chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生を遊び、地球を遊ぶ https://ameblo.jp/ym-mama-chan/

自分に気づいて自分と仲良くなっていく様を書く。時に選択ミスをし逆走&軌道修正を繰り返しつつ次元を上げ、今はどんなステキな事が起こるのかな?と一段高い気づきを綴る。

自分に気づいて自分と仲良く
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/05

arrow_drop_down
  • 時空さんの采配とサインの読み解きに沿った生き方へ

    近頃のわたしのブログは菌ちゃん農法や固定種のタネの話題が続いています。 とはいえずーーっとそれに関わっている?と問われるとそうではないです。 実家の仕事を手伝…

  • サインは身近なところからもやってくる

    現在私は、シェア畑の業者さんから毎月3種類の野菜のタネ(固定種)をいただき植えて育てるチャレンジをしています。  まわりの畑をざっと見渡してもいただいたタネか…

  • タネから育てのおススメ裏技!

    見えるかな? 固定種の久留米ナスのタネからも芽がでてきましたよ!春苗はなんとかなる事を実感してます。  手前右側と左奥と左真ん中分かるかな?    毎朝、様子…

  • 思いがけない所での出逢いは想像以上!

    先日子どもの記念アルバムが出来上がったと連絡があり、 受け取りにいくついでに最近オープンしたビルをぐるっとみてました。  人気のお店は1時間?2時間?待ちの大…

  • 淡々とした日々からの学びはより深い

    今日もかずかず農園に行って スナックえんどう ツタンカーメンえんどう 玉ねぎを収穫していると、 ざっと確認しててんとう虫さん3匹バッタ1匹を見つけて 居心地が…

  • 春の味わいを庭から

    12〜3年ほど前かな?ピンときて本気で食べる庭作りを目指したくさん植えてみたものの、南側に家がある事で日差しが足らなくて理想が叶わずでした。でもその中でも育っ…

  • 諦めないも今を生きるに必要な要因

    なんと!種まきの時期がズレたトマトのタネが1つ芽をだしました。 私にとって奇跡!  タネをまいたのは4月8日。芽に気づいた日は4月22日。   今朝の様子は …

  • 気になったらGO!

    菌ちゃん農法プランターバージョンは畑で作る畝と理論は同じです。 ですが、 畑があったり 庭で畝が作れたり 近くで畑を借りれるなら断然その方がいい。  なぜなら…

  • 菌ちゃん農法プランターバージョン

    週末は庭の手入れをし、菌ちゃん農法プランターバージョンの実演会に参加しました。 シェア畑で菌ちゃん畝も作って菌ちゃん野菜の収穫もできますが自宅でちゃっちゃっと…

  • チャレンジしてみないと分かんないね

    シェア畑の業者さんからいただく固定種のタネの直まきは順調に育ち、 大根やほうれん草など無肥料栽培のため小ぶりですが収穫できています。   ところがタネを育苗箱…

  • 感謝と感謝の交差点

    シェア畑の業者さんから毎月3種類の固定種のタネをいただきます。 その中に六条麦ともち麦もあり試しにと植えてみたら育っています!    たくさんではないから逆に…

  • ささやかな喜びが心に広がる

    近ごろのかずかず農園は春の芽吹きとともに草がボーボー。 まったくの素人が自然栽培でお野菜を育てています。   雑草たちの中を元気にすくすく育つ小ぶりのキャベツ…

  • 自分を満たしながらが基本

    昨日のブログでは美しい山へと大きい未来を書きました。 ピンときたこと気になったことをして喜ばれて嬉しかったことも書きました。 書きましたが実際は自宅の玄関先の…

  • 美しい山へ

    山に魅せられて山の保全のような活動を始めたのならカッコイイですね。 それだったらとても前向きでスカッとしてそうですが、  私は婚姻で縁ができてしまい、 しがら…

  • 初物をいただく

    去年の今頃はそんなにイノシシさんが活躍しなかったために竹が勢力を伸ばしたようで、今年に入ってから寒い中を私達が竹の伐採をしました。  先週末、用事を済ませ菌ち…

  • やっぱりね、ピンときたことはした方がいいね!

    先週末は日曜日に朝早くから遠出する用事があると分かっていたにもかかわらず 土曜日に行く予定のなかった山に相方が行く用事ができてしまい、 それでは!と私は便乗し…

  • 創造が想像を上回るのが面白い

    普通で当たり前に庭仕事やガーデニングをしていると教わった訳でもなく、写真や雑誌を見て見よう見真似で寄せ植えを何とか作っています。寄せ植えのコツは花が咲いたとき…

  • 当たり前という感覚が実は自分を生きる人生のポイントだった

    お花の季節が始まりましたね!  我が家の玄関先も花でもりもりになりつつあります。   庭仕事やガーデニングは好き!という感情から始まった訳ではなく 母親が庭で…

  • 自分をより大切に丁寧に

    昨日ですね1丁目1‐11を見たと書きました。 今朝と昼の大鈴佳花先生のブログを読み 気づいた事をここまで書いていいんだ!と、もっと自分を大切にしようという気持…

  • 1丁目1-11

    朝から「お昼にお蕎麦を無性に食べたい!」という気分にかられ 仕事帰りに食べられる美味しそうな蕎麦屋を休憩時間に検索していました。    蕎麦屋って大概14時に…

  • 感謝の無農薬野菜

    シェア畑を借りて野菜作りに挑戦を始めたのが去年の11月。  様々な試行錯誤をして野菜を育てていますが、 今も無農薬で有機栽培農園のお野菜を食べています。  誰…

  • 綿密な畝作り計画を家族と

    先週の金・土の2日間菌ちゃん農法 講演会&実演会に参加しました。    今、シェア畑で自然農法に則った野菜作りをしていますが、 無肥料・無農薬で立派な野菜を作…

  • 種を撒きました

    天気予報をみると明日は雨。作業は天候に左右されてしまう。ありがたい事に散々父と向き合い私のペースで仕事ができるようになり、出社を取りやめ庭に出て毎月頂く野菜の…

  • 新たな挑戦

    今日は初の試み種から野菜の苗を育てる準備を始めました。苗からの方がラクなのに今借りているシェア畑の業者から固定種の種を毎月3種を頂ける、、、。「え〜〜〜種から…

  • 連チャンでバテる

    今日も菌ちゃん農法の講演会と実演会に参加し気づくとうたた寝してました。気力だけでは追いつかず1日の疲れをリセットし次の日に持ち越さない大切さや、日頃の体の扱い…

  • 私は私の道で勢いを加速

    多店舗展開をして勢いのある知り合いと昨日偶然会いました。んーー、5、6年ぶりかな?その間は学びや流行り病やらでその知り合いの事や店に行くこともすっかり忘れてい…

  • 勢いがある人と会えた時は、流れに乗りましょう~

    近所のZARAでウロウロしていたら社会人時代からの知り合いとばったり鉢合わせ。 目が合った途端お互い「お~」となりあちらから先に声をかけてくれる。    最初…

  • 簡単そうに生きる努力

    毎日はゆったり淡々としてもその中に豊かさがあると 気づけるか否かで生き方の質までも変わります。  以前と同じ生活を送っている私ですが、 起業に執着してがむしゃ…

  • 今の自分に嘘をつかず興味のバランスを取りながら

    所用でデパートに出かけ用事を済ますついでに定期配送の今使っているお化粧品の空になった容器を専用の箱に入れリサイクル。 ポイントもつけてくれるからちょっとだけお…

  • ありったけの想像

    昨日は味噌を仕込み昼過ぎから山に行って切った竹の後処理をしてました。 「切った竹を丁寧に処理」と簡単に書いてもするべき作業は手間や時間がかかり何度もやめたいと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自分に気づいて自分と仲良くさんをフォローしませんか?

ハンドル名
自分に気づいて自分と仲良くさん
ブログタイトル
人生を遊び、地球を遊ぶ
フォロー
人生を遊び、地球を遊ぶ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用