chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hamane https://hamane.blog.jp/

自作室内灯など模型の加工に関して、初心者の方にもわかりやすく紹介・解説します。

Hamane
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/11

arrow_drop_down
  • 東急8500系大井町線(急行運転開始当初)を作る1

    東急8500系大井町線(急行運転開始当初)を作る1田園都市線から大井町線へ定期の直通急行が設定されたのは2006年3月18日のダイヤ改正から。このダイヤ改正から現在に至るまで大井町線の車両には誤乗防止を目的としたグラデーションが施されています。今回は定期の直

  • ちらつきの少ない室内灯の製作記⑤ 自作室内灯の作り方

    ちらつきの少ない室内灯の制作記⑤ 自作室内灯の作り方いよいよ作り方の紹介に移ります前提条件 ・セラミックコンデンサ単体ではちらつき防止に不十分。OSコンを使用 ・ブリッジダイオードはショットキーバリアのものを使用必要な材料は前回記事(ちらつきの少な

  • ちらつきの少ない室内灯の製作記④ 材料紹介

    ちらつきの少ない室内灯の制作記④ ユニットの製作 前置きが長くなりましたが、室内灯ユニットの製作に移ります 材料 テープLED型番:任意 性能:12V 購入場所:Amazon 価格:¥600/個 当然ながら必要となります。 Amazonで様々な種類のものが販売されていま

  • ちらつきの少ない室内灯の制作記③

    ちらつきの少ない室内灯の制作記③ブリッジダイオード 自作室内灯においてLED本体と並んで重要な部品となります。簡単にその仕組みを解説します。ブリッジダイオードの機能 LEDは極性(+と-)があります。下記の図のように+と-を逆に接続してしまうと発光しま

  • ちらつきの少ない室内灯の制作記②

    ちらつきの少ない室内灯の制作記②コンデンサの種類 前回セラミックコンデンサの特性についてお話ししましたので、コンデンサの種類ごとの特性についてお話していきたいと思います。セラミックコンデンサの特性メリット ・極性が無い(+-を気にしなくていい)

  • ちらつきの少ない室内灯の制作記①

    ちらつきの少ない室内灯の制作記①自作室内灯を作ってみる Nゲージ各社から室内灯が販売されていますが、1両あたりの費用が500円程度と言えど1編成全ての車両に乗せるとなると出費も大きくなってしまいますよね…そこでLEDやテープLEDを使ったいわゆる「自作室内灯」を

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hamaneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hamaneさん
ブログタイトル
Hamane
フォロー
Hamane

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用