chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日記 https://blog.goo.ne.jp/samubuto

日々のあれこれ。「ブログ」というタイトルのブログからこちらへ移ってきました。どうぞよろしくお願いします。

frozenrose
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/04

arrow_drop_down
  • 機織りと写経の日

    織り始めました。一か所おかしいのでよく見たら、一本だけ隣の筬の目に入れていました。たった1本でも間違いは歴然。幸いあまり織ってなかったので糸を抜いて、やり直す。三枚を横につなげる予定。緯糸は先生にいただいたもの。撚りの甘いせいか縦横にとても縮むので、柄は初めから合わせない。真ん中だけ一部、金銀を入れる予定。45年くらい前、手編みのセーターに編み込んだ金糸、銀糸の残り。足りそうにないので昨日、追加で買ってくる。同じものは当然なかった。細い。目立たないかも。途中で足す。出来るめどが立ったので、明日は外出予定。着物出してみる。呉服屋、デパートへは行かない。貰い物、お下がり、その他、極貧着物生活。大島に塩瀬。蔦の柄。去年の秋に着ればよかったけど、なかなかその気にならなくて。これは大学跡のフリマで仕付け付きで出てい...機織りと写経の日

  • 「山小屋の灯」「インターネット怖い話」「歴史の逆流」「破船」

    今年になって読んだ本は、この四冊に加えて黛まどかさんの四国遍路の本。忙しくて感想をまとめる余裕がないので(遊んではいるけれど)、メモ代わりに写真撮りました。インターネットは15年くらい前に読みましたが、今問題になっていることが、この時にはすでに出ている。誹謗中傷はこの時よりもひどくなっている印象。その後命を絶つ人も出てきたし、面白半分にひどいこと言う人はスマホの普及でうんと増えた印象。便利な道具は人類の幸せのため。蓋をしていたネガティブな感情が解き放たれるのは誰にとっても不幸。便利な道具の使い方、個人として発信するときのマナーなど改めて考えさせられた。山小屋の本はどれも楽しい。ヤマケイの本はどれも楽しい。下界を忘れて、自然と向き合って素直になれるのが山。もう高い山には行けないけれど、45歳から60歳まで長...「山小屋の灯」「インターネット怖い話」「歴史の逆流」「破船」

  • 二葉山へ登る

    午前中、紅茶飲みつつ、おやつ食べつつ、レシート整理していたら夫が車の掃除を始めたので手伝う。腰が痛くて曲がりにくく難儀しております。気の毒に。本人は否定しますが、家で姑の介護したからと私は思っています。最後の頃は腰が痛くて辛そうでした。でも男なので弱音が吐けなかったのでしょう。親孝行の結果がこうなら、私は息子たちに孝行させたくない。今朝の地方紙、イタリアでは自分の親きょうだいは自分の家族、配偶者はまた別の家族。配偶者の家族は自分の家族ではないので、嫁と言う概念がない。それぞれの親族と付き合い、介護も自分の親だけ。割り切っているそうです。日本でも大分そうなっていますが、やがてこの流れになって行くことでしょう。それには女性も経済的に自立していることが大前提。夫に頼り切っていては、夫の親に知らんふりは出来にくい...二葉山へ登る

  • 春よ来い、早く来い~

    なかなか進みません。午後4時前、やっとできました。本日はここまで。明日は遊んで、月曜日からまた始めます。両端に明るい黄色を入れる。黄色と青は相性がいい。ウクライナの国旗みたいに。先日行った芸術系の大学、石彫の作業室に神棚があった。人智を尽くしてその先は神の領域かもしれない。神様が舞い降りて来て手助けしてくれればいいんだけど、とりあえず、明治時代に曾祖母が織ったという絵絣を見上げながら。気の強いしっかり者で、おっとりした祖母は大変だった模様。実家地方では台女だいじょと言う家付き娘だったとのこと。しっかりしている人の方が織りはうまくいくようです。いえ、のんびりした人はまた違った味わいで織れると思いますが。作業→休憩→家事などの用事→休憩の繰り返し。遠くへ行けない。あーーーん、行きたいよう。庭で。白も咲く。駿河...春よ来い、早く来い~

  • 古民家カフェで昼ご飯

    昨日の記事ですが、私にはやっぱり施設はまだ早そうです。今は、人にご飯作ってもらうより、下手でも自分の好きなものを作って食べたい。狭い部屋で一日過ごすのはきつい。高いところは平気でも狭くて閉じられたところは苦手な私です。老後をどうするかは、もう少し先で考えたいと思います。午前中、機織りを頑張ったので、一人でご飯を食べに行きました。一応夫も誘ったのですが、自分の好きなもの作るということで着いてきませんでした。入口。お細工物。鯛と羽子板。お正月の続きのようです。羽根。お手玉は何で作るのでしょうか?デンデン太鼓。これは布に紙で裏打ちして折ればいいので簡単そうです。兜にすれば5月の節句用。絞りを生かした亀。かわいい。羽子板の裏。黒い紙で裏打ち。椿柄の箱は熊本の民芸品。絞りの巾着も作ってみたいです。ウサギ、針山、サル...古民家カフェで昼ご飯

  • 老健施設と墓地

    時々拝見する・・・いえほぼ毎日読んでいる方のブログに老健施設へ見学に行った話があった。立派な施設で、豪華な食堂もあり、元気なうちは出入り自由、楽に暮らせるように見える。いいなあ~食事作らなくていいのは楽。部屋の掃除、洗濯などもオプションでしてもらえるのでしょうか。入居費用とか毎月の支払いの情報はなかったけど、きっと高いんだろうなあ。体が不自由になり、自宅を売って終の棲家と覚悟を決めれば落ち着いて暮らせると思うけど、今の私にはそこに住む自分のイメージがわかない。わかないけど、将来のあるかもしれない一つの選択として、参考になった。・・・・自分はどうしたいかなあ。。。。。今年の冬は二回も積雪して、昭和の低断熱、低気密の家は暖房駆使しても寒かった。元々この土地は敷地が500坪くらいの広い倉庫があり、宅地として小分...老健施設と墓地

  • 引き続き綜絖通し

    先日、息子が花をくれました。母の日でもないのになんで??carnation・・・車の国だそうで。はあ??ますます訳わからん。分からんけど、深くは考えない。赤がきれい。ありがとね。引き続き綜絖通し。一本ずつ。時間がかかる。4本足りないので追加。全部解くと糸の列が乱れるので、重りを作って別に結ぶことにした。織り進めるときは一緒に解いて、糸のテンションをそろえる。最近は、買い物とゴミ出し以外、殆ど外出しない。昼ご飯は、夫は自分の好きなもの作るようになったので楽になった。今のところスパゲッティかラーメンです。私のも作ってほしいけど、袋入りのパスタソースや袋緬は、私は好みでないので、私もあるもので済ます。昼食つくりから解放されると、夕方まで時間が一続きで心に余裕ができる。機織り頑張って、二時間くらいすると飽きるので...引き続き綜絖通し

  • 機織り、千巻から綜絖通しへ

    膝がほぼ治って正座できるようになったので、一年半ぶりくらいに床巻をしました。280㎝と短いので、糸の端は椅子の脚に括り付け、糸は全長を伸ばしたままで巻いて行きます。綾棒を手前に移して今から筬を抜きます。ついでに綾棒まで抜かないように。糸の順番が分からなくなって織れません。うっかり抜いたこともあります。命落としても綾は落とすなですが、何とか綾も復活し、命も長らえています。53×6×4+8+8・・・でいくら?まずは8本通して(端なので補強で2本ずつ通した)暫時休憩。この調子ではいつ終わるか分からないけれど、いつかは終わる(筈)。終わったらいっぱい遊ぶ。キッパリ。織り間違いは少し手前ならそこまで解く。大分手前なら、間違った緯糸を抜き、針に糸を通して正しい織り目を辿って行くってものの本にはあるけれど、難しそうです...機織り、千巻から綜絖通しへ

  • さよーなら、車が売られて行った

    本日、業者が取りに来ました。カメラ持って出ていくと、もう道路へ出ていました。そしてすぐに停まります。それからゆっくり上がります。これが牛なら異変を察知して、暴れたり、抵抗したりするのですが、車なのでおとなしく、ドライバーさんのなすがまま載せられます。載りました。いよいよお別れです。今から、三男の付き合いのある京都の業者さんまでの長旅です。積載車に乗って遠ざかる車。都市高速、もよりランプ方面へ曲がって、視界から消えてしまった。。。。。一緒に過ごした7年間、楽しかったよ。有難う~。次のところでも可愛がってもらうんだよ~。夫が自動車保険の手続きをしたので、息子から買った車は明日から乗れるらしい。新しい車、慣れるまでが億劫。本日、粗筬まで。結局1,000本近い糸。大きい織り機ですればいいけど、試し織りして調子を確...さよーなら、車が売られて行った

  • お別れドライブは「南薫造記念館」と「大芝島」へ

    車を手放して息子の車に乗ることになりました。日曜日は車とのお別れドライブ、呉市の南薫造記念館安浦歴史民俗資料館(南薫造記念館)|文化施設-呉市ホームページ(kure.lg.jp)南薫造記念館(@minami_kunzo)/Twitterと安芸津の大芝島へ行きます。山、海、少しずつ春が萌し、雨も上がっていいドライブになりました。10時40分自宅発。まずは呉市安浦へ。呉市内を通らず矢野から熊野を経由すると約一時間で。着きました。入口。現在は孫にあたる人が所有、管理は呉市で。江戸末期の建物だそうです。蔵の中は昔の民具、農具など。糸車と綛繰機。生家は医院だったそうで、ここで診察していたのでしょうか。玄関から裏口へ続く土間(通り庭)の天井。ガラス障子。庭。台所。ガラス障子で囲った部分は中庭だそうです。通風、採光のた...お別れドライブは「南薫造記念館」と「大芝島」へ

  • 整経終わる

    朝、ちょっと、と思って始めてとうとう最後まで。約4時間かかる。今日はもうしない。明日も遊ぶ。月曜日再開。外して粗筬と千巻。そのあと綜絖通しに3日、週末から織り始めて月末までに終わればまた遊ぶ。終わらなくても遊ぶ。12番手2本撚りの糸。色は9色。白は4本、あとは2本ずつ糸巻きに巻いて合計20本の糸巻き。自作の整経台だし、糸巻きは貰ったのや落札したので不揃いなので、空き箱に1本ずつ入れ絡まないように糸を引き出す。階段は通れないくらいの糸の箱。早くしないと掃除も出来ないし、何はともあれ片付いてよかった。3月末をめどに業者に依頼。搬入は東京へ。入選はまさかしないと思うけど、一度体験すると、次の応募が心理的にしやすくなるかなと思っている。次はもう少しましなものが織れたらいいなあと思う。近ければ、折りたたんで自分で持...整経終わる

  • 整経、半分終わる

    2/13日(月)からから始める予定でしたが、糸が足りない恐れが出て来てその日は注文だけ。2/14糸が届いた。大学の美術展に出かけて全然していない。2/15デザイン考えたり糸を巻いたり。整経はわずかに4回転分(16本)だけ。2/16午前中少しする。午後から水彩画に行く。2/17半分終える。今回は53×18+8=970本、幅は約40㎝。今月中にできればいいけど、まあ焦らずに。途中で遊びにも行きたい。昨日、長男の家に行った夫は嫁ちゃんからチョコレート、その他を貰う。お土産物ではないチョコは濃厚でおいしかった。つい食べ過ぎて夜中に胸やけで目を覚まし、胃薬呑んでまた寝た。自制心のない私。こちらは14日にバスセンター隣接のそごうで買う。食べてしまって今は空き箱だけ。今朝は思いがけないコメントがあって、いろいろ考えさせ...整経、半分終わる

  • 水彩画教室でした

    本日、水彩画教室。モチーフ持参しました。近所の八百屋て買ったウメと葉ボタンです。ウメは部屋の暖かさで二時間の間にだいぶ咲きました。葉ボタンはバラみたいで難しいし、ウメは蕾がたくさんで難しい。バラがたくさん。こちらは描きませんでした。本日、事情があって夫に送り迎えしてもらう。お稽古後のお茶に夫も呼ばれ、しばし歓談。木曜午後は仕事がないので、来月一緒に行こうと誘ったら、ちょっとその気になったみたい。元美術部部長、頑張ってください。水彩画教室でした

  • 大学の美術展に行く

    昨日は寒空の下、郊外にある芸術系大学の美術展に行きました。学部と修士課程の卒業、終了記念の美術展です。バスセンターからは20分くらい。30年くらい前にできた新しい大学です。早速作品のお出迎え。流木にシーグラスなどで。手をつなぐ。バタ足。織りの作品を見るつもりでしたが、布や糸を使った造形。芸術的です。シルクに染色。アクリル板の絵を重ねる。染色。すっきりといいデザイン。欲しい~。葛糸と天然染料で。葛は大学周辺の山で調達したそうです。葛の繊維は細くて短く切れやすいと、ものの本にあります。両手幅くらいの長さの繊維を次々と繋ぎ合わせ、撚りをかけずにそのまま織り上げるそうで。ものすごく手間がかかります。織る道具も特殊。出来上がりは柔らかく、絹と木綿の間のような風合い。今は殆ど織る人がいないそうです。縁の始末。結んで垂...大学の美術展に行く

  • 京都日帰り旅・京都国立博物館

    さて、哲学の道から京都国立博物館へ行くのに手間取って着いたのは15時になっていました。あの時は素直に東大路までいってバスに乗れば近かったのに。でもいつか、ものすごく混んでいたのでそれもよかったかどうか。街のキャパシティに対して観光客が多すぎる気がする。そういう私も観光客ですが。はい、こちらですね。明治時代に作られたフレンチルネッサンス様式の、京都の近代建築を代表する建物。開国以来何年目か不勉強で知りませんが、こんなものが建てられる時代の熱気と言いますか。今は使われていないんでしょうか。三男が小学生の時、ここで東寺展を見せてそのあと大覚寺へ連れて行ったら「下らんもんばっかり見せる」と激怒されたことが。それ以来行ってません。後に京都に遊学し、6年もいたのに神社仏閣、美術館に博物館など一切行かなかったとか。「百...京都日帰り旅・京都国立博物館

  • 京都日帰り旅・大文字山と疎水べり

    京都へ日帰りすることにしました。前日の11日、夫が京都へ行くのに合わせて私も出掛け、「午前中に大文字山を歩かない?」と誘うも「時間がない」と断られたので、昨日、一人で行くことに。結果として、昨日はとても暖かくて、人が多く、いい山歩きになりました。駅でのぞみの自由席切符を買い、とりあえず来た列車に乗る。乗ったのは8:11発のさくら、新大阪止まりです。新大阪は人が多いので、新神戸で5分後ののぞみに乗り替える。東京行き自由席に乗り換えるのはいつもここ。荷物は軽く小さく。財布、スイカ(西瓜じゃなくて)、コンデジはジャケットのポケットに。バッグにはスマホその他。荷物は分けると軽くなる。バッグの紐は短くして体幹近くに。位置のエネルギーを小さく。昨秋の京都旅、リュックに一眼レフカメラ持ち歩いてものすごく疲れた。リュック...京都日帰り旅・大文字山と疎水べり

  • 大文字火床に登った

    ひとりで京都に来ました。銀閣寺裏の大文字山に登ると、京都市街地が一望のもと。遠く大阪のビル群も。暖かくていいお天気です。大文字火床に登った

  • 2016年、七段飾りひな人形を落札

    前のブログで確認。ひな人形で遊んだ2016-02-13 日記ひな人形で遊びました。お茶道具でままごと、牛車を動かす。お茶どうぞ。刀を抜く。これはみんなやりますね。牛車を押してみる。ひな人形の周りを巡ってみる屏風の後ろから顔を出す。この他に、箪笥の引き出しをあける、お雛様に鏡を見せる、橘と桜を並べる、まではいいとして、雛段を上がるは止めてもらいたいもんです。けっこうぐらぐらして危ない。モノを大切にすることは踏まえつつ、自由に遊べる楽しいひな人形でした。ひな人形を飾った2016-02-13 日記ひょんなことから、我が家に雛人形がやってきました。男の子ばかり三人産んで、とんとご縁のなかった私、この歳で初めての体験です。これは夫と組み立てる。夫も初めて。けっこうグラグラする。スチール製。あとは私一人でやった。初め...2016年、七段飾りひな人形を落札

  • 2015年のひな祭り

    8年前、孫は小さくひな人形は1セットだけ。あれから増えに増え、機織り機もこの年の5月に一台、2022年の10月にもう一台増え、四畳半は全然遊べなくなりました。小さい時にいっぱい遊んで、楽しかったねーー雛人形で遊んだ2015-02-10 日記雛人形に二人の孫は大喜びです。一つずつ運んで並び替えます。お寿司屋さんで貰ったティアラに指輪、ばあちゃんと一緒に作ったネックレスに、クリスマスのプレゼントのドレス着て、お姫様になっています。丁寧に並べます。この後、机の上、こたつの上、カーペットの上とお雛様は転々と場所を移動します。「すみません、大事なものを」「いいのよ、これは触ってもいい雛人形だからいくらでも遊んでね」刀を抜く、屏風を閉じたり開いたりする。菱餅を重ね直す。橘と桜は一人一つずつ持って遊ぶ。と、二人はしっか...2015年のひな祭り

  • チョコレートケーキを作った

    もうすぐバレンタインデー、家にあるもので簡単にできるチョコレートケーキを作りました。卵一個にホットケーキミックスを200gくらい。あとはクリープ、水、オリーブオイル小さじ2くらい、砂糖入り粉末ココア、板チョコです。卵以外は分量はテキトー。トロトロな感じになると、チョコレートの上から紙コップに注ぎ分けます。紙コップは水分が染み出さないように内側をコーティングしているので、取り出すときも簡単に離れます。電子レンジでラップをせずに2分半、できました。うーーーむ、見た目はあれですが温かいうちに食べるとおいしかったです。チョコレートは後から沈めた方がよかったかもしれません。皆様もよかったらお試しください。チョコレートケーキを作った

  • 友達と美術展へ

    「彩び」展へ行きました。美術系大学の地元同窓会の合同美展です。工芸展示の参考にデパートで友達に渡すチョコレートを買う。買い物のあと、金座街からパルコを見る。最近、とんとこの付近へ来ない。買い物は、普段着、チャリンコでゆめタウンで済ます。でもたまには都会の風に当たらないと。来たからと言って、格別お洒落になるわけではないけど、刺激を貰う。刺激は生きる源。何歳になっても、自分と世間を見比べて、自分を振り返る。次の一歩をどの方向へ向ければいいか、考える。そうしないと年寄り道まっしぐらのようで。不動産のことで世話になった人にはちょっといいチョコレートを。他の人にはいいチョコを。でもその人は糖尿病になったとかで、前よりずいぶん痩せていた。その人に寄りによってチョコ渡すなんて。間の悪い話です。ホテルの中の和食処で会食。...友達と美術展へ

  • 2019年 倉敷ひな巡り

    2019年2月9日。くしくも四年前の今日ですね。コロナの影も形もなく、それが当たり前と思っていた毎日。四年前ののんびりした日常が懐かしい。早く元の生活に戻りたいものです。JR駅に隣接した倉敷のアウトレットモール、広島から祝、日限定でツアーバスが出ます。安くて便利、この時期には遊びに行くことにしています。(残念ながらバスは今月末で終了のようです)昨日はあいにくの雨でしたが、雨もまた楽し、一人でゆっくり歩いてきました。雨の一番街。駅からは右手の細い通り。夜の歓楽街で、朝は静か。各所に古い建物があります。大橋家住宅。元は武士で、関ヶ原後倉敷へ来て庄屋を務めた家柄。後に製塩、金融業などで財を成したそうで、屋敷が公開されています。長屋門の向こうに本邸があります。庭台所の様子が再現されています。部屋がたくさんあります...2019年倉敷ひな巡り

  • 機織り、終わる

    190㎝織って終わりました。待ち針のところは間違っています。一段飛ばして踏んで、横筋が見える。その時には気がつかず、織り進んで離れて見ると間違いは歴然。明日の夜までに間違いまで解いて戻り、直す予定。今回の行程2/1整経スタート2/2整経終了両端の補強など入れて768本。糸の重さは綴じた紐込みで230g。2/3千巻と綜絖通し半分2/4綜絖通し終わる。2/5福山で遊んで何もしていない。2/6茶話会、疲れて何もしない。2/7通し間違い4本を修正して織り始める。30㎝くらい織る。2/8120㎝まで織る。2/9織り上がり。190㎝。一枚目より5㎝長い。上下で展示用の棒を取り付けるとき修正する。結局織る準備に4日。織るのは3日。織るのはいかにも速い。超光速、冬の昼夜織り。これがつづれ織りと違うところ。つづれ織りは通す...機織り、終わる

  • 今日は機織りの日

    一枚目を見本に二枚目を織る。三枚織ってつなげる。庭のクリスマスローズが咲き始めた。春が待たれます。先日の茶話会で、電気製品の故障は地元の電気店に頼めばいい。すぐ来てくれると話す人がいたので、電話番号聞いてさっそく電話したら、何と10分くらいしてきてくれた。夫は仕事場の洗濯機、私は自宅二階のテレビ。それぞれ故障との見立て、すぐ持ち帰ってくれて、後日本日の代金は請求が来るとのこと。あまりにあっけないのであっけにとられた。全国チェーンの家電の店なら、日時打ち合わせてその日は来るまで待ってるので結局半日くらい拘束されるしで、電話かけるのも億劫だった。私が嫁に来た頃からある町の電気屋さん、場所変えて営業しているって知らなかった。会員カードなし、ポイントなし、面倒なことは何にもなし。そうそう、昔はこんな感じだったと、...今日は機織りの日

  • クイズ大会の招待状が届く

    昼休みに嫁ちゃんが車持ってきて、試乗会です。車高の高い国産車は乗りやすいと夫は気に入り、どうやら息子から買うつもりのようです。今乗っている某ドイツ車は造りは頑丈ですが、車内が狭く、まだまだ趣味で荷物積むことも多いので、前から羨ましがっていた車です。私はやっと今の車に慣れたのに、また新しいのに乗るのが億劫です。でも国産車なので、慣れれば乗りやすいと思います。次の免許更新には認知症のテストもあるので、心配です。記憶力がとみに減退しています。まだ自分の名前と年は言えるけど。車はもう乗らなくてもいいんですが、たまあに気晴らしに一人でどこかへ行きたくなる。その時に車は便利。そんなに遠出はしませんが。ついでに来月のクイズ大会の招待状を貰いました。真面目にきれいな字で書かないといけない。あと、いろいろ心得が。3月25日...クイズ大会の招待状が届く

  • 楽しいひな祭り 昨年

    今年は友達が、自分の知り合い複数連れてくると言っている。「お茶なんて出さなくていいから」って。エッ、お茶出すの?と驚く私。なんでも我が家のひな人形の話をすると、「見たい!見たい!」という流れになったとか。これはいくら何でもお断りするつもり。知らない人を家に上げるのは抵抗がある。と言うか、即座に断るべきでしたね。気持ちは嬉しいけど、私の正直な気持ちを伝えておくべきでした。断るのは私以外、誰がする?で、いつ言ってくるかと戦々恐々、毎日が楽しくない気の小さな私。もちろん、今年はまだ出してません。3/25に銀婚式で身内が集まるので、その頃までにはと思っているけど。楽しいひな祭り、第一弾2022年03月02日 日記きょうは友達二人が展示を(注・銀行ロビーの染織り展)見に来てくれたので、ついでに我が家に来てもらって、...楽しいひな祭り昨年

  • ちらし寿司を貰った

    午前中、近所の高齢女性5名で、市の無料の会館を借りて茶話会。会費は500円。いちばん若い私が、世話役。その他に、いつもごはんものを寄付してくれる人が。きょうはちらし寿司を貰った。「すし太郎」に味付したうどん揚げ、缶詰の豆を入れたそうで、なかなかいいお味でした。世話役だからとこっそり2パック持たせてくれたので、夫の昼ご飯はこれで間に合った。感謝、感謝。10年くらい前まで、自宅と近所のアパートの部屋も借りて生徒を寄宿させ、和裁の教室を開いていた人で、世話好きなのが会としてはとても助かります。着物着る人は激減したけど、全くなくなることはないので、和裁は貴重な技術と思います。私も教えてとお願いしましたが、前からの通いの生徒を数人とっているだけ、殆どおしゃべりで終わっていると、断られました。素人に一から教えるのがも...ちらし寿司を貰った

  • 福山で食事とお茶して帰る

    本日、福山で用事のある夫の車に便乗して出かけ、ご飯食べてお城見て解散。私はそのあと一人でお茶して帰宅。家にいてもよかったのですが、いいお天気なので思い切って出かけました。市役所近くの「スペイン食堂」というスペイン料理店に行きます。前菜。海鮮にトマトソースのパスタ。生ハム盛り合わせ。食べつくす直前。こちら、バルセロナのレストラン、タパス料理で。2016年6月。バレンシアの市場メルカードの中、生ハム専門店。6/14バレンシアの楽しい買い物生ハムはA4用紙くらいの大きさのトレーに並べたのが5€と激安。お土産に買って息子たちに配った。今朝の新聞にヨーロッパツアー広告を久しぶりに見てびっくり仰天。8日間で35万円から50万くらい。燃料代も10万円くらい。高くなりました。2015年、ヨーロッパの田舎ばかり巡るツアーに...福山で食事とお茶して帰る

  • 福山は春の暖かさ

    お城の北側の洋館でお茶しています。立春過ぎて日差しは春😊福山は春の暖かさ

  • 機ごしらえ終わる

    昼までに綜絖全部通す。これさえできれば山場は越したはず。続いて筬に糸を通す。今回は60/10㎝の筬に4本ずつの混み差し。10㎝で240本の糸を使う。外していた筬框を取り付けて筬をセット。筬は外さずに糸を通す方法もありますが、斜め上から見るのがとても難しい。工房やめてからは水平に置いて通し、あとでセットします。その方がうんと楽。前の女巻に結び付けてこれで織り始められますが、通し方が間違っているのが4本見つかった。今日はよく頑張ったので、明日は機織りしないので月曜日以降でしょうか。月半ばには仕上げたいものです。おやつ買いに行く時間がないので、機織りしつつ、パン焼き器でお餅を作る。夫はお餅が大好き。昼休み帰ってきて喜んで食べていた。土曜日も仕事です。ご苦労さん。大きさまちまち。ついでに形もいろいろ。餡入りと餡な...機ごしらえ終わる

  • ひな人形

    本日立春。ひな人形を出してもいいのですが、今年はとても忙しくてその余裕なし。機織り機の大きいのを一つ導入、飾る場所も狭くなった。あちらのブログから一昨年の記事をばコピペ。ひな人形いろいろ、飾る2021-02-07 インテリアコロナだから今年は・・・と思ったけど、、、、大小セット。骨董市で。実母のちぎり絵、自作の絵付け皿。元は別のセットらしい。転写紙+手描き。こんな感じで。小さい方。こちら大型。シックな一揃い。重ねたくさん。斜め向かいに置いて場所を作る。お皿、こっちへ持ってきました。カップボードの上。絵は自分で描いた。宮内庁所蔵、俵屋宗達の「夕顔」。の摸写。勝手に雅号作って勝手にハンコ押す。光源氏と夕顔のデートの場面。牛を外して、縁側の端に柄を引っかけている。召使が部屋を整えるまで、しばしこうして待ちます。...ひな人形

  • 超光速・冬の昼夜織り

    2/1整経3分の2くらい2/2整経残り終える。全部で756本。夕方から夜にかけて千巻完成。一部綾が落ちていた。2/3千巻完成して織り機に取り付ける。午後から綜絖を通す。23時前、半分通した。まだまだ残りがあります。この穴に糸を1本ずつ、(2本取りだと2本)通します。通す順番でいろいろな柄になります。ここが一番面倒なところ。ここが終わって織り始めたらあとは楽。月半ばまでには終えたいものです。でも土日は遊びたいので、完成時期は未定。超光速・冬の昼夜織り

  • 「奇跡の四国遍路」 黛まどか

    いつの頃からか、四国遍路がブームになっている。四国88か所のお寺を廻るのにはいろいろ方法がある。通し、または区切り。団体、または個人で。団体もツアー会社、有志が先達さんを頼んでマイクロバスまたはマイカー複数で。個人なら、マイカー、バイク、公共交通機関に徒歩を組み合わせる、全行程徒歩など。この中で一番苛酷なのは通しの歩き遍路ではないでしょうか。時間とお金と健康、三つが揃わないと歩ききれない。著者は50歳を過ぎて、女性一人で1,400キロを歩き通す。齢70半ばのばあちゃんの私は、尊敬するし、かつ羨ましい。著者は若いころテレビによく出ていらした。若い女性と俳句の組み合わせが意外で、美貌の人だったので需要があったのでしょうが、この本を読むとそれだけではとどまらないいい俳句を詠まれるし、内外の文学にも精通していて、...「奇跡の四国遍路」黛まどか

  • 冬の着物

    お正月のある一月、紬は着たくないし・・・と思ううち、二月になった。最近は羽織もコートも長くなり、昭和の短い羽織ものでは気が引けるので、わざわざ外出に着る気にもならず、無難な洋服で済ませる。絞りは気軽に着られるのでいいかもしれません。2年前の一月。大島は冬には寒いし、見た目も寒い。羽織紐は紐でないのが好きです。上、50年前の嫁入りに持参。下、着物好きの友達が東京へ引っ越す前のお別れ記念に。きょうから二月。家で機織り頑張ります。でも遊ぶ時には遊ぶ。きっぱり。これはいつだあ~2011/1/19ですね。県立美術館で、ガラケーの写真。ウールの着物コートにニット帽、バッグもニット、コロコロもこもこ。着物の着付けは何とかなっても頭は難しい。たいてい帽子でごまかす。さて、家にいても気が滅入るので、また着物で遊びますか~寒...冬の着物

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、frozenroseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
frozenroseさん
ブログタイトル
日記
フォロー
日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用