chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クローン病患者による健康第一の日常 https://kodekenko.com/

閲覧ありがとうございます。こーでーと申します。 私は現在、クローン病という難病にかかっております。 そんなクローン病患者の日常をゆるーく伝えていけたらなと思います。

脂質の少ない商品やレシピを紹介するブログも運営しておりますのでよかったらそちらもご覧いただければ嬉しいです。

こーでー@日常ブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/29

arrow_drop_down
  • オリゴ糖で腸内環境を良くしよう!

    みなさんオリゴ糖はご存知ですか? 善玉菌の餌となる糖で、それによって善玉菌を増やす効果があります。 善玉菌を増やせば腸内環境が良くなり、 便通が良くなったり肌の調子も良くなったりと、良いことづく

  • クローン病の日常〜鉄分のサプリゲットした!〜

    今日は6時半に起床。 今日今日とて仕事です。 朝ごはんはおにぎりを食べました。 いつも通り時間がなくなって急いで準備、朝って何でこんなに時間が足りなくなるんでしょうね笑 通勤時に昨日買ってくれ

  • 貧血気味のクローン病患者です・・・

    なんか最近貧血気味なのかなって感じるんですよ。 目眩まではいかないのですが、 ふと立ち上がる時か、くらってする時あって。 まぁ本当に軽い感じのくらっなので、そこまで酷くはないと思うんですけど。

  • クローン病患者らしい食事ができました。

    祝日だらだら過ごしたこーでーです。 休みボケなのか、今日はうまく起きられなかった。 3度寝ぐらいした後に、ソファでも寝てしまう。 起きた時間は6時50分、出勤時間まで残り40分。 こうなってしまった

  • クローン病でも体重を増やしたい!

    ​​クローン病患者は瘦せ型の方が多い傾向にあります。 クローン病患者は健常者に比べて、より多くのエネルギーを消耗します。 炎症がおきたら修復するためにエネルギーを使うとかですかね。 あと単純に低脂

  • クローン病患者に残業はきついよ・・・

    今日は6時20分起床。 一瞬ソファに行きかけたが、強い意志を見せてそのままキッチンへ、 白いご飯を盛り、卵をご飯の上にかける。 今日の朝ごはんは卵かけご飯です。 なんか最近卵食べ過ぎてるけど、手

  • ドトールコーヒーのアボカドサーモン、美味しいけど少しお腹が緩くなってきた・・・

    ある日の午後の話です。 買い物をしていて、休憩がてらドトールコーヒーに入りました。 僕がカフェで頼むものは大体コーヒーです。 今回ももちろんコーヒーを注文しましたが、 少しお腹も空いていて、何

  • クローン病なのにオムライスを作ってしまった。

    何を思い立ったか、僕はオムライスを作ると言い出しました。 料理はまずやらない僕ですが、 作りたくなったので作ります。 材料は、玉ねぎ、鳥ささみ、ごはん、ケチャップ、塩コショウ。 まあ普通ですね

  • クローン病患者のある日の食事。

    いつも通り眠たい目を擦りながら起床。 しかし今日は早めに頭が目覚めてきた。 起きてから頑張って家の中を歩いたからかもしれない。 起きてすぐソファに行かなかった自分を褒めたい。 そのまま電子レン

  • 今日はレミケードの日。

    今日は仕事休み!というのも今日は通院日。そう定期治療のレミケードの日です。レミケードを投与する日は何かあればダメなので、仕事はお休みいただいています。クローン病といったらレミケード。レミケードとは何か

  • クローン病なのに揚げ物弁当を食べる。

    今日の仕事は珍しく研修を行いました。 特になんてことない研修なんですが、 1つ困ることがるんでよ・・・ それはお昼問題!! 正確に言えばお昼ご飯が弁当支給なんですよ! それの何が問題なの?っ

  • クローン病なら筋トレしよう!その方が食事楽しくなるよ!

    最近は筋トレに精が出てるこーでーです。 体力づくりのために始めた筋トレですが、 やってはやめてを繰り返すこと早5年、 一向に体力がついた実感がありません笑 それでも最近はいつになくモチベーショ

  • 揚げないコロッケならクローン病でも食べられるよね。

    ​​​​​​​​​​​​​​​​​​ クローン病でもコロッケが食べたい!!​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​ ​​​​クローン病にとって揚げ物はご法度です。 でもクローン病になる前は普通に食べていたので、 時々無性に食べ

  • めちゃ簡単にレンジで作る湯豆腐!

    最近ハマってるレンチン湯豆腐紹介します。 用意する食材は、 絹豆腐、和風だしの素、鰹節、ポン酢、 以上です。 作り方は簡単。 お皿に豆腐置く、豆腐の4分の1くらいまで水入れる、和風だしの素を

  • ベーコンにしては脂質の少ない商品見つけた。

    クローン病患者は、脂質の多い食品を食べられないのが基本です。 ベーコンはその代表格です。 多分どう足掻いても脂質が多いんですよね。 ベーコンて思い返せば、何年も食べてないなって思ったんですよ。

  • お寿司食べて幸せの巻

    久しぶりにお寿司食べました! 寿司はクローン病にとっては、ご褒美! 最高です。 まずはイカ、歯応え抜群!腸に狭窄できやすい人にはむいてないんだけどね、無理は禁物。 お次は〆さば。好

  • スターバックスはクローン病にとっては神のお店。

    コーヒー好きのこーでーはもちろん、 スターバックスが大好きです。 むしろスタバのコーヒーが今まだ飲んだコーヒーで、1番好きなくらいです。 そんなスタバに久しぶりに行きました。 コーヒーも好きな

  • 僕の健康ルーティンはこちらです。

    今日も今日とて、朝眠すぎる。 多分今日は三度寝ぐらいした。 よく起きられたわほんと。 ようやく起き、目を覚ますために家の中をぐるぐる歩きました。 意識朦朧の中、お皿に切り餅を3つ並べます。

  • 脂質の少ない肉まん見つけました。

    とうとうクローン病患者でも肉まんを食べられる時代が来ましたよ! これを見てくれ! いや多分昔からある商品だと思います。 たまたまスーパーで見つけたんですけども。 肉まんなのにこの脂質

  • 趣味は健康です。

    最近仕事が忙しくて憂鬱なこーでーです。 まぁ忙しいだけならまだ良いんですよ。 残業するのが本当にやだ! 残業すれば、帰る時間遅くなる、家での自由時間がなくなる、睡眠時間少なくなる、 なんなんで

  • 鶏むね肉のポン酢炒めで大勝利

    よくCMで、ポン酢でお肉を炒めてるのありますよね。 あれが本当に美味しいのか気になった自分がいました。 ポン酢は元々好きです。 しゃぶしゃぶとかもポン酢で食べるし、 冷奴とかもポン酢です。 し

  • ガチで美味しいフォー食べてみた

    家にあったんです。 フォーのインスタント麺。 前に食べたくなって買ってきもらってたんですよ。 多分カルディみたいなお店にあったのかな? フォーは米粉の麺なので、 クローン病の方にも

  • グルタミンは健康に不可欠なアミノ酸

    僕はサプリをよく飲みます。 しかも6種類。 多分多い方だと思います。 クローン病患者が処方箋以外なんで良いかと言われたら、 わかりません笑 不良患者なので気になったサプリあれば、 勝手に飲

  • 水飲んでる俺かっけー、とはならないです。

    僕の家には500mlの水がストックされています。 持ち運びに便利だから、あえて500mlにしています。 まあ高くはつきますね。 昔は味ついてないからという理由で、 普段飲むことはなかったですね。 甘い

  • 脂質低いレトルト見つけました。

    僕はたまにカレーを食べたくなります。 しかし、基本カレーは香辛料とか脂質とか気になってしまい、 なかなか食べる勇気が出ません。 でもカレーが食べたい! そんな時に僕はこちらを食べてます。 そ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こーでー@日常ブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こーでー@日常ブログさん
ブログタイトル
クローン病患者による健康第一の日常
フォロー
クローン病患者による健康第一の日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用