄想に浸ってる時が、 一番幸せなんでしょうね。きっと。) このデータ、 年末ジャンボに持ち越そう!としたんだが 年末ジャンボ、 今年は、1等、5億じゃなくて 7億! 前後賞も 1億じゃなくて、1.5億だと!!! 新たに、妄想やり直さないといけないようです。 さて、 ヘビ達の体重測定です。 ここ何日か、再び夏日のようですが、 11月なので、もみじを用意したのですが・・・(イメージ的に) 今年は、もみじ12月以降に赤くなるのでしょうかね? ま。それはそれとして、やっていきます。 コーンスネーク 陸遜 1062g(+58g) 先月(2..

  • 100円均一(長野県某所)

    佐久一萬里温泉ホテルに 11時40分到着の んーみん 14時オープンまで待つか?それとも他行くか。 1時間車を走らせれば、ご用達の温泉も行けるし。 うん。やっぱり違う所に行こう!(温泉かどうかは未定) 以前から行きたかった場所、向かいます 行きたかった場所は、13時オープンのようです。 ナビ設定では1時間弱で着けるようなので 途中、道の駅などで仮眠してから行けばちょうど良いかな? 目的地まで@5分ぐらいの所 某河辺の公園に車を停めて 仮眠します。 (この場所は、ここのブログ内に有りますが リンクしません) 13時。 さて、行くか。 車を走らせます。 ナビ設定したのに、それらしきところ見当たりません。 通り過ぎます。 そして戻ります。 たぶん、あれがそう?! 入り口が見つからず通り過ぎます。 3度目のトライ。 裏の方に駐車場..

  • そば処藤蔵屋(長野県佐久市)

    先週末の出来事 腰の為に 温泉行きたい・・・温泉行きたい・・・ そういえば、旧、佐久一萬里温泉ホテルの 温泉って、歩行湯有ったっけな。 オーナー変わってから行ってないが、 まだ有るのだろうか? とりあえず、佐久に向かいました 温泉の前に、腹ごしらえ。 10時50分 そば処 藤蔵屋(佐久市) に到着、 ここは、以前何度か来ていますし、 あまりにも混んでいるので 行っても、駐車場すらなく挫折してしまった事もしばしば。 今回はオープン前に到着。ですが、すでに2組いました メニュー 今回は、野菜天ざるそば(1400円)を注文 以前は、ざるそば単品(一番小さいやつ)に 野菜天ぷらを別に注文したっけな。 その時の画像が これです。 単品で頼むと、普通盛が2合以上のそばなので、やばいのさ。 途中で、麺つゆが足りなく..

  • 脱皮情報(10月中旬)

    お久しぶりの投稿です。 腰の痛みと 10月は、夜な夜な消防の練習とかで 何か、朝から気だるい日々で、更新サボってしまってました。スマソ。 この間に、いろいろありましたよ 我が家でも 丁奉(セイブシシバナヘビ)が あまりにも大人しすぎたために、 どうしても欲しいという方が居たんです。 暫く考えたのですが、 ドナドナしてしまいました。 とは言っても、商売しているわけではないので 現金をもらったわけではないですよ。 (商品券とクッキー詰め合わせをもらいました) 本当は譲りたくはなかったのですが 自分の年齢が年齢なために 今後、ちゃんと飼い続けることが出来るのか?! どうしても欲しい。と言ってくれた人なら 任せた方が良いのかな? という考えが押し寄せてきてしまって 譲ってしまった次第です。 さて、本題の脱皮情報です。 2週間分まとまってご報告で..

  • 肉の王騎(グンマー帝国イッセ・サーキー部落)【再訪】

    プチ栃木旅行の帰り道、 温泉入りたいのだが、これと言って入りたい温泉がなく、 腰の痛みを緩和させるのには ラドン温泉、ラジウム温泉のような放射能系の温泉や 電気風呂(ペースメーカーの人は禁止)が、効果的なのですが、 そんな温泉なんて近場にあるわけでも無く あ。ラジウム温泉、あるじゃまいか。(人工温泉だけど) やすらぎの湯(群馬県伊勢崎市) スーパー銭湯ですが、炭酸風呂だとか、漢方薬風呂など、すべて人工的な銭湯です。 場所で言うと、国道50号沿い、 まるか食品のお隣。なので ペヤングの看板を頼りに行けば、間違いはないでしょう。 とは言っても、温泉ではないのと激混みだったので、中の様子は・・・ ご勘弁ください。 程よく汗を流して、お腹が空いてきたんーみんたち。 このスーパー銭湯から10分とかから無い場所 肉の王騎(群馬県伊勢崎市)【再..

  • おやつとお土産(栃木県某所)

    白蛇辨財天からほど近く 道の駅にのみや(真岡市) にお邪魔 こちらで、お土産を・・・ 何か野菜高いね。(こう言う所は、リベート代があるからのぅ) 野菜は、この近くの市場に行きましょう。 3時休みとして(ってか到着時間2時前だったw) デザートに イチゴのフローズンが入ったレアチーズのアイス 350円 (実際名忘れたw) それとパンを・・・ こちらは正式名称覚えてますよ。 真ん中上の どこからどう見ても、某キテ〇ちゃんにそっくりなパンは 『猫パン』190円 中身はクリームパンでした。 右側の どこからどう見ても、某ミッフ〇ーにそっくりなパンは 『イチゴのメロンパン』200円 メロンパンは、サクサクした甘い部分が好きなんーみんとしては サクサクが一切なく、 甘さ控えめ、かつ、しっとりとしたミッフもといメロンパン(..

  • 白蛇辨財天(栃木県真岡市)【再訪】

    日曜日の出来事の続きです 星宮神社という所では あすなろ竜神というものが金運アップだったのと 鳥居のしめ縄が「蛇」になっていたことから、 そのことを友人に話していた時 蛇と言えば、この近くに、蛇の神社があるよ。 銭洗いで、さらに金運アップだよ! ってなわけで金運アップと聞いたら 『やめましょう』なんて言えない状況になりますよね。普通。 当然の如く、行くことに。 何度も訪れて居る場所なので 詳しい事は 過去記事 2022年訪問時はコチラ 2019年訪問時はコチラ でご確認ください 右側の蛇、木に覆われてきましたね。 そろそろ、植木屋さんに手入れして頂かないと・・・ など直接関係ないことを考えながらも 銭洗い弁天 洗ったお金って、使うか、お守りみたいに保管しておくか どちらがいいのか考えません? ..

  • 下野星宮神社(栃木県下野市)【再訪】

    下野市で観光・・・ この市で、 メジャーな観光スポット 5つ以上言える人は居るでしょうか? 栃木県民でも、そうは居ないかと思います。 ましては、ん-みん埼玉県民には、酷な話でして。 しかしながら、 たまたま、今年の1月、んーみんはこの地に訪れてましたね。 星宮神社に行こう!トトロが居るぜ! と友達を説得?! んーみんとしても、腰の為に、 あえてこの神社の境内ぐらいは、 歩きたい願望が有ったのでOKしてくれたことに ちょうど良かった良かった。 細かい内容などは、 過去の記事 ←こちら そして、御朱印 あすなろ竜神? 聞くと、金運の竜の神様なのだそうです 本殿の裏の方に、 竜神の木らしきものが有って、金のロープがぐるぐる巻きに。 500円で、ロープと、お札のようなものを買って 漢字一文字だけ書いて、..

  • レストラン倉井(栃木県下野市)

    腰の痛みの原因もわかり 金曜日(9月29日) 骨盤矯正、背骨矯正ってのをやったのですが 初めての骨盤矯正、先生にも言われましたが、 翌日、もみ返しのような痛みがのこったり 気持ち悪くなったりするとの事で 覚悟してました。 翌日、確かに、気分悪いのと、 骨盤がずっしりと重みのあるような痛み さらにもともと痛い腰 少し歩くだけで、めちゃくちゃ疲れちゃうんです。 こりゃまずいな。 ってことで、日曜日、友人を誘って(いざというときの介護者ってのはナイショ) 近距離旅行を開催。 向かったのは、栃木県下野市、 ギリギリ100Km圏内って所でしょうか そんな距離の場所。 まず向かったのは レストラン倉井(下野市) 開店20分前に到着したのですが 30番目位?! 以前、ここに来て挫折しているので、 混むことは知って居ました。 順番的にはギリ..

  • 夏のような9月も終わり、10月です。体重測定です

    未だ腰の痛みが治ってないんーみんです。 整骨院の先生も、こりゃ、おかしいぞ! ってことで、整形外科に紹介状を書いてもらって 検査しました。 結果、 過去の骨折から来た、すべり症。ってやつらしくて 最悪は、手術らしいのですが、 骨盤矯正と、背骨矯正で治る見込みがあるとのこと。 ま。一応、ぎっくり腰ではない原因が分かったので ホッとしております。 そんな事よりも、 月初め体重測定です。 (10月1日は、お出かけする予定を入れて居たために 実際の測定は9月30日に行いました) では、行きましょう コーンスネーク 陸遜 1004g(+30.5g) 祝1kg越え ヾ(*´∀`*)ノ そして、お迎えしたのが2018年9月24日、5年経ちました コーンスネークで1kg越えたのは、陸遜が初めてになります。 小さい頃は、噛む力が無くて他のコーン..

  • やってみた(SeaArt)

    ども。ん-みんです。 整骨院に通って2週間 未だに良くならないです。 整骨院の先生から、紹介状書くので大きい病院で・・・ 今日の3時までに紹介状を書いてくれるようです。 そんなわけで、最近お出かけしてないんーみん。 ブログ記事にUPしようと、 日曜日、いつもの台湾料理屋で何か食べに行ったのですが ・・・スマホ持って行くの忘れた /(^o^)\ナンテコッタイ 写真を撮ることも無く、普通にランチで終わってしまいました。 なんか記事になるものは・・・ ふと、ユーチューブなど検索していると、 最近、やたらと、 右か左に、司会進行っぽいAI少女キャラが、目立つんだよなぁ~。 さらには アニメキャラを現実化すると! みたいなのもつい見ちゃうんだよね。 以前、検索して見つけたんだけどさ。 英語のサイトで、無料だと10枚程度しか作れなくて使いずらい。 ..

  • 9月半ばなのに真夏日って・・・脱皮情報です

    今度の連休(秋分の日) 日光に紅葉狩り・・・ ってのが定番でしたが 今年は 今度の週末、プール行こう! みたいな真夏日が続いて居ますね。 夜も相変わらず熱帯夜ってやつで 例年よりエアコン稼働している感じです。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 相変わらず、腰が治りません。 なので連休も、お出かけしたいのに 自宅警備員をせざるを得ませんでした。 さて、そんな季節の 蛇たちです。 先週は、脱皮フィーバーでしたよ 9月11日 コーンの関索 136cm(121cm)413.5g この子食べるんですけど 消化が悪いっぽいのか、原形に近い排泄物をしてしまいます。 活餌に変えても同じような感じなので ちょっぴり心配です。 同11日 ミルクハイブリッドの孟獲 脱皮が始まった状態。 ほぼアシストで脱皮完了で..

  • 定番の脱皮情報(8月2週)

    8月24日(木)からの腰が痛みだしてから 早2週間 さすがに他に原因でもあるのでは?と不安になり 9月8日(金)に整骨院行ったんです。 診察結果は、『軽いぎっくり腰』 なぬ、この痛みで 軽い だと! 今日、すでに行ったのですけど、 整骨院では、もんでくれるだけでなく ストレッチもするので過酷です。 治療が終わった今でも、ズキンズキンと重い痛みがあります。 さて、 それはともかくとして 脱皮情報です 9月10日、2匹が脱皮です 姜維(コーンスネーク) 87cm(80cm)116.0g 前回が8月3日脱皮だったので 1か月ちょっとで脱皮したわけですが 前回の脱皮時、体長70cmだったんですよ 1か月で10cmの成長となると マジで、1日毎の成長が分かります。 1匹だけ兄妹じゃないんじゃないか? ってくらい大きい魏延が ..

  • 2学期始まりましたね。月初め体重測定です。

    旅行だのグルメだの写真撮ったのにもかかわらず 体調不良でUPすることも出来なかった8月で申し訳ない気持ちで いっぱい?!ではありませんが、 多少ですが、有りましたよ。申し訳ない気持ち。 今月こそは、と思ってはいるのですが 何とも腰が痛くて痛くて。 特に寝て居る時の寝返りがきついです。 なので、食べ歩きや温泉も、 行こうという気になれないのが現状ですし 明日、防災訓練。 無理そうなので欠席届を、 LINEで夕方に送る予定です そんなことはさておき 月初めなので 蛇たちの体重測定です。 (ついでに、前回の脱皮情報以降に脱皮したへびたちもUP) では始めましょう。 コーンスネーク 陸遜 973.5g(+52g) やっぱりコーンにしては大きいです。 この子の血を引いてる4匹も大きくなるのでしょうかね? 馬超 850.0g..

  • 不運続きな月ですが脱皮情報

    ども。ん-みんです。 夏風邪で熱は下がったのですが、 今でも微妙に 痰(タン)が絡んだり、鼻が詰まったりしております。 更に輪をかけて不運って続くものですね 先週水曜日、午前中、家の近くで 突然の雷雨。 お客の車には、濡れちゃいけない物が入っており その積み下ろし(1束70㎏相当) ぎっくり腰 (゚∀゚)キタコレ!! さらに下ろし終わった頃に めちゃ近くに雷が落ちたのか 停電。 あ。PC!(月末もあり請求書作成している途中でした) トントントン大丈夫ですかぁ? トントントン聞こえますかぁ? 起きてくれない。 心肺停止のようです。 人間なら、AED用意するとか 人工呼吸するとか手段はあるのですが なすすべがない。 修理出しましたが、マザーボードやられちゃったようです。 修理に27000円の出費(´;ω;`)ウッ… そんな不..

  • 盆明け脱皮情報

    お久しぶりです。 ん-みんです。 お盆期間中夏風邪ひいてしまってました。 昨日、回復傾向にあって 今日は、まぁまぁに復帰! 本当に夏風邪って1週間熱が下がらないもんなんですね。 何とか復帰したことだし、 脱皮情報です。 1週間前UPしてなかったので 2週間分になります この2週間で5匹が脱皮です。 8月11日 陸遜が脱皮です 148cm(141cm)930g 普通に脱皮です。普通に。 ドヤ顔も普通に・・・ 8月16日 伊籍が脱皮です ちょっと排泄物が緩かったのか・・・ばっちぃ 84cm(71cm)100.5g 排泄物ありーのだったので100g以下になったかと思いましたが かろうじて、キープしてました。 うん。これで、完全100g以上。 同日 ..

  • 8月初旬脱皮情報

    暑いですね。 とにかく、『暑い』『無風』 更に輪をかけてか知りませんが あちこちで雨(雷雨、台風)とかゲリラ的な豪雨に見舞われ 大変なところ、失礼な言葉かもしれませんが、 うちの辺りは、暑いのが日本一だけでなく 年間を通しても、日照時間日本一だったりします。 『今現在でも、一か月、全く雨が降ってない』 という地(20km程離れれば豪雨になってるってのに)でもあり、 夜も涼しくならないのが現状です。 逃亡したいのですが、 ここ2週間、ドライブしておりませんでした。 何故って、 ガソリンめちゃ高騰しているので 何となく、ドライブするのが、もったいない。 唯一車に乗ったのは、 メガトライアルに、夜7時過ぎに行って 半額の弁当を買いに行くくらいでしたぉ。 そんなことはさておき、 脱皮情報です。 先週(8月2~7日)は 2匹が脱皮です。 ..

  • 8月初めの体重測定と脱皮情報

    暑い日が続いております 熱中症など、皆さん気を付けてください 月初めなので体重測定です。 今回は隔離している2匹は、他の子たちに感染させたくないので測定控えます (とりあえず生きてますが、そう長くは・・・ 右のリストから消えた日が、なるほどそうだったのね。という事にします) では いつもながら行きます。 (2週間ほど脱皮情報していなかったので兼ねて) 量も多いのと 午後、仕事でお出かけなので コメントも極力控えさせていただきます。 コーンスネーク 陸遜 921.5g(+49.5g) うん、良い具合ですね 馬超 846.0g(+24.5g) 21日に脱皮しました 178cm(142cm)836.5g 脱皮殻は+9.5gなので 理想的な太り方です ドヤッ! 関索 本日脱皮です 1..

  • 巨大なキツネうどんを食す。上り栄PA(新潟県三条市)

    訳あって 前回の温泉から、日程が過ぎてしまいましたが、 温泉に行った同日(7月16日)の出来事です その訳というのが 蛇の事でして。 暫く脱皮していない 孟獲(ミルクハイブリッド)が 皮膚病?! になってしまいまして。 隔離することを忘れ 下に居た 楽進にまでもが。 現在隔離状態にして見守っているところで UPどころでは無かったんですわい。 (子の2匹に関しては、来月の体重測定はしないと思います) で、前回の温泉からの続きです。 折角、新潟に行ったのだからと 新潟市内の 白山神社 向かったんですが お祭りだったようで、挫折です。 帰路に向かいます 途中。そだ。栄PA寄ろう。 昔、高速道路がどこまで行っても1000円だった頃 北関東道~東北道~磐越道~北陸道~関越道 とぐるっと回って、SA、PAのうどんを食べようツ..

  • 白根の湯(新潟県新潟市)

    40度近い気温になるのが嫌で 逃亡した ん-みんですが 温泉の40度は好きです。 あり潟屋で2杯も食べて満足したついでに 近所(あり潟屋から車で10分弱)の温泉行きましょう。 駐車場の入り口から 黄色い看板が目立ちます。 白根の湯(しろねのゆ)(新潟県新潟市) 正式名称は 白根温泉関根旅館 になります 最初、旅館の入り口に行ってしまいましたが 日帰りの入り口は違うらしく 上の写真の正面が旅館入り口 上の写真の途中で右に曲がれば、日帰りの入り口になります なんかさ。 黄色地の赤い字って 心理学的に 『金額が安い』ってイメージを持つんですよね。 ラーメン屋などでは、率先してこの色を使っている店が多いのも その心理を突いたものらしいですね。 温泉となると なんだろ。安いイメージというよりも B級感が漂うって..

  • あり潟屋(新潟県新潟市)

    先日16日、 関東では40度近くなるおそれが・・・(某テレビ局の天気予報) その天気予報で関東甲信越の気温予想をみると 新潟が32度で一番低かったので 新潟に逃亡しよう 朝7時、既に自宅のあたりは30度越え ・・・・マジかよ! 朝8時出発 気温32度 30分ほど走らせた前橋辺りで 34度 まだ10時前だぜ。関東終わったなw 前橋からは標高が高くなっていくので 徐々に下がって関越トンネル(群馬と新潟の境界のところのトンネル) を抜けると28度。 いいねいいね。 で、 家を飛び出してきたはいいが どこ行こう。 いつもなら、 温泉に入って、美味しいランチが食べられれば それでOKなのですが、 予定も立てずに出てきてしまったので 途中パーキングでグーグルマップと にらめっこタイム。 検索中に気になった店発見 豚バラ軟骨丼だと?..

  • 7月半ばの脱皮情報

    暑い日が続いていますね。 関東から逃亡したいです。 (実際16日に逃亡してしまいましたが) さて、先週 7月10~16日の脱皮情報です。 14日 徐晃が脱皮です。 128cm(116cm)1186g 今回は、特別どうこうってコメントが思い当たりません。 普通の脱皮です。 16日 曹洪が脱皮 161cm(137cm)1825.5g 数値よりも、この大きさで、 見事な一本脱ぎ。 ドヤ顔も凛々しいです。 ドュオリンゴ(外国語の勉強アプリ)のアイコン 昔の曹洪から、これに変えようか・・・迷ってます。 ・・・そんな事悩むのより勉強しろ! 以上先週は 2匹が脱皮しました。

  • 重慶飯店新館レストラン(神奈川県横浜市)

    何日か前(7月10日)の出来事になります 仕事関係の11人での小団体旅行の続き。 2日目(ん-みんの誕生日ジャマイカ)でのランチ 横浜中華街で四川料理です。 重慶飯店 とにかくトイレに行きたくてさ。 さらに、めちゃくちゃ暑い日でさ。 外の写真なんか撮ってられない状況だったので 外見の写真無し。 なので先に地図を載せましょう ローズホテル横浜 内にあるレストランです。 全個室になって居て 高級感が漂います 中国料理というと想像してしまうのが くるくる回る 円卓。 これ、実は中国には無くて、 元々、日本の人が作ったのが始まりだそうで・・・ (と、ネットで見ました) お偉い政治家たちもご用達って雰囲気ですね。 そんなところで、コース料理。 前菜 鶏肉(バンバンジー?)とピクルスのようなもの 写真は、6..

  • 重慶飯店新館レストラン(神奈川県横浜市)

    何日か前(7月10日)の出来事になります 仕事関係の11人での小団体旅行の続き。 2日目(ん-みんの誕生日ジャマイカ)でのランチ 横浜中華街で四川料理です。 重慶飯店 とにかくトイレに行きたくてさ。 さらに、めちゃくちゃ暑い日でさ。 外の写真なんか撮ってられない状況だったので 外見の写真無し。 なので先に地図を載せましょう ローズホテル横浜 内にあるレストランです。 全個室になって居て 高級感が漂います 中国料理というと想像してしまうのが くるくる回る 円卓。 これ、実は中国には無くて、 元々、日本の人が作ったのが始まりだそうで・・・ (と、ネットで見ました) お偉い政治家たちもご用達って雰囲気ですね。 そんなところで、コース料理。 前菜 鶏肉(バンバンジー?)とピクルスのようなもの 写真は、6..

  • ホテルサンミ倶楽部[後編](静岡県熱海市)

    んーみん 朝4時にお目覚め うっすらと日が上り (部屋から撮影) よし。お風呂行こう。 ・・・この時は露天風呂から外の写真撮りたかったので。 お風呂に向かいましたが 朝5時からだと?! 部屋に戻って だいぶ明るくなった5時 (部屋から撮影) 再びお風呂行きます。 がしかし。 男女入れ替わりで 内風呂は広くなってたけど、露天ないジャマイカ。 朝から、撃沈です。 ってかさ。7月10日 自分の誕生日ジャマイカ。 朝食は7時から 昨日から、量が少なかったでしょ。 本来なら、5時頃朝食なのも重なって 久々に、お腹ペコペコ通り越しましたよ。 朝食はビュッフェスタイルでした どこでもありそうな朝食に、 海鮮丼(東南アジア系の若い女性の外人さんが作ってくれました) この海鮮丼、のっているのは ..

  • ホテルサンミ俱楽部、アタミロープーウェイ(静岡県熱海市)

    芦ノ湖の畔で、富士山を見ながらランチだったのですが 湖すら見えないくらい視界の悪い霧 そしてバス旅行特有の 皆さん一緒のメニュー。 一件良さそうでしょ。 しかし、んーみんは エビアレルギー さらに、ワーファリンを飲んでいるので ブロッコリーはドクターストップ 更に病院食みたいに量が少なく味も今一つと来たものだから 殆ど残して、ごちそう様。 店名を書いてバッシングされても困るので あえて伏せます。 近くの飲食店で、自腹で、生姜焼き丼。 これは美味かったですが 店名を言ったり写真を載せてしまうと、 最初の店もばれそうなのであえて伏せます。 初日は観光も、ままならずに ホテルに直行です。 泊るところは ホテルサンミ倶楽部(静岡県熱海市) ほぼ観光が中止になったので、 午後2時半に到着です。 ちょっと古さが目立ちますが ..

  • 箱根神社(神奈川県箱根町)

    先日 9~10日 バスに乗って 近所の仕事関係の組合みたいな会(11人)の旅行 9日 芦ノ湖で海賊船の遊覧船に乗って~ 降りたら富士山を眺めながらランチして~ 箱根神社で参拝して~ 熱海温泉(宿泊先)に行って~ という予定だったんですよ。 しかしながら 雨 さらに芦ノ湖は強風と、濃霧で 遊覧船は欠航 ランチも早い時間になってしまうので 先にバスで、 箱根神社(神奈川県箱根町) 駐車場到着は11時ちょい過ぎ 一瞬、霧が晴れて(雨は降ってる)参道の階段 やっぱり霧が出てきました しかしながら 神社仏閣って、 何となく霧がでると神秘的な感じになりますね 振り向いて鳥居 霧の中、苔に覆われた狛犬も、とても素敵に見えます 本宮 隣が九頭竜神社もあるそうで。 九頭竜神社の本殿は、ち..

  • ラトルアンドハム 他2か所(グンマー帝国ヨッシオ・ッカー部落)

    本来なら、午後から、 シャーを知り合いのところに 2日ほど預けにいく予定だったのですが 夕方まで予定が無くなり、 何故か『うちの子ではない動物』が見たくなったので、 お出かけです。 目的地に行く前に 11時になるのでランチ 場所は、関越自動車道、 駒寄パーキングのスマートインターを降りて ぐるっと反対車線側に回ったところ グレースガーデン内にある ステーキハウス ラトルアンドハム(群馬県吉岡町) 営業開始時間は過ぎたはずですが・・・1番のり?! 上州牛と思われる牛さんがお出迎え。 入り口の手前に椅子があるから、混むときは混むのかな? 中に入って 既にテーブルに置いてあるメニューを拝見。 シャーのこともあり、 何となくやけ食いしたい気分だったので、 今月の特別メニューで、サーロイン300gがお得な値段層だったので ..

  • 脱皮情報(7月3~9日)と悲報

    週末から昨日の月曜日にかけてバタバタしてしまい 更新が遅れました。 先週(日曜日まで)の脱皮情報です。 先週は1匹のみ脱皮しました。 7月8日 安倍さんが無くなって1年経ったんですね。って日に 丁奉が脱皮 ってか、予定では餌の日で、 脱皮前だけど、目が黒くなってたので、食べるかな? と思って餌を解凍。 いざ餌を与えようとしたら 頭だけ脱皮しはじめてました。 餌を散らす稼たら、 ガッツリ。行きました 食べるかテレビ見るか、どっちかにしなさい! と自分が子供の頃は言われてましたが、 テレビは普通に見ながら食べてますよね。怒られてた理由が・・・ 今は、スマホしながら食べるのは怒られるのかな? (外で食べると、そんな人結構見るのですけどw) なので、あえて、丁奉に 食べるか脱ぐか、どっちかにしなさい何て言う、注意はしません。 ..

ブログリーダー」を活用して、んーみんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
んーみんさん
ブログタイトル
にょるにょれにょろⅡ
フォロー
にょるにょれにょろⅡ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用