chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サカイブログ https://www.sakai-yorki.com/

HSP&自己肯定感低めのサカイが、「自己肯定感を上げて」「人生を戦略的にして」「ブログで生活する」ことに挑戦。実際に試して、経験したことをノウハウとして発信しています。

サカイヨーキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/27

arrow_drop_down
  • 習慣化は「ついでに」やれば簡単にできる!【タイニー・ハビット】

    確実に習慣化させたいことがあるなら、「タイニー・ハビット」を使いましょう。脳科学的にも効果があり簡単な方法ですから、挫折せずに済みますよ!

  • 良い習慣を身につけ悪習を断つ魔法の公式はコレだ【習慣超大全】

    今回は、「習慣超大全」という本から良い習慣をつくる、悪い習慣をやめる公式をお伝えします。やりたいことはやって、嫌なことはやめていきましょう!

  • 【ガイア感想】ローソンの変革!地域にフィットするコンビニへ

    2022年1月28日放送の「ガイアの夜明け」 、「ローソンの生きる道~激変!コンビニ業界~」の内容をまとめています。コロナ禍でコンビニが変わる!

  • 【ガイア感想】電力不足を防げ!世界の再生可能エネルギー事情

    2022年1月21日放送の「ガイアの夜明け」、 「世界が真っ暗に!?電気が消える日~電力ひっ迫の真相~」の視聴感想です。今、電力がヤバい!?

  • flier(フライヤー)は意味がない?2ヶ月使った感想を語る

    本を要約して10分で読めるサービス「flier(フライヤー)」。本当に便利なのか、それとも意味ないのか、2ヶ月使ってみた感想をもとにレビューします。

  • 呼吸瞑想が続かないならジャーナリングをしよう【書く瞑想】

    「健康とストレス解消のために瞑想をやってみるけど、続かない……」という方は多いですよね。そこで、「ジャーナリング」という書く瞑想を紹介します。

  • ブロガーかアフィリエイターか迷うのはムダ【ほぼ同じです】

    「ブロガーとアフィリエイター、どちらもよく聞くけど何が違うの?」という疑問にお答えします。大事なのは違いより、ブログを書く目的ですよ。

  • ブログとSNSの連携は必要?【答え:無理する必要なし】

    「ブログを始めたら、SNSもやったほうがいいのかな?」。今回はこのような疑問を持つ方へ、SNSを連携するメリット・デメリットを伝えます。

  • 【ガイア感想】フードテックが家庭の食に変化をもたらす

    2022年1月14日放送の「ガイアの夜明け」、「フードテックって何だ!?~誰でも美味しく作れる時代~」をまとめです。食はさらに豊かな時代へ!

  • ブログの収益化の方法は主に2種類!基本を押さえよう

    ブログで収益化する方法って、イメージはつくけど詳しくはわからなくないですか?そこで今回は、主な収益化の方法2種類を紹介していきます。

  • 匿名ブログか実名ブログか?メリット・デメリットを解説

    ブログを始めるとき、悩むのが「匿名で書くか、実名で書くか?」という問題。そこで今回は、メリット・デメリットや選び方を解説します。

  • 雑記ブログと特化ブログはどっちがいい?【選び方を解説】

    ブログを始めたいと思ったとき、テーマを特化したブログにするか、雑記にするか迷いますよね。その場合の判断基準を解説していきます。

  • 【ガイア感想】養殖嫌いはもう古い!養殖産業こそ日本の宝だ

    2022年1月7日放送のガイアの夜明け「魚は"作る"時代へ!〜食卓の常識が変わる〜」の視聴まとめ&感想です。養殖の技術が、日本を変える!

  • 「blogmap」で読者を増やそう【登録方法も解説】

    ブログを始めたけど読者が増えない方は「blogmap(ブログマップ)」を使ってみましょう。本記事ではメリットや登録方法を解説していきます。

  • ひきこもりつつ稼ぎたいならブログを書こう【ほぼ一択】

    外で働くのが苦痛だからひきこもりたいけど、フリーランスになるスキルがない…。そんな人にブログで稼ぐことを提案します。

  • 【ガイア感想】「おてつたび」が地方の人手不足を変える!

    2021年12月10日放送の「ガイアの夜明け」、「こんな旅があったんだ!〜あなたも地方も元気になる~」の感想。旅行+バイトの「おてつたび」特集です。

  • 完全ワイヤレスイヤホンのメリット・デメリット【レビュー】

    近年はAirPodsなどの完全ワイヤレスイヤホンが人気。そこで今回は、「なくすかも」と購入を迷う方へメリット・デメリットを紹介していきます!

  • 【レビュー】イラスト用のタッチペンはKINGONEが便利!

    近年はイラストアプリが豊富にありますよね。しかし、指で書いていてもなかなか思うように書けません。そこで、iPhoneやiPad、Androidのスマホやタブレットでも使える「KINGONE」のスタイラスペン(タッチペン)を紹介。使い心地、いい感じですよ!

  • 幸せと感謝で自己肯定感アップ!スリーグッドシングス&サンクス

    書くだけで幸せになるワークって、いろんな種類がありますよね?特に「スリーグッドシングス」や「感謝できることを書く」ワークは有名です。そこで今回は、これら両方を毎日書くメリットをお伝えします。両方書くことで、自己肯定感が高まりますよ。

  • ヒロシの「キャンプ嫌い」発言から考える幸せの条件とは

    最近、キャンプYouTuberとして人気のお笑い芸人・ヒロシさんが「キャンプが嫌いになった」と発言し話題になりました。好きなことで収益化できたのに、なぜ嫌になったのでしょうか?今回は、そこから幸せの条件を考えます。

  • 幸せは気づくもの!日々のハッピー&サンクスを見つけよう

    「幸せにになりたい……けど努力して目標を達成しないといけないし」そう考えていませんか?実は幸せを感じるだけなら、毎日良かったこと、感謝したいことを見つけるだけで大丈夫。今回は、その理由を伝えていきます。

  • 簡単!人見知りのHSPが人間関係で悩まない5つのコツ

    HSPのなかには、人見知りのために人間関係で悩んでいる方がいます。しかし、人見知りでもHSPでも適度な距離感を持つことで悩みは減らすことが可能。今回は、そのコツを4つに分けてお伝えします。

  • 【HSP】繊細な人が鈍感な人たちとうまく付き合う方法3選

    HSPの人はルールを守らない、思いやりのない、いわゆる「鈍感」な人との付き合い方で苦労しがちです。そこで今回は、鈍感な人と繊細さんがうまく付き合う方法を紹介していきます。本記事を読んで、モヤモヤをなくして行きましょう!

  • HSPは五感からの刺激を減らしていこう【ストレス対策】

    HSPの方は、人間関係や仕事だけでなく、五感の刺激もストレスになりがち。そこで今回は、五感の刺激を減らす具体的な提案をお伝えしていきます。刺激を減らすことで、毎日を快適に過ごせるようになりますよ。

  • あなたはHSP?チェックリストで繊細さを診断してみよう

    近年は、「HSP」という言葉を聞くようになりましたね。HSPとは簡単にいうと「物事の感度が高く、繊細な人」のこと。今回は、「自分はどうなのかな?」と気になる方に向けてチェックリストを掲載しました。まずは自分を知ることから始めましょう!

  • イライラには6秒待て!脳科学の力で怒りを抑える方法4選

    日常生活でイライラするとき、どうしてますか?今回は、脳科学を使って怒りを抑える方法4選をお伝えします。やることは「6秒待つ」など誰にでもできることばかりなのに効果的。実践すればするほど、怒りから解放されますよ。

  • 親の背中を見て育つは本当!学習と発達を促すミラーニューロン

    「親の背中を見て育つ」ということわざがありますよね。みなさん、意味はわかっていると思いますが、なぜそうなるのかはご存知でしょうか?今回は、脳科学の点からその理由を解説し、対策についても提案していきます。

  • 【WordPress】SWELLの必須プラグイン8選+α

    WordPressでブログを書こう!と思って開設したはいいけど、何をしたらいいかわからない方。まずは、プラグインを入れてみましょう。プラグインとはスマホでいうアプリみたいなもの。今回は、追加すると快適にブログが書けるプラグイン8選+αを紹介します。

  • マヨネーズ理論で悩む時間を減らそう【サバンナ思考実践編】

    今回は、東京・目黒にあるレストラン「ラッセ」のオーナーシェフ・村山太一さんが提唱する「マヨネーズ理論」を紹介します。前回紹介した「サバンナ思考」の実践編のひとつとも言える理論なので、実践することで悩まず前進できるようになりますよ。

  • 「サバンナ思考」の意味を知って超速成長しよう【生き残れ】

    「サバンナ思考」という言葉を知っていますか?東京は目黒にあるイタリアンレストラン・ラッセのオーナーシェフ・村山太一さんのつくった言葉で、危機意識を持つための思考です。今回はサバンナ思考の意味と、持つべき理由をいくつか挙げますね。

  • 「親ガチャ」があれば「子ガチャ」もある?能力も性格も運なのか

    「親ガチャ」という言葉が取り沙汰されてきている昨今、その派生として「子ガチャ」という言葉も出てきてますね。ですが、個人的に子ガチャは存在しないと考えています。今回は、なぜ子ガチャはないと考えるのか?について説明していきます。

  • 「親ガチャ」の意味から分類と派生パターンを考えてみた

    「親ガチャ」という言葉が話題ですが、親ガチャにはどのようなパターンがあるか考えたことがありますか?また、親ガチャ以外のガチャは、どんなものがあると思いますか?今回は、思いつく限り並べて、変えられるものと変えられないものを比較してみました。

  • 「親ガチャ」は失礼か甘えか?言葉の意味から考えてみよう

    最近、「親ガチャ」という言葉をよく聞きますよね。「親に失礼」「甘えだ」「言い訳だ」という厳しい意見もありますが、僕はそう思いません。正確には、親ガチャという言葉は、使っていいケースとそうでないケースがあると考えているので、解説していきます。

  • 【自己肯定感】比べない教育は子どものためにならない

    「徒競走で順位をつけない」教育を一部の学校で実施しているそうですが、本当に効果があるのでしょうか?今回は、自己肯定感の観点から子どもの優劣や比較にどう向き合っていくべきか?を考えてみました。比較しないことより大事なことも、伝えていきますよ。

  • 自己肯定感を親のせいにしない!ムロツヨシの思考法4選

    自己肯定感が低くなる原因は、幼少期の親や家族の言動であることが多いです。とはいえ、親を責め続けても人生は変わりません。そこで今回は、複雑な家庭環境を乗り越えて活躍する、俳優・ムロツヨシさんの言葉から前向きに生きる思考法を学びましょう。

  • 言ってはいけない!自己肯定感を下げトラウマを生む親の言葉

    幼少期に親から言われて傷ついたことはないですか?もしくは、言われたけど忘れてはいませんか?今回は、親が子どもに言ってはいけない言葉を4つ集めました。言葉を通じて自己肯定感を下げるきっかけに気づき、対処していきましょう。

  • 怒ると叱るの違いとは?自己肯定感を下げる人の特徴5選

    「怒る」と「叱る」。同じような言葉ですが、実は意味合いが全然違います。今回は、幼少期や職場で怒られて傷ついたことのある人に向けて、これらの違いを説明していきます。理解することで、「怒る」人に対しての適切な距離感がわかりますよ。

  • 【簡単高速化!】SWELLの表示速度を改善する方法5選

    WordPressテーマ・SWELLはデザインがオシャレなうえに高機能で人気です。当ブログも使用していますが、最初のうちは表示速度が遅くて困っていました。そこで今回は、SWELLでページの表示速度を改善するコツを5選紹介していきます。

  • 【組織で働きたくない人へ】在宅ワークの情報をまとめました

    組織のなかで働くのって、つらくないですか?僕はコロナを機に在宅ワークに切り替えたところ、ストレスから大きく解放されました。そこで、今からでも挑戦できそうな在宅ワークの情報を調べてみました。別の道を知っておくだけでも、希望がわきますよ。

  • 【生きづらさを感じる人へ】自己肯定感を高めるコツまとめました

    「自己肯定感」という言葉を最近よく耳にするようになりましたが、あまり意味をわかってないことはないですか?そこで今回は、どうやって高めたらいいかわからない方にも向けて、自己肯定感についての情報をまとめてみました。

  • ブログのテーマは何がいい?失敗から学ぶ正しい選び方4選

    ブログを始めたいけどどんなテーマにしたらいい?って思っている方へ。正解を示すことは難しいですが、僕自身の失敗からダメな選び方についてお伝えします。テーマの探し方も4つ紹介しますので、迷いにくくなりますよ。

  • 【初心者必見!】失敗しないブログの始め方をまとめました

    ブログを始めたいけど、何から始めたらいいかわからないという方。今回は、初心者の方に向けて失敗しないブログの始め方をまとめてみました。僕自身の失敗を踏まえた注意点を書いていますので、ショートカットしてブログを運営できますよ。

  • 自信がない人必見!自己肯定感を上げる3つのステップ

    自信がなくて困っていないですか?もし困っているなら、自己肯定感を上げましょう。なぜ自信じゃなくて自己肯定感?と思った方。今回は、そんなあなたに向けて自信と自己肯定感の違いから、自己肯定感を上げる3つのステップまでを説明していきます。

  • 【即効性アリ!】一瞬で自己肯定感を高める方法5選

    日常生活を送っていると、急な出来事で怒りや悲しみに襲われることってありませんか?そんなときのために、今回は下がった自己肯定感を一瞬で戻す方法5選を紹介します。簡単なのにつらい気持ちを引きずらなくなるので、ぜひ取り入れてみてください。

  • 【自己肯定感と睡眠】スリーグッドシングスは快眠にも効果的

    自己肯定感が低い人は、睡眠障害になりやすい。これを聞いて、思い当たる節はないですか?今回は、なぜ自己肯定感と睡眠に関連があるのか。なぜスリーグッドシングスが睡眠の改善に効果的なのかを説明していきます。

  • 【自己肯定感の実】「タイムライン」で自己有用感を高めよう

    「自分は誰かの役に立っている」という感覚を、「自己有用感」と言います。自己肯定感を構成する感覚のなかでも、唯一他人とのつながりを意識した感覚です。今回は、この自己有用感を高める方法として、タイムラインを紹介していきます。

  • 【自己肯定感の花】「イメトレ文章完成法」で自己決定感を高める

    自己肯定感を構成するなかでも人生を左右するのが「自己決定感」。自分で人生を決めているという感覚を指すので、低下すると人生の満足度が下がる重要な感覚です。今回は、自己決定感を上げる方法として「イメトレ文章完成法」を紹介します。

  • 【自己肯定感の葉】「課題の分離」で自己信頼感を高める

    何かを選択した自分を信じる感覚を、「自己信頼感」といいます。自己信頼感は目標に向かって諦めずに進むために必要な支えとなる感覚。今回は、この自己信頼感が低下したときに有効な「課題の分離」という手法をご紹介します。

  • 【自己肯定感の枝】「リフレーミング」で自己効力感を回復する

    「自分ならできる」と思える感覚を「自己効力感」とよびます。この感覚は成功体験を積むことで増えていくのですが、反対に失敗や挫折すると下がってしまいます。そこで、今回は自己効力感の回復に役立つ「リフレーミング」を紹介します。

  • 【自己肯定感の幹】自己受容感に「if-thenプランニング」

    自分をありのままに認める感覚を自己受容感と呼びます。自己受容感は他人の目を気にすることでどんどん下がるので、「if-then(イフゼン)プランニング」で守りましょう。今回も、中島輝さんの著書「自己肯定感の教科書」をもとに活用例を紹介します。

  • 【自己肯定感の根】「スリーグッドシングス」で自尊感情を高める

    自己肯定感を形成するうえでベースになるのが自尊感情。その自尊感情を高めるには「スリーグッドシングス」というテクニックが有効です。今回は、なぜ自尊感情が重要なのか、スリーグッドシングスの書き方や効果について解説していきます。

  • 自己肯定感の高さを決める6つの感覚を知っておこう【対策つき】

    「自己肯定感」という言葉を耳にするようになりましたが、実は自己肯定感が6つの感覚からできていることをご存知ですか?今回は、中島輝さんの著書「自己肯定感の教科書」をもとに6つの感覚を説明。人間の自信がどのように形成されているのかを説明します。

  • 「自分発振日記」を書いてトラウマ解消と願望実現をしよう

    人間関係で困ることってないですか?一所懸命にやっているのに、周りが協力してくれないことはないですか?そんな方は、「自分発振(はっしん)日記」で共感能力を磨きましょう。この記事を最後まで読めば、書き方と効果が理解できますよ。

  • 「おかげで日記」でネガティブな過去も自分も受け入れよう

    過去の記憶を思い出し、ネガティブな気分になることはないですか?今回の記事では、過去のネガティブな記憶を書き換える「おかげで日記」を紹介します。最後まで読んで実践すれば、嫌な記憶を思い出しても平気になりますよ。

  • 自己肯定感を高めて願望を実現する「自分ほめ日記」とは?

    自己肯定感を高めるって、具体的に何をすればいいかよくわからなくないですか?今回は、そんな方のために村松大輔さんの著書「自分発振で願いを叶える方法」から、「自分ほめ日記」を紹介します。この記事を読めば、自分ほめ日記の書き方や、自分をほめることが願望の実現につながるのかも含めてわかりますよ。

  • あなたの自己肯定感の高さをチェックリストで診断してみよう

    自己肯定感という言葉は最近よく耳にしますが、ご自身の自己肯定感の高さはどれぐらいだと考えていますか?今回は自己肯定感を確認するためのチェックリストを用意しましたので、セルフチェックをしてみましょう。

  • 納得!ポモドーロテクニックが集中力アップに効果的な理由4選

    集中力を上げると言われる時間管理術、ポモドーロテクニック。25分作業して5分休憩を繰り返すシンプルな方法ですが、シンプルさゆえに効果があるか疑問がないですか? 今回は、ポモドーロテクニックが心理学的、脳科学的に効果がある理由を説明していきます。

  • 在宅でも危険!水虫になる原因と悪化を防ぐための注意点5選

    水虫の原因と対策法はご存知ですか?よく聞くのによく知らない水虫の注意点を、経験者であるサカイが失敗から解説します。 この記事を読めば、水虫を防ぐ、悪化しないようにすることができますよ。

  • UVERworldの「LIVIN’ IT UP」は背中を押す名曲

    仕事で自分なりに頑張っている、勉強や運動などを習慣化したい……。そのようなとき、思わず挫けそうになるときがありますよね。僕も実際、何度もありました。そんなとき僕はいつもUVERworldの曲に救われてきたのですが、なかでも「LIVIN’ IT UP」は名曲です。歌詞にぜひ背中に押してもらってください。

  • ヤフコメを非表示にする方法【iPhone/Androidも】

    日本で位一番有名なニュースサイト・Yahoo!ニュースのコメントサービスといえば、ヤフコメ(Yahoo!コメント)ですよね。このヤフコメ、ニュースに対する人々の反応がわかって面白い反面、誹謗中傷や批判が多くて心が疲れやすい。そこで今回は、ヤフコメをオフにする方法をブラウザ版・iPhone版・Android版に分けて解説しました。

  • 高卒は辛い?学歴は結婚にも影響する話【同類婚の壁】

    学歴が婚活に影響する、と聞いたら意外でしょうか?意外な方には残念ですが、実は高卒など大卒以外の方は、その時点で婚活の相手が半数に絞られるという現実が待っています。僕も高卒の独身男性なので同じく苦しいところですが、本記事でその事実を受け止め、対策を立てる機会にしていきましょう。

  • なぜ集中できない?脳科学の視点から見た集中のコツ4選

    なんとか重い腰を上げて勉強や読書を始めたはいいけど、集中できないときってありますよね?そのようなときは作業環境を見直してみましょう。今回は、脳科学者・中野信子さんの著書「あなたの脳のしつけ方」から、集中するコツを4選紹介していきます。どっぷりと集中して、充実した毎日を過ごしましょう!

  • ふがいないときは老子の言葉を思い出そう【善く行くものは轍迹なし】

    年齢は重ねていくのに、その割に実績や経験が積み上がっていかない……と焦っている方。そんなときは、古代中国の思想家・老子の「善く行くものは轍迹なし(よくいくものはてっせきなし)」という言葉を思い出しましょう。疲れたとき、前に進む気力が出ないときでも、老子の言葉が優しく背中を押してくれますよ。

  • 【朗報?】未婚率の増加は草食化と不景気のせいではないらしい

    今どきの若者は草食化してしまって、結婚する気すら持ってない……と言う人がいます。でも、本当にそうでしょうか?もちろん、そういう人たちも増えていますが、実は日本の晩婚化・未婚化は最近の話ではないのです。では、なぜ昭和では高かった婚姻率が平成以降下がったのか?答えは、アラ還世代が持っています。

  • 【資格】Webライター検定3級に合格しました【コツはメモ】

    ブログ・ライターを始めたけど何をどう勉強していけばわからない……。そんな方は、クラウドワークスがWeb上で開催している「Webライター検定」の3級を受講してみてはいかがでしょうか?動画でサクサク文章やライターとしての基礎を学べるので非常におすすめ。簡単ですが、対策もお教えしますよ。

  • Googleアドセンスの審査に一発合格しました【コツも紹介】

    当ブログは2021年3月にGoogle AdSense(グーグルアドセンス)に合格しました。しかし、Twitterやネットを見ているとなかなか合格できない……という方もいるようです。そこで今回は、思いつく範囲で合格できた理由をリストアップしてみました。これを読んで、ぜひアドセンスに合格して広告収入を得ていきましょう!

  • 【感想】ひろゆきの「お金の話」を読んで未来を生き抜こう

    2021年になっても減らない新型コロナウィルス。そして、それに伴う不景気の深刻化が日本を暗くしています。そこで今回は、未来に希望を見出すべくひろゆきさんの著書「お金の話」を紹介していきます。個人でできることには限りがありますが、政府はあてになりません。少しずつ自己防衛する力を身につけましょう。

  • 【感想】ひろゆきの「無敵の思考」を読んで混乱の時代を生き抜こう

    少子高齢化、長い不景気、追い打ちをかけた新型コロナなどの影響で、日本の先行きは不透明です。そこで今回は、そのような不安を解消するためにひろゆきさんの著書「無敵の思考」を紹介します。具体的に実践しやすい人生戦略が豊富な本書から、知恵を学んで混迷の時代を生き抜きましょう!

  • 【感想】「本気で稼げるアフィリエイトブログ」は初心者必見

    今回は亀山ルカさん著・染谷昌利さん監修の「アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるブログアフィリエイト(ソーテック刊)」を紹介します。ブログを書いてみたいけど、何から始めればいいの?何が必要なの?何を書けばいいの?という方の疑問がまるっと解決する本です。とはいえブログの入門本もたくさんありますので、メリット・デメリットともに正直にお伝えしていきます。

  • 【感想】「1枚で動け」のワークで不安を減らそう

    「目標に向かって進みたいのに、不安でなんとなく動けない……」なんてことはありませんか?今回は、伊藤達馬さんの著書「1枚で動け どんなときも結果が出せるシンプルな習慣(すばる舎刊)」から、不安を減らす方法をご紹介します。やり方は簡単ですがちゃんとサンプルも書いていきますので、ぜり取り入れてみてくださいね。

  • 【レビュー】完全食のパン・ベースブレッドでおいしく健康になろう!

    最近、栄養が手軽に取れる完全食が流行っていますよね。そこで今回は、完全食の「BASE FOOD(ベースフード)」のパン「BASE BREAD(ベースブレッド)」をおいしさ順にランキング形式で紹介します。市販のパンと遜色ないおいしさなのに体調が良くなってきたので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 【感想】「のうだま」を読んでやる気を出すコツをつかもう

    やらなきゃいけないのに全然やる気ができないときってありますよね?そこで紹介したいのが、上大岡トメさん・池谷裕二さんの共著「のうだま」で語られる作業興奮という脳の仕組みについてです。作業興奮を意識するだけで、やる気がなくても作業がはかどるようになりますよ。

  • 【開始】スタンディングデスク生活を始めた感想

    「座りすぎは健康に悪い」という考えから、スタンディングデスクを導入する企業が増えてきました。特にフリーランス、リモートワークの人たちは切り替えやすいので、ぜひ取り入れていきましょう。今回は、実際に僕がスタンディングデスクを取り入れてみたメリット・デメリットをお伝えしていきます。

  • 【感想】「習慣化大全」でテクニック&マインドを変えよう

    今回は習慣化コンサルタントの古川武士さんの著書「習慣化大全」のレビューをお伝えします。習慣化大全は、習慣化におけるテクニック面、マインド面の両方をカバーした良書。まさに「大全」なので、読んでおいて損はないと思いますが、良い点、悪い点の両面を正直に書いていきます。

  • 【感想】「ゼロ秒思考」は書く瞑想だ【続かない対策あり】

    悩みや課題があるけど、アイディアがわかない……。そんな経験はないでしょうか?そのような方は、赤羽雄二さんが提唱する「ゼロ秒思考」というワークをやってみることを推奨します。ゼロ秒思考は、1つのテーマについてたった1分で書いてしまう、簡単で即効性のあるメソッド。コツコツ続けることで思考がどんどんクリアになりますので、やり方に加え、続かない人向けの対策も紹介します。

  • 【感想】「習慣化のシンプルなコツ」で継続できない理由を知ろう

    習慣化がなかなかできず、悩んでいませんか?そんな方へ、NLPトレーナー・山崎啓支さんの著書「習慣化のシンプルなコツ」を紹介します。NLPという心理療法・心理学の手法を使って習慣化を促すテクニックが満載の本書の内容を、簡単に説明させていただきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サカイヨーキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サカイヨーキさん
ブログタイトル
サカイブログ
フォロー
サカイブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用