chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mygのインドネシア生活 サバーイブログ https://myggym.hatenablog.jp/

日本語を教える、インドネシア生活3度目のmygです。語学ネタ、フィットネス、治安、生活情報など。西ジャワ、バンテン州タンゲラン在住。

myg
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/18

arrow_drop_down
  • 日記 タイへの道〔12〕海外旅行保険に加入

    6月30日 タイランドパス廃止を確認してから、海外旅行保険に加入しました。 Tokio marineのパケットゴールド、医療費600,000,000Rp、保険料95000Rpで、支払額は115,000Rp。携帯電話の銀行アプリで支払いました。便利になりました。 しばらくしてメールが来ました。添付の保険証券を見ると、私の名前が[?,Mr.]とだけ書いてありました。すぐ書かれていたメールアドレスに問題を伝えました。インドネシア語でがんばりました。 明日中に返答がなければ、日本人窓口に連絡して相談します。 上記を投稿した1時間半後に正しい証券が来ました。 myggym.hatenablog.jp

  • 日記 タイへの道〔11〕タイランドパス廃止決定

    6月30日 タイ政府が入国規制を緩和しました。 ・タイランドパスを7月1日以降廃止する。 ・タイ入国後、隔離なし。 ・COVID19の治療費1万ドル以上の医療保険の加入は不要。 ・ワクチン接種証明書があれば、入国前のPCR検査は不要。 7月から規制緩和されてよかったです。朝令暮改のないことを祈ります。最近インドネシアでボロブドゥールの件がありました。 インドネシアに入国前PCR検査は不要です。ワクチン接種証明書があれば。あとはホテル予約と医療保険です。

  • 家事をやろう(家の中 編)〔25〕ロードバイクのパンク修理

    6月25日にロードバイクの前輪の空気漏れに気付いたので、修理することにしました。 今回はタイヤもチューブも交換します。 1.前輪を外す。 ブレーキパッドを広げ、クイックレバーを緩めて外す。 タイヤの外観を見て、異物が刺さっていないか確認する。 2.リムからタイヤとチューブを外す。 タイヤレバーを使って外す。 外しました。 3.新しいチューブをリムに取付ける。 チューブに少し空気を入れておくとやり易い。 4.タイヤをリムに取り付ける。 ローテーション方向を確認して取付ける。 最後は手で押し込む。きつければ、タイヤレバーで入れる。 5.少しずつ空気を入れていく。 ここで問題が発生。空気が入っていか…

  • 日記 地区の清掃活動

    私が住んでいる地区じゃないです。友人が住んでいる地区です。 6月26日 朝6時35分、ロードバイクで走りに行く。メイカルタの中を通って、スタジアム方面へ向かい、ジャバベカへ。President University方向へ行き、適当に走る。このコースが路面状況が良いから。 1時間ほど走って、Jl.Citanduy Rayaの友人宅に顔を出す。とりあえず折り返し地点を決めないとズルズル走ってしまう。 友人の住宅地は朝から月に1回の清掃活動の日だった。ほぼ地区全員の男が集まって、水路の掃除、ゴミ集め、雑草取りを2時間。私も参加した。 清掃後に恒例の記念撮影と食事。食事は地区の女性が用意してくれます。…

  • 減量日記〔9〕

    減量日記を始めて今週末で1か月になります。 6月18日(土) 起床時 62.6㎏ 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 バナナ、玉子焼き、キュウリ、トマト、おにぎり 間食 チョコマフィン、コーヒー 昼食 味噌汁、バナナ 筋トレ なし 間食 ルンダン、バソゴレン、シュークリーム、テンペゴレン、コーヒー 夕食 ミーアヤム、お茶 夜ヨガ 就寝前 64.3㎏ 6月19日(日) 起床時 63.9㎏ 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 バナナ、玉子焼き、トマト、牛乳 昼食 アヤムゴレン、ご飯、味噌汁 間食 コーヒーx2 筋トレ 20㎏ベンチプレスx3、ベントオーバーロウx3 夕方ウォーキング 夕食 おにぎり、味噌汁 夜ヨガ…

  • 日記 タイへの道〔10〕海外旅行保険

    海外旅行保険を探してみました。7月1日からタイランドパスが廃止になるとしても、医療保険は必要です。私は何度もタイの病院に助けられたことがあります。私は会社からの出向者ではないので、日本で海外旅行保険に入らずに来ました。 日本の保険会社のウェブサイトから申し込むと日本出国から日本帰国までの条件になるので、インドネシア国内で探しました。 Tokio marine Indonesia(東京海上)しか思いつかなかったので、そこのウェブサイトから申し込み画面を確認しようとしました。しかし元来の探し下手か、申し込みをクリックする所が見つからない。日本人窓口に電話をして、申し込みのリンクを教えてもらいました…

  • 日記 タイへの道〔9〕タイバーツに両替

    6月23日 今日は時間があるのでジャカルタへ両替に行きました。マンガブサールの交差点付近にある両替商です。 レートを聞いて、いちばん良いところで両替しました。レートは432 1,000,000Rp=2,314バーツ。6月4日のシンガラジャのレートは445 1,000,000Rp=2247バーツ。 1jutaで67バーツの差です。2300バーツあればよしと思ってました。 わざわざ時間とお金をかけてジャカルタまで行って両替するか?を自分でもツッコミますが、私はもう「ムダをなくせ」という業界にいません。ムダ大いに結構。これくらいのこをとをしなくて旅行に行けようか、いや行けない。(^^♪反語。でも私は…

  • 減量日記〔8〕

    体幹トレーニング「プランク」を始めて22日。体型に変化はありません。気が付いたら両肘と両腕に擦り傷のようなものができていました。プランクポーズで体重を支える部分です。 ヨガマットの上でやっているのですが、この傷はショックです。これが老化というものか。プランクの1分はきついです。1分が長く感じます。3セット目からはきつくて顔をしかめながらやっています。この歳になって顔をしかめてまでトレーニングする必要はないのでは?と考えてしまします。でもやります。

  • 家事をやろう(料理編)〔19〕ブロッコリーを茹でる

    インドネシアで初ブロッコリー。久しぶりに茹でた。住居に電子レンジがないから。茹でると、いいものが全部出て行くという話を真に受けてから茹でたことがない。 気が付いたら冷蔵庫にあった。ボスが買ってきたのだろう。何もせず放置。いつものことだ。私は早く使う方針なので。 長いなぁ。日本では見たことのない見た目です。 私はブロッコリーが栽培されているところを見た事がありません。 いらない枝を取る。 この辺で切る。 葉?を切って、水でじゃぶじゃぶ洗う。水は水道水。 中心の白い所だけを残して切る。 少し塩を入れて沸騰後、3分以内でいいと思います。水を切って、冷蔵庫に入れます。 茹でた水は水道水。料理で水道水を…

  • 家事をやろう(料理編)〔18〕ホットケーキを焼く

    ホットケーキは通じません。パンケーキなら通じます。パンのことをロティと言うのに、なんなんだと思いながらも自分の意思を曲げて地域に合わせるmygです。 ホットケーキを焼きました。食べたかったから。粉は日本から持ってきたもの。インドネシアローカルの粉は全然甘くない。砂糖を入れても全くおいしくなかった。作り方をご存知の方から教えていただきたいです。 日本食スーパーへ行けば日本のホットケーキミックスは売っています。 作り方は裏に書いてあるとおりです。 [材料]・ホットケーキミックス・牛乳・卵 私の今までの経験で作り方を変えてきた事は、 ・ホットケーキミックスをかき混ぜ過ぎない。泡立て器を使わず箸で十分…

  • 日記 タイへの道〔8〕懲りない

    6月20日(月) タイ行き航空券を買いました。今度は航空会社都合でキャンセルになりませんように。購入手続きをしてる途中に「価格が変更されました」というあるあるを食らいながらも値上がりした価格で買いました。まーいかん。 ホテルの予約はもう少しあとからにします。

  • 日記 タイへの道〔7〕懲りずに

    6月19日(日) 一度はあきらめたタイ行きでしたが、7月1日からのタイランドパス廃止決定に伴い、いい航空券ないかなぁと探していると、ありました。タイライオンエアです。早朝出発便と夜中帰国便。滞在1日目から最終日までフルにタイにいられます。そして値段も安い。 さて、どうするか。エアアジア都合の欠航の払い戻しがまだ確定していない時に次に手を出す…タイライオンエアもこの先どうなるかわからない。 しかし、タイに行きたい気持ちが強いので懲りずに航空券を買います。

  • 日記 ジャカルタへ

    6月18日(土) 少し時間があったので、ジャカルタへ行きました。普段は職場兼住居に引きこもっているので、たまには出かけないと。 バスに乗って1時間でジャカルタへ到着。ポルダで降りてパシフィックプレイスへ行く。今日はスガキヤラーメンを食べません。 myggym.hatenablog.jp パシフィックプレイスへ行く目的は、1.ランボルギーニを見る事。2.シャトレーゼで甘い物を食べる。イートインはありません。3.気が向けば食事。 パシフィックプレイスは、マスクして荷物検査、コロナアプリでQRコードを読んで入ります。プラザスナヤンはマスクだけで入れました。 今日はミウラとアベンタドール、ウラカンがあ…

  • 日記 タイへの道〔6〕終わらない

    まだ終わらんよ。どこかの有名なセリフですな。7月1日より、タイランドパスを廃止すると発表がありました。医療保険も不要になります。 ワクチン接種証明書があれば以前のように入国できるでしょう。 期待通り、予想通りの7月からの廃止、緩和ですが飛行機がねぇ。エアアジア飛ばしてくれないかなぁ。

  • 減量日記〔7〕

    6月11日(土) 起床時 63.3㎏ 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 バナナ、玉子焼き、キュウリ、マルタバクマニス、水 昼食 ミーアヤム(インドネシアの鶏ラーメン) 間食 コーヒー、チョコ一片 筋トレ 20㎏ベンチプレスx3、ベントオーバーロウx3 スクワットx3x随時 夕食 煮込みハンバーグ定食、アイスクリーム 夜ヨガ 就寝前 64.7㎏ 外食するといかんなー。でも、レストランで日本語クラスだから。 6月12日(日) 起床時 63.9㎏ 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 バナナ、玉子焼き、きゅうり、トマト ロードバイクで出かけ115分 昼食 バソ・トーフ・白菜・キャベツスープ 間食 コーヒー、チョコ一…

  • 家事をやろう(料理編)〔17〕アヤムパンガン

    外食しても[家事をやろう(料理編)]に書きます。 冷蔵庫の中にごはんの材料がなかったので、昼にモールリッポー(ショッピングモール)のフードコートへ行きました。YamMie Hot Plateという店でアヤムパンガン・ご飯を食べました。 アヤムパンガン・ご飯 45,000Rp アヤムパンガンAyam pangganは、鶏の照り焼きで、照っていないものもあります。独特・独自のスパイスを付けて焼きます。私はアヤムパンガンの焼かれた見た目も味もいちばん好きです。 モールの中のスーパーマーケットで大根、白菜、豆腐、牛乳を買い、Bread Talkというパン屋で菓子パンを買って帰りました。減量中ですが、た…

  • 日記 タイへの道〔5〕終

    終わりです。あっけなかった。タイに行くまで、タイ滞在中といろいろブログに書けると思っていましたが、新たに航空券を取るのをあきらめました。理由は、・短期間滞在を有効に使える発着時間の飛行機がない。・他の航空会社の料金が高い。 残念ですが今回は中止。また次を考えます。タイランドパスの廃止など、緩和に向けて協議するらしいので数か月様子を見ます。 エアアジア欠航の払い戻しについては、時間がかかると思います。返金してくれることを願っています。

  • 減量日記〔6〕

    6月4日(土) 起床時 64.4㎏ 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 バナナ (ガスがなくなってしまった) 昼食 ミーアヤム(インドネシアの鶏ラーメン) 間食 コーヒー、ウェハース 筋トレ スクワットx3x随時 体幹トレ 「プランク」ポーズ1分x3 夕食 ご飯、味噌汁、茹でた豆腐+つけてみそ、いわし缶 夜ヨガ 就寝前 63.9㎏ 6月5日(日) 起床時 63.7㎏ 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 サンドイッチ、レタス、キュウリ、緑茶 昼食 ご飯、オポルアヤム(鶏肉のココナッツミルク煮込み) 筋トレ スクワットx3x随時、 20kgダンベルプレスx5、ベントオーバーロウx5 間食 コーヒー、緑茶体幹トレ …

  • 日記 タイへの道〔4〕エアアジア欠航のお知らせ

    6月6日 航空券を買った代理店は払い戻し手続きを進めています。メールが来てました。 「返金が生じた場合、お支払い方法に応じ、返金させていただきます。返金額の一部または全額が航空会社の旅行券となる場合があります。」 航空会社都合とは言え、返金してくれるかどうか・・・。返金額の一部または全額が旅行券ってバウチャーってこと?年末年始は使えませんとかやめてね。航空券のキャンセル、払い戻しは初めてでどうなるか心配です。 あとは代理店からの連絡待ちです。

  • 日記 タイへの道〔3〕エアアジア欠航のお知らせ

    6月4日 夜、タイの滞在先のホテルを予約して、予約確認メールを見ようとメールを開いたら、「欠航のお知らせ」メールが目に入った。午後2時の着信だった。予約した航空券の便が欠航になった。それはエアアジア。 飛行機の欠航は初めての経験です。びっくりしましたが、あきらめてキャンセル手続きを始めました。さっき予約したホテルもキャンセルしました。 代わりの飛行機を探しましたが、他の日、他の時間のエアアジアの便もなくなっていました。時間、価格、乗り継ぎ有とちょうど合うものがなく、今回のタイ旅行を見送ろうと考えています。 6月5日 午前中に携帯電話に中国から電話がきて、おそるおそる出ると、航空券を買った会社か…

  • 家事をやろう(家の中 編)〔24〕ガスボンべ交換20万Rp

    そろそろガスがなくなるだろうと思っていたら、朝食作ろうとしたら火がつかなかった。前回の交換から4ヵ月と2日使った。7時半、ガスを頼みに行くと、「nanti 」(ナンティ・あとで)いつ持って来てくれるかな。調理中でなくてよかった。 その時に20万ルピアと言われた。値上げは覚悟していたが、前回の2月1日購入時は175,000Rp。25000も上がって驚き。 10時半に持って来てくれた。新しいシールに交換して、問題なく取付けて、ガス漏れなし。 myggym.hatenablog.jp

  • 日記 タイへの道〔2〕タイバーツに両替

    6月4日 ジャカルタでバーツに両替しようと考えていたら、今日フォーミュラeがあることを知り、巻き込まれたくないのでジャカルタ行きは中止。地元リッポーチカランの両替商へ行く。リッポーチカランには両替商は3,4つあります。・モールリッポーの1階と2階・シンガラジャの通りの右側・ハーパーホテル、スターバックスの向かいのルコ とりあえずモールリッポーへ行きました。 ・モールの1階の店は、奥まったソラリアの向かいに移転していました。 今、バーツ持ってない。両替1,000,000Rp=2,272バーツ。以前もバーツがないと言われたのを思い出しました。・モールの2階の店は、土日休業。・シンガラジャは両替可。…

  • 減量日記〔5〕

    5月30日(月) 朝 64.0㎏ 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 バナナ、きゅうり、トマト、玉子焼き 昼食 ご飯、野菜とろみ炒め 筋トレ 20㎏ダンベルプレスx3、ベントオーバーロウx3 間食 ショウガ・ウコン茶、コーヒー、チョコ一片、プロテイン7g 夕食 ご飯、野菜とろみ炒め 夜ヨガ 就寝前 64.0㎏ 5月31日(火) 起床時 63.6㎏ 朝ヨガ、ウォーキング 朝食 バナナ、きゅうり、トマト、玉子焼き、食パン 筋トレ 20㎏ベントオーバーロウx5、スクワットx3x随時 昼食 シュウマイ、ごはん、味噌汁 間食 ショウガ・ウコン茶、緑茶 夕食 おにぎり、味噌汁、キャベツのみ炒め(材料がない) 夜ヨ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mygさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mygさん
ブログタイトル
mygのインドネシア生活 サバーイブログ
フォロー
mygのインドネシア生活 サバーイブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用