chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 永久居留証申請へ向けて本格的にスタート。

    期末テスト関連の作業が一段落したので、昨晩から永久居留証申請に向けての準備をスタートした。まずは、EXCELで簡単なカレンダーを作って、おおよその進捗スケジュ…

  • 契約期間は半年だが、極力更新の方向で努力してみることにした。

    昨日は次回の契約期間が5カ月だけと知り、大ショック。もうこれは次回は学校側の回答に関係なく「更新なし」と決めて、11月には妻に先に引っ越してもらう方向で準備し…

  • またもや波乱。次の契約期間は半年だった。

    本日、国際交流課に契約書のサインをしに行った。部屋に入ると、すぐに担当M先生から契約書を渡された。「ここに座って契約書を読んでサインをしてください」「はい。そ…

  • 来学期の時間割が出てきた。

    午前9時半頃、B先生から「来学期の教室の割り当てについて希望があったらおっしゃってください」と電話で連絡があった。といっても形式的なもので、実際にはもうほとん…

  • セブンイレブンのお弁当

    今日はふと思いついて、キャンパスのセブンイレブンに弁当をお昼ごはんを買いに行った。店員に尋ねたところでは今学期最後の営業で、8月の末まではお休みとのこと。ラッ…

  • 8時10分前は、「8時~8時9分」を選んだ人が6割以上(10~25歳)なんだそうだ。

    ピンドゥドゥで1個15元で売っていたから2個買った。食べるのが楽しみだ。最近、買うようになったUCCのペットボトルコーヒー。同じくUCCの職人のコーヒー(ペッ…

  • 今日と明日はお部屋の整理整頓。

    今日はリビングやトイレなどに置いてある小物用のラックの掃除と整理整頓をした。明日は机の引き出しの掃除と整理整頓をする予定。夏が本格的に始まる前に、エアコンも一…

  • 健康診断に行った。

    今日は「健康診断」に行ってきた。ビザ申請に必須というわけではなく、希望者のみ。キャンパスに早朝7時に集合し、手配された車で病院に直行した。車に乗車したのは私を…

  • 前回ネットで買った生食可の卵は駄目だったが、今回はOK!

    ナスのおひたし。昨年までは、粉ショウガとお酢と醤油で食べていた。今年はワンランクアップを目指して、まず液体ショウガを買ってかけてみた。うん、粉ショウガよりだい…

  • ウオシュレットを使わない人が増えているとか?

     「不衛生だと思う」「なんとなく気持ち悪い…」自宅以外のトイレ、シャワー機能の利用ためらう女性 40%以上…感染リスクはあるの?(チューリップテレビ) - Y…

  • ウオシュレットを使わない人が増えているとか?

     「不衛生だと思う」「なんとなく気持ち悪い…」自宅以外のトイレ、シャワー機能の利用ためらう女性 40%以上…感染リスクはあるの?(チューリップテレビ) - Y…

  • ビザ更新の件、居住証明書の件、どちらも停滞中。

    もう6月24日だ。ビザ手続きのためにどこかに連れていくと言われた日時はとっくに過ぎている。あと、発行してくれると言っていた居住証明書についてもすでに3週間が経…

  • 採点作業は完了。次は平素点との組み合わせ作業だ。

    安定のコンニャクビーフン朝食。昨晩は頑張って(ダブル学位の分の)採点を終わらせた。簡単な選択問題も間違えていて、AIに書かせたレポートとのレベル差が物凄いこと…

  • 平穏な毎日に感謝して生きなければいけないのだが・・・。

    家の学校にはロシアを中心とした東欧系の先生が多い(ウクライナの先生もいる)。すれ違うとたいがい笑顔を返してくれるのだが、いつも暗い、厳しい顔をして歩いている先…

  • みそ汁。結局、顆粒タイプは飲んでいません。

    以前にピンドゥドゥで仕入れたマルコメの顆粒味噌汁。12元で50個という激安価格だったから、余分に買って今も80個分が残っているのだが、現在全く飲んでいない・・…

  • 採点を始めないといけないんだが、なかなかやる気が出ない。

    今日から採点開始・・・でも、まだ取り掛かっていない。テスト結果から今後の指導方法を導き出すとか、何か生産的なことがやれればやる気もでるんだが、ただ点をつけるだ…

  • これで、期末テストは終わり。次は採点だ。

    夜、ダブル学位の期末テストがあった。これが今学期の最後のテスト。明日から、ダブル学位の期末テストの採点に突入だ。集中して一気に採点だけを終わらせるか、日課をこ…

  • CursorAIの調子が悪い。

    午後は、「使役」の解説資料作り。今日はトレーニング用の例文を作成した。一応数は揃えたから、あとは整えるだけだ。その後は、プログラム開発(学習)。WSLへの接続…

  • 来学期の受け持ち教科が決まった。

    キャンパス内での電動自転車の利用に関して、登録が強化されることになった。これまでナンバープレートに学校が発行した登録番号付きのシールが貼られていた。このシール…

  • マンゴー、大好き。

    今日は久しぶりに大きなマンゴーを丸ごと1個食べた。大満足。午後は、「使役文」解説の資料作り。一応、一通りの例文を揃えてA4サイズに収まるようにした。左側に能動…

  • 今日もアジフライ。

    夕食。今日もアジフライをエアフライヤーで焼いた。あまり美味しくないから、さっさと消化する方針だ。先日買った「泰森」のチキンもそうだけれど、味はいまいちの原因の…

  • エアフライヤー対応のアジフライを買った。

    タオバオでエアフライヤー対応のアジフライが売っていたから買ってみた。かなり期待が大きかったのだが、衣が黄色いだけでエアフライヤー対応ではない感じ・・・。味も、…

  • 今日はラッキンのフラッペ。昨年より安くなっていた。

    午後早くにB先生から(来週の)ダブル学位の期末テストのテスト用紙を取りに行くようにと連絡を頂いた。それで、電動自転車を飛ばしてひとっ走り。帰りに(キャンパス内…

  • 明日から5日間は自由だ!

    妻と一緒に朝市。卤菜と凉菜を買ってきた。ここしばらく、ずっとチキンの胸肉を夕食の主食にしていたのだが、さすがに飽きてきたから昨日から「泰森」の日式唐揚げに入れ…

  • ピンドゥドゥは値段をいじりすぎ。目が離せない。

    小林製薬の消臭ビーズ「無香空間」の最安値が1.6kgで55元前後。最初にピンドゥドゥで、ダイソーの消臭ビーズを買ったときは、3.6kgで51元弱。半額だから、…

  • 明日からは半ば夏休みだ。

    朝食。二日連続朝食に「涼粉+ヨーグルト」を食べ、飽きたので今日はローカボトーストバーガーにした。スライス・チーズを切らしていたのに気づいたから、すぐに発注。今…

  • ここ2,3週間は比較的のんびり過ごせると思うのだが・・・。

    明日は、1年生と3年生の会話テスト。これで、日本語学科に関するテストは全て終わり(「精読」のテストの監督は中国人先生がやってくれるので)。明後日と明々後日の夜…

  • キャンパスのクッティで抹茶フラッペを買った。

    午後、先日偽GUから買ったシャツを返送しに、キャンパスの宅急便センターへ行った。ついでに今年キャンパスにオープンしたクッティに立ち寄り、抹茶フラッペを買った。…

  • 偽GUにやられた(トホホ・・・)

    これが本物の「GU」。これが偽物。一枚目はともかく2枚目はひどい。本物とほとんど変わらないじゃん。なんで、これが許可されるの?・・・で、まんまとやられました。…

  • クッティで、今年初のフラッペ。

    今日は午後一に、パソコン作業。先日のパソコンのトラブルのときに、パソコンの状態を表示するソフトから「CPUの温度がなんたらかんたら」と文句を言われたから、CP…

  • 生卵をネットで注文してみた。

    生卵。ここ数か月、近所のローカルスーパーの生食用の卵を買って食べていた。Sサイズ20個で26元と若干高かったが、お腹を壊すこともなかったから気に入っていた。ブ…

  • ここは自然の中で生きている人が多い地域。

     朝食。ローカボトーストバーグ。体重は増えこそしないものの、全く減らない。ミックスベジタブルはニンジンがたくさん入っているのが難点だな。学校等の敷地と歩道の間…

  • 不穏な空気。

    お昼はステーキにした。今日は6コマ。1年生の「会話」(今学期最後の)授業、2年生の「精読」(今学期最後の)授業、3年生の「会話」(今学期最後の)授業、の順だ。…

  • トングで直接味見をするなんてヒドイよ。

    今日は妻と一緒に朝市へ行った。電動自転車で5分ぐらいのところにある週に二度の朝市と15分ぐらいのところにある週一の朝市が、この地での彼女の生活を豊かにさせてい…

  • メモリが減った(壊れた)と思ったのは勘違いだった。

     昨日のトラブルで、使えるメモリが減ってしまった・・・。もともと16G*3本=48Gだったのが、16G*2本=32Gになってしまったと思っていたが、これは私の…

  • パソコントラブル。

    朝食。今日もローカボ・トーストバーガー。午後、一昨日注文したパソコンケース内のゴミを吹き飛ばす、エアダスターが届いたので、早速パソコンケース内のお掃除を開始。…

  • ひさしぶりのバーガーキングは美味しかった。

    妻とこの地区の商業街へ行き、お昼はひさびさのバーガーキング。今回はタオバオではなく美団を使ってみた。4点セットで32.9元。美団で発行されたQRコードを、フロ…

  • 連休だ。連休だ。

    朝食。ローカボトーストバーガー。ノンカロリーのスプライト。ゼロのスプライト版とも言えるか。発売されてずいぶん経つが、買うのは初めてだ。味はコーラほどには本物(…

  • 連休だ。連休だ。

    朝食。ローカボトーストバーガー。ノンカロリーのスプライト。ゼロのスプライト版とも言えるか。発売されてずいぶん経つが、買うのは初めてだ。味はコーラほどには本物(…

  • 学校から発行される居住証明書は、一応形がつきそうだ。

     永久居留証(これまで永住許可証と書いてきたが、正式名称は永住居留証らしいので、これからは正式名称で書くことにした)。その申請書類の難関の一つである、直近5年…

  • 目のかゆみ。抗ヒスタミン薬で、改善。

     お昼、コンニャク米のチャーハン。先日の回転寿司の分がまだ消化しきれていない(次の日に香港どん兵衛も食べた)。今日は6コマ授業。もうすぐ夏休みとあって、期末テ…

  • 居住証明を依頼してみた。

    朝食。安定のコンニャクビーフン。先日の青島行きのとき、回転寿司をたらふく食べたせいで、大幅な体重増加が生じたが、徐々にもとに戻っている。今日は2年生の会話の今…

  • キャパオーバー。日課がこなせなくなっている。

    キャパ低下中。もともと少ないキャパの中で、永住許可証の申請のことを考えているものだから、他のことに頭が回らなくなっている。「PLANG」をこなす回数も、日課の…

  • ずっと寝てた。

    昨日の強行軍が祟って、午前中に妻に付き添って朝市に出かけた以外はずっと午後1時過ぎまで寝ていた。その後、犬の散歩を1時間をするも、ずっと頭がぼーっとしたままだ…

  • 無犯罪証明の申請に行った。

    今日は無犯罪証明書の申請に行ってきた。行きが地下鉄30分+高鉄2時間、帰りが高鉄2時間+地下鉄1時間半。今年還暦の身としては、意外にまだまだ動けるなと感じた。…

  • 結婚生活の証明が難しい。

    朝食。ローカボパン・バーグ。昼食。ステーキ。明日は領事館まで日帰りだから、お肉料理でパワーアップ。永住許可証の申請。無犯罪証明とか健康診断とかは、当地の公安で…

  • 最初の一歩(の前の一歩)。

    永住許可証の件。今日は妻に(妻の戸籍地の)出入境局に電話をしてもらった。最初は私が電話したときと同様の反応で、「現住所で申請してください」の一点張りだった。そ…

  • 全てが停滞気味・・・。じわじわと前進を目指す。

    朝食。体重は現在62kg前後をうろうろしている。2食をコンニャクメイン、1食をチキンの胸肉のパターンでやっても減らないから、この方式ではもう限界かも?と思うが…

  • 朝から電気トラブル。

    朝、シャワーを浴びようと電気給湯器のスイッチを入れるとブレーカーが落ちた。スイッチを上げてもすぐに落ちる。ここ数週間、リビングと洗濯機ルーム(?)のLED蛍光…

  • そう簡単には諦めないぞ!

    お昼はステーキ。 永住許可証。昨日も書いた通り、(1)現住所の出入境局=>妻の戸籍地でやってください。(2)妻の戸籍地の出入境局=>現住所のあるところでやって…

  • スローダウン。スローダウン。安全策でいこうと思っている。

     永住許可証。選択肢を増やそうといろいろアプローチしているが、限界がある。まず、(1)現住所の出入境局=>妻の戸籍地でやってください。(2)妻の戸籍地の出入境…

  • あっさり、断られた。

    朝、中国版日清の「どん兵衛天ぷらうどん(生麺)」を生卵を入れて食べた。7時に出発して9時に出入境局に到着。窓口につくと、最初女性のスタッフが応対してくれた。永…

  • 安いステーキは、安い分だけいま一つだった(笑)。

    前回購入した(私的には)ほぼ満点の1K210元のステーキに対して、今回は1K170元のステーキ。結果は・・・、やはり値段なりだった。過去買った同じ価格帯のステ…

  • とりあえずこの地の入出境局に行ってみることにした。

    永住許可証の申請。一旦スローダウンすることにして、改めて情報収集に努めた。まず、妻の故郷で手続きができそうな業者や法律事務所を百度や百度地図やAIでサーチした…

  • 永住許可証の申請トライ、少しスローダウンすることにした。

    新たなステーキ肉が届いた。前回は1k210元(現在は236元に値上がり)のだったが、今回は(同じショップの)1kg176元の商品だ。オーストラリアのミスジ肉(…

  • やはりビザサポート業者に頼もうかな・・・。

    今日は午後の2コマのみ。無難に授業をこなした。昨日からブロ友様方に、いろいろご教示を頂きながら、永住許可証の取得に向けて検討を重ねている。最初のマイルストーン…

  • 缶コーヒー。「COSTA」が安くて、美味しい・・・でも。

    朝食。安定のコンニャクビーフン炒め。お昼は大満足のステーキ。もう残り1枚になった。そろそろ新しいのを注文しないといけない。体重が、ようやく61.95kgを記録…

  • 二つのAI(DeepSeekとQwen)に意見を聞いたところ、正反対の回答が出た。

    お昼。コンニャク米チャーハンに納豆たまご。美味しい物を混ぜれば美味しくなるという発想だ。昨晩からずっと、永住許可証の取得についてAIと話し合いをしていた。数日…

  • シングルスクワットの数を増やしたら死んだ。やはりほどほどにしておかないと。

     妻と一緒に朝市に行ってきた。サクランボとブルーベリーが最盛期。サクランボも500g10元が当たり前で、もっと安いのもある。いちごも、まだ少し売っていて、こち…

  • 結局、ビザ問題が生活の中心となる時期に突入したか・・・。

     朝食。ローカボトーストバーガー。うーん、なかなか62kgを切れないなぁ。コンニャク米とミックスベジタブルを炒めたのに、プラスで納豆なま卵。B先生が、国際交流…

  • 契約更新の内示をいただいた。

    朝食のコンニャクビーフン炒めと昼食のコンニャクチャーハン。両方ともコンニャクベースだから、全く同じものなんだけれど、違う風に見えるのが面白い。さて、昨日出した…

  • ローカルスーパーの生食可の生卵も、けっこういける!(デザインが不安にさせるけども)。

     お昼。コンニャク米とミックスベジタブルと卵のチャーハン。断食を止めて、食事コントロールのみで体重を減らしていく試みを続行中だが、あと一歩のところで停滞してい…

  • 方針変更。今週中に契約更新の可否を打診することにした。

    契約の更新可否に関して、当初の予定では6月まで打診をするのを遅らせるつもりだった。仮に日本語学科からOKが出ても、国際交流課からビザ認証機関への打診をやっても…

  • AIはデフォルトでは(人に嫌われないように)迎合して話をするようになっているみたいだ。

     午前中早くに、朝市へ妻と一緒に朝市に行った。いちごの季節は終わりをつげ、サクランボの季節に突入。すでに最安値では500g10元にまでなっていた。いちごより値…

  • カードトラブル対策として、メインのメールアドレス用のドメイン管理費用を10年分払った。

    コンニャク米を切らしてしまったので、コンニャク麺で代用した。結局コンニャクだから米も麺も同じ(笑)。今日も期末テスト作成作業。ようやく8教科のうちの2教科を完…

  • ダイエット、期末テストの準備、契約更新、再就職、永住ビザ・・・キャパオーバー。

     朝食はローカボトーストバーガー。お昼はコンニャク米と卵納豆。夜はチキンとカリフラワー。断食を止めて停滞していたダイエットだが、徐々にコツをつかみ体重も下降傾…

  • またもやクレジットカードの支払いでトラブル発生。

    朝食は、「青島涼粉」を食べたが、足りずにコンニャク麺炒めを食べた。いろいろと矛盾がある。お昼は納豆と卵とコンニャクお米。昨日も書いたが、納豆と卵を混ぜると、も…

  • 山登りに行ってきた。

    朝食はいつものローカボトーストバーガー。本日は妻と一緒に「○○五峰山」というところに行ってきた。(マイナーな観光地だし、連休前だから空いているだろう)と穴場狙…

  • サクランボとブルーベリーの季節がやってきた。

    連休初日。午前中早くに近所の朝市へ行った。イチゴの季節は終わりに近づいているが、代わりにサクランボとブルーベリーの季節がやってきたようだ。どちらも妻の大好物で…

  • コンニャク米のチャーハン。

    お昼ご飯。コンニャク米とミックスベジタブルでチャーハンを作った。ぱっと見、普通のご飯に見える。食感もそんなに違和感はない。コンニャク麺も細ければ細いほどビーフ…

  • 危なかった・・・。

    学校では、連休と言えば「振り替え出勤」や「振り替え休日」などがあるのが普通だ。ないほうが珍しい。しかし、今回は今日に至るまで何の連絡もなかった。数日前から念の…

  • 不安な季節・・・。

    朝食。日清の中国版「どん兵衛キツネうどん」を食べた。揚げ豆腐とネギとタレと麺だけのシンプルなうどん。美味しい。美味しい・・・が改めて考えると、中国人向きではな…

  • 断食はしばらくストップしてみることにした。

    今日こそは断食日の予定だったが、いろいろ考えた末、しばらく断食を止めてみることにした。このまま追い込んでいけば、目標達成まではいけるだろうが、その後の維持が難…

  • ダイエットは停滞期に突入。

    本来、本日が断食日のはずだったが、朝の体重が望ましいレベルではなかったので、1日延長して明日を断食日とした。今日だいぶ食事を抑えたが、今晩の体重を見る限り、明…

  • 「受身文」も難しい。

    お昼ごはん。ローカボ食。今回は断食後ずっと、チキンメインのローカボ食を徹底した。しかし、思ったほど体重が落ちない。明日は断食だが、今回はほとんど体重が変わらな…

  • 昨年の今頃は契約継続が不可となって、かなり焦っていたなぁ。今年はどうなるんだろう。

    朝はコンニャク麺、昼も夜もチキン攻め。次回の断食明けこそは61kg前半に突入するぞと思うが、停滞期に入っていそうで、難しいかもしれない。本日は6コマをこなして…

  • 小林の無香空間 VS ダイドー消臭ビーズ その価格差4倍(中国)

    朝食。安定のローカボバーガー。今やコンニャク麺とのツートップだ。これに豆腐花を加えようと思っていたのだが、豆腐花はカップ式の既製品の場合はローカボだが、粉から…

  • スカイプ終了!また、一つの時代が終わった。

     断食明けの体重は61.5kg。余裕で61kg前半に入れるはずだったのだが、なぜだか減量率がいつもより悪く、61.5kg止まりになってしまった。しばらく停滞期…

  • 「ちくわ」をゲット。

    今日は断食日。一昨日ピンドゥドゥで注文した「ちくわ」が届いた(断食日なので、今日は食べられない)。どうかなぁ。日本のと同じ味なのかな?明日が楽しみだ。昼間は地…

  • IPADのアプリマーケットで、HSK7-9級用の単語アプリを見つけた。とりあえず買った。

     朝食。コンニャク麺炒め。いろいろ入れた。お昼はローカボパンとチキン胸肉焼。その後ローカボベークルとかローカボパンケーキ(?)を食べてちょっと気持ち悪くなった…

  • BootStrapの導入も終盤に突入した(と思う)。

     朝はコンニャク麺炒め。満足度が高いから、定番になってきた。今日はベーコンと卵と豆皮と大豆を混ぜて炒めた。お昼はローカボパンバーガーと焼き鳥。焼き鳥は「泰森」…

  • 今日は妻に白切鶏を作ってもらった。

    朝食。卵コンニャク麺炒め。新しく手に入れた細いコンニャク麺は炒めて卵と絡めると普通のビーフンの食感に限りなく近くなる。減量効果もかなり高い。 お昼はローカボト…

  • AI様は画像上の手書き文字も正確に読み取ってくれる。

    断食明け。61.75kg。ようやく61kgに突入した。あと1kg減らせば十分だろう。引き続ぎ頑張るぞ。朝食は酸辣粉。断食明けの酸辣粉は胃に染みるぜ。今日は朝か…

  • 提出資料の修正作業が・・・。

    一昨日提出した先学期の期末テスト関連の資料。予想よりも厳しくチェックされ、修正の上再提出することになった。授業が終わって帰宅後、指摘された箇所を懸命に修正。そ…

  • 強風で、宿舎のタイルが剥がれ落ちた。

    朝食。「コンニャク麺+大豆+卵+菜っ葉」炒め。コンニャク麺は卵と炒めると食べやすくなる。お昼も夕食もチキン炒め。今日の午前中、強い風が吹く中、犬の散歩に出かけ…

  • 昨晩は徹夜で作業した。

    昨晩は、急遽提出を要請された資料作成のため、徹夜で作業をした。徹夜で仕事なんて何十年もやったことがないよ、たぶん。で、お昼はいつものチキンとグリーントマトとキ…

  • 突然の指示・・・。

    断食明け。やはり62kgは切れず・・・というか先週よりも増加した。今朝は、タオバオで買ったコストコのポークハンバーガーをローカボパンに挟んで食べた。さすがコス…

  • 米中関税戦争、すごいことになってきた。

     断食日。でも、お昼は前回の断食日同様に「青島涼粉+ヨーグルト」を食べた。だから、今回も61kgへの突入は難しいだろう。まあ、ここらで少し足踏みしておいたほう…

  • また資料パッケージの提出要求が・・・。

    本日は断食日。昨晩はそう思っていたのだが、朝起きてEXCEL表を見ると明日だった・・・。このまま決行しようとも考えたが、体の負荷を考えて止めた。 朝食。チキン…

  • AIエージェント「Cursor」の力で、BootStrapのテーマの導入を完了(適用はまだ)。

     朝食。朝からルオ・スーフェンを食べた。お昼は「青島涼粉+ヨーグルト」とローカボベークル。夕食はチキンメインで。あとローカボパンとローカボケーキと豆花も食べた…

  • チキン尽くしで、減量の悪影響を避ける・・・。

     朝食。「コンニャク麺+チキン+モヤシ+たまご」。今日はビーフン寄りのコンニャク麺だったから、美味しく食べられた。このコンニャク麺だと卵と絡めるとコンニャク麺…

  • 北方はカリントウを食べる人が多いのかな?

     朝食。コンニャク麺と卵とモヤシでチキンを炒めた。コンニャク麺はコニャク寄りの麺。それで味がコンニャク臭くていま一つだった。もうコンニャク寄りのコンニャク麺は…

  • ノートPCの修理をしてもらいに出かけた。

    今日は断食日。だけど、「青島涼粉+ヨーグルト」を食べた。断食の最大のメリットは、いわゆるオートファジー効果。体が飢餓状態になることによって、癌を含む様々な病気…

  • チキンの胸肉3kgが届いた。

     朝食。コンニャク麺(小麦粉麺にだいぶ寄せた感じのほう)を卵とベーコンで炒めてみた。なかなかいい。寝ぼけていれば、普通のビーフンだと思うかも?今日はなんだか眠…

  • 久しぶりに頭の中のステーキの味と同じものが食べられた。

    朝食はタオバオで買ったチキンもも肉の燻製と「豆皮+コンニャク麺+龙须菜」の涼菜。ダイエットで腕の筋力が少し落ちてしまったようなので、チキン系をたくさん食べるこ…

  • 週一の六コマ日。ちょっと疲れたが気力は充実している。

     朝食。「豆皮+コンニャク麺(小麦麺に寄せたタイプ)」と「目玉焼き+ソーセージ+大豆炒め」。お昼は「青島涼粉+ヨーグルト」夕食は先日買ったタケノコのポーク炒め…

  • 今回買った豆皮はなかなか美味しい。

    断食明け。ほぼ予想通りの結果62.15kgとなった。今回のダイエットでの最低体重だ。この調子で頑張るぞ!「青島涼粉」と「コンニャク麺」と「タケノコ炒」と「山菜…

  • ダイエットは順調!

     今日は断食日。このターンはだいぶ抑えたから、今回は確実に62.5kgの壁を破れそうだ。あわよくば61kg台への突入!という勢いだったが、ヨーグルトを1個食べ…

  • 「ピンドゥドゥ」で綿棒型耳かきを買って失敗した。

    朝食。いつものローカボパンバーグ。10枚(?)あったハンバーグは全て消化した。安くて使いやすいハンバーグだったけれど、リピート注文はなさそうな?しばらくはベー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NPGさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NPGさん
ブログタイトル
中国で生きている!
フォロー
中国で生きている!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用